2016年11月10日(木)の日常

目覚ましで起床。ううまた道路が真っ白になってる、本当に11月なのか。

そしてドル円が一日で元に戻っててちょっと驚く。「ヒラリーだったら大暴落してた」なんて話もあってよく分からんねコレ。

出社はしたがやっぱり動悸がちとつらい。今週の土曜は出勤予定だったけど体調のために休むべきか、なんて考えてたら突然割り込み仕事が入ってきて色々キツい。仮納期がそもそもキツイので相談しないと。

そんな訳で割込み仕事の調査をして仕様不明点の洗い出しを延々と。一回エンジンかかると早いんだけど、エンジンかけるのに物凄い時間がかかるのをどうにかしたい。

昼過ぎにようやくAmazonからミニファミコンが発送された。既に関東・関西系で同じAmazon購入組で既に届いてる人も居るのに。今はプライムの方が優先されるんか? 来週から始まる「グランドツアー」のために加入するつもりではあるので、コレで多少変わるといいんだけども

ちなみに今日の弁当屋は正午から15分遅れでした。詫び牛乳パックをもらう。

午後にはミニファミコンの話題でTLが賑わう。と言ってもこんな時間から遊んでる人は大抵普通じゃないのですね、そんな訳で分解レポートの方が多い。USBポートは給電だけじゃなくてデバイスとして接続もされるのが一番の驚き。ひょっとしたらUSB経由でファームの書き換えが出来る? 気になるなあ、「ミニファミコンライター」が店に設置される流れなのか(どこに置くんだ

マツダ・ロードスターRFが正式発表、お値段正直お高い。排気量が2Lなのに今更気づく。横から見たフォルムはかなり好みだが前と後ろがどうにも、マツダはいい加減ロングノーズを強調するデザインをやめませんかね、FRでやるならまだしもFFだと「せっかくパッケージ効率のいいFFなのにデザインを優先した結果キャビンが割り食って狭そう」にしか見えないから。

そして朝からリーク画像が来てたけど、「XBOX ONE S」日本発売発表が来た。小さいのと、縦置き可能になったのと、電源内蔵なのと、HDR対応なのと、UHD BDプレイヤーになるのはちょっと羨ましい。XBOX ONE本体下取りとかあったらちと考える。

[UHD BD対応「Xbox One S」が11月24日発売。1TBモデルで34,980円 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1029247.html “UHD BD対応「Xbox One S」が11月24日発売。1TBモデルで34,980円 – AV Watch”)

…とか一瞬思ったが、そもそも今持ってる初代(DAY ONE)もあんまし使ってないし、小さくなっても置き場所変わらんし、UHD BDは対応プレイヤーソフトがまだ地雷らしいしなあ。

それ以前にUHD BDソフトがあんまし無いのだ、画質面で評判がいいソフトも「レヴィナント」くらいしかない、値段も高いし。実質HDRが欲しいくらいだけど対応ソフトがどれだけあるのか。PS4は初代でもHDR対応に出来て羨ましい。

そういやXBOX ONE SってKinect2の直結コネクタ無くしちゃったんだっけか、アダプタが5kちょいと割と高いのがなんとも。とか思ったら購入者にはアダプタ無償配布らしい。一応メモ。

[Xbox One S購入者は日本国内でも「Kinectアダプタ」が無料申込で貰える! \| WindowsPhoneteq](http://wpteq.org/xbox/xboxone/post-20412/)

にしても、最近はVRとか4KとかHDRとか、「確実に効果はあるけど実際に見ないと伝わらない系の技術」ばっかし、宣伝も売るのも大変よね。

ついでにPS4のソフトって何があるのかなーと思ってみたら日本でパッケージ販売されてる奴はビックリするくらい少なくて驚く。あんましXBOX ONEを笑えないぞコレ。「GT Sports」が予約受付中だったのでいつ発売だっけと思ったら来年末で乾いた笑いが、出るまでにForzaの新作が出そうである。

気づいたら福岡の道路陥没。もう穴の中に重機入れるほど埋まってる、すごいな。工事関係者曰く「普通」との事だが、これだけの規模の突発工事を円滑に進める事が出来るのってやっぱり凄いと思うのです。現場の方は本当にお疲れ様ですわ、終わったら休ませて欲しいなあ。

定時でサクッと退社。今日はPS4 Proが届くよ、って事で帰りにヨドバシに寄ってPSストアカード10000円分を購入、溜まってるポイントで買えるのがいいやね。ミニファミコンとPS4 Proは当日販売分なし、ってレジの後ろに山と積んであるアレは全部予約分(前金制)なのか、消費が低迷してるって実感が沸かないなコレ。

その後はアリオのカルディに行ってみる。場所がまあ微妙に分かりづらくて、すぐ近くを何回も歩いてるのに気づいてなかったのな。並ばないでふるまいコーヒー貰えたのなんて初めてである。中身は普通にカルディで、品揃えはそこそこだけど発寒に比べたら少し弱いかなという感じ。探したけどきなこ大豆チョコが売ってなかったのが残念。あったら買おうと思ったのに。帰りにサクッと寄れるのは有り難いので今後は積極的に使おう。

そして久々にカリーハウスコロンボに行く。今日の日替わりカレーは珍しく「揚げ餃子カレー」って事でついつい。餃子はその場で揚げたて、にんにくは入ってないけど代わりも猛烈に生姜が入ってる。旨い。でも正直ちょっと割高かな?って気がするのは多分みよしののせい。にしてもお腹いっぱいでちと苦しい。

帰りの途中で気づいたが、あちこち歩きまわってる時は動悸とか全然平気っぽい。動いてる方がラクなのかなコレ。

帰宅した後はダラダラと。TLを見たらデレステのためにiPad Proを買う人が増えていて怖い。「端末課金」なんて言葉があるのね、恐ろしい…。

落ち着いた頃に今日届いたPS4 Proと押し入れに入れっぱなしにしていたPS VRをセッティングしてみる。とりあえず場所は仮置きで。わかっちゃいたけどPS VRのセッティングがめっちゃめんどくさい。PS4 Pro単体だったらまだラクなんだが。

起動後はサクサクとシステムアップデートして、PSストアから無料コンテンツをいくつかロード。システムUIの動作はそこそこキビキビしてて気持ち良い。設計的には甘いけど、やっぱり「気持ちよく動く」のが最低条件だよな、とは思う。

「PLAYROOM VR」というのが一番最初に利用可能になったので試してみる。PS VRヘッドセットを装着、このヘッドセットが軽くて、装着も簡単でかなり驚く。実家にあるHMZ-T1とか装着が大変なんだよ。

そして装着すると想像以上に外が見えないというか、徹底して外光が入らないようになってるのねコレ。ただピント合わせが大雑把、左右で同じパネル利用だからHMZみたいなピント調整出来ないという、左右共通でもいいからピント合わせというか微調整が欲しい。

ここでPS4の画面がPS VR上にシネマティックモードとして表示される。見た目は完璧に映画館っぽい。首を振ってもスクリーンの仮想位置は同じである。つまり真正面を向けばスクリーンが正面に、右を向けばスクリーンが左斜めになる。この斬新な間隔。解像度がかなり荒くなっちゃう(体感的にXGA弱)のがアレだが。

そして「PLAYROOM VR」を体感してみる、おぉ起動後の立体感がすげえ&綺麗。最初はUFOキャッチャーの館みたいなのしか選べない(他コンテンツはダウンロード中)のでコレを選択。

そこは自分を中心とした小さな部屋だった。首を降ると360度回りが見渡せる。真後ろ(真後ろ向けるんだよ)にはAIBOっぽいデザインの小さなロボットが一杯居て、目線を合わせると手を降ってくれる。部屋の真上はガラスドームになっていて鳥が飛んでる。

…なんだコレ。頭が完璧に「仮想空間の部屋に居る」と認識している。確かにここはリビングだったはずなのに。見た目のCGはPS2.5世代って感じで決してリアルでもないのに。頭の中のスイッチが「ガッチャン!」と切り替わったみたいに完璧に騙されている。凄い、すごい…。

まあ中で遊べるクレーンゲームは非常に退屈な訳ですが。ついでに言うと抜け方が分からなくてしばらくハマってた。OPTIONボタンなんてのがあるのね。

その後も色々試してみる。「シン・ゴジラ」は単に見てるだけの無料コンテンツ。まあまあ面白いけどちょっとスケール感が変な感じ、具体的には自分が10mくらいの巨人にも感じる。なんだろう。

「Rez Infine」はSTAGE1~5までは従来の「Rez」をVR向けにしただけで割と拍子抜け、いや凄いVR向けで遊びやすいとは思うけども。コレは全ステージクリア後の「Area X」が本番らしいので改めて。

アーケードアーカイブス「ダライアス」がPS VR向けというので試してみる。シネマティックモードのスクリーンサイズ最大で遊んでみると…うははコレは凄い。視界に全部入らないから左右端はちょっと首を傾ける必要がある、まさにダライアスだ。ただ正面に座ってる違和感が。なんか調整は出来るらしいので後で試そう。

この辺りでヘッドセットの締め付けがキツかったのか気分が悪くなってきたので中止。慣れないうちは一日一時間でもキツイな。逆に言えばVR向けコンテンツはそのくらいの時間で区切り付けられる方がいいかも。

ここで一旦お風呂に入ってちょっと落ち着く。ちょっとはしゃぎ過ぎたオレ、少し動悸が苦しい。

そんな訳でPS VR。実はVR HMDって初めてだったのだが正直凄いと思った。人間の視覚がここまで簡単に騙せるとは思わんかったなあ…。「PLAYROOM VR」とか静止画で見たら「ショボい」としか思えない訳です、でも実際にPS VRで体感するとそこらへんは割とどうでも良くなる。コレは「体感しないと良さが全く伝わらない」にも程がある。

VR自体は25年くらい前から細々と続いてきたネタだけど、それがここ最近のあらゆる技術を組み合わせる事で一気に昇華されたのは凄い。特に「ヘッドトラッキング精度と速度が飛躍的に向上した」のがデカいね、ココが良くないと没入感がかなり削られる。つまりは内蔵ジャイロでしかポジトラ出来ないスマホ系簡易VRはやっぱり厳しいと思う。単なる360度ビューワにはなると思うけど。

しかしPS VR接続して絵を出すとTV側の出力が一段低い解像度になって画面表示領域が小さくなるんですが、コレがPS VRの電源を切ってもも戻らない。本体を再起動しないと直らない。ひょっとして4K接続時の問題かもと思い立ってぐぬぬと。まあ再起動すれば直るからまだいいんだけど。

しかしソフトはどうしよう。買おうと思ってた「DRIVECLUB VR」と「BATTLE ZONE」が揃って5k超えてて割とお高い。体験版でも探すか。海外の方が体験版多いらしいし、海外PSアカウントも取ってたと思うけど後で確認しないと。

ちなみにPS4、システムUI回りがちょっと変な気がする。そもそもコントローラにボタンが多すぎるし、PSボタンに複数の機能を持たせるのもやめて欲しい。それでもXBOX ONEよりマシではあるんだけども。

あとアーケードアーカイブスも色々買おうと思ったけど、改めて見たらラインナップがまた微妙な…、いや貴重な作品も多くてそれはそれで素晴らしいとは思いますけどね。やっぱりナムコとセガが無いのが色々と寂しい。

ナムコと言えばオールドナムコ基板欲しい病がまだチラホラと。「買うのが馬鹿らしい値段」まで値上がっちゃったのはあんまし無いんだけども、一時期の価格を知ってると手を出しづらいというのもあるし、ぐぬぬだ。

本日のネタ。スターウォーズのストーム・トルーパーをデザインした方のお話。2001年と時計じかけのオレンジでも凄い良い仕事されてたのね。まさに「長生きしていたら…」という気持ち。

[【あなたの知らないスターウォーズ】ストーム・トルーパー生みの母、悲運の造形師リズ・ムーア物語 \| oriver\.cinema](https://oriver.style/cinema/storm-trooper-mother/)

2016年11月09日(水)の日常

目覚ましで起床。あんまし調子良くない。

通勤中は道路がうっすら凍っていて、特に横断歩道のペイントがめっちゃ滑って怖い。ペイント部分は水がアスファルトに染み込まないせいかな、ペイント部分だけ氷が少し盛り上がってるし。

歩いてる途中で軽い貧血が数回起こっててなんかヤバい。心電図ホルター外した翌日になあ。コレで検査の結果が問題なしだったらちょっと面倒くさい事になる気がする。

出社後は淡々とお仕事。TLもニュースもアメリカ大統領選挙一色である。この選挙のシステムを見るたび、選挙人が多すぎる州は分割した方がいいとは思うけどそのつもりないんだろうな。このシステムの方が逆転劇出やすいし。にしてもなんか「三枝の国取りゲーム」みたい。

事前予想ではヒラリー有利という事だったが、時間が経過するにつれてどんどん凄い事になっているのが分かる。終盤近くにヒラリーが選挙人が一番多いカルフォルニア州を取っても逆転出来てない。どう見てもトランプが圧倒的有利。

その一方で仕事もちゃんとしております。しかし正直動悸が激しくて仕事に支障が、コレ単にアメリカ大統領選挙でドキドキしてるのかどうか分からん。

そしてまさかのトランプ勝利である、正直驚いた。けれどヒラリーが勝ったら勝ったで「抑圧されたその次」が色々怖いよなあ、とかその時は思っていた。

その後に米国内外の話を色々聞くにつけ、結局の所は「トランプが貧困層の票田を掘り起こした」以外に「ヒラリー嫌われすぎ」な気がしてきた。さんざん差別的・暴力的な言動をしてきたトランプが大統領なんて! みたいな話も多数あるけど、それ以前に相手が弱すぎただけ違うかと。「あのトランプが認められた!」と勘違いしてる人が増える傾向にあるのはちょっと怖いが。

トランプがあの勢いのまま大統領になって今までぶち上げてきたことを実現するかと言えば、明らかに矛盾してる内容とか実現不可能な事も多いのでなんとも言えない。ぶっちゃけて言うと大統領が政治をやるんじゃなくて、その側近がやるんだろうからそこまで酷いことにはならない…といいなあ。

ただ「偉大なアメリカを取り戻す」ってスローガンが個人的には気になる。その辺りは通訳のニュアンス的に怪しいんだけど、そんな他国に対して有意なポジションを取れるだけの力がまだアメリカにあるのか、そうなるべきなのかって辺りがかなり。

本当のハードルはトランプが期待通りの成果を上げられなかった時なんだろう。そこがちょっと怖い。

そんな事を思いつつも仕事は結構ガンガンとやっております。なんか仕事してた方が体調いいんだよ。

定時近くになったので帰りの準備をすべくマグカップを洗おうかと思ったら給湯室に人が居る。空くまで仕事して待つか、さらにキリのいいところまで作業しとくか、と思ってたら何故か残業してるし。気づいたらオレしか残ってないし、いい加減帰る。

にしても会社の事務をやってる人の行動が謎すぎてもう。オレが聞いてないだけで色々事情があるんだと信じたいけど、お客さんが帰った後のコーヒーカップ4人分とか洗うのに給湯室を30分以上占拠とか、もう意味が分からん…。仕事そんなに無いはずなのにオレよりずっと残業してるし(仕事はしてない模様)怖くて直接聞けやしねえ。

そして帰宅してダラダラと。TLを見てたら漫画家の方のTRUMP先生の名前がTLに出て噴く、それでリプライがいくつか来るのもアレだが、ググってみたら今でも現役でちょっと驚いた。

にしても今日は疲れた、と思ったらこのタイミングで良い知らせが。ちょっと生き返る。来週はちょっと頑張らないと。

ただやっぱり体調が良くないというか、具合悪い…。座ってるだけでもちょっとツライので小一時間ほどソファに横になりつつTwitterとか。ずっと心因性かなと思ってたけど、流石に違う気がしてきた。

以前やった病気が再発したという可能性も考えたけど、それなら検査の結果で出るとは思うので深くは考えない事にする。とにかく今は検査の結果で何か出ることを祈りたい。「問題無しです、心因性では?」と言われるのが一番キツイ。

にしてもこういう状態でもアクセスできちゃうスマホとTwitterの凄さ。そのせいで「数日前まで普通にTweetした人の訃報」とか珍しくないんだけどね、逆に言えばTwitterがつらい状態を緩和してたと言うべきか。

しばらくしたら大分体調も落ち着いて、暇なのでGears4の続きを遊ぶ。と思ったらコントローラからXBOX ONEが起動しない。本体側で電源を入れるもコントローラを認識しない、コントローラの電池は昨日入替えてたのに何故。

仕方がないので本体を再起動したらあっさりと治った。…XBOX ONEは本当にシステムが安定しないのがつらい。クイック起動(Win同様にスリープ運用がメイン)を止めて毎回起動・シャットダウンさせた方がいいかなあ。起動時間は伸びるけど、クイック起動でトラブルが発生した場合の時間で全部チャラになりそう。

んでGears4を立ち上げたら「Gears of War10周年」というメッセージが。え、マジなのか。XBOX360で初代を遊んだときは色々と感動したなあ。あれから10年、正直そこまで進化してない気はする。

んでGears4を遊んだら確かに昨日進んだ所から30分位巻き戻ってる、一体なんだろう。そこをやりなおしたらACT4終わりまですぐかと思ったら意外に長かった。でっかいイベントボスも出てきてひょっとしてACT4で終わり? と思ったらやっぱりACT5まであるし、キャンペーンのボリュームは8時間って聞いてたけど、コレ8時間じゃ終わらん気がする。もしくはACT5が短いとか。

ACT4終盤近くの投石機イベントで無駄に時間を取られてイライラと、無駄に物理演算してるのか岩の軌道が毎回違うのが罠、遠近感に乏しくて分かりづらいし。ここで投げ出す人居るのでは? というレベル。たまにこういう部分が残ってるのが割と謎。

でも全体的にはやっぱり面白くて、止めどきを失ってたら日付が変わっておりました。流石にキリがないのでACT5の序盤辺りで終了。あとニ時間くらいで終わるのかなコレ。

そしてゲーム中はなんともないけど終わった後に上がる動悸、本当に謎。でも久々にゲーム遊んでるって感じはするなあ。楽しい。

今日もフラフラになりつつ就寝。健康が欲しい…。

本日のネタ。変形計量スプーンが中々に面白そう。手を離したらスプーンの形状が維持できないとか実際の使い勝手は微妙そうだけど。

[「平らな計量スプーン」が、想像以上に便利で驚きを隠せない \| TABI LABO](http://tabi-labo.com/276233/polygons?ref=tw)

そいや計量スプーンってなんで「小さじ1/2」があって「大さじ1/2」が無いんですかね(ちなみに大さじ=小さじx3)。慣れれば目分量でやるけど、この辺りが意外と初心者に壁な気はしてる。

2016年11月08日(火)の日常

目覚ましで起床。それなりによく寝た気はするけど、心電図ホルターのせいで寝返りが打てないのでちょっと腰痛いかも。

外に出たら歩道がまだデコボコの凍りのまんまで歩きづらくて難儀する。本当11月とは思えない、うっかりすると12月と錯覚しそうな。

出社してTLを見てようやく福岡の道路陥没に気づく。コレがどんどん広がってて巨大な穴になって怖い。ローカストホールならプラグで埋めれたんだがな。こんだけデカいのに犠牲者出てないのはある意味凄い、そこが救いか。

朝イチの打ち合わせが終わった後は上司に許可を貰って病院に移動、心電図ホルターを外してもらった。電極を貼ってた部分が痒い。今日の病院はコレだけ、あとは来週月曜日に結果を聞きに行くと。

帰社してしばらく経っても電極を貼ってた部分の痒みが止まらず、仕方なしに軟膏を塗る。怪我とかに備えて最近は絆創膏に加えて軟膏も持ち歩くようになった。おばあちゃんが色々と持ち歩く気分が分かる…。

今日の弁当屋は昼15分前に到着、今日は早いな、とか一瞬思ったけど昼前15分前は以前来てた時間であって別に早くはないな、うん。毎回この時間に来てくれると助かるんだけども。

提出期限が今週末って事でサクッと年末調整の用紙を書く、なんか年々字を書く欄が小さくなってるんですけども、特に個人番号が入ってからひどくなった感じ。無理やり1枚にまとめる事もないだろうに。

そして扶養控除用紙の「配偶者の有無」欄って不要じゃね? 下に「配偶者の扶養控除」欄があるんだし。いや毎回「無」にマル付けるのが嫌になってるだけなんですが。

午後からはようやく仕事が回りはじめたので久々にコード書き。しばらく開発を止めてたプログラムの続きを書いてるんだけど、命名規則とかどういうコンセプトだったのかど忘れしててヤバイ。というかコードの品質が割と良くて「今のオレにコレが書けるだろうか…」とか心配になってくる始末。コレ書いたの数ヶ月前なのに。

仕事中にヨドバシで予約してたPS4 Proが発送された模様。同時にPSストアでセールが始まってブラッドボーンがセールで2kとか、買ってもいいかな。

その一方でPS4 ProのFAQが更新、その中に「PS VRのプロセッサーユニットはHDR信号のパススルーには対応していません。そのため、PS4 ProでHDR対応のコンテンツをお楽しみいただく場合は、PS4 Proとお使いのテレビを直接接続する必要があります」との一文が。ちょっと待てこら。

[PlayStation®4 Pro:よくある質問 \| PlayStation®\.Blog](https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html)

つまりPS VRのプロセッサユニットは4Kバススルー自体にはには対応しててもHDRは行けないのか、つまりHDMI2.0止まりで2。0a未対応? これファームアップデートとかでどうにかなるのかな、ならないとかなり致命的なんだが。

Twitter上でもこの件が色々問題に。というか問題になる人はPS4 ProとHDR対応モニタを持ってる人限定なのだが、そういう人が結構出てくるのが割と凄い。結論として「一般的なセレクタやスプリッタはアナログ的なモノで内部プロトコルまでいじらないので、そういう奴を使えば良い」と。

手持ちに4入力2出力のセレクタが余ってるので、こいつをPS VRの入力前にかまして2出力をそれぞれPS VRとREGZA直入力にすりゃいいのかな。コレならPS VRにPS4以外のHDMI入力も突っ込めるし。ただ配線めんどくさそう、軽い動作確認は11/10にPS4 Proが届いてやるつもりだけど、ちゃんとした設置は週末まで無理かも。

そして「アリスと蔵六」のTVAの報が。おおついに今井哲也氏の作品がアニメに! 嬉しいけどその反面、ちゃんと出来るんだろうかという気もする。そいやKindle Unlimitedのお試しで既刊分を読んだだけなので、ちゃんと買わないとなー。「ハックス!」「ぼくらのよあけ」とか1クールアニメでちょうど良い気もするけど、アレもまた難しそう。

しかし心電図ホルターを外した後で動機が酷くなるってどういう事なのか。

仕事はとりあえず手を動かした分だけ形になってきて楽しい。どうしてここまでたどり着くのに時間がこんなにかかっていたのかと、まあ色々要因はあるので仕方がないけども。上司に責められたら言い訳できんねコレは。

とりあえず体調もアレなんで定時でサクッと退社。日中に気温が思ったより上がったらしくて、歩道の雪と氷が一気に溶けて大変歩きやすい。んでも明日明後日はまた雪なのね、最高気温2度って何よ。

帰宅して晩メシを喰う。昨日友人から貰った冷凍食品も試してみるけど、コレ旨いけどデブ食だな…。朝に一個ずつ食べるくらいでちょうどいいのかな。

やたら評判いいので帰りに明治の「ザ・チョコレート」青の奴を買ってみた。これが実に旨い。コンビニ菓子としてはちょっとお高いけど、チョコ専門店に迫る味と思えば納得、専門店よりはずっと安いし。赤の方も買ってみるか。

今日もGears4の続きを遊ぶ。ここらへんまで来るとゲームオーバーの要因が「自分が死ぬ」じゃなくて「チーム内の誰かが死ぬ」ってのが増えてきた。そして何回かゲームオーバーになったらなんか30分位巻き戻されたんですけど一体何故、もうちょいでACT4が終わりそうなのに。とりあえず今日はここまでにしておく。

レコードが届いたので聴いてみたけど、いかんアーティストの別アルバムと勘違いしてた。…いやコレはコレで悪くないけど「聴きたかったのはコレじゃない」感が強い。あと古いジャズのアナログ盤なんでステレオの割り振りが凄い適当でつらい、手持ちのCDがモノラル盤でそっちのがずっといいなあ。レコードのモノラル盤って「ステレオ再生装置向けのモノラル盤」と「モノラル針専用のモノラル盤」があるのかな、流石に後者は敷居高いぞ。音は良いらしいけど。

ちなみに郵便局扱いだったけどまた持ち帰られてしまったので再配達。「不在時は管理センターに預けて貰えませんか?」と聞いたら「郵便局に届け出をして下さい」との事。この不在時転送届、ネットで見る限りではもう使ってないっぽいんだけどまだ有効なのだろうか、今度郵便局に行って聞かないと。

にしても、本当体調が宜しくない。動悸は高めだし、風呂に入ったら頭痛はしてきたし。なんか危うい。

あとTwitterで「おなかの日」「おっぱいの日」と続いたのでやたらそれ系のイラストが流れてくるのが逆に精神的に来る。心のケアが早急に必要とされています。

日付が変わった辺りで映画館のサイトを見に行くが中々更新されず。とりあえず土曜から公開の「この世界の片隅に」スケジュールを確認、早めに見ておきたいけどいつ行くか、土曜のレイト辺りか。ガルパン4DXはどうすべきなのか、平日だと一日一回しかなくて定時ダッシュで割とギリギリなのね。ひょっとすると見送りかも。

妙に動悸がシンドいと思ったら、寝る前の血圧測定で過去最高値をマークしてしまった。ううむ…。

本日のネタ。iPhoneに「SOS」搭載と。一人暮らしするようになってマジでこういう機能の重要さを思い知る。後は指定した時間だけ本体へのアクセスがなかったら登録してる番号へショートメッセージを出すような機能も欲しい、マジで。

[アップル、iPhoneに緊急連絡機能「SOS」を搭載へ](http://touchlab.jp/2016/11/ios102_beta2_sos/ “アップル、iPhoneに緊急連絡機能「SOS」を搭載へ”)

SpaceXの燃料注入って人が乗り込んだ後にやるんか! ちょっと待ってそれ凄い怖いんですけども。どうなんだ実際。

[NASA、SpaceXのロケット燃料注入方法が「50年来の安全手順に反する」と懸念。有人打上げ時、搭乗後に給油作業 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/11/08/nasa-spacex-50/ “NASA、SpaceXのロケット燃料注入方法が「50年来の安全手順に反する」と懸念。有人打上げ時、搭乗後に給油作業 – Engadget Japanese”)

「TopGear」の真の後継である「グランド・ツアー」、日本でも同時配信って事で予告が来た。見ますよAmazonプライム加入しますよ。4Kコンテンツだがどうやって見るか、PS4 ProのAmazonビデオアプリが対応してくれるのが手っ取り早いんだが。

[新自動車番組『グランド・ツアー』予告編を公開。いよいよ11月18日よりAmazonプライム・ビデオにて独占配信 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/11/08/11-18-amazon/ “新自動車番組『グランド・ツアー』予告編を公開。いよいよ11月18日よりAmazonプライム・ビデオにて独占配信 – Engadget Japanese”)

DTMマガジンも休刊ですか。よく持った方だとは思います。

[23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に : 藤本健の“DTMステーション”](http://www.dtmstation.com/archives/51987030.html)

2016年11月07日(月)の日常

目覚ましで起床。体調は悪くない模様。

しかし外に出たら歩道が完全に凍結してて歩くのが本当苦痛。季節外れの大雪なので滑り止めに撒く砂もまだ無いし。あちこちで人が転んでるし、割と地獄。普段の三倍くらい疲れてようやく出社。

出社後に昨日実家で教えて貰った循環器内科を調べる。電話で聞いてみたら初診でも予約無しで行けるっぽい。そんな訳で上司に了承を得てから朝イチで行ってみる。

で、初診かと思ってたら「カルテが残ってます」と、何故? と思ったら風邪とか腹痛とかで数年前に内科受診してたらしい、どうりで見覚えがある訳だ…(汗)

そして問診の後に検査、レントゲン撮って心電図撮って、心臓周りのエコー撮って手足にエアポンプ付けて血流の流れを測定して、とフルコース。

その結果「検査の内容は全くもって正常」との事(汗) ただ「今たまたま問題が無ければ検査には出ません」って事で、24時間で心電図を採取することになった、いわゆる「心電図ホルター」って奴。いきなりだな。ちなみに当然ながらお風呂は入れません。さらに行動と時間を逐一メモに書かないといけない。

さらに採血もして、明日の午前中にまた来て心電図ホルターを取り外す事に。んで採血結果と心電図の結果が出るのに一週間かかるから改めて結果を聞きに来るようにと。ここで「やっぱり正常です」と言われる可能性も大だが、それはそれで心因性の可能性が大か。原因の切り分けはきっちりしないとダメだね。

…というのはわかってるけど、診療費がくっそ高い。いや「高いだろうなー」とは思ってたけど、その事前予想を軽々とオーバーしてたので精神的にダメージが。いや仕方がないんだけどさ…。

そして今日も弁当屋が遅れるのであった。今日は10分も遅れてないのでマシだが、そもそも昼に遅れる時点でダメか。

午後はダラダラとお仕事。相変わらず動悸が落ち着かなくて仕事が進まない。んで動悸が上がる度にメモに時間とか書く。大抵はトイレ行く前後がヤバイね、わかりやすい。

定時までなんとか持たせて退社、帰りになっても歩道の氷が溶け切ってなくてつらい。歩きづらいというか、年齢とか1人ぐらしであることを考えると万が一転んで骨折でもしたらかなり致命的だしなあ。

そして帰宅してもなんか心電図ホルダーが邪魔。体を前屈出来なくなるんだよコレ。

食事した後はどうにもダルいのでソファでゴロゴロしたままひたすらビデオ鑑賞。「ユーリonICE!」ですら作画がかなり崩れてきて、マジでアニメ業界ヤバいのではないかという気が。大地丙太郎氏が「時代劇と同様にアニメのレギュラー番組が無くなる可能性」というのを示唆してたけど、本当にそうなるかもなあ…。

二時間位経過してようやく落ち着いてきた。ので今日届いてた74S32NをQuantum基板に刺してみる。予想はしてたが変化なし。後はなんだろう…。とりあえず体調が落ち着くまで放置か。

気づけば冷凍食品を貰ったのに常温で放置してしまっていたり(開封してないから大丈夫だと思う)、洗濯しようと思ってたのにすっかり忘れてたり。具合悪くてGears4も遊べてないしKindleで買った本も読めてないし、今日はダメダメなんで早めに寝ておく…。

本日のネタ。ゲームレジェンドにスタンランナーが持ち込まれたそうで。「S.T.U.N」が何の略か初めて知りましたわ、あとなんで2クレジットの時は普通なんだろう(汗

[ゲームレジェンドにスタンランナー持ち込み – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき](http://www.onionsoft.net/wp/archives/1914 “ゲームレジェンドにスタンランナー持ち込み – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき”)

「OS/2 Warpの正当後継となる“Blue Lion”こと「ArcaOS」のデモストレーションを公開した。」えっ

[OS/2 Warpの正統後継「ArcaOS」がようやくお目見え \- PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028559.html)

2016年11月06日(日)の日常

10時前に起床。外を見たら雪で真っ白なんですが、いや一晩で降りすぎだろ。

11月頭でこんなに積もるの記憶にないぞ。と思ったらマジで気象観測史上最速っぽい。TLを見たらあちこちで事故発生してるし。

とりあえず朝メシは昨日のカレー、やはり二日目のカレーは美味いな…。

例の動悸の件、以前も同じような事があったような…、と思ってTwitterのログと日記ログを掘り返してみたら二年近く前から時々症状が出てるっぽい。これ一回ちゃんとした検査受けないとダメだな、やっぱり。

食事の後はダラダラとビデオ消化。「ろんぐらいだぁす!」がそこそこ面白いのに製作遅延の上、ついに作画までヘロヘロになってしまい色々とつらい。キャラとテーブルのパースが全然合わないって久々に見たわ。

しかしこの手の「割のいいバイト=メイド喫茶」みたいなテンプレ、古臭すぎていい加減止めませんか。「変なバイトで無くて良かった」とか言ってるけど、下手な水商売より悪質な気もするんだが。

そしてTLは本日開催のゲームレジェンドメインに。とんでもない混雑らしく、参加者の高年齢化の割にはハードすぎやしないか、とかそんな印象を受けるのは気のせいだろうか…(汗

昼過ぎに掃除開始、先週サボった分念入りに。一時間ほどで完了。毎回「なんでこんな広い所に一人で住むのか…」とか考えてしまうな。仕方がないけど。

昼飯の時間だがサッパリ腹が空いてこない。仕方ないのでGears4を遊ぶ。

…昨日まで遊んでたACT2までが妙に短かったので油断してたが、ACT3が長い長い。気づいたら部屋が真っ暗になってるし。多分ACT3のラストまで来たけど一回死んでしまったので一休み。

にしても今回カジュアルだからそこそこヌルいけど、これノーマルでもシーンによっては結構キツそう。あとチーム全員が同時にダウンすると死ぬしかないのねコレ。

ACT1/2がロボット相手でACT3からローカスト相手になるんだけども、やっぱりローカスト相手の方がいいなあ。今回日本語吹き替え無しで字幕のみだから「ニンゲンダー」とか言わないのが寂しいけど。

プレイ中に昨日カルディで買ってきた「きなこ大豆チョコ」を摘んでたのだが、コレがめちゃ旨い。今度まとめ買いしとこう。

「鉄血のオルフェンズ」を見た後に実家にメシ食いに移動。路面はすっかり凍結状態で、途中制限速度の半分くらいのスピードしか出してないクルマも居て移動に時間かかってイライラ。後で気づいたが「ノロノロ運転してた奴は夏タイヤの可能性あり」なんだな、死んじゃうから走るなよもう。

で、ワークスで凍結路面は初めてでちょっとドキドキしたが割と平気。ちゃんと4WDであります。信号待ちからの普通の発進でVDCが動作したり、赤信号に合わせてそっとブレーキを踏んでもABSが効きまくる楽しい冬ですよ。

ただ基本的に生活4WDなのでアクセルをラフに入れるとフロントしか駆動しなくてすぐアンダー出ちゃうのね、すぐパワースライドに持っていけるGDB/GRBとは違うのか(やめましょう

実家に着いたらもうヘトヘト。マッサージ椅子で回復。疲れたせいか目がすごいしょぼしょぼする…。

晩メシを食いつつ色々と報告会。ここで「カルディはアピアにある」という話を聞いて愕然とする、全然知らなかった。それだったら金曜の夜に大丸に行ったついでに寄れるやん。今度見に行くか…。

動悸に関しては「とっとと循環器内科行けや」という事で、会社の近くのいい医者を教えてもらったので早いうちに行く予定。

帰り道も凍結路面なので色々と試す。パートタイム4WDよろしく事前に姿勢作ってからアクセル踏めば4WDありがてえモードになるね。早めに旋回を終わらせてコーナリングフォースが残った状態でアクセル踏むと斜め方向にすっ飛ぶの楽しい(やめよう

しかし車体が軽いとかなりクルマの動かし方が変わってくる(具体的には慣性がすぐ消える、雪積もってる所が苦手)。色々勉強しないと。

帰宅後はGears4の続きをちょっとだけ、ACT3が終わった時点で本日のプレイ終わり。大体面白いんだけど、前作辺りから導入されたタワーディフェンスゲームよろしく「事前にバリケードを配置しよう」みたいなステージは本当にやめてほしい。そもそも初回プレイ時には敵がどこから来るか分かんないじゃんコレ。

そして金曜日に部品屋から発送された電子部品は届かなかったのであった。ここ最近はレターパックの配送がすごく遅くなってる印象。以前は「東京で差し出し翌日に札幌に届く」のも珍しくなかったのに、今は東京差し出しの三日後にやっと配達みたいな感じ。ゆうパックよりさらに一日余計にかかってる。定形外(ゆうメール)も届くのに三日かかってるなあ。

本日のネタ。のすけさんが例のCP2セキュリティキー書き戻しをさっそく試して成功させてて声が出る。本当こういうネタに関してはフットワーク軽い、というかゲームよりこっちのが楽しそう。

[電池切れのCPS2が蘇る! \- Togetterまとめ](http://togetter.com/li/1045368)

「肉の焼き方は宗教」なるほどあちこちで焼き方が違うのはそういう…。g単価この程度ならオレも買って焼きたい。実家近くに肉屋があったけど建物建て替え中っぽくて今営業してないのです。

[ビフテキ – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2016/11/06/003956 “ビフテキ – パル”)

2016年11月05日(土)の日常

9時前に起床。外を見たら雪降ってるんですが。先週タイヤ交換しておいて良かったかも。

朝メシを喰って色々と準備してから病院に移動。行きがけに郵便局に行って不在票が入ってた荷物も受取り。雪がどんどん積もってきたけど11月の天気じゃないなあコレ。歩道も積もってきてるから靴が濡れてきてツライ、靴も冬靴にしとくべきだった。

病院では風邪を引いてる人が多いのか珍しく待たされる。結局一時間半以上待たされてしまった、つらい。まだ咳が止まらないので薬を処方してもらう。動悸についても相談したけど「脈も血圧も正常」って事で原因が分からず、寝る前のクスリが変わってるのでそれが原因かもと。

コレが本当に内臓系だったら循環器内科に行ってくださいと突き放されてしまった。だけど仕事に支障出てるんだよなぁ、最終的に薬の受取まで含めたら二時間以上かかる長丁場でグッタリ。

その後はちょっと買い物があるので発寒イオンまで移動。カルディに用事があるのです。久々のカルディはやっぱりそこら辺で売ってない食材とか一杯売ってて楽しい。必要なモノ以外にも色々買ってしまったり。あとはイオンの食品売り場でちょっと買い物。

せっかく来たので昼飯は久々にフードコートのリンガーハットだ、と思ったら妙に並んでる罠。ここまて来たから食べるけども。久々の長崎ちゃんぽん1.5倍。うまし。

にしても発寒イオンは色んな店があって華やかでいい。自宅最寄のイオンは元ダイエーで、中身を見てもイオンじゃなくて思いっきりダイエーだしな…。せめてカルディがあれば許すんだけども。

帰宅したら既に14時半。思ったより時間が押してます。本当は夕方から映画に行こうかとも思ってたけど、体調もアレなので諦める事に。

映画を諦めて時間に余裕が出来たので、郵便局で受け取ってきたレコードを聴いてみる。これはヤフオクでセット買いしたレコードのうち数枚がキズ付いてて、まともに聴けなかったので単体で買い直した奴なんだけど、なんで同じ曲、それもお気に入りの奴でキズが付いてるのか。前よりは大分マシだから買い直しは当面いいです…。

そもそも自前の新品で買ったレコードはまだ全然平気なので、どうやったらレコードにキズが付くのかよく分かってないマン。よっぽど取扱いが悪いか、針のメンテをしてないのか。

んでCDとレコードを聴き比べて一番わかり易い差が付くのって「裏でずっとラテン系パーカッションが鳴ってるような楽曲」な気がする。レコードだとパーカッションがきちんと分離して聴こえるけど、CDだと音が潰れるというか団子になって聴こえる。なんでだろう、分解能の問題?

「どっちが音が良いか」という話ではない。結局どっちも一長一短みたいなもんだし。取扱いの手軽さまで含めたらCD一択だろう。そんなCDもデジタルデータに比べたらずっと使い勝手は落ちるし。

夕方から料理開始、今日はカレーであります。早めに作って食べる前に一回冷ますのだ。カレーを煮込んでる間に片付けとか色々済ませて、カレーの調理が終わった辺りで炊飯開始。チキンカレーなので簡易クミンライスにしてみる。

んで食事。うむ今日のカレーは中々満足度高い、もうちょい美味く出来たかなという部分もあるけど、それは次回への反省としておく。やっぱり玉ねぎを飴色になるまで炒めるのは大事、まともにやってたらすげえ大変なので予めみじん切りを冷凍しておくと早く済むのを体感した。みじん切り→冷凍→レンチンで透き通るまで加熱→フライパンで飴色になるまで炒める、のが早いのかも。

あと今回カレー粉をS&B赤缶じゃない奴にしてみたのだが、やっぱり銘柄で全然違う。カレールーでも全然違うし、この辺りはまともに追求したら終わらんのだろうなあ。友人からは「スパイスホール揃えて挽く」とか言うけど、それ敷居が高い…。

夜はGears4をプレイ。しかし小一時間ほどで疲れてやめてしまう。すげえ眠いわダルいわ、疲れてるんかな…。

あとはダラダラとビデオ消化。ようやく「ブレイブウィッチーズ」の穴開けの代わりに放送してたストパンOVAを見るが、コレがまあOVAという事を差し引いてもよく出来てて…、逆に「ブレイブウィッチーズ」の出来の悪さが目立つ事になってた。一体なんでまたこういう事になってしまったのか。

2016年11月04日(金)の日常

目覚ましで起床。今日行けば休み、今日行けば休み…。

出社して朝礼で立ち上がったら少しクラっと来た。やっぱりコレは病院に行かないとダメなのか。ううむ。

そんな訳で仕事もイマイチ、常に貧血気味でフラフラしてるし。

そして弁当屋が今日も遅れる、ここ最近は遅れない方が珍しい始末だ。ちょっと遅れる程度ならまだいいけど、今日はまさかの12:25分到着、いくらなんでもちょっと。そんなにお詫びのミニカップ麺とか牛乳を貰ってもなあ。

とか言いつつ、弁当を食べた後に物足りなくなって結局ミニカップ麺も食べてしまった。最近は急に食欲が出て来た気がするけど、やっと風邪が治ってきたのかな。だとすれば嬉しいけども。

午後も体調を騙しつつのんびり仕事。ふと見たAmazonで卓上IHコンロが目に留まる。一人鍋用にちょっと欲しい。震災とかでガスが止まった時の保険にもなるし。都市ガスは復旧遅いのだよ。

にしても相変わらず動悸が高い。マメに立ったり歩いたりしてるつもりなんだけど。明日は病院に行くから相談しないと。

夕方前にダライアス30周年記念の解禁。シリーズのサントラ箱か、いったい何回目なんだ音源化。「基板上のアンプを介さないデジタル録音」とか言われても、今やMAMEでも基板上のオペアンプ特性を再現してるのでピンと来ない。そりゃS/N比は良くなるだろうけど「高音質=低ノイズ」の呪縛って強すぎな気がする。

定時が来たのでさっさと退社。帰りにちょっと買い物があるので大丸地下に寄ってみたが目当てのモノは見つからず。にしても普段安売りなスーパーばっかし行ってるとデパ地下の価格がえらい強気な値段に見える。以前買ってみた惣菜が美味かったので「値段なりの価値がちゃんとある」物も一杯あるとは思うんだけども、流石に駅弁でもない弁当に4桁出すのには抵抗あるぞ。

地元駅まで移動して、ここで普段とは違う隣のスーパーに寄ってみる。明らかに品揃えが違ってて、お互いの得意な場面を補う感じで使った方がいいなあと再確認。国産のにんにくバラ売りがあるのが有り難い、国産だと高いし一個まるまるはなかなか使い切れないしね。とりあえず今日中に下ごしらえが必要な食材だけ買っておく。

買い物をするのにも、あちこち見て選択肢を広げるのは重要だよなあ。もう少し外に出ないと。

そして帰宅。今週は体調がきつかった。おかげで仕事があんまし進んでない始末だし、なんとかしないと。

軽く晩メシを喰って、買ってきた食材の下ごしらえをして冷蔵庫や冷凍庫に突っ込んでおく。自炊は好きだけど金と時間が軽くすっ飛ぶのがツライ。一人暮らしの自炊はコスパを求めると色々厳しい事になるし。

余った時間でGears4を遊ぶ。久々にゲームやってる感あるなあ。XBOX ONEで実績解除すると同じアカウントを使ってるWindows10側に通知行くのね、変な感じ。そしてゲームやってドキドキしたせいか、プレイ後はちょっと貧血気味に。体ボロボロですやん。

あとはダラダラとビデオ消化とか。BSのエヴァ再放送がちょうどアスカ初登場回。今見てもこの艦隊が手描きって凄い…。

あと液晶テレビだとオーバースキャン領域が映るのね、とかアスカのスカートがめくれるシーンで思ったりして。このシーンでぱんつは描いてあるけどオーバースキャン領域なので、当時ほとんどの人がブラウン管+アンダースキャンなので見えてなかったという話です。オレはソニーのテレビをサービスマンコマンドでオーバースキャン領域まで映るようにしてたので当時から見えてたというw

で、おまけで付いてくる有名人のエヴァ噺、松本隆なんですけど。エヴァとはっぴいえんどの話を一緒にしているぞおい…。

本日のネタ。中国のロケット開発技術が物凄い進歩を遂げているようで、あの村一つ消し飛んだ事件からたった20年でここまで来るのは脅威でしかないよなあ。NASAだってスペースシャトル事故で数年止まってたんだし。こういうパワー全開なやり方がいいのかは別の話だけども。

[長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ \- Togetterまとめ](http://togetter.com/li/1044431)

またネタかと思ったら想像以上にぶっ飛んでた。しあわせ病、なあ。いまに始まったことじゃないとは思うけども。しかし生徒のSNS監視までやるとか、教師マジ大変すぎやしませんか。

[母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? \| オモコロ](http://omocoro.jp/kiji/95233/)

アメリカでの炎上は日本のとは違うよ、ってな話。興味深い。日本の炎上は陰湿すぎるのも多いけど、アメリカのもどうなんだとかちょっとは思う。

[qlog » アメリカですごい大炎上に巻き込まれる](http://www.cbc-net.com/blog/qanta/2016/11/04/fox/)

ARって「そこに無いものを有るように見せる」のがメインかと思ったけど、こういう「そこに有るものを無いものとする」使い方もありか。凄いなコレ…。

[HoloLensで戦車内から周囲を見渡せる360度ARシステム、ウクライナ軍が開発。自動標的補足機能やナイトビューなども搭載 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/11/03/hololens-360-ar/ “HoloLensで戦車内から周囲を見渡せる360度ARシステム、ウクライナ軍が開発。自動標的補足機能やナイトビューなども搭載 – Engadget Japanese”)

2016年11月03日(木)の日常

目覚ましで起床。久々にそこそこよく寝た感。体調は昨日よりは幾分かマシ。

祝日だけどいつものようにコンビニでおにぎり買ってから出社。

Quantum基板、そいや部品リストで74S32が指定された所を74LS32に交換してた事を思い出す。オリジナル回路図&基板実装が74LS32なので問題は無いと思うんだけど、わざわざ変更してある辺りが謎。その74S32がぶら下がってるデバイスにVectorRAMがあるのもかなり気になる。…ううむ交換すっか。

しかし74S32なんて日本じゃそうそう売ってない。前に売ってる所を教えて貰ったなーと思って調べたらラジオデパート内店舗であった、秋葉原だと揃うのかね。通販は支払い方法が銀行振込のみだが買ってみるか。という事で74S32を余裕を持って4個カートに入れて注文。

その後に指定された口座にササッと振込。え、振込予定日時が明日になってる…なんで? と「今日が祝日」という事に気づくのに数秒かかってしまった。そうなると届くの早くても日曜か。仕方ない待つか。Quantum基板に関してはコレが届くまで少し休憩。

その後に海外のフォーラムで「74S32だとVectorRAMエラーが出るので74LS32に戻した」って人の投稿を見て青くなるも、どうもVectorRAMに使ってるチップの問題だったっぽい。基板の製作者は「74S32でOK」とか言ってるし、コレはちょっとしたソケットの接触不良とかも関係するのかなあ。

ソケットは秋月電子の安い奴を使ってるけど、コレは一部で不良品報告があるし、オレの手持ちでも一個怪しいのが見つかって交換してるので結構怖い。ソケットの穴自体は良くてもTTLを刺した時にピンとの接触が怪しい事があるのね。配線チェックは全部空ソケットの状態でやってる。最終的にはTTLの足で配線チェックしないとダメかも。ぐぬぬ。

仕事はするけど祝日だとやっぱりやる気が出ないです。事実上サービス残業みたいな事を考えたらそれでいいんじゃないかなとも思うが。トヨタ系の人は文句ないのかコレ。

TLで「住所の末尾に(不在時は宅配ポストに入れて下さい)と書くと確実に宅配ポストに入れてくれるようになった」という話が。うちだと郵便局絡みの荷物だけ不在時は何故か持ち帰られてしまうのだが(信書絡み?)、調べてみたら同じように宛先に一工夫すればいいらしい。ヨドバシがゆうパックデフォルトなので住所を変えてみた。有効ならかなり嬉しいのだが。

…祝日だし、今晩は何か元気になれるものを食べに行きたい気分が。しかし体調的に重いとか量が重いのはちょっと。退社までに考えておく。

今日は祝日で弁当屋が来ないので買い置きのカップ麺、と思ったポットにらお湯入ってなくて愕然。仕方なしに給湯室でお湯入れて沸騰させる(給湯室のお湯をカップ麺に入れると温度低すぎてダメ)、この手の「担当者が出社してるのにちゃんとしてない」事が結構多いのはなんだかなー。

午後もダラダラとお仕事。なんか凄い金曜日感がしてて途中まで「今日頑張れば明日は休みで午前中に病院に行ける」とか勘違いしてた、明日も仕事じゃん。つらい。

定時まで頑張って退社。なんか無性にかつ丼が食べたくなったので最寄り駅近くのとんかつ屋に来ている。こういう気分の時はなぜかとんかつ定食じゃなくてかつ丼なのだ。

…うむ、やはりかつ丼は落ち込みに効く。卵とじというのが良いのだろうか。入る前は「とんかつ定食はいらんな」と思ってたけど、帰りに見本サンプルを見たらやたら肉厚で旨そうに見えたので今度はとんかつ定食を食べに来よう。いや毎回メニューで一番安いかつ丼しか頼んでない事に若干の引け目があるのは…認める。

帰宅した後はダラダラと、Amazonで頼んだアナログ盤の入荷が遅れるのはいいとして「お届け予定日」の幅が5ヶ月くらいあるんですけどコレは一体。気長に待てというのか。海外からだと即納っぽいのでそっちで買うかな…。

TLでカプコンCPS2システムのセキュリティ電池の件でちょっと盛り上がる。よくある「復号鍵が電池+SRAMで保持されてるので電池が切れたら終了」って奴。うちに電池付きCPS2は虹色町しかないけどまだ生きてるかな。CPS2全般が安かった頃にマザー込みでタダで貰った記憶もするけど、今や虹色町でも5桁価格だし。

CPS2他のセキュリティを色々調べて「セキュリティ回路と電池とCPUが一体化している奴以外は復号鍵さえ判れば書き戻せるのでは?」と思ったけど、CPS2に関しては既に成功してるみたい。なるほどAruduinoを使うのね。今だと安価に出来て面白い。

[Arcade Hacker: Capcom CPS2 Security Programming Guide](http://arcadehacker.blogspot.jp/2016/09/capcom-cps2-security-programming-guide.html)

にしてもセキュリティ関係は考えれば考えるほど結構めんどくさくて生産効率もガタ落ちになりそうなんだけど、そこまでやらないとダメな理由があったんだなとは思った。まぁCPS2は正直電池云々よりクソでかい本体とクソうるさいファンのが問題だとは思う。

iOS10.2の開発者向けベータを触ってるフォロワーさん曰く「カメラのシャッター音がかなり小さくなった」との事。有り難い。「サイレントモード時にスクリーンショット時の音が出なくなる」件も併せてこのままマスター出して下さい、お願い。ちなみにまだiOS10.0で止めてます。

暇ついでにTLで評判のいいスマホアプリの「Galaga Wars」を試してみる。結構面白いけどiPhone6では少し処理落ちする場面があって悲しい。そりゃ二世代前だものな…。頻繁に重いアプリを使う人はガンガン本体を買い換える訳だ。それでも7sまで待つつもりだけども。

久々にXBOX ONEを起動して買ってから詰んでた「Gears of War4」をようやく遊ぶ。と思ったらディスクを取り込んでインストールして(ONEとPS4の全ゲームで共通、メディア版買っても結局インストールする)、インストールが25%位終わった時点でゲームが起動可能になるので立ち上げてみたらどうやらストーリーモードはインストールが終わらないと開始出来ないらしい。うう生殺し。

インストールが終わったら終わったで18GB近いアップデートを当てないとダメ、一応うちの回線だと80~100Mb/secくらいは出てる模様、もうちょい頑張れ。

しかしなんかシステムを色々弄ってると動作が怪しい。「インストール可能なライブラリ」を開こうとすると「入手出来ませんでした」とか出て何も表示されない。360で買ったDLソフトで互換対応の奴とかがここに出てくると思うのだが。

あとKinect2の設定をやり直したら途中で赤外線センサ画像が出てくるんだけど、ソファの後ろで黒い煙が立ち上っててすげえビックリした。これ後ろのファンヒーターの熱排気だね、赤外線だとこういう風に見えるのか。

どうにも動作が怪しいので、インストールとアップデートが終わった時点でとりあえず本体の再起動をかけてみる。う、完全シャットダウン&そこからの起動がめちゃ遅い。この遅さって「システムドライブが2.5インチHDDのWindowsXP」みたいな感じ。今のSSD+Windows10に慣れると遅くてたまらん。マジで起動速度が10倍くらい違う。

再起動で色々治って一安心。「インストール可能なライブラリ」にも360でDL購入したソフトが出てきたし。XBOX ONE、ハードは言われるほど悪くないけどやっぱりシステムソフトがつらい。色々文句はあるが安定しないのが一番つらい。なんでハードウェア固定なのにここまで安定しないのか。

XBOX ONE Sもあんまし日本じゃ話を聞かないけど、少なくとも米国の発売当初はUHD BD対応プレイヤーソフトがコケまくりで色々と不評だったらしい、今は解決してるかどうか知らんけど、Sの日本の発売予定が遅れてるのもちょっとこの辺りかも。

ついでに「Gears of War4」についてきた過去作DLコードも入力してみる。この手のはDLしなくてもコードが無効になる前にさっさと入力して有効化させるのが良い。再DL不可はまず無いし。

しかしGears2だけ入力エラーになる。なんでや。調べたらコレだけライセンスのゴタゴタで(日本版の発売がすごく遅れたのでアジア版を買って遊んだ記憶がある)北米タグで無いと入力出来ないらしい。紆余曲折あったが結局「北米タグ+地域:米国+言語:英語」にしてようやくコードが通った。地域と言語を変更するたびに再起動でえらい待たされるのがつらい。ただ北米タグで購入したDLソフトも出てきたのが救い。今のうちにインストールしておく。

ちょっとビックリしたのは言語設定を英語にしたらメインメニューのタブが一個増えること、オンライン動画配信サービスだけの専用タブ。日本からだと使えない類の配信サービスで今期アニメがもう出てるのにもちょっと驚きではある。北米だとCSチューナーアダプタみたいなのも売ってるんだよね。要するにリビング向けセットトップボックスなのであって、それを日本でマニア向けゲーム機にしたらそりゃ売れないわ。

さて肝心の「Gears of War4」開始、難易度は色々と自信が無いのでまずはカジュアルで。CGは綺麗だけど360でも十分綺麗だったので感動する程でもない。空気感とかそういうモノは大分進化してるけど、人物を見たらやっぱりCG丸出しだし。

最近の海外ゲームは「デモかと思ったらシームレスにゲームに突入する」というのがお約束になりつつあってこの作品もそう、いきなり操作方法の説明も無しにゲームに放り込まれる訳で毎回違和感あるなあ。あとAVアンプによるマルチチャンネル再生は実に楽しい、サラウンドヘッドホンとは雲泥の差。映画より自分が動き回って音場が変わるゲームの方がずっと効果的だと思う。

でも久々のGearsだからなのか、右スティックエイムの上下ですごい混乱する。あれ?オレ一応シリーズのストーリーモードは全部クリアしてるのに何故。しかしゲーム開始10分くらいでもうドーンハンマーが使えてしまうのはカタルシス無いなあ、シリーズをずっと遊んでる人ならいいけど、ここから遊ぶ人はついていけるのだろうか。とりあえず30分ほど遊んでセーブポイントに来た所で本日は終了。

来週はPS4 Proが来るので、それまでにストーリーモードをサクッとクリアしたい。多分クリアまでなら10時間くらいだと思うんだけども。

あとは360のソフト互換も試してみる。まさか「スペースジラフ」が対応してるとは思わなんだ、これうちのREGZAで遊ぶと凄い、何がなんだか分からんけどトリップ出来る。360互換ソフトもスクショや動画が保存できるのはすごくいいね。Win10+XBOXアプリもそこそこ快適。

しかしHDDがあまりに遅いのでちょっと調べる。本体のSSD換装はやろうと思えば可能だけど、本体を開けた時点で保証がなくなるらしい。あとはUSB3.0の外付けケースに256GB以上のSSDを付けたらそっちにゲームがインストール可能で(インストール後の移動も可能)、ゲームによっては(Forzaとか)ロード時間が倍くらい早くなる事もあるとか。256GBのSSDを外付けしてメインで遊ぶゲームだけそこに置くという使い方推奨。これなら投資10k位で済むのでちょっと考える。

PS4はPS3と同様本体内蔵のHDDが簡単に交換出来るそうで、但し外付けには未対応。そしてSSDに交換しても内部でSATA1相当なのであんまし速くならないとか云々。PS4 Proだと1TB HDDだから、SSDに交換するだけでも結構な出費だよねえ。ううむ。

「響け!ユーフォニアム2」の5話、噂になってた「関西大会で7分ノンストップ演奏+台詞被りなし」が本当に素晴らしかった。特に台詞被りなしで演奏が一切の邪魔無しに聴けるのが嬉しい、音楽系の作品はコレが標準でいいのでは。二期はドロドロしすぎでちょっと重たくてつらかったけど、今回ので一気に報われた感もする。

しかし作画も凄いねコレ、ユーフォニアムのベルの所に天井の格子状スポット照明が写り込んで、それが楽器振る度にちゃんと光源位置は固定になってるとかもう手描きでやることではない…。

本日のネタ。Chrome拡張にマルウェアが仕込まれた件、にしてもHTTP Header参照用の拡張が5万人も使うものなのか。あと「インストール時には有効だけど自動アップデートでマルウェアを仕込まれる可能性」ってのが本当怖い…。

[HTTP Headers という 5万人が使っている Chrome 拡張のマルウェア疑惑。セッション盗まれて BTC も盗まれそうになった話。 \- clock\-up\-blog](http://blog.clock-up.jp/entry/2016/11/03/http-headers-malware)

2016年11月02日(水)の日常

目覚ましで起床、昨日あんだけ夜更かししたのに思ったより眠くはない。後で振り返しが来そうで怖いが。

出社したはいいけど、また動悸が変な事に。ドッキンドッキン言ってます。病院行くほどでもないけど明らかに健康体でもないという微妙さ。

ちょっと考えたら明日は祝日で病院休みじゃん、ついでにかかりつけ医が今日は午前中のみというこのタイミングの悪さ。ううむ午前中半休を取って病院とかの選択肢もあったか。とりあえず具合悪くなったらすぐ病院行くなり早退するなり考えておく。

んでしばらくしたら急に動悸が激しいのが収まって本当によく分からん。ただ収まったら凄い体が楽になって、体温が急速に冷えていくのが分かるのはなんか…良くないなコレ。

そう言えば今日で引っ越し1周年です。大体必要最低限の家具は揃えたけど、逆に言うと余裕というか華は全く無い。こういうのコーディネートしてくれる人がちょっと欲しい。

ちなみに実家では先月で住宅ローンを完済したとのこと。実家住まい続けてたら今月から家賃無くなってたのかな。実際の所は「住宅ローン完済間近だから家を気兼ねなく出られた」部分はあるんだけど。

先の動悸の事もあって仕事に身が入らない。なんか別の事をするか、という訳でQuantumの!NVRAMピンが動かない原因をちょっと考えてみる。まずはGAL書き込みに使ったJED(JEDECフォーマット)ファイルを解析。

そのままだと何がなんだか分からないのでGALのデータシートを見たら配線マトリクス図にアドレスが書いてある。あー、このアドレスとJEDファイルのアドレス+2進数が対応するのか。「1」の所のフューズを切って短絡すると。なるほど。

で、ここでようやく気づきました。Quantum用として入手したJEDファイル、!NVRAMピンの配線が全くされておりません。他のピンは全部ちゃんとしてるのに。「Tested」って信じたオレがバカでしたよ。まあ!NVRAMのアクセスが正常にされないだけだからちょっとテストしただけじゃ気づかないのかも。

必要な生成論理式は揃ってるので(海外掲示板に元のPALから解析した人がいた、感謝)GALコンパイラを使えばどうにかなると思って「FGAL」なるDOSアプリをダウンロード。しかしソースのPLD形式がイマイチよく分からず。

ここで無謀にもJEDファイルの直接書き換えに挑戦する。ファイル末尾に付いてるチェックサムはETXまでのSUM16だからすぐ出るけど、フューズテーブルのチェックサムが手作業で計算しても合わない。FGALにソースが付いてきたので読もうとしたらまさかのアセンブラ! いやなんとかなりましたけどね。ファイルサイズ小さいなら8086アセンブラって割と読みやすいんだよ。命令少ないし。

ちなみにフューズテーブルのチェックサムはアドレスが小さい方がLSB(ここがポイント)で8bit区切りになってるバイト列のSUM16であります。手作業だとめんどいのでちゃんとやるならツール作った方がいいすね。

そんな訳でJEDファイルの手作業書き換えは一応出来た。気になるのでPLDファイルも試しに書いてみるがコンパイルが通らない。ここでも元ソースを見て原因を特定。なんとかコンパイルが通るPLDファイルの作成まで完了した。疲れたけど勉強にはなった。

なんか大分昔に仕事で「簡素なフォーマット仕様書と大量の生データを納期直前に渡されたので泣きながら解析して速攻でツール作って変換して自前のプログラムに合わせる」とかやってた時代を思い出すなコレ。今だと多分出来ない、当時の頭の柔軟性はもう無いのだ…。

準備は万端、後は家に帰ってGALを焼くだけ。動くといいけどなあ。

そして今日も弁当屋が遅れてるのである。遅れるたびに牛乳とかミニカップ麺とか貰ってしまうのもなんか悪い気がする。そもそもオレ一人しか買わないので本音としては来たくないんだろうなあ。

かと言って今は自分で弁当を作る気力とか色々ないし、何より栄養と食材が偏る気がするのよ。多少割高でも弁当屋から買うのはまだ自分で作るよりは献立が豊富ってのも大きいので。

午後になるとまた動悸が少し上がる。ひょっとして心因性なのかなコレ。どっちにしろ病院は行かねばなるまい。元々週末にクスリが切れるから行く予定だし。

とか思ってたらTLにエコノミー症候群でぶっ倒れた同人作家さんのお話が。なんか症状がオレに似てる…、そういやオレもお風呂に入るとすごく気分良くなるしなあ。つまりは血行が悪化してる→具合悪くて動けない→余計悪化する、という悪循環なのかコレ。最低でも一時間に一回は離席して少し歩いた方が良さ気。

なんとか今日も無事定時まで生き延びたのでさっさと退社。正直体調が悪くて急ぎの仕事以外は進捗が非常に宜しくない。急ぎの仕事はやることが決まってるからすぐ出来るんだけど、それ以外の「全ての段取りを自分で決める仕事」は体調が悪いと全然ダメ。早急に健康を取り戻さないとダメだなコレは。

帰宅して晩メシを喰って一息入れた所でQuantum基板のテスト。まず新しいJEDファイルでGALを焼いて基板にセット。起動はしたけどやっぱり電源投入直後はデモアトラクトでランキング画面が出ないよコレ。

ちょっとプレイしてハイスコア登録して再起動してみても見た目ハイスコアセーブはされてないっぽい。あれ? 仕方ないのでNVRAMのロジアナのプローブを取り付け。18ピンのDIPに16ch分のプローブを付けるのがまたツライ。見た目カラフルで綺麗だけども。プローブ引っ掛けるの大変だから例のハサミICクリップ買おうかしら。

しかしロジアナで見る限りはちゃんとNVRAMの読み書きは出来てるように見える。起動後にRECALLを呼び出してその後に8bitアドレスバスを先頭から最後までリード。そしてランキング画面では恐らくハイスコア領域のみをリードしてその直後にライトしてる(多分そういうアドレッシングモード命令)、んで電源断でSTORE発行。ううむ。

何回もハイスコアを記録してみてようやく気づく。Quantumのハイスコアセーブって「ランキング画面のみ有意」で、ゲーム中のハイスコア登録はいわゆる「TODAY’S HIGH SCORE」みたいなイメージだ。つまりゲーム中に画面上中央に出るハイスコアは「TODAY’S HIGH SCORE」でNVRAMにセーブされたハイスコアではないと。うわ気づかんかった。

という訳で気づけばハイスコアセーブもソフトDIP設定も全部動いてるのであった。うわー無駄な時間が。しかしNVRAM周りの不具合はコレで全部解決したもよう。いや治って良かった。

しかし「電源投入後にデモアトラクトでランキング画面が出ない」件はやっぱり未解決。ゲームオーバーになった後にスコアがある程度あるとその後表示されるようになるという謎挙動もそのまま。昨日書いた「NVRAMの内容がおかしいと描画すっ飛ばす」という予想は外れた訳だ。

これの解析は明日以降にしとく。多分ロジック回路側の問題だと思うんだけど、正直何らかのヒントと言うか気づきがないと解決は難しいなあ。大体思いつく所のハンダは修正してるし。

まあ、今の状態でもeBayなら100% Workingでいいと思うがw

ハイスコアセーブのチェックも兼ねてQuantumをじっくり遊んでみる。慣れるまでは目に入る恒星を目掛けて無意識にトラックボールを回してしまうため「わざわざ自分から突っ込んで死ぬ」という状態がしばらく続くのだが、慣れてくるとちゃんと囲めるようになる。こうなるといきなり楽しくなる。ゲームデザイン秀逸ですなあ。

その後は落ち着いて風呂に入ったり本を読んだり。こう体調不良が続くとマジで孤独死を避ける方法を考える。死ぬのは仕方ないのでなるはやで処理をお願いしたい…。

本日のネタ。「太陽の塔」の内部が見てるだけでゾクゾクしてくる。内部一般公開がすげえ楽しみ。多分当面は抽選だと思うけど、当たったら見に行きますよ。

[「太陽の塔」内部の生物模型の中に“ロボット”がいた──その動く姿を入手した \- ITmedia ニュース](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/02/news065.html)

3Dパワドリが単体配信。追加要素がデカいので購入するか。にしても内蔵音源に併せて新曲とか本当無茶する。

[【インタビュー】セガ 3D復刻プロジェクト「3D パワードリフト」インタビュー \- GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1027369.html)

そして「鈴木裕x堀井直樹」対談がめちゃくちゃ面白い。「プログラマーに勝てると思っているのか」というパワーワードの破壊力、マジで「オレを殴ってみろ!」がリアルに思えてくるなコレ。

[『3Dパワードリフト』配信記念! 鈴木裕x堀井直樹スペシャル対談 温故知新、レトロなセガを知るとゲームの進化が見えてくる…… \- ファミ通\.com](http://www.famitsu.com/news/201611/02117920.html)

そして海外ではまさかのデイトナUSA3発表。でも「セガレースTV」とかと同様に国内のゲーセン展開はないだろうな。コンシューマ海外配信ならワンチャンありそう。

[『デイトナUSA』シリーズ新作『Daytona 3 Championship USA』海外発表!ティーザー画像を公開 \| Game\*Spark \- 国内・海外ゲーム情報サイト](http://www.gamespark.jp/article/2016/11/02/69663.html)

TLで「バンダイ・スーパービジョン8000はPC-6001とハード構成が似ている」って言われて調べたら本当だった。これを1978年に59,800円で売ったって結構凄い。そしてこんだけ頑張ったのに全然売れず、ハード資料が米Wikipediaに行かないと分からないというのもまた悲しい。

[Bandai Super Vision 8000 \- Wikipedia](https://en.wikipedia.org/wiki/Bandai_Super_Vision_8000)

MBPのTouchBarはBootCampで立ち上げたWinでも使えるお話。これはBIOSレベルでサポートって事でいいんですかね。

[鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:新MacBook Proの「Touch Bar」はWindowsでも使える? \- ITmedia PC USER](http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1611/01/news166.html)

ApplePayの色々な話をチェックしておく。個人的にはWAONとnanacoに対応してもらえると大変嬉しいのだが、とっとと来ないかな。あとVISAの対応もね。

[iPhone 7の『Apple Pay』を使ってわかった「便利な点」と「改善してほしい点」:週刊モバイル通信 石野純也 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/11/01/iphone-7-apple-pay/ “iPhone 7の『Apple Pay』を使ってわかった「便利な点」と「改善してほしい点」:週刊モバイル通信 石野純也 – Engadget Japanese”)

2016年11月01日(火)の日常

目覚ましで起床。自業自得だけどもすごい眠い。

頑張ってなんとか出社。ここ最近は脈が早くて血圧高め、風邪気味のせいだろうと思ってたけどなんか怪しい気がしてきた。次回の通院のタイミングでお薬増やされるかも。まあ倒れるよりはマシだが。

さて今日から11月。先月の25日前にAuの契約プランを「スーパーカケホ+データ定額20」に変更したのだが、Auサポートの契約内容が変更されてないというか未だに「翌月からスーパーカケホ」になってる。これの反映タイミングっていつだ?

フォロワーさんに「デジラアプリなら当月の残り通信量が即時反映されるからそっちで確認してはどうか」と言われて急遽デジラアプリをインスコしてみた、たしかに残り通信量が20GB弱あるので今日から「スーパーカケホ+データ定額20」で間違いないっぽい。どうもAuサポートの契約内容反映は一日遅れだそうでなんだかなと。

今までは通信量を気にしないで使ってると間違いなく月7GBを超える。平日に意識して通信量抑えめにするとちょうど月末に使い切る感じ、ので月に出勤日が多いとちょっとつらかったけど、20GBなら通信量気にしないでも超えることはなさそう。

こうなると運転中のナビもスマホにやらせていいかなという気がしてきた、クルマにスマホホルダーでも付けてみるか。今は普通のカーナビが付いてるけど、市街地だと細かい部分が分からない&地図が更新されない&操作性悪いのでスマホでGoogleマップ立ち上げることも多いし。

午前中はちまちまと障害対応。一時間位かけて結局設定ミスという結論に至ったり。いや作った本人がすぐ設定ミスと断定出来ない状態で色々とダメなんだけども、この辺りは設定幅とのトレードオフでもあるので正直難しい。もっと考えないと。

そして今日も弁当屋が遅れるとの連絡あり。今回も詫びミニカップ麺を貰った。流石に多すぎなので机の引き出しにストックしておく。

午後もちまちまとお仕事。なんか今日は動悸が落ち着かない、明らかに脈が早い。気分悪いってほどじゃないけど、仕事に支障は出てる。かと言って寝込むほどでもない。ううむ…。

気分転換にAmazonでちょっと調べ物。この本は気になるから買おうかな、と思ってついでにカスタマーレビュー見ると「先日Kindle版をセール価格の100円で購入しました」とかあってちょっとガックリくる、これ定価1000円超えてるんですけども。こういうケチくさい「損したくない」みたいな感情が湧くの本当ダメな。

なんとか定時までやり過ごして帰宅。なんとか動悸は収まったっぽい、これ症状が安定しないから病院に行くのもタイミングが難しいな。

テレビを見たら昼からJRが止まってるらしくて、多分実家から通ってたら被害を受けてたのではないかと。地下鉄は遅延も運休も全然無くて非常に快適であります。本数も多いしな。乗り心地悪いけど。

少し休憩してから一週間分の副菜を作って食事にする。メインは先日の名古屋出張で買ったセブンプレミアムの「牛どて煮」だ、味噌漬けだから妙に賞味期限が長いのだなコレ。開けて温めてみたら…どて煮だね。味は普通でした、普通。

台所では大分前にコストコでケース買いしたウィルキンソンの瓶ジンジャーエールと、Amazonからアンケートに答えてタダで貰ったブラッドオランジーナ500ml 24本箱入りがまだ半分以上残ってる。炭酸飲料なんてあんまし飲まないしなあ。まあ賞味期限はまだたっぷりあるからいいんだけども。

食事後は基板を弄ろうと思ったけど具合悪いので養生。今日届いたレコードを聴く事にする。CDとLPが同発してた頃の音源って、CDがスッカスカな音だと思ったら実はLPの方がずっと音が良い、なんてのが結構ある。今日届いたのもそんな感じ。S/N比はともかく音楽を聴いてる気分になるのは圧倒的にLP。

おそらく初期のCDはデジタル化する際のノウハウが蓄積されてないので音があんまし良くなかったんですな。後からリマスターCDが出ると大分マシになってる事もある。リマスターでコンプかけすぎとかて逆に悪化する事もあるけど。

んで22時過ぎにようやく気分が落ち着いて、時間も余ってるのでQuantum基板をいじってみる。…えーとコレは、なんかマズイな。TTLぶっ壊れてるのかなと思ってICテスタが付いてるROMプログラマでチェックしたりして。

明らかに信号がおかしいけど原因が特定出来ないまま日付が変わる。コレは良くないって事で一回風呂に入って寝てしまうことにする。体を温めるとやっぱり体調良くなるなあ。

んで布団に入った時点でもう夜更かし過ぎなんだが、どうにも眠れない、動悸もまた上がってるし。仕方ないのでまた基板を弄って今度こそ原因を特定。アドレスデコーダのPAL(現在GALに置き換え)で!ASとA23~A18から信号を生成してるんだけども、!NVRAMだけ正常に動いてない。電気的に全く安定してない。

GAL上の他のピンは安定して動いてる(厳密に言うとノイズ乗ってるけど)。!NVRAMの生成論理式は入手済みなので、それに併せてロジアナで!ASとA23~A18のトリガ条件を設定すると例の「電源投入直後は映らないランキング画面」で!NVRAMの生成論理式を満たしてる事が判明した。でもここでアクティブLOWになるはずの!NVRAMは動いてない。ビンゴだ。

!NVRAMはそのままNVRAMの!CS(ChipSelect)に繋がってるから、!NVRAMが動いてないって事はNVRAMの読み書きが出来てない。起動後のRECALLと電源断時のSTOREは動いてるけど(この時の!CSは不定でOK)、そもそもNVRAMに読み書き出来なきゃ意味がない。

ランキング画面が映らない原因は多分「NVRAMを複数回リードして同じ値にならなかったらNVRAM異常としてランキング画面描画をすっ飛ばす」コードになってるんじゃないかと。なので多分正常な基板からNVRAMを抜いても同じ状態になりそう。コレが実装として正しいかは置いておいて。

そんな訳で後はGALをなんとかせねば。問題は書き込みに使ったjedファイル(JEDECフォーマットのフューズ定義ファイル)がおかしいのか、GALへの書き込みが異常なのかの切り分けがつかない。

GALの生成論理式は手元にある。探したらMS-DOSアプリのGALコンパイラもある。って事は自分でjedファイル作ってみて、それでダメだったらROMライタ買い直しか。めんどいけど頑張る、とか思いつつ今度こそ寝る。

本日のネタ。熱力学の新たな原理を付加…ってコレ密かに凄い事では。こんなシンプルな原理が今まで提示されてないのも不思議な感じはするけど。出力量と効率はトレードオフの関係にあるよ、ってのは人の作業量にも言えるよね。

[慶應大ら、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを証明 ~熱力学に新たな原理が付加 \- PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1027753.html)

TAKERUの裏話。確かにTAKERU出た頃は「あの値段だったらちゃんとしたパッケージ製品を買う」ってイメージで手を出してなかった記憶が。その後追加コンテンツやマイナー作品の小売が始まって手を出したんだけど、その頃には既に黄色いアレだった記憶。しかしこの売り方、時代を考えるとかなり凄い。

[ASCII\.jp:今だから話せる\!? 「中の人」が語るTAKERUの軌跡 \(1/4\)|ソフトベンダーTAKERU 30周年 レトロPC/ゲームを振り返る](http://ascii.jp/elem/000/001/248/1248738/)

iOSのスクショが無音になるってマジなのかな、是非そのまま正式リリースしてほしい。でもシャッター音量がそのままだとつらいなあ。なんかiOS10以降のカメラシャッター音は、シャッター音というより「岩鬼が打った時に出るあの擬音」っぽいし。

[iPhoneのスクショのシャッター音、iOS 10\.2では「正式に」消去可能に。マナーモードで完全無音化 \| スマホ評価・不具合ニュース](http://sumahoinfo.com/iphone-ios10-2-screenshot-sound-shutter-sound-can-be-turned-off)

フォーミュラEにつづいてラリークロスまでEVとは。ちょっと気になる。トルクが重要視されて1ヒートが短いラリークロスには向いてそうだし。

[レッドブルGRC、EVによるラリークロス選手権を2018年より開催。GRCと同じコースを転戦 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/11/01/grc-ev-2018-grc/ “レッドブルGRC、EVによるラリークロス選手権を2018年より開催。GRCと同じコースを転戦 – Engadget Japanese”)

KORGからminilogueのモノフォニック版みたいなのが。minilogoueはなんか色々問題が出てるらしいけど改善はしないんですかねアレ。monologuはディレイ載ってないのとエンベロープがADSRじゃないのが思い切ってるなーとは思う。個人的にはスピーカー付けて欲しかった。電池駆動でスピーカー内臓のミニシンセ欲しいのよ。

[ICON » コルグ、アナログ・モノ・シンセ「monologue」を発表! ステップ・シーケンサーも搭載、5色カラーが選べるデスクトップ・シンセサイザー](http://icon.jp/archives/13200)

そしてiOS版ODYSSEYも出た。嬉しいけど多分一般的には「VSTiで出せ」かねコレ。ちゃんとライセンスを受けたソフトシンセが定価3600円って安いけども、iOSアプリと考えると少し高いと感じてしまうこの感覚。

[KORG、アナログシンセ銘器のiOS版「ARP ODYSSEi」発表 \- ITmedia ニュース](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/01/news111.html)