2009年07月25日(土)の日常

昨晩は何回か途中で起きたけど、結局9時過ぎまで寝てしまう。事実12時間位寝ていたのか…寝過ぎ違うかオレ。

本日は病院に行く日なので10時過ぎに外出。まずは心療内科、なんか異様に空いてて拍子抜け。最近は割と精神的に落ち着いてるのであんまし語る事も無し、ただ先月採取した血液検査の結果はキッパリ「痩せろ」と(汗) 相変わらず肝臓値とかは意外に正常だったりして謎だけど。痩せるべきなのはハッキリ言って明白なのでなんにも言えない、本気でどうにかせんとなぁ。

次は足底筋膜炎の件で整形外科…ってなんか無茶苦茶混んでるし。オマケに担当の先生が本日休みって事で前回と同じ内容・量の薬は出せるけどそれ以外は出来ないとキッパリ言われる。治るまで長く掛かりそうだから一ヶ月分くらい欲しかったのだが、また来週来るしかないかー。しかし処方箋貰って薬買って帰るまで心療内科の時より時間かかったのはなんとも。

帰宅後は適当に用事を済ませたり、12時間分のついったーのTLログを流し見したり。本来ついったーの過去ログなんてそんなに気にすべきではないものなんだが、やっぱ溜まってると見たくなるもんでしてな…(汗) これがちょうどエマ・ワトソンの死亡デマ説の流布→ガセじゃね?→ガセ確定、の流れを的確に捉えていてちょっと面白かった。

ただその一方でTLの流速がどんどん速くなってまともに追いつけない事も多し、そろそろある程度リムーブして整理する事を考えないといかんかもなぁ。それが気軽に出来るのもついったーの良い所だし。あまりに考え方が違う相手だとむしろフォローしてて面白いんだけど、考えそのものが浅いだけの相手が大量にポストしてると流石にイラッと来ます…。

しかし昨晩あんだけ寝たのに日中眠くて困った。ここでまた寝るとますます生活リズムがカオスになるので我慢。

夜はF1ハンガリーGPのFP3~予選を見たり。マッサの事故にはかなり恐怖を感じた…ま、大事には至らなかったようで一安心。本戦にも出るって言ってるけど、検査はきちんとしてね。ペペ・ラセールという前例もあるし(それ架空の人物です。

[ベクタースキャン]VectorVGA Tempest

[.:: VectorVGA ::.](http://www.vectorvga.com/index.htm “.:: VectorVGA ::.”)

某MLで流れてきたものを補足、要するにATARI用ベクターモニタ向け出力(WG6100&Amplifone)をSVGA(800×600)出力に変換する機器。

概要を理解した後に「一体誰得なんだ」と思ったけど、「大画面で遊びたい!」とか「モニタだけぶっ壊れてる」という用途には使えるのか、それにしてもあまりにニッチすぎる気もする。対応ゲームもまだ5種類しかないし。(モノクロのはピンアサインが違うので別に作らないとダメそうな予感)

FAQを見ると肝心のSTARWARSは「描画速度が速いのと特殊な方式使ってるので未対応」とか書いてるし(実はMAMEでもダメージ時のエフェクト等がまだ完全対応しておりません) なんだかなー。TempestコンバージョンタイプのMajor Havocは動いても良さそうなもんだが。

例のMLでは早速Clay Cowgill氏やらZonn氏([Zektor ZVG](http://www.zektor.com/zvg/index.html “Zektor ZVG – Overview”)の設計者)とかがツッコミ入れており(オリジナルのATARIカラーベクターは座標解像度1024×768なのになんでSVGAなんだ、とか)、例のレトロゲースポットであるFunSpotの「Space Duel」がさっそくコレになってる噂が出てたりして興味深い。

#余談だがその後ATARIのモノクロベクター物は座標解像度が800×600であることが判明。ただしデジタルなのは座標値だけなんで描画そのものはアナログです、そこんところ注意。

YouTubeで見る限りは結構再現性高いけど、やっぱし並べると相当違うんじゃないかなぁ。ブラウン管なら違和感出にくいとは思うけど。あと「Space Duel」や「Quantum」なら確かに違いは分からなくてもおかしくない。

個人的にはなんとかWin上からきちんと動くZVGが欲しいとか言ってみる。EZ-USBとかでECPポートのエミュレートさせようと思っても内部にそれなりのバッファが無いとダメだから色々厳しいんだよなー。Win用ネイティブドライバを入れてもDOSより速度落ちるかもという話もあるし、全く難儀なデバイスである。

[コミック]幻の名作「サルガッ荘」復刻計画始動

[コミックナタリー – 「変ゼミ」TAGRO、幻の名作「サルガッ荘」復刻計画始動](http://natalie.mu/comic/news/show/id/19015 “コミックナタリー – 「変ゼミ」TAGRO、幻の名作「サルガッ荘」復刻計画始動”)

「名作」というよりは「佳作」「良作」だと思うけど、現在最終刊がプレミア付いてる状態らしいので素直に良い事ではある。ちなみに自分は全巻発売日に買ってるので(最終巻は大きい本屋でも発売日に入荷一冊で泣けた、相当数少ないと思う)関係無いんだけど、「描き下ろし追加!」とかだったら色んな意味で悩むな。「マフィアとルアー」は講談社BOXだからそっちで復刊したら判型小さくなっちゃうし。

しかしまさかTAGRO氏も「変ゼミ」でここまでブレイクするとは思わんかったわ…、TAGRO氏お馴染みの複乳ネタは自粛してるのか編集部に止められてるのかが非常に気になる所だが(汗)

ちなみに個人的にTAGRO氏を意識したのは「マフィアとルアー」に掲載されてる「トリコの娘」を雑誌で見た時だった。あとその頃は同時に成コミ雑誌でも色々描いてましたな(そっち方面のコミックスは二冊出てる)、上半身と下半身が分かれてしまう奇病の話とか傑作すぎる。

で、オマケの小雑誌が変ゼミでしかも単行本未収録決定というので昨日仕方が無く「モーニング2」を買って来たのだが、この小雑誌が袋に入ってて立ち読みすら不可能な状態なのね、雑誌を売るのに必死なのは判るけど、なんか方向性違うような気がするよ。

最近は「雑誌の中で読みたいのが2~3本しかない!」という状態が結構あるしなぁ。正直バラ売りして欲しい。かと言って「雑誌でたまたま知らない当たり作品を知った」という事もあるからバラ売りも良い事ばかりじゃないし…うーむ。頭4Pくらいの試し読みが無料でそこから買うとか出来ないかね。