2011年02月09日(水)の日常

目覚ましで起床。大分体調はマシになった。

出社後は地道にお仕事。またプロジェクト依頼がいっぺんに来て「普通に考えたらどうやっても間に合わない」状態になったので上司に相談して調整してもらう。こういう事をちゃんとやってくれる人が上司で本当に助かっております。

疲れてるのか昼休みに寝てたら、何故か「1/4スケールくらいのATARI STARWARSアップライト筐体のプラモデル(のようなもの)を組み立てる」という良く分かんない夢を見た。そしてその夢の中でオレは「このサイズだと7インチくらいの液晶埋め込んだらぴったりかなー」とか思ってた。現実感あるんだか無いんだかサッパリ。

午後からは新規プロジェクトに取りかかる。今月はコレで潰れる予定。来月もキッチリ予定入っております。ひとまず定時で退社。

帰宅後はMouserから荷物が届いてて驚愕。Digikeyの時もそうだけど、配達メチャクチャ早いな、書類作って通関を簡略化してるのかねコレ。にしても成田から家までちょっと早すぎ、ひょっとして成田から航空便なのかなコレ。陸送じゃあり得ない速度。部品チェックをして全部揃ってる事を確認。さて週末はハーネスとか作りますよ。

あとは昨日スキャンした際にScanSnapでスキャン出来ない厚物(具体的にはハードカバー本のハードカバー部分)をスキャンするために久々に複合機のスキャン機能を使う。これCISスキャナなんだけど、それでもScanSnapの速度に比べると数倍遅くてイライラする。改めてScanSnapすげえ。

ScanSnapというか、スキャナ全般に言える事は「A3対応機が高すぎ」って辺り。最近のCANONスキャナはA4の二回スキャンでA3に合成する機能が付いてるんだけど、うちの複合機に対応してる最新版のスキャナアプリ(MP Navigator2.0)には付いて無いっぽい。ソフト的なもんだと思うんだけどなー。

ScanSnapの小型機(バータイプで手で差し込む奴)こそ、A3対応の奴が出て欲しい。あれでA3対応しても長くなるだけで対して場所取らないし、欲しい人は一杯居ると思うぞー。

一方「Simply Scan A3」って製品が出てるようで、なにかと思ったら製品写真を見て脱力。

[A3対応スキャナー NV-PS500U ノバック](http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-ps500u/ “A3対応スキャナー NV-PS500U ノバック”)

…んー、これ広角が取れるデジカメとしっかりした三脚。あとImageJとかの画像処理ライブラリでレンズ歪みの修正が出来たらそのまんま使えそうなんだけど。暇が出来たらちょっと考えてみるか。

あとはPhotoShopElementsの最新版をちょっと試してみたらアイコンが死ぬほどダサい&機能的に写真レタッチに特化しててなんだかなーと。普通に「道具として使える」ソフトが欲しい向きには向かないのかもしれない。あとイラレにもElementsに相当するものが欲しい。CMYKモードとか要らんから。

そいやインディジャパンが今年で終了とのこと。

[インディジャパン、2011年で終了 【 F1-Gate.com 】](http://f1-gate.com/indycar/japan_10707.html “インディジャパン、2011年で終了 【 F1-Gate.com 】”)

…なんとかして見に行かねばならんのか。しかしあのオーバルコース、インディジャパン以外に何に使うのか。

その他色々調べ物とかしてるうちに日付が変わってる。とっとと就寝。

本日のネタ

[ソニー、有機EL 3Dヘッドマウントディスプレイを展示 -AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_425859.html “ソニー、有機EL 3Dヘッドマウントディスプレイを展示 -AV Watch”)

きっと猛烈に高いんだろうけど欲しいなー。このスペックで実売10万なら出してもいいと思う自分。

2011年02月08日(火)の日常

目覚ましで起床。体調は昨日より大分マシ。

出社後も淡々と仕事。途中で打ち合わせに出たら「オレが担当するであろう納期があと一ヶ月しかないけど、細かい仕様が1mmも聞かされてないプロジェクト」とかあって頭が痛くなる。だからプログラマ足りてないんですよ…。

途中休憩するついでに郵便局で「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 特典DVD」用の定額小為替を購入、相変わらず買うのめんどくさいなー。あとドスパラにて友人に頼まれたPT2予備分を購入、これでオレが買ったPT2は5枚目、頼まれてるのはあと一枚(汗

帰宅後はScanSnapでスキャンの続き。さて裁断した本文は全部スキャン出来たけど、カバーはどうしたもんか…。と思ったら

[ASCII.jp:「ScanSnap」で今こそ自炊マイスターとなれッ!!](http://ascii.jp/elem/000/000/583/583226/ “ASCII.jp:「ScanSnap」で今こそ自炊マイスターとなれッ!!”)

ここの記事で横に長いパンフをスキャンしてて「あれ?こんな事出来るのか?」と思ってPDFマニュアルを読んだら、ちゃんと長尺物のスキャンモードあるのね、サイズを自動認識にしてスキャンボタン長押して、ボタンが点滅したら指を離すとスキャン開始。

これで縦方向がA5長手方向より小さいカバーなら問題無しにスキャン出来る事が判明したのでガシガシと取り込む。但し原稿ガイドの幅より細い物(一部の角川系コミックスの帯)とかは無理。まぁ帯までは無理してスキャンすることもないか。別の紙に貼り付けてスキャンする手もあるし。

コミックスの表紙は見ると判るけど「表紙から折り返し(表1と表2、表3と表4)部分に絵が跨ってるパターン(結構多い)」と「表と裏(表1と表4)、背表紙で絵が跨ってる(たまにある)」パターンがあるので、切断しないで一括でスキャンするのが一番。折り曲げ部分はアイロンとかで平らにしておくとそこそこキレイに取り込める。

という訳でかなり強まってきましたよScanSnap。ひとまず裁断した分は全部スキャン完了したので来週頭の古雑誌回収に出せるな。後は暇を見て地道にスキャンしていこう。本棚から溢れている分を全部スキャンしたら部屋の容量的に相当楽になると思うんだけど、そこまでがまだまだ遠い…。

2011年02月07日(月)の日常

目覚ましにて起床。なんか体調がツライが頑張って出社。

…ってお腹痛くて家を出られない(汗)なんとか落ち着いて出社したらいつもの列車にギリギリの時間でありました。遅れる心配は無いけど座れない&相変わらず体調悪いので結構キッツイ。

なんとか無事出社してメールを見たら、既に納入済みのシステムに勝手に仕様追加が決定されててガックリ来る、しかも無償。これオレは全然悪くないんだけどな…ちゃんと報告書に「本社のミスのせいで開発側の工数がムダに膨れあがってます」と報告せねばなるまい。

そんな訳で一日中ひたすらコーディング。あんまし具合が良くないので仕事の合間にTwitterへのPostする余裕も無い…ってアレこっちのマシなのか? なんとか成果は出したので定時でとっとと退社。

帰宅後はグッタリと。音楽を聴きつつ昨日のスキャンの続きを延々と。流石にScanSnapと言えども800ページ超えとかだと流石に時間かかるなー。そして結局終わらない罠。調べたら既に70冊、12,000ページ以上スキャンしている模様。…えー全然本が減ったって感じしないんですけど。

ScanSnap覚え書き。使い終わったら中のガラス面を無水アルコールで拭いておくと後が楽。使い終わった直後は内部が熱くなってるので糊も柔らかく取りやすいので使い始めに清掃するより簡単。ガラス面はマメに見ておく事。

グレイスケール化について。小説とかは割り切って最初っからグレイスケールモードで取り込んでもいいけど、マンガの場合はカラーで取り込んで後から画像処理ソフトでまとめて画質調整した方が良さげ。

問題はカバーの取り込みをどうやって省力化するかなんだよなー。まだまだ試行錯誤中である。

色々とやる事は残ってるけど、体調良くないんで早めに就寝。

2011年02月06日(日)の日常

10時過ぎに起床。昨日の書籍裁断祭りで体中バキバキでツライ。

あまりにダルいのでダラダラとビデオ消化。スイートうんちゃらは予約録画かけていたのにPT2が録画してくれませんでした、コレはあれか「お前は見るな」という強いなんらかの意志か。

一方でワンフェスの情報が色々と。ワンフェスは一回くらいは一度行ってみたいんだけど、時期が微妙なんだよな。どっちかというと模型雑誌にも載らないようなマイナーな造形物が見たいのであります。

商業作品で気になった所は「figmaロボコップ」位か、特リボでは無い辺りは意外だけど、個人的に強度以外はfigmaの方が好きなので問題なし。原型を見る感じではちょっと下半身のボリューム足りない感じなので頑張って欲しい。あとは…欲しいものがないとは言わんけど、収集付かなくなるので我慢。

昼飯にイオン発寒のリンガーハットに行こうと思ったら「餅ヲ始末スルノデス」指令が下ったので強制的に餅料理。まぁそのうちでいいか。15時過ぎにちと野暮用があったので買物、なんか想像以上に体がガタガタです…。

あとはちょっと時間も余ったので、昨日裁断した書籍をScanSnapでスキャンしまくり。使ってて気がついたんだけど、コレ結構本体が熱くなるんだな。当然読み取り部分も相当熱くなる。

んでADFスキャンで読み取り部分が熱くなるって事は当然スキャン対象に糊が残っていたら溶けて付着する訳である。実際開けてみたらガラス面に糊がべったりと。仕方ないので無水アルコールで拭き取り。汚れ対策にガラコを塗ってる人も居るらしいけど、この状態じゃ意味無くね?

途中食事とか色々挟みつつもひたすらスキャン。スキャンそのものは楽なもんだけど、スキャン前に原稿が二枚くっついてないかをチェックするのが地道に大変。割と余裕を見て裁断しても、糊が結構内側まで入り込む事があんのよ。結局スキャンする前に原稿を一旦チェックするのが一番確実という結果に。

そんな訳で昨日裁断した本のスキャンが終わらなかったという始末。確実に紙の資源は減らせてるので良しとする。あとは地道に平日の夜とか使って作業を進める予定。

本日のネタ、良く勘違いされる話の元ネタ。心しておきたいもんです。

[「お客様は神様です」について](http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html “「お客様は神様です」について”)

2011年02月05日(土)の日常

8時過ぎに起床。一見休みの割に早いようだが、昨日は20時ちょっと過ぎに寝てるので事実上12時間くらい寝てたり。起きたらノドの乾きが生命を脅かすレベルでちょっとやばい(汗

流石に「睡眠不足」というのは解消されたような気もするけど、なんというか精神的に十分な睡眠時間が取れてない気はする。単にずっと寝てればいいってもんじゃないよな。

午前中はダラダラとWeb巡回とか。Adobeから「PhotoShopElementsのアップグレード版が安いのでどだ?」的なメールが来たのだが、そろそろ買い換えるべきか。現在はVer.9、今使ってるのがIntuos3に付いてきたVer.4だしな…(汗) ちなみにVer.4は常駐プロセスを外さないとWin7 64bitで安定動作しません。

先日Amazonに発注するついでに「PlayStationEye」を買ってみたので、動作確認ついでにGT5を久々に立ち上げてみたり。

PlayStationEye
PlayStationEye
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2010-10-21
売り上げランキング : 685

Amazonで詳しく見る by G-Tools

GT5にはカメラ入力を使ったフェイストラッキング機能が付いてるのである。しかしアーケードモードでしか使えない&車内視点でしか使えない(つまりプレミアムカーしか使えない)という代物。

ひとまずカメラは動いて一安心、実際にフェイストラッキング機能を使ってみたら割とイイ感じである。やっぱコーナーで先が見えやすいのは良い。ただGT5って車内視点で思いっきりフレームレートが落ちる場合があるので、どっちにしろ使えない…。ただ「フェイストラッキング機能とドラゲーの相性」が結構良いのは分かった。Forza4にも搭載されるのかなコレ。

ちなみに「PlayStationEye」はPC用USBカメラとして購入、安かったし。PS Move一式で買おうかと思ったけど、そもそもMoveであんまし遊ばないだろうしな…。PC用USBカメラとしては低価格でVGA60fpsが入るって事で面白そう。もっともちゃんと動いたらの話だが。

暇が出来たので11時頃からアイロンと解体した書籍の山を持って別の部屋に移動。隣の部屋でオイル式ヒーターを使ってる関係上、自分の部屋でアイロンを使うとブレーカーが落ちるのよ。土曜の昼間は別の部屋があるので、この隙にアイロンを使って色々実験。もっともこっちは居間で電気ケトルとか使われるとブレーカーが落ちるのでその辺りは注意。

そしてひたすらアイロンを使った実験。具体的にはカバーを平らにしてみたり(平らにするとスキャンが楽)、あとは本体側カバーと中身をキレイに分離する方法とか。散々実験してそれなりに効率が良い方法をようやく掴んだ気がする。

昼飯はどこかに食べに行こうかと思ったのだが、疲れて食欲も無いので近くのコンビニで済ます。そもそもアイロンを数時間振り回してたからそりゃ疲れるわ。

んで追いついたら寝てしまう。どうせ休みだから自堕落上等。そして18時前に再起動。

あとはダラダラとビデオ巡回とかしつつ書籍の解体を黙々と。そこまでやる気はなかったのだが、ついついディスクカッターを引っ張り出して最終断裁までやってしまう。…床にディスクカッターを置いて延々と作業すると腰に致命的なダメージが来るな(汗) 今度から面倒でも折りたたみ机かなんか引っ張り出さないとダメだコレ。

そいやDigikeyから荷物が届いた。2/1の夜に発注して今日届いたから凄いな。一方のMouserはまだ発送されない…と思ったら日付が変わって数時間でいきなり発送メールが届いた。ちょうど2/5で旧正月が終わったからなー。まぁ良し。

昼間あんだけ寝てるのに、疲れたのでたいした夜更かしも出来ずに就寝。

2011年02月04日(金)の日常

目覚ましで起床、絶妙に睡眠時間が足りてない感が続くなぁ。

仕事は相変わらずほとんど進捗無し。もっぺんデータを取り直して色々計測して、これの結果を出すしかないのか。とか思ってる間に電話、よくよく話を聞くと忙しくて今週頭に出した報告書をまだ読んでないからもっぺん送ってくれと言われて膝から崩れ落ちるイメージ。忙しいのは分かるけどさ…。

データを出して上司と色々と相談。なんとかなるであろう、来週の仕事がサッパリ未定なのがまた。

そいや今年のIRL、琢磨が昨年同様KVレーシング・ロータスからフル参戦という事でめでたい。良く読むと「KVレーシング・ロータスに佐藤琢磨とE.J.VISO」とあるので昨日流れた噂通り今年のKVは二台ともロータスカラーになるのかな。来年からIRLにロータス参戦だがどうするんだろう。

カラーリングについては書いてないが、昨日の時点で「KVは緑ロータスカラーでドライバーは琢磨とVISO」というリーク情報が流れていたのでそうなるんだろう。そして市販車のロータス・カーズのサイトでは今現在F1ロータス・ルノー(JPS風カラー)が出ている訳だが、昨年はIRLの情報を載せていたので「F1=JPSカラー、IRL=ロータスグリーン」で棲み分けるつもりなんだろう。

一方F1の「チーム・ロータス」は昨年に引き続き「ロータス・カーズ」からガン無視される訳です。ここまで来たらいい加減「チーム・ロータス」の名前をロータス・カーズに売却した方がいいと思うんだけどなぁ。

なんか具合悪いので20時過ぎには早々にベッドに寝込む。途中で起きるだろうと思ったが予想を裏切りそのまま就寝。

2011年02月03日(木)の日常

目覚ましが鳴るちょっと前に起床。たっぷり寝ているはずなんだけど物足りない。昼間に寝ないとダメなのか。

仕事は相変わらず進捗がアレでツライ。研究職のツライ所って「仕事が進まないと遊んでるように見られる」辺りなんだよな。そして研究開発費用って膨大な額になるのだが、「あっちのメーカーが実現してるんだからうちの機械にもソフト実装しろよ」とか言われる罠。うん多分プログラマーの数が数百倍のレベルで違うと思うぞ。

そしてそれをホイホイと実装出来るくらいなら多分オレは日本に居ないと思う、出来ないからココに居るw 日本の企業は技術者に対して対価支払わないとマズいよ。海外のスマートフォン開発もかなり日本人技術者が流出したって話だし。

なんかあんまし仕事してない割にはどっしりと疲れた気分で帰宅。

帰宅後は詰んでた本とか読んだりしてダラダラと。イカ娘は原作もユルくていいです。

ちなみにMouserが未だに部品を発送してくれない件に関しては「日本への窓口は香港支社が担当」「ちょうど今日から旧正月突入」って辺りが怪しいのかなと。一応連絡フォームはあったので質問を投げておいた。同じ日に発注したDigikeyの部品はもう成田に着いてるというのに。

そいや「NAS云々」で悩んでたらちょっと前から噂になってたpogoplugがようやく正式に国内販売という事でめでたい。

[【PC Watch】 Cloud Engines、パーソナルクラウドデバイス「Pogoplug」を国内販売](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424412.html “【PC Watch】 Cloud Engines、パーソナルクラウドデバイス「Pogoplug」を国内販売”)

特にノートPCメインの人には良さげですなコレ、外出先からでも参照出来るし。問題はどんだけ速度出るかなという辺り、一応本体のNICはgEtherの模様、むしろUSB2.0の速度がネックになるかも。

なんか身に覚えがないのだが右手の指が腱鞘炎っぽい痛み。なんだろコレ。今日も早めに就寝。

2011年02月02日(水)の日常

目覚ましで起床。今日もスッキリ起床だけど寝足りない。

仕事は詰まってる。というか本社から報告書に対してのアクションが帰って来ない事にはなんとも。ネットで色々調べてみるのも限界があるしなー。

昼休みにカップラーメン喰っていたら携帯が鳴る。なにかと思ったら久しく会っていなかった友人が「近くに来てるのでメシでもどうだ」と、いや今まさにメシを喰っている所なんですが。

結局メシを喰った後に会社近くの喫茶店にてダラダラと、オレはメシ後なんだけど何も注文しないのもあれなんでケーキとコーヒーのセットを注文し久々に会話。相手のプライベートもあるんで詳細は省くけど、久々に会えて良かった&楽しかった。にしても毎朝見かけるシトロエンBXが知り合いの車だとは全然気づかなかったなオレ(汗)

結局昼休みを15分位オーバーして謝りつつも事務所に戻り。結局何も言われなかったけど、これが本社だと絶対何か言われますからねええ。ヌルい勤務態勢最高w

午後も相変わらず仕事が進まぬ。ネタはあるけど、本格的にやろうとしたら「研究開発に三ヶ月くれ」と言いたくなるような代物だし、仕事は三ヶ月も空かないのである。多分来週辺り新規の案件が来る予感。

帰宅後は雑誌とか読みつつダラダラと、昨日Mouser Electronicsに発注したパーツが「発送保留」のまま止まっていて謎。Digikeyの方は既に発送されたのに。英語版で見たら「Shipping Pending」で直訳状態。パーツ集荷中って意味なんだろうか。

そいや昨日書き忘れたネタ。「触ると欲しくなるだろうから敢えて近づかなかった」MacBook Airをヨドバシで触ってみた。スペックからすると13インチの方が大きさの割に画面はデカイしでそっちだと思ったんだけど、あの11インチモデルのコンパクトさはヤバいね、ぶっちゃけ軽く触ってみてちょっと欲しくなったり。

ただ買って持ち歩くか?と言われたらまた微妙。iPad2が出たら買うつもりなんで家で使う分には被るし、とりあえずiPad2待ちか。

ちなみに音楽データをNASに入れる云々は「メインマシンのHDD増設」が一番ラク&安いという結論に達した。現状無圧縮の音楽データサイズはおよそ800GB、1TBあれば当分足りる、可逆圧縮(FLACとか)すればさらに空く。データをサーバとメインマシン両方に入れておけばミラーリングにもなるし。メインマシンのHDDをちょっと整理したら2TBのHDD買ってこよう。

なんかちょっとダルい&睡眠不足気味なんで早めに就寝。

2011年02月01日(火)の日常

目覚ましで起床。ちょうど良いリズムで起きたらしく変な眠気は無いけど、やっぱ睡眠時間不足。

仕事は昨日の続き、午前中であらかた片付いてしまいちょっと暇。今ちょっと悩んでる内容について色々調べたらライブラリはあるけどGPLで事実上使えないとか、実際使ってみたら性能は凄いけどPCでももの凄く重いとかで色々と。一体どうしたもんか。

退社後はちとヨドバシに寄る。んで三階に行ってみると…おぉ前日仕入れた情報の通りに「NINTENDO 3DS」の実機デモが、ちなみにインストラクター付で三台展示状態。ソフトは「nintendogs+cats」のみ。

さっそく触ってみる、本体は黒だが個人的にブルーのがいいかなコレ。そして肝心の立体視が結構良い感じで驚く。3D TVのデモみたいに「看板が立体的に並んでいる」という感じでは無く、ちゃんと「立体的な塊がそこにある」感じ。当然「飛び出す」というよりは「奥行き感がある」のだが、立体視ってそういうもんだから、最近はフォーカスをぼかして飛び出すように見せてるのもあるけど、やっぱり一発芸。

面白いのは「映画と違って自分で動かせる」って辺り。アナログパッドで視点変更が出来るのだが、実際に自分で動かした方が色々と感動する。ポリゴンのリアルタイムレンダと3D表示は相性良いです。ただまぁ…やっぱ高いよね。3Dでプラス5,000円って感じ?

左右の視差を利用しているため、ちょっと斜め横から見ると立体視出来なくなるのもツライ。ちゃんと真っ正面から見れば全然問題はないけど、ながら見は辛そう、左右に比べて上下の視野角は問題無し。

本当は本体内蔵のステレオカメラとか試したかったのだが、インストラクターの人に聞いたらダメと言われた。その辺りは買ってからのお楽しみか。問題は本体が予約出来てない辺りだが(汗

帰ろうとしたら「グラスレス3Dレグザ」が展示してあるのを発見したのでしばし見物。

[グラスレス3Dレグザ GL1シリーズ/TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝](http://www.toshiba.co.jp/regza/option/gl1/index_j.htm “グラスレス3Dレグザ GL1シリーズ/TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝”)

20GL1はひたすら本体がデカいと言う印象。なんでデカイかと思ったらCELL詰んでるんだなコレ。ソースが某アイドルグループのライブで正直あんまし3D感が無い。これはどっちかと言うとソースの問題だと思う。

一方の12GL1はそんなに本体もでかくなく、かつ表示されてるソースは最適化されてるのか結構な立体感で非常に宜しい。現在価格は実売12万って事だが、このサイズで3D BDソースや、ステレオカメラで撮ったソースが見られるのなら5万くらいが買いだなーと思った位である。ぶっちゃけ最初はフォトフレームサイズで良いと思うんだよね。

ただ帰ってから仕様を見たら現行の12GL1はBDの3Dソースをフルに活かせない仕様と分りガッカリ、二画面分の視差から9画面分の画像を作らなきゃならんのでCELLみたいなハイパワーなプロセッサが必要なんだね。

その辺りは時間が解決してくれないかなーとか思ったり。やっぱり自分は「立体」に憧れってあるんだな、とか再認識したり。

帰りは列車が大雪で遅れて久々の満員電車状態、疲れる。帰ってのんびりしようと思ったら、ちょうど駐車場に除雪車が入って来たので急いで除雪して車を出したり、だから疲れるっつーの。

帰宅後は「二月になったから部品を発注するぜ!」とあちこちでお買い物。ところがDigikeyでまさかの一種類だけ在庫切れ。入荷予定日は三週間後ってあるけど、アテにならんよね多分。Mouserで調べたら同じ部品が1,000個以上在庫してて憤慨。こうなったらDigikeyとMouser両方で発注かけてやる!

調べたらパーツ毎に結構価格のバラつきがでかくて苦労したが、なんとかイイ感じに収まった…のかな。ちと良い値段になったけど、数に余裕を持たせたのでその分は我慢。後は無事届く事を祈るだけ。