2023年03月30日(木)の日常

いつも通りに在宅勤務、昨日までに比べたら体調はちょっとマシ。

Twitter新APIの料金プランがようやく公開。$100/月のプランで読み込みが1万Tweet/月、$1でたったの100Tweetってなんなの? 現行の有料なAPI V2(以前Tweetbotが使ってた奴)は200万Tweet/月、少なくとも$100取って提供するサービスではない気がする、契約する人は居るのか?

Twitter、新API開始 ベーシックは月100ドル、書き込みだけの無料プランも 「30日間のうちに移行して」 – ITmedia NEWS

案の定Twilogの作者から「現状では無理です」という報告が、ひょっとしたらマスク氏による恩赦があるかも知れんけども。本来ならTwilog相当の機能を公式で用意すべきだと思う。

昼前に散歩、パチンコ屋でもない建物の中にパチンコ・パチスロの台が並んでて???って思ってたらでっかい老人ホームの娯楽室だった。こういう未来なのか、確かにショッピングセンターのゲームコーナーに置いてあるメダルゲームのパチンコ・パチスロ台はお年寄りの憩いの場と化してるけども。

途中にある「一番亭」で「から揚げミックス弁当(内税600円)」を購入して帰宅。「しょうゆ味もも肉」と「しお味むね肉」のから揚げが各3個ずつ入ってる、旨いけど正直ちと多い、個人的には「しお味むね肉」のが好き。もうちょっと近かったら気軽に買いに行けるんだけども。

午後はひたすら書類作成。珍しくEXCELが落ちたと思ったら落ちる前のドキュメント復旧も出来なかった、つらい。

書類提出フローも半年に一回くらいしかやらないので手順を忘れててヤバい、手順がメールで残っていればまだ検索で出てくるのだが、実際にはTeamsのチャットであちこちに聞く事が多い。チャット履歴も検索で出て来るけどスレッドにはならないので頻繁にチャットをする相手だと過去ログを遡るのが結構大変。なんかメモに残さないとダメだコレ。

グッタリしつつも定時でおしごとおわり。

ちょっと一休みしてから実家に移動、母親の誕生日祝いなのです。実家でお祝いを兼ねた食事をして、兄貴からハンドルコントローラ+スタンドをちょいと借りて帰宅。ハンドルコントローラはともかくスタンドが結構重くてしんどい。ハンドルコントローラは出張前に触れるかなコレ。

その後はなんか気分が乗らなくてダラダラと、艦これイベントはE-3-2甲を一発で破壊してE-3-3甲に取り掛かったけどかなり厳しく決戦支援を入れて削り、ラスダンに突入した所で時間切れ。これ破砕ギミックをやっておいた方が結果的に時間と資材が節約される系かなあ。E-3-3のS勝利で「Heywood L. Edwards」が来てくれたけど割と確率高いっぽい。

艦これは毎回「イベントが終わったら引退」と言ってる人が散見されるけど、今回は特に多い気がする。

本日のネタ。この歳でここまでゲームに熱中できるのは本当に素晴らしい、オレも疲れたとか言ってる場合じゃないのだが。

[インタビュー]初代「信長の野望」で初めて統一したときに“こりゃ面白いゲームができた!”と感動。40周年の節目に,シブサワ・コウが語る

第2章、って第1章はいつやったんだよ! って思ったら一年以上前だった、読んでたわ。こういう開発内情話は面白いのう。

バンダイナムコ知新「第8回 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う【前編】」小川徹氏、細江慎治氏、川田宏行氏、中西哲一氏、黒畑喜弘氏、大久保博氏インタビュー | ファンファーレ

少数を真面目に作ったらこういう値段になるのはわからんでもないが、さすがに良い値段すぎる。この価格でどれだけ売れるのか。せめてユーザーの自己責任でブラウン管が設置できるようになっているならば。

徳力精工のレトロなテーブル筐体「TAKUYAタクヤ」,BEEP通販サイトで50台限定の受注を4月11日に開始。BEEP秋葉原店で実機展示も

10年以上前にHORIが「VEWLIX F」を販売しようとしていた時の価格も似たようなもんなのね、そして希望者が集まらずに販売中止と。

アーケードゲーマーの夢叶わず。HORI,業務用筐体「VEWLIX F」の販売中止を発表

レクサスもオーナー向け専用充電ステーション設置と。結局BEVってこういう方向でしか普及できないのかなあ、という感はする。平日の真昼間からリーフの充電のためだけに通うお年寄りを思い出したり。

レクサス、バッテリEVオーナー向け専用サービス「LEXUS Electrified Program」 専用充電ステーションなど提供 – Car Watch

メモ、Mac版Chromeもいい加減純正の指紋認証に対応しないかなあ。プライバシー設定を見るのにいちいちMacのユーザーパスワードの手入力を要求されるんだよMac版Chrome。

WebAuthnはじめのいっぽ、Macの指紋認証による電子署名データを表示してみる