2008/03/20(木)の日常

10時頃起床。たっぷり寝た。

やることは有るのに全くやる気が出ず。仕方ないのでおはぎ作るのを手伝ったり(うちのおはぎは昔っから全部手製)、それでもする事もないので15時前にベッドに横になったら晩飯前まで寝てしまう罠。

…ストレス溜まってるんだよなぁ、判っちゃ居るけど。こういう時は寝るに限る。

そいや「ハチワンダイバー」にて「次回重大発表」ってドラマかアニメか。個人的に「コミックという表現で一番生きる作品」なので(棋譜とか読めないけど凄く良く出来てるらしいし)、どうなるか興味津々ではある。余談だが最近のヤンジャンはハチワン、B型H系、ノノノノと読んでて悶絶しそうな作品が多いので立ち読みがある意味辛い(汗) でも買うほど読んでる作品少ないんだよなぁ。


### [ニコ動]鏡音レンきゅんに口笛で「コンドルは飛んでいく」を吹いてもらいました

この発想は無かった、新しい使い方だなー。それにしても「コンドルは飛んでいく」は名曲。

オリジナルの口笛技を使ったのはこちら、前に北海盆唄で思ったけどリン・レンって戦前の曲が妙にハマるのは気のせいか。「キャンプ小唄」自体知らない筈なのになんか歌える自分が居る(汗

閑話休題。個人的にボーカロイドの定義について人とズレてるんじゃないか、とか思って考えた、結果

– 一般的:「ボーカロイド」の名前の通りボーカルロボット、いわばバーチャル歌手で入力したデータで歌ってくれる
– オレ個人:人間の歌声をモチーフにしたモデリング音源、基本的に歌う事を狙っているのだがそれ以外何でもあり

みたいな感じなのかなと。もうちょっと言えばピアノもパイプオルガンもカスタネットもmoogシンセ(いわゆる減算方式アナログシンセは楽器でなんて呼べば良いのだ?)もボーカロイドもオレの定義じゃ等しく「楽器」でカテゴライズされる。擬人化としてのCVシリーズは面白いと思うけど、そこに一般的な擬人化以上のモノは特に感じない、ってあたりか。

だから「ミクが歌った場合の著作権云々」がピンと来ないんだな。どっちかというとPCM音源同様「元データとなった声優」への著作権の方が問題になってくると思うんだが。クリプトンが「ミクというキャラに沿わない楽曲の発表を制限している」というのも本質的には同じ問題よね。


### [時事ネタ]あのキモい四脚ロボ「BigDog」が進化。蹴られても、氷上で滑っても転ばず(痛いニュース)

マジで凄いわコレ。なにより怖いのは

> 米国防総省による資金支援を受けているこのロボットは、ますます強力になり

って辺りだろう。量産した暁には兵装したコイツが大量に押し寄せてくるのだ。もう人同士の戦争なんか止めて、コイツらの代理戦争でよくね?

スペック的にはEngadgetの記事が詳しいですな。積載荷重150kgであの動き…すげぇとしか言いようが。

> 動画:蹴られても滑っても立ち直る四脚ロボ BigDog – Engadget Japanese
>


### [時事ネタ]AnyDVDがBD+の除去に成功、Blu-rayディスクのリッピング・変換が可能に(Engadget Japanese)

PS3を買おうという気分になってきました(マテ) ぶっちゃけBD-Rドライブの方が高いのだが。

しかしAACSだけならまだしも、BD+まであっけなくクラックされちゃう始末ってのは…。ハリウッドはどう動きますかね?


### [モノ]ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー(GIGAZINE)

フォトフレーム? 興味ないなぁ、とか思ってたら結構凄いわコレ。

> DPF-V900 DPF-V700 | 商品情報 | デジタルフォトフレーム エスフレーム | ソニー
>

機能の割には安いのでマジで欲しいなー。本来の使い方以外にも、単に連番のJPEGファイルを突っ込んで簡易ビューアに出来るしw


### [ネタ]「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査(ITmedia News)

オカルトにも程が(ry