2020年07月19日(日)の日常

10時前に起床。昨日はすごい疲れたから昼まで寝ちゃうかと思ってたらそうでもなかった。

朝メシを食って朝風呂をキメてさっぱりしたところで水出しコーヒーを飲んでダラダラと。太陽の光が当たると日焼けした部分がめっちゃ痛い。

「題名のない音楽会」はまた「高嶋ちさ子のわがまま音楽会」であった。この人嫌いだからいい加減切ってくれないかなあ…。

TLに「小さい頃に聴いていたアニソンを今聞き返すと凄い」という趣旨のTweetが。確かにオケだけ今聞くと音源としても格好いい上に、演奏技術が本当に半端ない。当時のスタジオミュージシャンのレベルの高さがよく分かる。これ多分「スタジオ拘束時間が数時間でいきなり楽譜渡されて、知らない人同士で演奏して録音」とかそういう時代よね。

「高橋幸宏はYMO以前にサディスティック・ミカ・バンドの時代からすでに海外から注目されていた」という話とともにミカ・バンドがBBCの番組に出ていた映像ソースが。こんなの残ってたんだ。

各々の演奏レベルがまた凄いんだけど、注目は後藤次利氏がスラップベース奏法で弾いている辺り。1975年の録画らしいが、日本で「チョッパーベース」という言葉が認知されたきっかけの同氏の「チョッパーズ・ブギ」も1975年発表である。貴重だ。

しかし高中正義のギターはいつどこで聴いても「高中のギター」の音がする。ミカ・バンドだろうが井上陽水のバックだろうがYMOのバックだろうが「あ、ギターは高中だ」ってわかるの、ある意味凄い。

フォロワーさんが「車検だ」と言ってて「え、こないだ買い替えたばっかしでは?」と思ったが、オレのロードスターももうすぐ二年だからそういうもんだろう。

それでいえば今年の11月でもうこのマンションに住み始めて5年。「思ったより広いけど、ここにずっと独りで住むのかな」と思ってたらずっと独りでしたね…。

札幌でも月末に「Uber Eats」が始まるけどどうなるんだろう。自宅はエリア外だったのだが職場はエリア内である。サービス開始まで参加店舗が分からんのね。一回頼んでみたい。多分バーガーキングは頼めるだろうから、職場でバーキンやっちゃうか?

マツダから電話、何かと思ったら「先日試乗したマツダ3ファストバックX、あの車体をお安くしますのでどうでしょうか?」という話。いやいや買えねえよ。バーガンディ仕様のメーカーオプションフル装備で車両価格400万近い代物だぞ。安くするっつーてもコミコミで400万とかそういう話だろうし。

とは言いつつも車検の際には買い替えも視野に入れたほうがいいんだよねえ。どうしたものか。

日曜なので掃除もきちんと終わらせる。要らないモノも随分増えてきたので減らすことを考える。いや最終的な総量は減らない予感がするんだけども。

夕方からはいつも通り実家に移動。昨日神威岬にて「INSTA 360 ONE X」で撮影した360度動画をiPad Pro+専用アプリに転送したので、それを持っていって見せたら好評であった。このカメラ、天気さえ良ければ画質は良いんです。不満点も一杯あるけど。

帰りにバイク8台位の珍走団と並走。見た目は派手だが大してうるさくもないし、道交法を一応守ってるし(ヘルメット被って60km/h制限の所を40km/hくらいで走ってた)、ライトやらテールランプやらウィンカーついてるしナンバーも付いてるし。警察が来ても後ろから付いていくだけで何も手出し出来ない気がする。

多分あのバイク8台より、今どきのフェラーリとかランボ一台がフルアクセルした方がうるさいだろうし、排ガスも60年代辺りの旧車一台の方がよっぽど体に悪いんだよなあ…。

帰りにスーパーに寄って食材を買い込んで帰宅。またルンバが途中で止まってたので再起動してソファの上に避難。

ルンバ、「コードが絡まって止まる」とか「バッテリーが尽きて止まる」なら分かるけど、実際にはなんでも無いようなところで止まってて、再開したらそこから30分以上普通に動くから本当に謎。高いやつだったらWi-Fiでエラーステータスとか分かるんだろうけども。

とか思いつつダラダラしてたらルンバがベースに戻っていた。今日はちょっとリビングに置いてあるモノを減らして(というか移動して)ルンバが動きやすくしてみたのだが、その結果ゴミの量が普段の1.5倍くらい取れてビックリする。逆に言えば以前は効率悪かったって事なんだろうか。

昨日の日焼けがまだ燃えるように痛い。マメに流水で冷やしたりしてるけど全然ダメ。あと腰も深刻なダメージがあってクルマの乗り降りが結構つらい。足はなんとも無いんだが。

「テスラを買ったら運転席側の内装だけ違うグレードの奴だった」というTweetが流れてきて笑う。日本にPDIセンター(出荷前検査)無いんですかね。PDI通さないんだったら普通にベンツでもありそうな話だけども。

たまたまYouTubeを見てたら「テスラModel3でサーキット走ってみた」動画が出てきたので見る。最廉価機種でも0-100km/hが4秒切ってしまう恐ろしさよ。そして運転モードに「ドリフトモード」というのがあるけど、なんかVDC(横滑り防止装置)の逆をやってるっぽい? 危なっかしいなあ。

面白いプロダクトだとは思うけど、正直「長年愛着を持って乗るクルマ」じゃあないよね。そういう前提で作られてないとは思う。EVは過渡期だからそれで正しいんだろう。

TLで「ファミコンは83年末には9,800円くらいで安売りされてた」という話を見る。複数の同意見があったので事実らしい。ゼビウスが出て品薄になったのが84年の年末から翌年春くらいの話なんで、その前に一回安売りされる程度には在庫がダブついてたんだな。

逆に言えばファミコンという当時最先端のコンシューマ機をもってしてもこの状態だから、改めて任天堂は凄いなと思ったり。そういやATARI VCSも発売してから人気爆発するまで結構かかってるんだよね。

艦これは今日からE-5をちまちまと。「時間はかかるけど意外に簡単」らしいので甲で。潜水艦による一発大破にイライラしつつもなんとか第一ゲージを割るところまでは確かに簡単だった。今の所はE-6まで甲でやってラストのE-7は丙で終わらせる予定。それより堀りがまた長引きそうでうんざりする。

本日のネタ。これこれこういうのが欲しかった。しかも結構安い。ここまで来たら別にSYNC-IN/OUTも欲しかった。買えるうちに一台買うかな。

MIDIマージャー/スプリッターとしても使えるUSB MIDIインターフェース、Nektar「MIDIFLEX 4」が発売 – ICON

nippperは相変わらずいい道具の紹介をしてくれる。メモメモ。

プラモの塗装で手を汚さない、メタルな棒のコダワリと裏技、教えます。 | nippper

プラモ製作の鬼門、「デカール貼り」を劇的アシストする最終兵器がタミヤより出現! | nippper