[ベクタースキャン]新ネタ続報のまた続報

えー昨年末に某個人サイトにて「TEMPEST」が売りに出てまして、聞いてみたらeBayの相場より安い。しばし悩んだ挙げ句に買ってしまいましたよ、ええ。

TEMPEST基板(表側)TEMPESTの基板(表側)


TEMPEST基板(裏側)TEMPESTの基板(裏側)、この基板間接続コネクタがまた高さ方向にでかくて、水平に置くと基板たわむたわむ(汗)


そして新年早々ボイラー工事で大出費が確定した頃に、突然eBayで「Major Havoc」がBuy It Now(ヤフオクの即決とほぼ同じ)で出てる! いやしかし値段高いわ…。

と思ったら突然値下げ!さらに悩んでたらもっぺん値下げ! 安くはないけどちゃんと動作確認済みの奴としてはそう悪くない…むー、んで夜中に散々悩んだ挙げ句買ってしまいました。

MAJOR HAVOC基板MAJOR HAVOCの基板、これはTEMPEST筐体へのコンバージョン用基板。


オリジナル版基板じゃなくて「TEMPEST」筐体に取り付ける用のコンバージョン基板。基板そのものはオリジナルとほぼ同等品で、カードエッジコネクタの配線違いとかX-Yアンプの違いとかは別のI/F基板で変換してる。んでそのI/F基板抜きで買ったと。さるルートから「この基板はオリジナル同等に戻せる」という情報を頂いていたので買っちゃったと。

んで、「Major Havoc」の基板は先月の10日だったか、頭痛が酷くて会社を休んで寝込んでる時に届いたのがコレである。エアキャップでカバーした後、緩衝剤入り封筒に基板を入れて、それをまた反対方向から緩衝剤入り封筒に入れて…と五重くらいの封筒状態で来たのである。良く折れなかったなコレ(汗

そしてしばらくして「TEMPEST」の基板も到着…と思いきや何故かブルガリアに行ってしまい届いたのは先月末。こっちは立派な箱でありました。ええ家具かなんか届いたかと思ったよ(汗)

さて基板があってもそれだけじゃ動かない。純正電源とレギュレータ・アンプボードは既に手に入れて「STAR WARS」で動作確認もしてるんだけど、ATARIのハーネスって基板毎に違うのよ。電源線の大体の位置は似てるけど、似てるであって同じでないのがまたなんとも。

で、海外だとハーネスがまず売ってない。仕方ないので部品を注文して自分で作ろうとするも部品のリストアップがまず大変。そしてそれなりの価格になるけど一月はボイラーだけでカードの請求額がアレなんで出来ればこれ以上買物したくない。いや貯金的には大丈夫なんだけど、心理的にね。

という訳で紆余曲折あって二月に入って一気にパーツと工具を注文、また届くまでちょっと紆余曲折あって全部届いたのが先週の木曜日。

それから一週間延々とハーネス作ってましたよ、いやまさかこんなに時間かかるとは思わなかった。その代わり手持ちの基板三枚分のハーネスが作れたので良し。これでムダに長い純正ハーネスも手放せるし。

ハーネスのコネクタはエッジコネクタを除いて全部molex製、エッジコネクタは44ピンだけ国内のショップで購入可能なヒロセ製、24ピンと30ピンが国内で入手難なのでDigikeyにて購入。

電線は基本的にAWG20、途中36VACと50VACが流れる部分があるのでそこだけAWG16。AWG20は結構高いので、ボタンとかの信号線はジャンクで買ったバラ線、多分AWG22位。

さて作ったハーネス、まずは全ゲーム共通分から。

電源ケーブルと電源スイッチ電源ユニットに繋ぐAC100V電源ケーブルと電源スイッチ、電源スイッチはオリジナルのごっついタクトスイッチと比べると安全だが風情皆無


電源ユニットからの出力ケーブル電源ユニットからの出力、右の二本はAudio Regulator IIボード(以降ARII)に入力


ARIIからの出力ケーブルARIIからの出力ケーブル、本来はエッジコネクタから直接ARIIに刺すのだが、抜き差しでARII基板へのストレスが半端無いので中継コネクタ型式に変更、ちょっと短いので多分作り直す予感


延長ケーブル延長ケーブル、左がコントローラ用12ピン、左がX-Yモニタ用15ピン。オリジナルのハーネスもX-Yモニタ用ケーブルは短いのでそこだけ延長ケーブル作る人も多し


入力デバイス入力デバイス、左がCOIN、COIN AUX(SLAM)、TESTスイッチ、左がTEMPEST用コントローラ一式、基板はテストピン出し用、スピナーは某氏に譲って貰ったオリジナルでボタンもオリジナル同様のリーフ式、スタートボタンは中華製LED付、これが品質悪くて泣ける…


サウンド出力音回りは悩んだ結果、Hi-Lowコンバータでラインレベルに落としてアクティブスピーカーで音量調整することに。上のハーネスはモノラル音源でステレオスピーカーを並列接続する用


TEMPEST用ハーネスTEMPEST用ハーネス、カードエッジコネクタは44ピン/30ピン、初期のタイトルのせいかかなり接続がカオス


STAR WARS用ハーネスSTAR WARS用ハーネス、カードエッジコネクタは44ピン/30ピン、TEMPESTよりマシだがコレもカオス。この基板だけ一応ステレオ


MAJOR HAVOC用ハーネスMAJOR HAVOC用ハーネス、カードエッジコネクタは44ピン/24ピン、一枚基板って事もあってサブコネクタがモニタ出力だけでかなりシンプル。使う電源線も少なくて楽


さてハーネスの導通チェックまで出来たらパーツを用意して繋げるだけでOK。まずは基板が一番安い「TEMPEST」から。

…動かない(汗、いや正確に言うとテストモードには入れて、そこでエラーが表示される…。色々やったけどお手上げ。

ハーネスに問題があるかもなので、次は動作確認済みの「STAR WARS」を繋げてみる。…って普通に動くな。思わずワンプレイ遊んでみたが全然問題無し。つまり「TEMPEST」は基板がダメ?

さらに「Major Havoc」を繋げる。一番の高額基板、しかも本来の接続方法とは違うやり方って事で凄く心配してたのだが、これが全然問題無く動いてしまった。おもわずコイン投入後に始まるデモアトラクトを動画撮影してみたり。

オリジナル版とコンバージョン版の違いはそのうち詳しく書きますが、とりあえずコンバージョン版はクロックダウンされてゲーム全体の速度が落とされております。それだけならいいけど、VectorGeneratorのクロックも落とされちゃうのでリフレッシュレートそのものが落ちちゃう。迷路面の壁が若干ちらついて見えるのはそのせい。

つう訳で「ハーネス完全自作」「基板動作確認」まで完了。懸念していた「Major Havoc」が完全動作で良かったけど、紆余曲折あって手に入れた「TEMPEST」が動かなかったのがなんとも…。とりあえず売り主は「テストしたら連絡してね」と言ってたので、正直に「動きませんでした」と報告しとくか…。

そして基板その他はしばらく休眠。また書籍自炊でスペース広げたら、ちゃんと基板も収納出来るコントロールボックスを作る予定。それに合わせてちゃんとしたコンパネも作る。んで空いたスペースにコントロールボックスとX-Yモニタを常備していつでも遊べるようにするのだ。目標は…夏辺りって事で(汗、冬が来ると作業し辛いからそれまでにはなんとかしたい。

2011年02月18日(金)の日常

なんか6時頃に目が覚める。5時間も寝てないんですが…。

出社しようとしたら会社最寄りのコンビニにTV局が取材に来てる。何かと思ったら医薬品の販売を始めたとの事、薬剤師ともTV電話により24時間相談可能。この辺りは一人暮らしの学生さんが多いからいいかもね。

出社後はひたすら仕事。色々と技術的に懸念していた部分もひとつずつ解消出来て良い感じ。久々のWinアプリ開発も組み込み系からすれば天国ですよ、コードデバッガがちゃんと動くな。

最初に緩めの納期を連絡したら「もっと早く出来ないか?」と言われて、困惑してたら実はそれより早く納品出来そうな勢い。あんまし早く納品すると後がめんどくさいのでちょっと速度落とそう(汗

帰宅したら一週間の勤務が終わった反動かすんげー眠気が。しかしハーネスも作りたいので頑張りますよ。てな訳で黙々と。

ついでに基板側で戻さなきゃならないジャンパ&パターンカットの部分復旧。ハーネスだとそんなに熱にシビアじゃないから楽だけど、うぅ久々の基板だと変に緊張する、というかハンダ付けの訓練しないとなー。一時期に比べてかなりダメになってる。

にしてもちょっと椅子の背もたれ角度を変えただけで半端無い腰痛が(汗) 歳の割には割と腰が痛まない方だと思うのだが、やっぱちょっと負担かけるとダメね。座椅子とか多分無理。

途中テレビとか見つつも延々とハーネス製作。ハンダまでは良かったけど圧着工程でミス連発しイヤになってくる。疲れてるんだけど途中で止めるのもなんだし、という訳でひとまず完成。

ただ導通チェックを一切やっておりません。当然やらなきゃいけないんだけど、この眠い頭でやってもきちんとチェック出来ないだろ、という訳でとっとと寝るます。

2011年02月17日(木)の日常

目覚ましで起床。「なんで土曜日なのに目覚ましが鳴ってるん…?」とか思ってる辺り完璧に寝ぼけております。今週は妙に長く感じる。

そして家を出たはいいけど、途中で寝ぼけてたせいか財布その他を忘れてる事に気づいたので仕方なしに取りに戻る始末。なんとか列車に間に合った&座れたので良し。

仕事は最初またICEが動かなくなって焦ったが、どうもフラットケーブルが断線気味っぽい。なんとか断線しないポジションを見つけて作業してるが、そのうち直して貰わんとダメだなー。

それ以外は至って快調。というか仕事が進みすぎて「お前納期こんだけって言ったのに、こんなに早く出来上がるってなんか今までの見積もりでズルしてね?」とか言われるレベルで(汗) プログラマはたまにそういう時があるから恐い。

そして頭を使いまくったので猛烈にハラヘリ状態のまま退社。本気で仕事すると5時過ぎにお腹の虫が鳴くデスよ。

帰宅したらようやくピン抜きが届いていた。ちなみにピン抜きに関しては下記リンク先参照。

[エンジニア~ハウジングに挿入した接続端子を簡単取り外し](http://www.engineer.jp/product/ss31_33/ss31_33.html “エンジニア~ハウジングに挿入した接続端子を簡単取り外し”)

この手のナイロンコネクタに挿入したピンって取り外し不可能だとずーっと思ってたんだけど、昨年秋に上京した際に某所でピン抜きを見せて貰って「あぁこういうモノがあるのか!」と今更ながら(汗) んで今作ってるハーネスがこの手のコネクタ&ピン使いまくりで、やっぱり誤挿入しちゃうので結局購入。

結果、あっさりとピンが抜けて驚愕。いやもっと早く存在を知るべきでしたな。それなりに高いのが難点だが、実際の製品を見るともの凄い精度&強度が必要とされる工具なんで納得。

そんな訳で以前誤挿入した分を修正。さらに昨日ハンダ付けまで終わらせたハーネスにピンをガシガシと圧着しコネクタに挿入。そして配線をタイラップでチマチマとまとめていたら100本入り袋を使い切ってしまい愕然。まだ基板二枚分のハーネスを作り終わってないのに。要するに物理的な量が凄いのね、どうりで中々作業が終わらないと思った。タイラップは買い置きがあるから問題無し。

この分だと土曜か日曜日中には動作試験出来るかなと。動かなかったらどうするかまでは、今は考えないでおく(汗

あとカードの引き落とし連絡が来た。一月にカード一括払いをキメたボイラーのせいでもの凄い金額に…、いや分かっちゃいるけど、やっぱり怖い。

2011年02月16日(水)の日常

目覚ましで起床。そこそこ元気。

仕事は久々にVisualC#を立ち上げてチマチマと。GUI側スレッドとサブスレッドの取り扱いがややこしいのはどうなんだコレ。スレッドそのものの扱いはラクではあるんだが、GUI側スレッドでシグナルブロックとか出来ちゃう(当然ブロック中はGUI操作不可)なのはむしろコンパイラで警告出すべきなのでは。

とか言いつつも久々のWinプログラミングは結構楽しい。普段使ってる環境からするとコンパイラ早いし、コードデバッガも超強力だからなー。そしてまさかの今時あんましないMDIアプリケーション実装! オレMDIアプリなんて作ったことないよ! んでもクライアントが複数ある場合は実装が凄くラクだなコレ。MDIにしたがる理由も判る。

割と順調だったのだが、今度はICE側が調子悪くてまともにターゲットと通信出来ない。翌日になったら直ってる事が多いので(多分再起動すりゃ直るんだろうけど)、今日はキリの良い所でとっとと退社。

帰りにヨドバシに寄って色々と見物。まずはSONYの電子書籍「Reader」から。

[電子書籍リーダー“Reader”(リーダー)| ソニー](http://www.sony.jp/reader/ “電子書籍リーダー“Reader”(リーダー)| ソニー”)

5インチモデル(Pocket Edition)と6インチモデル(Touch Edition)の両方があったけど、何故か6インチモデルに一冊も入ってなかったので仕方なしに5インチモデル。高いけどその分作りは良い、タッチパネル用の膜をe-Inkの上から貼ってるのに割と見やすい。この辺りは頑張ったのではなかろうか。ページめくりもそれなりに早いし、タッチパネルはそこそこわかりやすい。

しかし入ってる書籍が「かなり綺麗な奴、ReaderStoreで購入?」なのと、「自炊して最適化しないで放り込んだので文字の濃度が極端に薄くなったり濃くなったりしている残念な奴」しか無くて判断には微妙。むー、Kindle3を買うかどうか悩むな(そっちか)

どっちにしろ、現状のe-InkはSVGA程度の解像度+モノクロ16階調しかないので、これで日本語を読めっつーてもかなり無理がある。海外だとそもそも書籍の紙質が酷かったりするので電子書籍とかやりやすいんだろうけどさー。iPad2が高解像度で出てくれたら嬉しいけどなんか望み薄っぽいし。とりあえずiPad2待ちか。

あとはゲームコーナーに行ったら3DSのデモ機が3台から7台に増えて驚く。ソフトは「nintendogs+」が外れて「レイトン教授」「三国無双」「ストIV」「リッジレーサー」が遊べる状態。一通り触ってみる。

「レイトン教授」と「三国無双」は良く分かんないから(特に前者はミニゲーム集だし)パスするとして、「ストIV」が意外に良かった。ちゃんとデカイキャラの「左手(手前側)」「胴体」「右手(奥側)」が立体になってる! しかしあのボタンで6ボタン格闘とか本当にキツイな。

期待してた「リッジレーサー」は…、なんか凄い微妙だった。一部でジャギジャギ言われてる画質だが、あの画面写真って多分インターレスの片側フィールドしか出してない気がするので実際には縦方向に倍の解像度があると思って宜しい。それでも…初代PSPと良い勝負なのかなコレ。

リッジに関しては3Dにする意味はあんまし無くて、敵車の上に「誰が乗ってるか」が吹き出しで出るのだが(旧ナムコゲームキャラ勢揃い、キューティーキューまで居る)、その看板が一番立体的に見えるって時点でもうね。あと「リッジレーサー」の操作感覚がもう自分には合わない。なんというか車が異次元の動きするからなー。あそこまでやるならワイプアウトみたいに割り切れる方がいいです。

そんな訳で現状いいなーと思ったのは「nintendogs+」と「ストIV」のみ、両方ともに共通するのは「画面の一部を注視する」ソフトって事。こういう時に3Dはかなり効果的、逆に画面全体を見る必要がある(つまりフォーカスがあっちこっちに移動する)ような奴は3Dに向かないんじゃないかなー。素人考えだけど。あとやっぱりプレイ後に目がショボショボする。

ラクに買えるようになるまで買う必要もないかなーという気がしてきました。というか価格据え置きでもうちょっと画面がでかい&左右の視野角がもっと広いモデルなら、という感じ。十字キーとボタンもちゃんとした奴にすると尚良し。

んでふとXBOX360のコーナーを見ると…あ、Forza3 Ultimate Editionが売ってる。

Forza Motorsport3 Ultimate Edition
Forza Motorsport3 Ultimate Edition
マイクロソフト 2010-11-11
売り上げランキング : 342

Amazonで詳しく見る by G-Tools

これは2010年7月までに出たForza3の有料DLCを全部収録してなおかつ廉価版っつー「本来だったらGT5にぶつけるつもりだった」ソフト。Forza3そのものは初回限定版を購入したけど積んでる状態、今からDLC全部買うよりはこの廉価版を買っちゃった方が圧倒的に安い…結局悩んだ末にお買い上げ。

というのも一部DLCが予告したのに入ってないという事があって、MS曰く「2/18正午までに連絡くれればDLコード送るよ」って話なので今日買わないとお得感が薄れるのであった。わざとじゃないのかコレ。

そして帰宅後、Forza3を立ち上げて廉価版のディスク2をインストールすればDLCコンテンツがインストールされる。うちのは初回限定版に付いてきた限定車種もあるからある意味「ゲームをプレイしてない割にはかなり強まってる」感じ。2010年末に最新のDLC出たので(400MSP)コイツもサクッと購入。

Forza3もGT5も良いゲームです。ただ個人的にはコントローラがドラゲー向きであること、車内視点にしてもフレームレートが安定している事からForza3の方が好き。GT5もダートとか天候変化とか良い所は一杯あるけどね。Forza3はしばらくチマチマと遊ぼう。とりあえずマクラーレンMP4-12Cに乗ったり、パンテーラに乗ったり、BMW2002ターボに乗ったりして満足。楽しい。

その後はちょっと気力も復活したのでTPのハーネス作成。まず配線図を見て必要な電線の本数と色を書出してから電線の切り出し&皮膜向き。これだけで10分以上かかる(汗、そしてエッジコネクタにひたすら半田付け。

なんとか二時間弱くらいで半田付けまで完了。後は熱収縮チューブで端子を保護してピンを圧着しコネクタにピンを挿入すれば完成なのだが、疲れたので後にしておく。にしても「完成済みハーネス」を入れた袋がなんかもう1kgくらいになってる気が。

目標としては土曜日までにSWも含めて手持ちの基板三枚分のハーネス完成…はちょっと厳しいか。日曜の午前中に動作チェック目標ならいけそうかな。とにかく最優先はまだ動かしてないTPとMHの動作確認。

今日こそは早く寝ようと思ってたのに結局日付を跨いでしまう罠。

2011年02月15日(火)の日常

目覚ましで起床。まだ鬱入ってる。

出社後は淡々とお仕事。今やってる仕事で「Aは後回しにして納期前倒しにできませんか?」って、その「A」は既に実装済みなのだが…、どっちが悪いという話でも無いのでなんとも運が無い。

仕事はあるけどどうにもやる気が出ないのでとっとと退社。帰りにちょっとドスパラに寄ってPT2を購入。これで人から頼まれていた分は全部確保。あとは入荷情報をチェックする必要も無いな。後はPCI-EのPV5かPT3が出るまで待ちか、何時出るかなー。

帰宅後はどうにも気分が乗らず。ハーネス製作をチマチマと進める。一番めんどくさいユーティリティパネルとコンパネ回りの製作。MHのハーネス自体はほぼ完成。ピン抜きが届くまで時間があるからTPのハーネスも作っておくかー。

ずーっとハーネス作ってたのでネタも無し。疲れたのでとっとと就寝。

2011年02月14日(月)の日常

目覚ましで起床。昨日は昼間寝過ぎて中々寝付けずツライ。

出社後は黙々と作業。例のIP層問題は正攻法じゃないけど、なんとか迂回策が見つかったので良しとしとく。本当ドライバ作った人が在籍していれば問題無いのだが…。

しかしどうもちょっと精神的にダウン入ってるな…、こういう時はとっとと帰るに限る。

帰宅後は某動画サイトで「P-MODEL」「ヒカシュー」「プラスチックス」の出てくる番組を発見したのでついつい見てしまう。存在は知ってたけど残ってて嬉しい。当時のテクノポップっつーても、今時の音楽よりよっぽど生演奏率高いよねコレ。

あとはコレをBGMにしつつハーネス作成を淡々と、ちなみに熱収縮チューブは結局ライターで炙るという手段を取る。ドライヤーだとすんげー時間かかるの分かってるし、ヒートガン持ってないしな。結果として結構うまく行ったのでオッケー。

そしてピンを圧着して、コネクタに刺して…ってコネクタの種類間違った…、これで注文して到着待ちのピン抜きが役に立つぜ!(汗) 届くまでにやる事は色々とあるのでまぁ良し。にしても、やっぱ絶対失敗するよね>コネクタへのピン挿入。

しかし全国から届く大雪予報がすげぇ、北海道は関係無いけど、明日大丈夫なんだろうか…。

2011年02月13日(日)の日常

10時過ぎに起床。なんか朝イチから尿が凄い色で焦る、本気で体調悪いんでしょうか。

さらにPCがスリープから復帰しなくて焦る。仕方ないのでリセット押して電源投入。…WDグリーンなHDDが見えてませんよ。仕方ないので再起動したら見えるようになった。WDグリーンシリーズは安くて大容量、低発熱なんで人気あるけど、容量密度の割に遅い(5400rpmだしね)、Intel製のSATAコントローラと相性悪いわであんまし良い気がしない。低速病もあるしな。

システム用にSSD載せて、データ用にはWDグリーンなのが良いのかね。個人的にはもうちょっと高くてもいいから、WDグリーンよりマシなHDD欲しい。日立は突然死するし(二台飛んだ)、Seagateは無茶苦茶熱いし。

さて今日は何するか、眠いけど床屋に行かねばならんので床屋に行って寝るとする。うたた寝してる間にサッパリして便利。ただここん所床屋に行った後に体調を崩しがちなのがアレ。

そして見事に頭痛がしてくる罠。仕方ないのでテキトーに昼飯を頼んでベッドに寝込む。結局昼飯も喰わずに晩飯前までガッツリ寝てしまう。体調は良くなったけど、なんか勿体無いな。昼飯はカップラーメンなのでそのうち食べとこう。

そして夜にHDDの整理をしてたらWin7がブルースクリーンを出して落ちた。通常動作で落ちるとかすんげー久々、というかWin7では初めて? そして起動したらまたWDグリーンなHDDが見えなくなってる。犯人はお前かよ(汗

あとはなんか時間がちょっと余ったのでカードエッジコネクタへのハンダ付けとか。ヒロセの金めつき端子はハンダ乗りやすいけど、EDACオメーはダメだ(汗) なんか既に酸化してないかコレ。

ハンダ付けはサクサクと終わったけど、絶縁用の熱収縮チューブを付けるのにドライヤー付けたら確実にブレーカー落ちる気がするのが難点。後で風呂場でこっそり作業するか。本当はエッジコネクタも絶縁を考えなくて良い圧着ピン挿入型の方がいいかなーと思ったのだが、パーツ高いのよ。まぁ勉強にはなった。

明日は一ヶ月に一回の雑誌回収の日なので、先日自炊しまくった書籍を一斉に部屋の外に出す。おぉ広くなった、と同時に物理的メディアを手放す寂しさというのを感じたり。まぁ覚悟した上で手放してるからいいんだけど、下手すると「自炊用」「保存用」と二冊コミックスを買う日が来たりしてなー(汗

本日のネタ、Twitterでフォローしてる人が珍しくミク曲を作ってコレが気にいったので貼ってみる。

聴いてみてもしやと思い、作者に聴いたらやっぱりギターとベースは生との事、というかこの位だったら打込みより演奏する方が早い人なので(汗) ミク曲って打込みバキバキなのが多い中、コレを聴くと「割と生演奏と相性悪くないんじゃないかな?」と思った。

やっぱ打込みは打込みでしか出来ないフレーズならいいけど、人間が普通に弾けるフレーズなら生の方がずっといいんじゃね?とか思います。そんな訳で最近はちょっと古い演奏ばっかし聴いてるのです。

2011年02月12日(土)の日常

10時過ぎに起床。布団がめっさ気持ち良いが起きないとな…。

朝メシを喰った後は昨日「ZUNTATA LIVE2」で見られなかった分のビデオ消化、コレがバカにならん量、見る番組減らさないとなぁ。

午後にはちょっと体調崩したというか疲れが取れないのでちょっと昼寝、一時間半くらい寝て大分スッキリ。腹が減ったので近くのマクドでマイアミバーガー、…正直コレはイマイチかなぁ。そもそも「BIG AMERICA」シリーズはパティが旨く無いのを色々と誤魔化してるのがなんとも。パティをちゃんとすれば大分マシになると思うんだけど。

床屋に行こうと思って電話したら「今日は一杯です」ってな話。仕方ないのでハーネス作成…じゃなくてスカパー!で録画した「グッドウッド・リバイバル2010」を見る。有名なのはいろんな車が走る「スピード・オブ・フェスティバル」の方だが、「リバイバル」の方はガチのヒストリックカーレースでコレも楽しい。現存台数一桁の車でガチレースやるかんねー。

夜は以前安く手に入れたジャンクワイヤーを色分けとか、AWG22位かなコレ。なんかのケーブルをバラしたものだと思うのだが、地道に40本もあって色分けが大変。保護用のナイロン糸や凧糸入ったまんまだし。

んでハーネス接続図を元に必要なケーブルを切り出して色を書き込んで、とかやってるうちに疲れきってしまう。こんな状態でハンダ付けとか危ないので止めておく。なんか疲労が溜まってるので週末に完成はもう諦める(汗)

とりあえず注文したコネクタが全部ちゃんと合う事は確認出来たので良し。あとは配線さえちゃんとやれば問題無いはず。明日はじっくり休もう…。

2011年02月11日(金)の日常

今日は祝日、だけど例によって出勤なので目覚ましで起床。慣れると列車も空いてるので悪くないんだけどね。

正直言って平日よりメールや電話が激減するので仕事が捗る。いや普段も仕事に支障が出るほどメールや電話なんて来ないけど(昔は平気で一日2時間位打ち合わせ電話してたな…)、ビルが静かな事もあって仕事に集中出来るなー。

ふと休み中に温泉に行きたくなったが、石狩番屋の湯が閉館したのが痛い。あそこは「うちから軽いドライブで行ける距離」「途中に渋滞する要素ほぼ無し」「スーパー銭湯と違ってバカ混みしない」という良いロケだったのに。

スーパー銭湯ならあちこちにあるけど、どこも混むのよ、露天風呂とか芋洗い状態だし。休み中は札幌方面の道路がすんげー混むしなー。余市辺りが狙い目か?

午後までは良い感じで仕事が進んでたのだが、午後になって謎のバグで仕事が止まる。散々悩んだ結果、どうもIP層のドライバ部分にバグがあるような気が、今TCP層をチマチマ弄ってるのだが、IP層は全然手を付けてないぞ。大丈夫かオレ。来週一杯デバッグかも知れん。

帰りにHDDとBD-Rドライブを買っていこうかと思ったが、現状のメインマシンの構成がどうなってるのか確かめた方がいいなー。と思ってとりあえずスルー。鯖機をFusion APU機にしようかな、という考えもあるので。

[【西川和久の不定期コラム】 ASUS「E35M1-M PRO」 ~AMD「Fusion APU」搭載ファンレスマザー](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110208_425577.html “【西川和久の不定期コラム】 ASUS「E35M1-M PRO」 ~AMD「Fusion APU」搭載ファンレスマザー”)

とか思ったらやっぱりマシンパワーちょっと低いっぽいなー。PV4をまだ鯖機で運用してるので辛そう。中々マシンの数を減らすのが難しい。

仕事も一段落したので定時でとっとと退社。帰宅自に「夕刊入ってないな…誰か先に帰ってるのかな?」と思う程度には祝日という事を失念しておりました。良い兆候…なのか?

夜は風呂に入ってウィルキンソンのジンジャーエールを飲みつつ、のんびりとハーネス製作。途中からUSTで「ZUNTATA LIVE2」が始まったのでコレをBGMにしつつ延々と作業。

紆余曲折あって思ったより時間がかかったが、なんとか今日の目標分はクリア。オリジナルのハーネスに比べるとエラくシンプルになってちょっと驚き。ピンは多分100本くらいしか圧着してないけど、これで右手が痛いからまだまだだなオレ、ムダな力が入ってる。

「ZUNTATA LIVE2」も「メタルソルジャーアイザックII版のCaptenNeo」なんてレア音源も聴けて満足。あぁ疲れた…、週末にハーネス完成するかなぁ。

あと噂の「マギカまどか」6話を見た。放送前は「血だまりスケッチ」なんて揶揄されてたが、もうそれ超えてますがな…。ちょっとBD欲しいなーとか思ってたけど、ここまでハードな展開になると逆に買いづらい。気軽に見返せねえよこんなん。

本日のネタ。

[阿比留にゅーす:(画像)最近3Dが流行っているので擬似3DGIF画像を集めてみた!](http://blog.livedoor.jp/macchi7/archives/51102837.html “阿比留にゅーす:(画像)最近3Dが流行っているので擬似3DGIF画像を集めてみた!”)

これちょっと面白いなぁ。かなり重いけど。

2011年02月10日(木)の日常

目覚ましで起床。目が覚めて思った事は「あぁ起きて会社行かないと…でも眠いから今日は帰ったら早く寝よう」でありました、朝イチからコレかよ。

朝メシを喰ってたらベランダから見えるご家庭(景観法の絡みでうちのベランダは異様に見通しが良い)に赤ランプが、パトカーかしらん。と思ってたら三台も集まってなんか妙な雰囲気。ずっと眺める訳にもいかんのでとっとと出社。

仕事は昨日上司がスケジュール調整してくれたおかげで変なストレスも無しに快調。にしても今時TCP層のドライバを弄るとかどうなのか、面白いけど。

定時で退社してまっすぐ帰宅。帰宅後に知らされたのだが、朝のパトカーは殺人事件という事で驚愕。いや近くで殺人とか起こるもんなんですな…。縁もゆかりもない人だが、とりあえずご冥福でも祈ろう。うちはまだいいけど周辺の家庭とか大変そうね。新聞に実名出ちゃってるし。

夜はダラダラとしつつ、部品も揃ったという事でちょっとハーネス製作の練習。ハーネス製作云々の前に、今手持ちのハーネスで短すぎて取り回しが悪い部分があるので(そこ以外は全部長すぎる位なのに)延長ハーネスを作る、ちなみに延長ハーネスの部品一式がWebで紹介されてる位だからみんな不便に思ってる模様。

コードを切断して皮膜向いてコネクタピン圧着、と。慣れればそこそこ楽。むしろコネクタにピンを入れるのが一番緊張する、なにせピン抜き持ってないので。精神安定上非常に宜しくない。

肝心の延長ハーネスは思ったよりキレイに出来て満足。問題は電線の色数が少ないのだよね…。個人でリール買いもアレだから7色2m入りのパックを何袋か買ったんだけど、結局7色しかない訳だし。基本色以外はカスタムオーダーなので個人で買うのは難しいって話なのだが、基本色+白線か黒線は欲しいよなぁ…。

ピン抜きは型番&安い通販サイトを教えて貰ったのでサクッと注文した。届くのは来週になるだろうけど、無いよりは遙かにマシって事で。というか予め用意しておけって話なんだけども。

そんな事やってるうちに良い時間なんで就寝。