2016年11月03日(木)の日常

目覚ましで起床。久々にそこそこよく寝た感。体調は昨日よりは幾分かマシ。

祝日だけどいつものようにコンビニでおにぎり買ってから出社。

Quantum基板、そいや部品リストで74S32が指定された所を74LS32に交換してた事を思い出す。オリジナル回路図&基板実装が74LS32なので問題は無いと思うんだけど、わざわざ変更してある辺りが謎。その74S32がぶら下がってるデバイスにVectorRAMがあるのもかなり気になる。…ううむ交換すっか。

しかし74S32なんて日本じゃそうそう売ってない。前に売ってる所を教えて貰ったなーと思って調べたらラジオデパート内店舗であった、秋葉原だと揃うのかね。通販は支払い方法が銀行振込のみだが買ってみるか。という事で74S32を余裕を持って4個カートに入れて注文。

その後に指定された口座にササッと振込。え、振込予定日時が明日になってる…なんで? と「今日が祝日」という事に気づくのに数秒かかってしまった。そうなると届くの早くても日曜か。仕方ない待つか。Quantum基板に関してはコレが届くまで少し休憩。

その後に海外のフォーラムで「74S32だとVectorRAMエラーが出るので74LS32に戻した」って人の投稿を見て青くなるも、どうもVectorRAMに使ってるチップの問題だったっぽい。基板の製作者は「74S32でOK」とか言ってるし、コレはちょっとしたソケットの接触不良とかも関係するのかなあ。

ソケットは秋月電子の安い奴を使ってるけど、コレは一部で不良品報告があるし、オレの手持ちでも一個怪しいのが見つかって交換してるので結構怖い。ソケットの穴自体は良くてもTTLを刺した時にピンとの接触が怪しい事があるのね。配線チェックは全部空ソケットの状態でやってる。最終的にはTTLの足で配線チェックしないとダメかも。ぐぬぬ。

仕事はするけど祝日だとやっぱりやる気が出ないです。事実上サービス残業みたいな事を考えたらそれでいいんじゃないかなとも思うが。トヨタ系の人は文句ないのかコレ。

TLで「住所の末尾に(不在時は宅配ポストに入れて下さい)と書くと確実に宅配ポストに入れてくれるようになった」という話が。うちだと郵便局絡みの荷物だけ不在時は何故か持ち帰られてしまうのだが(信書絡み?)、調べてみたら同じように宛先に一工夫すればいいらしい。ヨドバシがゆうパックデフォルトなので住所を変えてみた。有効ならかなり嬉しいのだが。

…祝日だし、今晩は何か元気になれるものを食べに行きたい気分が。しかし体調的に重いとか量が重いのはちょっと。退社までに考えておく。

今日は祝日で弁当屋が来ないので買い置きのカップ麺、と思ったポットにらお湯入ってなくて愕然。仕方なしに給湯室でお湯入れて沸騰させる(給湯室のお湯をカップ麺に入れると温度低すぎてダメ)、この手の「担当者が出社してるのにちゃんとしてない」事が結構多いのはなんだかなー。

午後もダラダラとお仕事。なんか凄い金曜日感がしてて途中まで「今日頑張れば明日は休みで午前中に病院に行ける」とか勘違いしてた、明日も仕事じゃん。つらい。

定時まで頑張って退社。なんか無性にかつ丼が食べたくなったので最寄り駅近くのとんかつ屋に来ている。こういう気分の時はなぜかとんかつ定食じゃなくてかつ丼なのだ。

…うむ、やはりかつ丼は落ち込みに効く。卵とじというのが良いのだろうか。入る前は「とんかつ定食はいらんな」と思ってたけど、帰りに見本サンプルを見たらやたら肉厚で旨そうに見えたので今度はとんかつ定食を食べに来よう。いや毎回メニューで一番安いかつ丼しか頼んでない事に若干の引け目があるのは…認める。

帰宅した後はダラダラと、Amazonで頼んだアナログ盤の入荷が遅れるのはいいとして「お届け予定日」の幅が5ヶ月くらいあるんですけどコレは一体。気長に待てというのか。海外からだと即納っぽいのでそっちで買うかな…。

TLでカプコンCPS2システムのセキュリティ電池の件でちょっと盛り上がる。よくある「復号鍵が電池+SRAMで保持されてるので電池が切れたら終了」って奴。うちに電池付きCPS2は虹色町しかないけどまだ生きてるかな。CPS2全般が安かった頃にマザー込みでタダで貰った記憶もするけど、今や虹色町でも5桁価格だし。

CPS2他のセキュリティを色々調べて「セキュリティ回路と電池とCPUが一体化している奴以外は復号鍵さえ判れば書き戻せるのでは?」と思ったけど、CPS2に関しては既に成功してるみたい。なるほどAruduinoを使うのね。今だと安価に出来て面白い。

[Arcade Hacker: Capcom CPS2 Security Programming Guide](http://arcadehacker.blogspot.jp/2016/09/capcom-cps2-security-programming-guide.html)

にしてもセキュリティ関係は考えれば考えるほど結構めんどくさくて生産効率もガタ落ちになりそうなんだけど、そこまでやらないとダメな理由があったんだなとは思った。まぁCPS2は正直電池云々よりクソでかい本体とクソうるさいファンのが問題だとは思う。

iOS10.2の開発者向けベータを触ってるフォロワーさん曰く「カメラのシャッター音がかなり小さくなった」との事。有り難い。「サイレントモード時にスクリーンショット時の音が出なくなる」件も併せてこのままマスター出して下さい、お願い。ちなみにまだiOS10.0で止めてます。

暇ついでにTLで評判のいいスマホアプリの「Galaga Wars」を試してみる。結構面白いけどiPhone6では少し処理落ちする場面があって悲しい。そりゃ二世代前だものな…。頻繁に重いアプリを使う人はガンガン本体を買い換える訳だ。それでも7sまで待つつもりだけども。

久々にXBOX ONEを起動して買ってから詰んでた「Gears of War4」をようやく遊ぶ。と思ったらディスクを取り込んでインストールして(ONEとPS4の全ゲームで共通、メディア版買っても結局インストールする)、インストールが25%位終わった時点でゲームが起動可能になるので立ち上げてみたらどうやらストーリーモードはインストールが終わらないと開始出来ないらしい。うう生殺し。

インストールが終わったら終わったで18GB近いアップデートを当てないとダメ、一応うちの回線だと80~100Mb/secくらいは出てる模様、もうちょい頑張れ。

しかしなんかシステムを色々弄ってると動作が怪しい。「インストール可能なライブラリ」を開こうとすると「入手出来ませんでした」とか出て何も表示されない。360で買ったDLソフトで互換対応の奴とかがここに出てくると思うのだが。

あとKinect2の設定をやり直したら途中で赤外線センサ画像が出てくるんだけど、ソファの後ろで黒い煙が立ち上っててすげえビックリした。これ後ろのファンヒーターの熱排気だね、赤外線だとこういう風に見えるのか。

どうにも動作が怪しいので、インストールとアップデートが終わった時点でとりあえず本体の再起動をかけてみる。う、完全シャットダウン&そこからの起動がめちゃ遅い。この遅さって「システムドライブが2.5インチHDDのWindowsXP」みたいな感じ。今のSSD+Windows10に慣れると遅くてたまらん。マジで起動速度が10倍くらい違う。

再起動で色々治って一安心。「インストール可能なライブラリ」にも360でDL購入したソフトが出てきたし。XBOX ONE、ハードは言われるほど悪くないけどやっぱりシステムソフトがつらい。色々文句はあるが安定しないのが一番つらい。なんでハードウェア固定なのにここまで安定しないのか。

XBOX ONE Sもあんまし日本じゃ話を聞かないけど、少なくとも米国の発売当初はUHD BD対応プレイヤーソフトがコケまくりで色々と不評だったらしい、今は解決してるかどうか知らんけど、Sの日本の発売予定が遅れてるのもちょっとこの辺りかも。

ついでに「Gears of War4」についてきた過去作DLコードも入力してみる。この手のはDLしなくてもコードが無効になる前にさっさと入力して有効化させるのが良い。再DL不可はまず無いし。

しかしGears2だけ入力エラーになる。なんでや。調べたらコレだけライセンスのゴタゴタで(日本版の発売がすごく遅れたのでアジア版を買って遊んだ記憶がある)北米タグで無いと入力出来ないらしい。紆余曲折あったが結局「北米タグ+地域:米国+言語:英語」にしてようやくコードが通った。地域と言語を変更するたびに再起動でえらい待たされるのがつらい。ただ北米タグで購入したDLソフトも出てきたのが救い。今のうちにインストールしておく。

ちょっとビックリしたのは言語設定を英語にしたらメインメニューのタブが一個増えること、オンライン動画配信サービスだけの専用タブ。日本からだと使えない類の配信サービスで今期アニメがもう出てるのにもちょっと驚きではある。北米だとCSチューナーアダプタみたいなのも売ってるんだよね。要するにリビング向けセットトップボックスなのであって、それを日本でマニア向けゲーム機にしたらそりゃ売れないわ。

さて肝心の「Gears of War4」開始、難易度は色々と自信が無いのでまずはカジュアルで。CGは綺麗だけど360でも十分綺麗だったので感動する程でもない。空気感とかそういうモノは大分進化してるけど、人物を見たらやっぱりCG丸出しだし。

最近の海外ゲームは「デモかと思ったらシームレスにゲームに突入する」というのがお約束になりつつあってこの作品もそう、いきなり操作方法の説明も無しにゲームに放り込まれる訳で毎回違和感あるなあ。あとAVアンプによるマルチチャンネル再生は実に楽しい、サラウンドヘッドホンとは雲泥の差。映画より自分が動き回って音場が変わるゲームの方がずっと効果的だと思う。

でも久々のGearsだからなのか、右スティックエイムの上下ですごい混乱する。あれ?オレ一応シリーズのストーリーモードは全部クリアしてるのに何故。しかしゲーム開始10分くらいでもうドーンハンマーが使えてしまうのはカタルシス無いなあ、シリーズをずっと遊んでる人ならいいけど、ここから遊ぶ人はついていけるのだろうか。とりあえず30分ほど遊んでセーブポイントに来た所で本日は終了。

来週はPS4 Proが来るので、それまでにストーリーモードをサクッとクリアしたい。多分クリアまでなら10時間くらいだと思うんだけども。

あとは360のソフト互換も試してみる。まさか「スペースジラフ」が対応してるとは思わなんだ、これうちのREGZAで遊ぶと凄い、何がなんだか分からんけどトリップ出来る。360互換ソフトもスクショや動画が保存できるのはすごくいいね。Win10+XBOXアプリもそこそこ快適。

しかしHDDがあまりに遅いのでちょっと調べる。本体のSSD換装はやろうと思えば可能だけど、本体を開けた時点で保証がなくなるらしい。あとはUSB3.0の外付けケースに256GB以上のSSDを付けたらそっちにゲームがインストール可能で(インストール後の移動も可能)、ゲームによっては(Forzaとか)ロード時間が倍くらい早くなる事もあるとか。256GBのSSDを外付けしてメインで遊ぶゲームだけそこに置くという使い方推奨。これなら投資10k位で済むのでちょっと考える。

PS4はPS3と同様本体内蔵のHDDが簡単に交換出来るそうで、但し外付けには未対応。そしてSSDに交換しても内部でSATA1相当なのであんまし速くならないとか云々。PS4 Proだと1TB HDDだから、SSDに交換するだけでも結構な出費だよねえ。ううむ。

「響け!ユーフォニアム2」の5話、噂になってた「関西大会で7分ノンストップ演奏+台詞被りなし」が本当に素晴らしかった。特に台詞被りなしで演奏が一切の邪魔無しに聴けるのが嬉しい、音楽系の作品はコレが標準でいいのでは。二期はドロドロしすぎでちょっと重たくてつらかったけど、今回ので一気に報われた感もする。

しかし作画も凄いねコレ、ユーフォニアムのベルの所に天井の格子状スポット照明が写り込んで、それが楽器振る度にちゃんと光源位置は固定になってるとかもう手描きでやることではない…。

本日のネタ。Chrome拡張にマルウェアが仕込まれた件、にしてもHTTP Header参照用の拡張が5万人も使うものなのか。あと「インストール時には有効だけど自動アップデートでマルウェアを仕込まれる可能性」ってのが本当怖い…。

[HTTP Headers という 5万人が使っている Chrome 拡張のマルウェア疑惑。セッション盗まれて BTC も盗まれそうになった話。 \- clock\-up\-blog](http://blog.clock-up.jp/entry/2016/11/03/http-headers-malware)