2017年02月09日(木)の日常

目覚ましで起床。朝から気が重い…でも会社に行かないと、クルマのキーを探しに(そっちか

んで出社して即、カバンを突っ込んでる引き出しを探したら分かりづらい所に挟まっておりました、クルマのキー。いや助かった。今度から気をつけないと。

午前中は昨日の定時前に来た不具合報告の作業を淡々と。不具合を出してしまう理由も色々あるけど、ソースが巨大過ぎるのも確実な一要因だよなあコレ。30万行弱のソースを二人で保守とかなんか気が狂ってる気がするんですけども。カスタマイズ項目が多すぎて事実上試験が全パターン出来ないのも痛い。

今日から一週間、ほっともっとで感謝祭という事で一部弁当が100円引き。しかしよく見たら「唐揚げ弁当」は対象なのに「塩唐揚げ弁当」が対象にならないの悲しい、「塩唐揚げ弁当」のがずっと美味いやん。

まあ1番の問題は「塩唐揚げ弁当」はレギュラーメニューじゃないってことなんだよな、今まで何回も消えたり復活してるんだからいっそレギュラー化すりゃいいのに。

午後もお仕事。今週はずっと微熱っぽい症状が続いてちとつらい。体温計で測ると熱は出てないし。

定時でサクッと退社。ここ最近は療養がメインなので残業無し。そうなると残業手当が無いわけで収入が減る。この悪循環はなんとかならんものか…。

帰宅後はサクッと米を研いで炊飯機にかけてから歯医者に移動。一ヶ月前に苦しめられた神経の痛みについて「もう埋めていいだろ」って事で正式に埋めることに。一応コレで治療完了。最初に虫歯の治療に来て、歯石酷くて歯周病寸前だからきっちり取られないとダメだと言われ、それが終わったと思ったら神経が傷んで穴開けて貰って、ここまで4ヶ月くらい、長かった。

もっとも今回埋めた所がまた痛まない保証は無かったりする。何もなきゃいいけどなあ。前歯を埋めたせいか噛み合わせに少し違和感が。慣れるんだろうかコレ。

帰宅後に晩飯を食った後はダラダラと本を読みながら久々にレコードを聴く。…って湿式のクリーナーがカラカラに乾いてやんの。こんなに長い間聴いてなかったのか、生活に余裕が無かったんですかね。クリーナー液も買わないとダメか。

そしてひたすら本を読んで少しだけ回復。枯渇していたMPが回復してきた。気を抜くとエナジードレイン食らってたりするけど。しかし「goodアフタヌーン」に連載してた「いんらんベイベー」の最終回はまた憤慨モノで頭を抱える、これ最終回載せない方が良かったのでは。

夜にアニメ版「小林さんちのメイドラゴン」を見る。原作は今日既刊5冊分を読破、原作を読んだ後だと京アニのアレンジっぷりの凄さがまた際立つ。原作はもっとダークで重いんですよコレ、「クール教信者」氏の作品はどれも「他人との距離感」がテーマだよなあ。

そいや例の「最近の心境」に対する各種コメント、「嫁さん探しましょう」という内容が一個も無いあたりが色々お察しな気がしないでもない。いや現実的なコメントという点ではそうなんですが。

ヤフオクにちょっと程度良さそうな東映モニタが安く出ててちょっと考える。これで買ってみてダメだったらまたゴミになりそうなので我慢。現状色々と「待ち」で。

本日のネタ。「Teenage Engineering OP-1」の開発インタビュー。OP-1はもうちょい安ければ欲しいんだけども。

[Teenage Engineering トビアス・ヴォン・ホフステン氏が語る、名機OP\-1の開発秘話 – ICON – Medium](https://medium.com/icon-jp/teenage-engineering-%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%B9-%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E5%90%8D%E6%A9%9Fop-1%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%A7%98%E8%A9%B1-343c2d1fdd7d#.i382ilve3)

最近はYouTubeで電子楽器系のデモ動画ばっかし見てる気がする。欲しいなあ…とか思いつつ「いや買っても使わないんじゃね?」とか色々。とりあえず近々手持ちの楽器の全チェックして、それからどうするか考えよう。

あの「Anova」が大手に買収された。低温調理ヒーターもよりメジャー製品になるのかな、いい方向に向けばいいんだけども。

[エレクトロラックスがKickstarterのスター、低温調理デバイスのAnovaを2\.5億ドルで買収 \| TechCrunch Japan](http://jp.techcrunch.com/2017/02/07/20170206anova-electrolux/)

「ラウンドアバウト」の導入に関するあれこれ。うまく使えば効果的に見えるけど、普通の交差点より接地面積が必要な辺りがネックか。交通量がそれほどでもないのに右折車が多すぎる所とかに使えば良さ気ではあるが。

[「ラウンドアバウト」2年 導入効果と見えてきた課題(1/3) \| 乗りものニュース](https://trafficnews.jp/post/64221/)

いがらしゆみこの暴走による「キャンディ・キャンディ」絶版事件の全貌。ここまで酷いもんだとは思わなかった…。

[よくわかる『キャンディ・キャンディ』絶版事件](http://sekichiku.mysite.com/cc/ayumi_01.htm)

2017年02月08日(水)の日常

目覚ましで起床、ダルいけど休むほどでもないので起きないと、いや本音では休みたいんだけど。

最近はなるべく早めに(とは言っても日付が変わる前後だからそこまで早くもないが)寝るようにしてるせいか、そこそこ体調は宜しい。やっぱり最低でも6時間は寝ないとダメ。

出社後は淡々とお仕事。相変わらずトイレに行く度に寒い共用部に移動してエレベータに乗って、というのがちょっとつらい。とっとと工事終わらないものか。

TLではちょっとMIDI音源の話が盛り上がっていた。SC-55mk2やSC-88Proが今重宝されるのはまだ分かるんだけど、MT-32まで再評価されてるのが面白い。あれって当時から音良くなかったよね、そりゃFM8音より制限がゆるい分マシだけど、OPM+ADPCMで作った方がハマるみたいな事も多々あって。

電子楽器ってローファイな音質が後から評価されるのはよくあるけど、MT-32はまたなんか違う気がする。なんだろう、個人的にはちともやもやする。CM-64のPCM音源は有りだと思うけども。

午後からは定例ミーティング。これが先週に引き続き3時間オーバーでゲンナリ。無駄話多いっつーの。そしてまた不具合報告が、とりあえず内容の確認をした所で定時が来たのでサクッと退社。

今日は昨日から三日間限定で丸亀製麺にて「鴨ねぎ蕎麦」半額というので晩メシはそれにしてみる。帰宅して部屋に立ち寄らずにまっすぐ駐車場。そいやクルマのカギってカバンに入れてたっけ? 入ってないか、仕方ないので部屋に戻る。

しかし部屋に戻ってもカギは見当たらないのであった。ナンデ? カギナンデ? 日曜の夜に実家に行って帰って、この辺りに置いた記憶はあるんだがサッパリ見当たらない。ソファの隙間にでも落ちたかと思って手を突っ込んだけど見当たらない。うう、とりあえずスペアキーはあるからコレで出かけよう。

そんな訳で丸亀製麺で「鴨ねぎ蕎麦」大盛りといなり一個、これで460円はお安い。レジに560円支払ったらお釣りくれなくて困惑したけど、ちゃんと言って100円返して貰ったけども。丸亀製麺でオペレーションミスって多くないかな。

「鴨ねぎ蕎麦」はそこそこ旨い、だけどカギの紛失の事を考えたらなんかこう、ゆっくり味わえなくて…、食べ終わったらさっさと帰宅。

家に帰った後も散々カギを探すが見つからず。ここでようやく「会社で引き出しに入れてるカバンから荷物を出し入れする際にカギが引き出しに落ちた可能性」に行き着く。しかし今日は定時退社日なので会社に電話しても既に誰も居ない予感。そんな訳でカギを探すのは一旦中止。会社に無かったら死ねるなあ、スマートキーだからスペアキーを作るのも結構お高いんだよ。

以前ポチった荷物が色々と届いた。待望のコアドライバーが届いたのでブラウン管モニタの水平サイズ可変用のコイルを回す、現在はちょっと幅広いのよ。ゼビウスで言うと上を合わせたら下の残機が見えない。

コアドライバーを刺すと、ちゃんとハマってる感じはするんだけどほとんど回らない。てかその変わりに中身の金属片と粉がボロボロ落ちてくるんですが、嫌な予感。

ここでとりあえず風呂の追い焚きが終わったので入浴して気分をリセット。風呂上がりに再度モニタの調整に挑戦。

…あかんダメだ。というかボロボロ出て来る金属片、よく見たらネジが切ってあるし、これコイルのコアじゃないの? コア欠けたら調整も何もあったもんじゃないの?(汗

という訳で可変式コイルのコアを破損してしまったという事らしい。記憶を遡ると最初に見たときからなんか欠けてる気はしたのだが…いやオレが壊したという可能性もあるんだけど、どちらかと言うと「壊れかけてる所にトドメを刺した」のが一番正しい気もしてきた。どっちにしろ最初の状態の写真とかが残ってないのがつらい。撮っておくべきだったか。

コイルコア自体は六角の穴の空いたネジで材質はフェライトビーズのアレっぽい、これをコイルのネジ穴に突っ込んで回して位置を調整するという訳である。コアなんで下手に金属製のレンチとか突っ込んだらあっという間に高温になるので注意。通常はモニタ付属のプラ製ドライバーで回すらしいが付属してこなかった。

フォロワーさんで詳しい人に聞いたら「コイルコアは無理に回すとすぐ壊れる」らしく、代替部品も無いらしいので割と積み状態。ジャンクでモニタ基板を入手してコイルだけ抜くしか無いっぽいけど、問題はその基板が出てくるのかどうか。

業務用18インチブラウン管+基板を買って1台目はブラウン管のエミ減、2台目は発色ちょっと鈍い+水平幅調整コイル破損でちょっと心が折れる。クルマのカギ紛失と合わせて気分がかなり落ちてる。コレはあかん…。

ちなみに両方のブラウン管、偏向角も同じっぽいし、ネックのピン形状も同じではある。…これ流用出来たりはせんのかなあ。やっぱり気軽に縦横に変更できる18インチのブラウン管は一台欲しいのよ。それもトリニトロン管じゃない奴。トリニトロン管は縦にした時の違和感が凄いので、横だとそんなでもないんだけども。

そんな訳でグッタリしてたら例の「最近の心境」エントリにさらにコメントが、有り難いことです。しかし「人生の残り時間」的な表現も増えてきて…いやまあそりゃそうなんですけど、仕方がないんですけども。

届いた荷物は他にも色々、友人からオススメされたパナソニックのLEDネックライトがかなり使えそう。それなりに明るいし、付けてるの気にならないサイズと重さだし、CR2032という入手性の良い電池二個で15時間持つパワフルさもいい。オススメ。コレがあれば屋内駐車場でもタイヤ交換が難なく出来そう(以前すげえ難儀した)

[amazonjs asin=”B0051R4FE4″ locale=”JP” title=”パナソニック LEDネックライト ブラック BF-AF10P-K”]

あとバイク用ヘルメットシールド用の曇り止めも買った。何に使うかと言うとPS VRのレンズ曇り止め。西川善司氏がコレ使ってるというので同じものにしてみた。効果があればいいんだが。

[amazonjs asin=”B003TS2RG0″ locale=”JP” title=”タナックス(TANAX) PITGEAR PG-235 スーパーくもり止め 30ml PG-235″]

PS4用のバイオハザード7もAmazon.comから北米版が無事届きました。送料が安い方でも一週間で届いちゃうのね。これは週末にでもPS VRでプレイする予定。ニンテンドースイッチ+ゼルダが届く前にクリア出来るかどうか。

夜に「ねほりんぱほりん」を見ようと思ってテレビの電源を入れたら久々に色相異常発生。以前サービスに来てもらってからファームは三回アップデート、発生頻度は確かに減ってる気はするんだけど。そろそろサービスに確認の電話してみるかコレ?

「ねほりんぱほりん」は地下アイドル編後編。「まあこの程度の話はあるだろうなー」というのを飛び越えて薄ら寒い気分になってきた、というか風俗じゃんコレ。「地下アイドルの話題作りのために話を盛ってる」説もあるけど、まあ実際そういう世界なんだろうなー、オレには縁が無いわ。

そいや老舗すき焼き屋が「霜降り肉やめます」って言うニュースがあって、やっぱりすき焼きでむやみな霜降り肉ってダメなんだなと思った次第。以前に頂きものの霜降り肉なすき焼きを食べたら数口でゲンナリするくらい脂が凄くて。ちなみにその肉は後日柳川風にして美味しく頂きました。

TPP発動したら赤身肉が安く手に入るかもー、とか色々期待してたのですが。ううむ。あとクソ高い乳製品もどうにかして下さい。

本日のネタ。WindowsストアからMPEG2デコーダが無償配布してるそうで有り難い。後でTV Testから使えるかどうかチェックしないと。

[MPEG2 Video Extension – Microsoft ストアの Windows アプリ](https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/mpeg2-video-extension/9n95q1zzpmh4)

「KORG Gadget for Mac」やっぱりいいお値段するなあ。iOS版で別売りだったプラグインがIvory以外全部入りだからそこまでiOS版と差が有るわけでもないんだけども。あとWin版出してくれませんか…やっぱりソース共有絡みで無理なのかなあ。

[ICON » コルグ、話題の「KORG Gadget for Mac」の発売日と価格を正式発表! 2月28日販売開始、発売記念特価は19,800円](http://icon.jp/archives/13835)

2017年02月07日(火)の日常

目覚ましが鳴る10分位前に起床。体調は悪くない、気分は沈んでるけども。

それでもなんとか出社。朝から今後の事について色々と考えてしまったり。

朝イチのメールで割り込み仕事、まあ昨日の定時前に「依頼出すから仕様変更よろしく」って言われてたので。こういう「具体的にやることが決まってる仕事」はラクなんだけども。

そんなお仕事も昼前に終わり、お腹空いたのでもうお昼ごはんが食べたくなってきた。…結局我慢できずにミニ羊羹を食べたりして、最近ストレスから過食気味なんでちょっと体重が増え気味なんだよなあ。自制しないとマズイのだが。

午後はいつもの研究職に戻り。体温が上がらないみたいな症状が出てきてちょっとツライ。

今日も定時までなんとか耐えて退社。そろそろなんか色々限界が来てる気がするので「休んで休養」もちょっと考えないとダメかもしれない。いや本当。

帰宅後はひとまず晩メシを喰って一息。なんで見てる番組がこう月曜夜から深夜にかけて集中してるのか。相変わらず「このすば」が素晴らしすぎますな…。

昨日「最近の心境」に関するエントリをなんとなくアップしたら(モノ自体は先週末辺りからチマチマ書いてた)コメントを頂いたちょっと驚く。色々と有り難い事です。これからどうするかは自分で決めなきゃならないんだけども。

なにやらTLで「けものフレンズ」が異様にバズっててちょっと怖い、んでもコレって(既に終了した)ゲームがサービスインした頃に「これはケモじゃない」っつーてプチ炎上してた記憶があるんだけどもう忘れてそうねみんな。いやケモナーの人の気持もよく分からんのですけど。

あとニンテンドースイッチのモック展示が始まってるらしい、発売までもう一ヶ月ないものなー。週末辺りにヨドバシに行ったら飾ってあるかしらん。

TLに「従業員のモチベーションを上げるには報酬を上げる以外にない」とかあって色々と納得、オレの仕事へのモチベーションが落ちたのって、給料が実質減給になったのも関係してるよな。とか思ったり。これに関しては簡単に言えないこともあってめんどくさいんだけどさ。

夜に淡々とKindle本を読む。「僕だけがいない街」の「悟以外の登場人物に焦点を合わせた」外伝集である9巻が中々よろしかった。ただコレは本編と別のタイトルを付けても良かったのでは、とはちょっと思う。本編が好きだった人向け。

[amazonjs asin=”B01MSBQ6A7″ locale=”JP” title=”僕だけがいない街(9) (角川コミックス・エース)”]

「小林さんちのメイドラゴン」も二巻を読む。この作者特有のダークな部分が出てきて色々と刺さる。この辺りはアニメでちゃんとやるのか…いや京アニだからやってくれるとは思うけど。あれですよカンナちゃんマジヤバイとか言ってる場合ではないのです。

[amazonjs asin=”B00TYDMV5Q” locale=”JP” title=”小林さんちのメイドラゴン : 2 (アクションコミックス)”]

今日も調子がいまいちなんで日付が変わる前に就寝。

本日のネタ。ドラム式の埃詰まり怖い…、うちもヒートポンプ式ドラム型洗濯機なんで参考になった。とりあえず洗濯槽洗浄はマメにやるしかないのか。この手の分解清掃をやってくれる業者が地元にあればいいんだけども。

[ドラム型洗濯機の埃掃除を業者にお願いした話 \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1078513)

パスワードに関する色々な問題。生体認証もそうだけど「いざという時に代替品がない」奴をパスワードキーにする危うさってのは確かにあるんだよなあ。二段階認証はちゃんと機能してればかなり固いセキュリティではあるけども。

[私が「パスワードがない世界」を選べない理由 \(1/2\) \- ITmedia エンタープライズ](http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1702/07/news042.html)

ソニーのDRAMバッファを利用した1000fpsが取れるCMOSセンサーが素晴らしい、しかもスマホに載るサイズ。これiPhone7s辺りに乗りませんか、買うから。

[ソニー、毎秒1,000フレームのスーパースロー撮影が可能なスマホ向けCMOSセンサー – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042875.html “ソニー、毎秒1,000フレームのスーパースロー撮影が可能なスマホ向けCMOSセンサー – AV Watch”)

HoloLensでまさかのPortal、コレが実によく出来てて凄い。まあ穴の向こう側が見えないのは仕方がないけど。HoloLens、とっとと10万円位になりませんかねw

[HoloLensでPortalを再現した力作デモ公開。『ポケレンズ』の作者が勝手移植 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/02/07/hololens-portal/ “HoloLensでPortalを再現した力作デモ公開。『ポケレンズ』の作者が勝手移植 – Engadget 日本版”)

今時インテル8080の本が出るという、しかも今時の開発環境で解析しまくった内容。これちょっと気になるのでメモ。

[ラトルズネット / インテル8080伝説](http://www.rutles.net/products/detail.php?product_id=766)

HI-METAL R ダグラム、ちょっとお高いのでスルーしてたんだけどd、製品サンプルを見たら凄く欲しくなってしまった。ううむ…我慢出来るかな…。

[鉄の戦士デロイアに立つ!2月11日発売「HI\-METAL R ダグラム」製品サンプルレビュー \- ロボットフィギュアブログ \| 魂ウェブ](http://blog.livedoor.jp/tamashii_robot/11384630201717)

2017年02月06日(月)の日常

目覚ましで起床、調子はかなりイマイチ。

休む事も考えたけどなんとか起き上がる、とりあえず朝メシだけでも喰わないと。

んで結局出社してしまう、まあ本当にダメだったら帰ればいいし。

にしても、ここ最近は蕁麻疹が酷い。具体的には左腕の外側とかその辺りに定期的に出る。かと思ったら今度は顔にまで出てきた。疲れが体に出てきてるのかなコレ、ちょっとつらい。

午後もダラダラとお仕事。正直言うと帰りたいと思う程度に体調が良くなかったけど定時まで耐えて退社。あんまし休まないのもアレだけど、休みすぎるとすぐ有休使い切っちゃうしなあ。塩梅が難しい。

帰宅して即座に炊飯。最近はいっぺんに4合炊いております。炊飯機自体は5.5合炊きだけど、あれって「無理すれば5.5合まで炊ける」みたいなもんで、実際には表記から1合引いた辺りがせいぜいじゃないのかなあ。

炊飯の間に先週も作ったバターチキンカレーを仕込む。昨日のうちにざく切りにした鶏むね肉をヨーグルト+カレー粉に漬け込んであるので、後はバターでしょうがとニンニクを炒めて、さらにカレー粉を軽く炒めた後にトマト缶を煮立てて酸味飛ばして、そこに鶏むね肉を漬け込んでたヨーグルト毎突っ込んで5分位煮込んだ後に生クリーム(は高いのでホイップクリームで十分)と砂糖と塩で味付けするだけ。好みで適当にスパイスを突っ込む。

水も小麦粉も使わないカレー、包丁は肉を切るくらいにしか使わないし、分量も割といい加減で20分もあれば作れちゃうのが良い。水や野菜でかさを増やさない分、あんまし多く作れない(400gトマト缶で三皿ぐらい)のが欠点か。ライスもクミンとかサフランとか入れて炊くと旨いんだけど、今回はそこまでやらない。

…無駄に凝るより、この手の「如何に手を抜けるか、安く済ませるか」みたいな方向性のが向いてる気はするなあ。

なにやらKindleで各種セールをやってたのであちこちつまみ食いしてみる。ううむ、絶賛されてても個人的に合わないものは合わないし、その逆も大いにあるよなあと思ったりして。

という訳で今回は「小林さんちのメイドラゴン」原作全巻をポチリと。原作も十分面白いんだけど、アニメ版の昇華されっぷりもやっぱ凄いわコレ。それにしても「ぱらのいあけーじ」2巻のKindle版はまだですか。一巻はすぐ出てた気がするんだけど、なんかレーベル変更になったのが影響してるんかね。

[amazonjs asin=”B01N9HRM6J” locale=”JP” title=”まとめ買い 小林さんちのメイドラゴン(アクションコミックス)”]

どうも今日の午後からずっとダルいつらいと思ってたらマジでずっと微熱が出てたらしい。おとなしく日付が変わる前に就寝。

本日のネタ。クックパッドを除外する料理検索エンジン、Googleの検索オプションでクックパッドや楽天レシピのドメインをはじけば似たような事は出来るけど、コレはコレで便利そうである。活用しよう。

[クックパッドは除外 プロのレシピだけ検索できる「Quugle」に注目 \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/06/news112.html)

ZOOMの広角HDなハイレゾ録音カメラ。お安いし、エネループ2本で駆動できちゃうし、外部カメラ入力端子も付いてて魅力的。本来は小規模なスタジオやライブの撮影用なんだろうけども、ゲーム配信とかも出来そう。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】手のりサイズでハイレゾ録音と広角フルHD動画撮影。ズーム「Q2n」の実力 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1042642.html “【藤本健のDigital Audio Laboratory】手のりサイズでハイレゾ録音と広角フルHD動画撮影。ズーム「Q2n」の実力 – AV Watch”)

テクモからまさかのゲーセン向けVR筐体が。ってコレPS VRそのまんまじゃん、多分ゲーム機本体もPS4だよなコレ。PS VRみたいな製品がロケ稼働で耐えうるものなのか、というか衛生的にキッツイ気もするんですが。

[「ゲーセン市場再生のきっかけに」――コーエーテクモ、20年ぶりのアーケードゲーム機は“VR対応” \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/06/news121.html)

以前話題になった「YMO」ファースト国内盤などの一部レコードが4chエンコードされてるって話、ちょっと探したらVSTでQSデコーダがあったので、レコードをリッピングしてPC上で4chに分割出来そう。そのうち試したい。しかしデコードせずにそのままCDにしちゃった奴があるんですねえ。

[bitterbit\.org: 4chステレオ:Quadrophonicsによる SQステレオのデコード](http://www.bitterbit.org/archives/001128.html)

ゲームレガシーさんの相変わらずいい記事。まとめて書籍にならないかなあ。

[ゲームレガシー : MS\-DOSの膨大なソフトウェア資産を現代に伝える取り組み~FreeDOSプロジェクトと、その創始者ジム・ホールの物語](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1878953.html)

「まさにひどい」難易度と言われるウィザードリィIV、国内版の詳細な攻略ページを見て色々と絶句。まず最初の部屋を出る方法からして相当ひどい…。こういうのが許される時代ではあったけども。

[Wizardryr\#4 The Returun of Werdna/Metal Page メタルページ](http://metal.the-ninja.jp/wizardry/1-5/wiz4-index.html)

勝手移植のPC88版MOTOSがあまりにいい出来過ぎて目を剥く。8MHzマシン必須とは言えコレはちょっと凄い。グロブダー辺りも動かせそう。

[PC88 版 MOTOS(勝手移植) \- ニコニコ動画](http://www.nicovideo.jp/watch/sm30577240)

例の「スーパーカセットビジョン版スーパーマリオ 途中経過その5」がついに実機で動きました。アーキテクチャ見たけど、やっぱりBGという概念がほとんどないのねこの機種。

久々に今の心境とか徒然に

一人暮らしを初めてはや14ヶ月。まあ会社の寮生活とか長かったから一人も慣れてるつもりだったし、家事も実家で散々やらされていたので問題無かったんだけども(今はネットで調べればなんでも出て来るし)、それが一年ちょい続いたら想定外のストレスで心身ともにボロボロ、みたいな感じです。

家事が大変、というよりは以前にも書いたけど「全部きちんとやろうとしすぎ」という性格が悪かったみたいで。

さらにぶっちゃけて言うと現状では月々赤字が出ていてそれをボーナスで補填してみたいな感じでして、それをどうにかしないといけないみたいなストレスも結構ある。

最近は嫌な思考に陥りそうになったらすぐ休む(=考えすぎない)癖を付けるようにしてる。おかげで少しづつ氷が溶けていくような感触はあるんだけど、じゃあコレが全部クリアになるのはいつ? って言われたら想像もつかない。

自分ではそう思ってないんだけど、割と「神経質」「拗らせ」「拘り」みたいな印象を受けるとか散々指摘されたのが効いてるのかも知れない。それは多分本体の性分で治らないとは思うんだけども、少なくとも「回りに迷惑」みたいな領域には行かないようにはしたい。

食費なんかは引っ越しして数ヶ月はほとんどコンビニやスーパーで出来合いの物を買って済ませて、その後自炊の比率を増やしていったんだけども、改めて家計簿を見ると自炊をちょっと増やした程度だと全く節約にならないのが分かる。無論「弁当も含めて全部自炊」ならかなり節約できる自信はあるけど、流石にそれをやったら体が持たない。この辺りはもうちょっと考えたい。

あと失敗が怖い、それは誰も同じだと思うけど、オレの場合はちょっと過剰な気もしてきた。「失敗したらそこから勉強する」じゃなくて「失敗したらあとがない」みたいな脅迫概念はまだ少し残ってる。こういう思考は今の若い人のほうが大きいかも知れないよね、なんかTwitterとか見てると特に感じる。

「そんな事言って、散々遊びでいろんなもの買いまくってるだろ」とか言われたら正直返す言葉も無いんですが。依存症だとは思いますよ自分で。そこら辺ももうちょっと自制しないとあかん。無論バッタリ止めたら反動は来るだろうから、時間をかけてどうにかするしかないんだけど。

今怖いのはやっぱり体力の衰えとか、病気とか。あと会社で基本喋らない人なんで(うちの会社は全員そうだが)実家を出てから発声回数が数分の一位に減った感じがする。割と危ういよなコレ。

なんで何らかのコミュニティに属して定期的な会話をする。という必要性がある気がしてきてる。家族であったり趣味仲間であったり。とりあえず一番身近な所で実家に毎週通うことにしたと。母も高齢なんで、実家に母がいる間はずっと通ってた方がいいかも知れないとか思ってる。

本当は家に帰ったら他人にはどうでも良いような話でも聞いてくれる。あるいは逆に他愛のない話を聞かせてくれる人が居たら良いとは思うんだけども、まあそれは自分のエゴを押し付けかねないので難しい話よな。この辺りはちょっといろんな事情も絡んでくるので簡単には言えないのです。

まずは…心配事を少しずつクリアしていくのが先かな。そして日常的なルーティンを効率よくこなして自由時間を増やすと。一人暮らしして一年目くらいでそこまで行けるかと思ったけどまだまだ甘いようで。

一番マズイのは最近は帰宅した後に体力を使い果たしてグッタリして何も出来なくなる(食事する事すら億劫になる)事なんだが、実家に相談したら「年齢的にそういうもんだ」とか言われて、いやいくらなんでもちょっと違うとは思うんだけども。

2017年02月05日(日)の日常

10時頃起床して朝メシを喰う。あとはダラダラとビデオ消化。REGZAサーバを導入してからビデオ消化が色々と楽になっております。買って良かった。

昼過ぎからモニタ箱の作業の続き。ブラウン管のステーを取り付けてモニタ箱に取り付け。デガウスコイルが特殊な形状でちょっと悩んだけど、結局タイラップで雑に止める事に。せっかく昨日買ってきたステー意味が無し。

あとはサクサクとコネクタ基板を前のモニタ基板から移植して、モニタ基板もサクッと配置して電源を入れる。…おぉあっさりと映った。んでも色がなんか…ボケてね? 色々と調整したけどどうにも納得のいく色が出ない。いやそもそも「ゼビウス」みたいな特殊な色の基板で色調整するなって話か。

という訳でモニタ箱の中身が東映からナナオになりました。モニタ焼けはナナオの方が結構酷いけど、全体的に焼けてるのであんまし気にはならない。発色は東映の方がいいけどエミ減がねえ…。ナナオの管はエミ減も進んでいないようで電源を入れたらすぐ映る、ああコレが正しいのか。

ついでに言うとモニタ基板の配置の問題で、東映では出来なかった「前面からモニタ調整」が出来る用になって嬉しい。ただ水平サイズがちょっとデカいので昨日買ってきた2.5mmのヘキサドライバーを突っ込んでみたが全然変わらん、回ってない?

手持ちのヘキサレンチを突っ込むと「2.5mmではゆるくて回らない」「3mmだと入らない」という状態。うわ油断した、東映のモニタ基板だと2.5mmでバッチリ回ってたし。

…そもそも水平サイズはフェライトコアなんで、ここに鉄製のヘキサレンチを入れたら物凄い加熱してヤバいんだけどね、調べたらコアドライバーセットにヘキサで2.5mm~3.1mm位の細かいサイズが揃ってるらしい、しかも安い(400円しない)。仕方ないので購入、まとめ買い対象商品でコレだけでは買えないので、他に前から欲しかった奴も揃えて注文。

[amazonjs asin=”B004OCMPHQ” locale=”JP” title=”ホーザン(HOZAN) コアドライバーセット フェライトコアとボリュームの調整 材質は高絶縁、耐磨耗性に優れたポリアセタール D-16″]

気づけば15時、昼飯に餅でも喰うかと思ってトースターを予熱しようかと思ったら電源ランプが点かない、あれ? しばらく待ってもヒーターは光らない。コンセントの場所を変えたりコードが断線してないか確かめたり色々やったけど全部ダメ。壊れたっぽい。ううむ確か先週に餅を焼いた記憶があるのだが。

裏を見たらネジ留めもトルクスネジを複数種類使い分けててあんまし開けたくならない感じ。多分修理に出しても買い替えた方が安いというオチになりそう。友人からの引越し祝い品に余ってたのを貰ったのでどこで買ったかも知らない。

幸い朝飯はちょっと前から白米にしてて、トースターはたまに使う程度である。近々安くてシンプルな奴でも買うか。オーブンレンジがあるのである程度代用は効くけども、やっぱり独立してあった方が色々と便利なので。

その後は掃除したり洗濯したりと色々。「家事は最低限」とは思ってても、やっぱり掃除はマメにやらないと色々と気になるなコレ。掃除してないと健康的にも問題あるだろうし。

あとは鉄血を見終わった後に実家に移動。当面日曜の晩メシは実家で喰うことにしたのです。ついでに家族の会話もすると。今日はカキフライでご満悦。

帰宅した後はちょっとだけ自炊。流石に副菜位はいちいち買ってたら食費がアレなので。「書籍スキャン」の方の自炊も随分溜め込んでるんだよなあ、こっちも溜まってる作業が一段落したらやっておかないと。

風呂上がりに帰りに買ってきた「リボンナポリンカツゲン」を飲む。なるほど…というしかない味。

TLを見てたらフォロワーさんのコレクション部屋が凄い!みたいなTweet、見てる分には楽しいけど、その持ち主以外の人のTweetだと拡散させていいものかどうかちょっと考える。コレクションそのものよりも、こういう部屋を用意できるというのが一番羨ましい気もする(汗

それにしても体調がよろしくない、というか凄くダルい。微熱が出てる感じだけど測ったら熱は出てない。とにかく体力が落ちてる感じ、なんか似たような症状のインフルが流行ってるらしいが、まさかね…。

2017年02月04日(土)の日常

一回6時頃に目が覚める、流石に早すぎるので二度寝したら昼まで寝てしまった。寝すぎたけど、久々によく寝た感。

朝飯を卵かけご飯で済ませてダラダラと。先日購入した業務用ブラウン管をどうにかしようと思ってホムセンに移動して足りない工具の買い出し。ラチェットソケット用のドライバーって良いお値段するのね。欲しいので仕方なく買うけども。あとは作業用グローブも購入。

帰りにマクドナルドで期間限定の「トリプルチーズバーガー」単品を購入、なんか物足りない気もしたので「三角チョコパイ」も。そして駐車場に入れる寸前にホムセンでの買い忘れに気づく、引き返すか? いやでも引き返してたら買ってきたハンバーガーが冷めちゃうし、ちょっと悩んで結局「後でもう一回ホムセンに行くことに」、弱い。

一旦帰宅して昼飯。「トリプルチーズバーガー」はマクドナルドのくせにパンズより肉のが分厚い始末で、肉食ってる感があって非常に良いです。コレで単品320円なら安いわコレ、期間限定なのが惜しいな。

食事の後は現状のモニタ箱を引っ張り出して、エミ減でまともな色が出るのに30分位かかるブラウン管とモニタ基板を箱から一旦取り外し。ブラウン管テスタがあれば復活は出来そうなんだけど、その肝心のテスタはヤフオクへの出品待ち状態なので。

まずは久々にアナログテスタ+対応HVプローブを引っ張り出してアノード放電の準備。テスタの電池切れが心配だったが問題はない模様。HVプローブを付けてGNDのワニ口クリップをシャーシにしっかり挟んでテスタをHVプローブ用のモードにして、念のため作業用グローブもはめて作業開始。

アノードキャップをめくってHVプローブで突く。よくある「長いマイナスドライバーにアースを取り付けただけの簡易工具」とかだとパチっとか言うらしいけど、HVプローブで放電させる分には全くの無音。火花も飛ばないし、テスタも全く針が動かない。下手な工具よりずっと安全だけど、ちゃんと放電できてるか心配になるのが難点。

放電後はアノードキャップを取り外して、キャップとブラウン管のアノード口両方に再度HVプローブを念のために当てて完全に放電完了。あんましやりたくない作業ではある。そいや「地面に金属棒を刺して、その金属棒で放電させる」って人も居たなあ、元気だろうか。

あとはサクッとモニタ基板を外して、ブラウン管もモニタ箱から取り外す。って全然ボルトが緩まない。あんましやりたくないけど長木ネジで固定してるステーを外してブラウン管を引き抜いて、ステーを外そうとするとも4本中1本がどうやっても外れない、ネジ山がバカになってる模様、仕方がないので金ノコでボルトを切断。こういう作業が一番やりたくない。なんかデジャヴ感があると思ったら組み立てのときにもネジ山がバカになってボルト切ってるんだよね。何故。

ちょっと一休みしてから再度ボルトとかをバラ売りしてるホムセンに移動して材料を買い込み。帰りに近くのスーパーに移動、ついでに以前から気にはなってたけど入った事のなかった併設の食堂で晩メシにしてみる。ラストオーダー直前とは言え客はオレだけですか。店の規模からすると混む時は相当混みそうなんだけど。

基本蕎麦屋なので蕎麦と豚丼のセットを頼んだら、どっちも単品サイズで出てきてちょっと大変な事に。味は普通、不味くはないが特に旨くもない。量が多いので価格的にはお得感はある。うーん、二回目はないかなコレは。

当面は自炊を控えめにして、外食を増やそうと思っております。しばらくは近くの入ったことのない店の開拓でもしよう。とりあえずはスーパーで最低限の食材だけ買って帰宅。

帰ってきたら案の定体力を使い果たしてグッタリと。モニタの中身入れ替えは明日やろう、今日やったら疲れから凡ミスして壊してしまいそうだし。

あとはダラダラとビデオ消化。風呂上がりにセブンイレブンで買ってきた「ノワールショコラアイス」がめっさ美味くて驚く、本当に最近のコンビニの食レベルはすごいわ。

ダイナミックチェンジR ゲッターロボ、見てたらムラムラしてきたのと、実売が思ったより安いのと、販売時期がちょうどボーナス至急直後なのでついポチってしまった。気が変わったらキャンセルするかも知れんけど、やっぱり一度は自分の手で完全変形ゲッターロボを弄ってみたいのよ。

[【本日より案内開始\!\!】ダイナミックチェンジR ゲッターロボ【チェェェェェンジゲッターー!!】|グッスマらぼ](http://ameblo.jp/blog-shinsotsu2012/entry-12242017573.html)

[その荒唐無稽な変形を完全実現! 「ダイナミックチェンジR ゲッターロボ」 \- GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1042543.html)

あとはなんとなくシンセ動画を見たり、Volcaシリーズを処分しようかなーと思ったら「Kick」と「Sampler」がやたらに遊べそうで気になる。本当は「Beats」がもうちょっと骨太い音を出してくれれば良いんだけども。「DrumBrute」も見た目とか操作性は凄く良さそうなんだけど、肝心の出音が動画を見てると好みじゃ無くて。なんか値段もサイズも手頃なリズムマシンありませんかね。

肝心の鍵盤は当面は買わないけどダラダラと悩み中。と思ったらサウンドハウスにベリのDeepMind12が登録されてた。なんか一瞬だけ値段が表示されてて、それが思ったより安くてビックリしたけど見間違いだったのだろうか。JUNO-106は大好きなシンセだったので、それの現在版みたいなコイツには非常に気になる。あのコーラスは入ってるんだろうか。

[BEHRINGER \( ベリンガー \) >DeepMind 12 \| サウンドハウス](http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/229238/)

アナログシンセも何台か買ったけど、結局ハード音源に固執するならアナログシンセはモノとポリで別々に用意すべきという結論。拘らなきゃバーチャルアナログで良し、今だとiPadでやらせるのがラクかも。

本日のネタ。PS4の新しいファームで「Pro使用時にフレームレート向上するオプション」が入るとか、つまりは従来の「完全互換モード」と、「Proのクロック上限で動かしちゃうモード」が選べるようになるって事かな。Pro買っておいて良かった。

[PS4最新アップデートのPro向け新機能「ブーストモード」判明。一部旧作のフレームレート向上などプレイ品質が向上](http://gamestalk.net/post-74419/)

煮物とかで冷める時に味が染み込む理由を科学的に分析したレポートが素晴らしい。非常に分かりやすいし、その理由も納得が行く。料理は科学である。

[冷めるとき味がしみこむのはなぜか? (中学校の部 オリンパス特別賞) \| 入賞作品(自由研究) \| 自然科学観察コンクール(シゼコン)](https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=49)

神戸三宮はよく行くけどこの店の存在は知らなかった。機会があれば(神戸空港が出来たので関西に行くときは大抵三宮経由になる)行ってみたい。大阪は数時間待ち当たり前の日本一有名なとんかつ屋があって、こっちも行ってはみたいんだけども。

[カツはサクサクで卵とじ!神戸三宮の「吉兵衛」でコスパも最高のかつ丼を食べる \- macaroni](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary_body/17/17769/a2d502ad9b629f31a3aa47887f8b3d41.png)

ナムコのエレメカ「F-1」の貴重な動画が、内部の仕組みわかりやすいなあ。コピー対策でランプの形状が特殊なんで完全な復刻が難しいって話だったか。

で、関連動画に白黒モニタ時代に簡易3D+滑らかなカーブ表現を実現した凄いレースゲームが。ひょっとして史上初のラスタスクロール式レースゲームでは? ハード的にやってるのをラスタスクロールと言うべきかどうかは別だけど。んで調べたら作ったのはタイトーでWilliamsが海外ライセンス販売らしい、凄い。

2017年02月03日(金)の日常

目覚ましで起床。ダルいけど今日を乗り切れば休みかと思えば多少はマシか。

出社して淡々とお仕事。職場が冷え込んでつらい。机がスチールなのが一番の問題な気がする、実際触ると冷たいし。エアキャップでも貼るかとはちょっと思うけども。

昼は今日もほっともっと。やっぱり真冬に弁当屋まで行くのがかなりつらい、最近は寒いあまりに弁当屋までの往復を走ってる始末である、健康には良いかも知れんけど。

午後もダラダラとお仕事、んで定時で退社。ちょっと買い物があるので街まで移動、買い物のついでにサブウェイに寄ったら「恵方サブ」売ってました。という事で「恵方サブ ローストチキン」を購入して帰宅。

しかし帰宅した頃にはもうヘロヘロでソファに倒れ込んでしまう始末。めっちゃ体力落ちてる。週末は静養しないと。

一休みして落ち着いた頃にコーヒーを淹れて買ってきた「恵方サブ」を食べる。コレが今日の晩御飯。オレは知らなかったけどいわゆるフットロングサイズなのね、今はやってない店舗が多いらしいけど恵方巻きの季節に合わせてやってるのか。

サイズとしては通常の倍サイズ(おおよそ30cm)で、フットロングとして注文する場合は価格も普通の倍価格だそうで。ただ「恵方サブ」の価格は通常の1.5倍程度だから割安感はそこそこある。

今年の恵方は…去年のちょうど逆かコレ。という訳でめったに座らない対面側の椅子に座る。ここに座ってくれるパートナーを募集中です。ちなみに今は定期的に椅子を入替えてる始末です。寂しい。

んで「恵方サブ」、野菜多めにしたのもあって凄い食いづらい。そして「途中で飽きるだろうから明日の朝メシにでも」とか思ったがお腹が空いてた事もあってあっさり完食してしまう始末。ほとんどパンズと野菜だしね。去年食べ損ねた「恵方サブ」が食べれたので満足、来年はもういいか。

しかしここ最近は「空腹になると倒れそうになる」病のが再発しておりあんましよろしくない。これ移動中、特に運転中になるとむちゃくちゃつらいんだよなあ。

ヤフオクを見てたらまた札幌の業者からキレイなテーブル筐体が。売れる度に出してるけど何台あるんだコレ。流石に良いお値段なので買うのも躊躇するけど、現物見せてもらえないかなあ。毎回同じ写真を使ってる疑惑もあってちょっと怖い。

NetFlixから「もう一度無料体験させてやるから契約せんか?」とメールが。そういやテレビ加入とほぼ同時に体験視聴して切ったのがちょうど一年前か。見られる時間があれば契約しても良いとは思うんだが。

それはそうと、オレの注文したFire TVはいつ発送になるんでしょうか。注文した時に「5~7週間で発送」ってあったし、まだ2週間しか経過してないけど流石に待たせすぎな気もする。というか未だに「5~7週間で発送」になってるので、いつ来るか本当に分からん状態。やっぱりDAZNのせいなんかね。

Fire TV以外には当面大きな買い物ないな、と思ってたが来月にはもうニンテンドースイッチは出るし、スーツもそろそろ新調せねばならぬ。いつになったら黒字生活当たり前に出来るのか。

夜に暇が出来たので録画だけしておいた「バイプレイヤーズ」を見る、くそう色々ずるいわコレ。面白すぎて結局録画した分をイッキ見してしまった。「逃げ恥」辺りもAmazonプライムにあったはずなので、暇さえあれば見てみたいのだが。

本日のネタ。すっかり諦めていたPS VRのBD3D対応が来た!かつる! ついでに外部ストレージ対応もデカい、XBOX ONEみたいにSSD繋いだら早くなったりしないかな。

[PS4®「システムソフトウェア バージョン4\.50」で外付けHDDの拡張ストレージ化などさまざまな新機能を追加 \| PlayStation®\.Blog](https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4488/20170203-ps4.html?tkgpscom=dc_ps4_ps_tw_20170203)

とりあえずBD3Dソフトはトロン・レガシーとゼロ・グラビティとパシフィック・リムとマッドマックスFRを抑えてある。というか以前から再生装置がないのに買ってるのんな、

しかしBD3D対応出来るならシネマティックモードもサイドバイサイド画像の3D再生に対応してくれないかな。コレが出来ると3DS偽トロの出力をHDMIに突っ込むと…あとは分かるな? ヘッドセット被ってたら下画面が見えなくなるけど(下画面も映すモードだとUSB2.0の帯域制限で30fps固定になるというオチもつく

最近検索結果が役立たずなGoogleがようやく対策を入れてきた。有り難い。いっその事キュレーションメディアやまとめサイトのたぐいは一切出さなくするオプションとかデフォルトにしてもいいぞ。

[キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/03/news099.html)

ニンテンドースイッチにおける各種考察。そうか海外だと携帯機って全然売れてないのね。割と日本向きの製品だと思ってたけど、むしろ海外でどう受け止められるかは気になる所である。

[「Nintendo Switch」はワールドワイドで考えると“携帯ゲーム機”とは売り出せない? 濃ゆいテック系ジャーナリストたちが期待の新機種を本気で分析する 【backspace\.fm出張版・第一回】](http://news.denfaminicogamer.jp/backspace-fm/backspace01)

バックアップ術の云々。個人的にもクラウド同期が一番楽だと思う。ここまで割り切った使い方は出来ないけれども。WinにもMacみたいな簡単なシステムバックアップの手段があれば。手動じゃなくて自動の。

[【実録\! 俺のバックアップ術】むしろ手間とコストを減らす。ぐうたらバックアップ ~小寺信良編 \- PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mybackup/1041577.html)

無印の豆から挽いちゃうコーヒーメーカーがかなり気になる。それなりに良いお値段するけども、ガンガン飲む人にとってはいい選択肢なのかも。

[無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」の気になるポイント \- ITmedia LifeStyle](http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1702/02/news043.html)

遠藤氏の色々と興味深いインタビュー。こういう人の話は積極的に残していって欲しい。

[遠藤雅伸に聞く:ゲームデザイナーとなるには、ゲームの面白さを知るには、どんな本を読めばいいのか? \(1/5\) \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/02/news085.html)

2017年02月02日(木)の日常

目覚ましで起床。寒いし眠いし。

外に出たらちょっとした大雪、雪かき大変そうですねえ(このマンションに来てから完全に他人事

出社後は今日ものんびりとお仕事。たまにメールが来て慌てたりもするが。

TLがなぜかバブルシステム版グラディウス(通商バブルディウス)の話に。コレは未だに完全なエミュレートがされてないのである、バブルメモリのダンプが未だに出来てないのも痛いけど、ゲーム中のメモリ転送が処理落ちに繋がってるのでバブルメモリそのもののアクセス速度もシミュレートしないと「実機と遜色ない動き」にはならないのがツライ。完全に専用のバブルメモリなんでデータシートが見つかってないのよ。

ちなみにバブルディウスは某店の通販で一回買いかけたんだけど、「入荷しました!」って連絡の後に出荷前最終チェックでバブルメモリがすっ飛んでしまって結局買えなかったという過去が。アレはショップの方が丸損してる訳で色々とこちらもツライ、デッドストックの三和製純正電源だけ買ったけども。その後eBayでネメシスを買って改造ROM載せて、とりあえずそれで満足。

昼飯は朝に買っておいたカップ麺とおにぎり、昼休みに外に出るのが大変なので週一位はコレにしておく。しかし今日買ったどん兵衛のかき揚げ蕎麦、かき揚げの油が非常によろしくない、食べてて正直つらい。次回は無いなコレ。

TLを見てたらマクドの期間限定トリプルチーズバーガーが評判宜しい、売ってるうちに一回買うか、しかし「バーガーキングならパティの追加なんていつでも出来るよ」って言われても、札幌のバーガーキング店舗数が全然増えないんだよ。

そういやローソンの「からあげくん伝説のすた丼味」もいつの間にか終わっていた、北海道に伝説のすた丼は無いのになぜ持ってきたのかアレは。

午後のTLはJASRAC絡みのネタで荒れまくり。まあ「著作権保護団体」は必要だとは思うけど、実際にJASRACと関わった人の話を聞くとまともに機能していない感が凄い。その一方で「昔売れた曲のカラオケ印税で細々と暮らしてる」なんて話も聞くけど(堀江淳とか)、アレは別なのかな?

フュージョン全盛期の頃、来日してカシオペアと合流した某ミュージシャンが「街中のどこでもお前らの曲が流れてる、すごい儲かってるんだろ?」って向谷氏に言った話を不意に思い出す。当然使用料なんて支払われてないのだ。まあアメリカとかは別の意味ですごくて、リズムマシンがドラマーの仕事を奪うっつーて裁判になった国だからな。

あと「4分33秒」ネタにもいい加減うんざりしてくる。だからあれは「無音状態が4分33秒続く曲」じゃないっつーの。「無音ではない環境音含めた現代音楽」だっつーの。

まあ仕事はのんびりやってます(思い出したように)しかしビル工事のせいでいちいちエレベーターでトイレに行くのが割とめんどくさい、共用部が寒いんだよ。さらに来週から使用可能トイレ数が通常の半分以下になるので、朝に大きい方を催したら割と深刻な状況になるのではないかと今から怖くなってくる。会社の近くのトイレが使える店舗をチェックするか(本気

定時でサクッと退社して帰宅。今日も歯医者なのでちょっと休憩した後に移動。経過良好だったら今日で終わるはずだったが「あと一週間待ちましょう」って事に。仮の詰め物を全部抜いて開けた穴の中身を磨いたら久々に悶絶する痛みだったのでコレはまだ埋めちゃダメだと流石に思ったので多分正しい判断。

歯医者通いもコレで三ヶ月くらいかかってるんだよなあ。本当にそろそろ終わりにしてほしい。再度帰宅した後は晩メシを喰って風呂に入ってのんびりと。ふとTLを見たらLGのフルHD超単焦点プロジェクターが手が届く価格になってるのね、しかも3D対応だ。

[amazonjs asin=”B01F84VMLS” locale=”JP” title=”LG PF1000UG LED 超短焦点 プロジェクター(寿命約30,000時間/フルHD/1000lm/1.9kg)”]

超単焦点とまでは言わんけど、焦点距離50cm以内で80インチくらい出せる単焦点フルHD・3D対応のプロジェクターとか5万くらいで出しませんか。無理ですか。

手持ちのシンセ、ろくに触ってないのに台数だけはあるので売るか、という気持ちと「気持ちが弱ってる時はうっかり物を売らないほうがいい」という教えが相反しておりちょっと悩む。全部売って88鍵盤のワークステーションが一台欲しいのだが。

時間が余ったので、献本で頂いた「負け組ハード烈伝 家庭用ゲーム機編」を全部読む。企画は良いんだけど正直色々と惜しい。色々と内容のミスはあるし(これはある程度仕方がない部分もある)、一番ツライのは「このハードとソフトが欲しい!」と思わせる何かが絶対的に足りてない辺り。この部分に関しては「謎のゲーム魔境」が凄かったんだよなあ。

[amazonjs asin=”4775526243″ locale=”JP” title=”負け組ハード列伝 家庭用ゲーム機編”]

それにしてもプレイディアの定価24,800円にはちょっと驚いた。あんな高い代物だったんか。

「このすば2」BD一巻初回限定盤に付属するPC用ゲーム(恐ろしいことにメディアはCD-ROMだ)、PVを見る限りではロックマンライクで(通称ロックズマン)非常に出来が良く見えて凄く欲しい、てかオマケのレベルじゃねえよ。普通に売れよ(汗

[amazonjs asin=”B01N1TV14I” locale=”JP” title=”この素晴らしい世界に祝福を! 2第1巻限定版 Blu-ray”]

実際アマゾンのカスタマーレビューでは「付属ゲーム目当てに予約しました」という人も居るし。

夜は「小林さんちのメイドラゴン」を見る。「原作は漫画としては面白いけど絵が人を選ぶ」みたいな奴を京アニがアレンジすると凄いことになるいい例だよなー。「日常」とかそうだったし。

[amazonjs asin=”B01N5O6PJ5″ locale=”JP” title=”小林さんちのメイドラゴン 1 Blu-ray”]

ふと久々にPC用の「Kindle Cloud Reader」を立ち上げてみたら、これ拡大機能が付いてないのな。「Kindle for PC」はアスペクト比16:9のモニタじゃないと画面一杯に拡大されない不具合が一年以上放置中だし、「Kindleはお使いのPCでも利用できます」と言われてもこんな状況では。

かと言ってそれだけのためにiPad Pro12.9を買うような余裕などないし。Fireタブレットの12インチ版出しませんかね、5万円くらいで。どうせ元データの解像度がアレなんでパネル解像度はフルHDでもいいんじゃないかな。

本日のネタ。TouchBar搭載モデルのMBPでF8が押せない場合にどうする? の結論が結構酷くて笑うしかない。どうにかしろよ。

[Touch Bar搭載モデルのMacBook ProにWindowsをインストールし何らかの理由でRecoveryモードになった場合、どの様に「F8キー」を押せばいいのか? \| AAPL Ch\.](http://applech2.com/archives/20170130-how-to-press-f8-key-on-windows-recovery-mode-touch-bar.html)

「受付はロボットにしろ」というワードから「受付はロボットにして名前は『受付小町』にしろ、それ以外は認めん」まで脳内再生される人。故中村社長に関してはみんないい思い出語りになってる辺りが素晴らしいよね。

[当時のレアな資料も大放出:ナムコ社長「受付はロボットにしろ」 30年前の無茶ぶりを伝説的クリエイター陣が語る \(1/3\) \- ITmedia LifeStyle](http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1602/23/news006.html)

絶好調の「ねほりんぱほりん」、考えてみればえらい手間がかかってる番組ではある。こういう番組があるからNHK受信料を払わざるを得ない訳です。まあ実際うちのテレビってNHKとアニメくらいで8割かも…。

[ゲストに暴言、共感も狙わない…「ねほりんぱほりん」が挑むタブー – withnews(ウィズニュース)](http://withnews.jp/article/f0170201001qq000000000000000W03610501qq000014575A “ゲストに暴言、共感も狙わない…「ねほりんぱほりん」が挑むタブー – withnews(ウィズニュース)”)

VRに関するお話。とにかく「体験しないと分からない」のがつらい。体験すると分かるけど、上手くハマると「視界をジャックされる」位の没頭感があるのである。それだけに今ある課題をどんだけ潰せるかは気になる。いや本当、自分でも開発してみたいです。

[VRは大丈夫なのか? 『サマーレッスン』原田勝弘氏が語るVRの現状と未来(1/2) – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201702/02125778.html “VRは大丈夫なのか? 『サマーレッスン』原田勝弘氏が語るVRの現状と未来(1/2) – ファミ通.com”)

「超人ロック伝説」他のネタ。まあ雑誌全体が生き死に激しいしねえ。アワーズに来た時は「ああアワーズももう終わりか」とか思ってたんだけど、いや実際アワーズGHのが売れてるっぽいので危うい気はするけども。

[『超人ロック』伝説の検証と意外な伏兵 \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1076955)

スープジャーでお粥を作るのが結構面白い。弁当に応用出来ないかなコレ、ただ衛生管理が問題か。スープジャーは簡単なポトフみたいなのを作れば弁当にかなりいいんじゃね? とは思ってる。ちょっと本屋でそれ系の本でも読んでくるか。

[スープジャーで作るお粥が簡単すぎる件 お米に熱湯を注いで3時間待つだけ \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1076372)

一風堂の世界戦略が想像以上に凄い。フランスの一風堂とか日本より旨いらしいし、ただめちゃくちゃ高いらしいが。

[「一風堂」は世界の都市でメニューを変える —— 5つのラーメンに見る市場戦略 \| BUSINESS INSIDER JAPAN](https://www.businessinsider.jp/post-549)

新型WRX STI(VAB)のDCCD制御が大幅に変わるのね。イニシャルトルクを完全にカットして燃費も稼げるけど、安定度とかはちょっと気になる。4WD引きずり抵抗は確かに燃費の点では無駄なんだけど、走行時に安心感は確実にあるし、そこが4WDの良いところだと思ってるのでちょっと複雑。

[ASCII.jp:スバル・スポーツAWDの頂点「WRX STI」の新型「DCCD」を雪上で体験!](http://ascii.jp/elem/000/001/428/1428046/?rss “ASCII.jp:スバル・スポーツAWDの頂点「WRX STI」の新型「DCCD」を雪上で体験!”)

2017年02月01日(水)の日常

目覚ましが鳴る一時間くらい前に起床。早めに寝ても6時間くらいで一回目が覚めるんんだよねえ、二度寝して目覚ましで起床。

出社した後は今日ものんびりとお仕事。最近は「焦らない」「追い詰めない」とか意識してて、おかげで精神的負担が軽くなった気もする。まだちょっと重いけども。

昨日のナムコ話の続き、昔のナムコに対する信頼というのは直営店「キャロット」のクリーンさもデカイよね、グッズ売ってたりして、あそこはあまり「不良の溜まり場」みたいなイメージはなかった、今思うとオタクの溜まり場ではあったが。

ラジアメも意図的にシモネタを避けてたという事で色々と納得。いやローリングサンダーのCMだけは未だに納得行ってないけど、「レイラー!今助けに行くぞー!」という叫びから始まってゲームオーバージングル→ネーム入れをBGMにゲームの解説が入るというゲーム本編知ってると実にシュールな内容で。

[故・中村雅哉氏とラジアメ \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1076285)

昼休みは弁当屋に、最近は寒いので小走りで移動するのが常になってる。昔はちょっと走るだけですぐ息が上がってたんだけど、なんか最近は割と走れるような感じになってて、ひょっとしたら今は過去10年くらいで一番健康になりつつあるのでは。

午後におヒョイさんの訃報が。もう子供の頃に慣れ親しんでたタレントさんがどんどん亡くなってきて色々とつらい。昔入院中に萬屋錦之介の訃報が入って、隣のベッドのおじさんが大層ビックリしてたのにオレは全然ピンと来なかったんだけども、オレがおじさん側になってるのね、つまり。

定時でサクッと退社。本屋に行ったりスーパーで日用品買って、晩メシは松屋でビーフシチューハンバーグ定食。ものすごく旨い訳でもないけど、普通に旨いしボリューム感がかなりあるのでレギュラーメニューにしてほしい。松屋のレギュラーメニューってどれも「薄い肉ばっかし」というイメージが強いんだよ、カレギュウとか好きだけど。

これから外食の頻度はちょっと増やす予定。ちょっと食費は増えるかも知れんけど、自炊節約で同じメニューを淡々と食べ続けるのも精神的にかなり宜しくない気がしてて。なんかもうちょっと普通の定食屋が徒歩圏内にあればいいんだけども。大戸屋とかやよい軒でいいから。

体調がいいので延ばし延ばしにしてた床屋も行く。普通にしてたら顔を見て「お疲れですね、お仕事大変なんですか?」とか言われて愕然、いやその今日は調子良いんだけども、今までどんだけ…という気分に。

ついでにニトリに寄って家具を色々と物色。今すぐ買うという訳ではないけど、なんか今後の模様替えとかの参考になるかなと。本音で言えばセミダブルベッドが欲しいのだが、やっぱりマット込みだとちとお高い。

帰宅した後は相変わらずダラダラと。散々悩んでPS4版のバイオハザード7をポチってしまう。しかもAmazon.comで海外版(日本語音声収録)を。いやだって「欠損規制をした挙句、見た目の辻褄が合わない」とかそういうのが嫌なのよ。そっちの方がある意味ホラーじゃね? ちなみに購入価格は送料を含めても国内版とあんまし変わらず。届くのは二週間弱くらいかなコレ。届いたらVRで遊ぶ予定。

さらに昨日辺りからソースネクストでセールしてる(一年に一回くらいソニー製ソフトのセールやってるよね)波形編集ツール「Sound Forge Pro」のセールで悩む。現在試用中(使用期限なし)のReaperの安い方のライセンスより安いし。

実際にお仕事で使ってるフォロワーさんから「波形編集ソフトはForge一択です」と言われて結局ポチることに、Reaperはちょっと操作性に癖がありすぎて分かりづらいんだけど、Forgeは普通に使いやすいらしいというのも決め手であった。作業を止めてたレコードのハイレゾ取り込みでも再開してみますか。

しっかし2月の初日から散財してしまってちょっと気が重い。そろそろ自重しないと貯金を食いつぶしてヤバい。

夜は「ねほりんぱほりん」で「地下アイドル特集」、見る前は眠かったけど、眠気が全部すっ飛ぶ勢いの内容で凄かった。オレには分からん世界だ…、だから面白いんだけど。しかし毎回思うけど、あそこまで暴露したら身近な人には全部バレてしまうのでは、それ込みで出演して貰ってるんかなあ。

今日買ってきたヤングキング・アワーズを全部読んでから就寝。正直「どうしても読みたい連載」が数本しか無くて、「そろそろ買うの止めるか?」とか思いつつ中々切れないのがつらい。唯一紙で買ってる月刊誌というのもあるけど。

本日のネタ。LGの5Kモニタ、ルータの近くだと動かないとかそれはもう欠陥商品ではないのか。日本メーカーだったら回収返金になると思うんだけども。

[Apple推奨のLGの5Kディスプレイ、ルータの近くに設置すると使用不能に \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/01/news079.html)

こないだから電子書籍云々の話が色々と。電子書籍の売上規模は紙の1/8、って保管料や返本や古品に回される分も考慮してるんだろうか。それ考慮してももう無視できない数値だと思うんだけども。オレ的な結論は「置き場所ないからいいから電子書籍で買わせろ」という事に尽きる。そもそもこの10年でリアル書店がどんだけ潰れてると思って。

[「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた \- KAI\-YOU\.net](http://kai-you.net/article/37959)

村上克司氏のデザイン画集…欲しいけどいい値段…うう。この手の画集って買って読んで後で見返す事がほとんど無いのですよオレ的に。

[「超合金の生みの親」 ロボット玩具デザインの第一人者・村上克司初のデザイン画集が発売 \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/01/news135.html)

タイニーPさんの「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」で機種別索引が付いた、これは便利。こういう資料があるという安心感はあるけど、問題は「やる夫とやらない夫」がここまで古いものになるとは思わんかった事ですな。

[「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」機種別索引: 11289 Bytes free \- タイニーPのブログ](http://tiny-p.cocolog-nifty.com/log/2017/01/post-a8d4.html)

メッセサンオーの成り立ちから現在まで。こういう資料はきちんと残すべきだと思います。リンクスやジャガーグッズとか欲しかったなあ。

[秋葉原に存在したゲーム&同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか : Timesteps](http://timesteps.net/archives/messe-sanoh.html)

Robot魂Gファイターが無駄に力が入ってて凄い。つい先日までBS11でファーストの再放送を見ていたのもあって欲しくなってる。ガンダムとセットで10k弱ねえ。それにしても変形バリエーションってこんなに多かったのね。

[『機動戦士ガンダム』全7形態を再現可能なGファイターが「ROBOT魂 ver A\.N\.I\.M\.E\.」シリーズから登場! \| 電撃ホビーウェブ](http://hobby.dengeki.com/news/328173/)

[【インタビュー】「ROBOT魂 Gファイター」クリエイター・野口勉氏インタビュー \- GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1041398.html)

久々に見たファーストガンダムは面白かったけど打切り感も結構凄かった、一話と最終回の密度は本当に凄くて死ぬまでに何回か見直すんだろうなーとは思う。一時期は毎回冒頭に結構な尺のあるガンダムの空中コアドッキング訓練が毎回挟まって「あぁ…安彦さんが入院してた頃かな…」とか邪推してしまったり。

シュタゲゼロ、XBOX ONE版が出るよ、値段も安いよ、って言うから様子を見てたらPS4版が大幅割引セールでござる。セールが終わるまでにXBOX ONE版が出ないか、あるいはXBOX ONE版のが高かったらPS4版買っちゃうか、もう。

[『シュタインズ・ゲート ゼロ』も初登場、5pb\.のウィンターセールがスタート \- ファミ通\.com](https://www.famitsu.com/news/201702/01125992.html)

MD版ファンタジーゾーンの移植はついにコバビーチ。やっぱり個人だとモチベーションの問題がありますよね。気軽に頒布するわけにもいかんし。ただ4面ボスのクラブンガーは実装が楽しそう(大変とも言う)なのでそこまでは見たい気分。

[メガドライブ用ソフトのプログラミング その 19 – COBABEACH|Arcade Cabinet](http://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-12243097768.html “メガドライブ用ソフトのプログラミング その 19 – COBABEACH|Arcade Cabinet”)

艦これのシステムが極端に複雑化する原因となった改修工房。その是非はともかくこのWebサイトは本当良く出来てて感心。公式でこのくらい作れる技術力があったらまた違ってたんだろうなあ。

[明石の改修工廠早見表 \| Simplified Chart for Akashi](http://akashi-list.me/)