目覚ましで起床。自業自得とは言え眠い。
通勤中に「気分はもう戦争」の新作読み切り予告を見て「マジか」と唸る。しかし言われて気づいたけど大友克洋も電子書籍反対派だったのね、ただこの人は安易な文庫版とか出さないからマシな方ではある。講談社版のB5サイズコミックス「AKIRA」だってまだ買えるし、実家にあるけど兄貴の持ち物なので自分の分を買おうと思って幾千日。いい加減買っておきたい。
ちなみに「気分はもう戦争」の単行本は2007年を最後に再販なしで店頭在庫のみらしい。買えるうちに買っておいてよかった。
出社後は淡々とお仕事。単なる移植だったはずだが、想像以上に作業分量がデカくなりそうで難儀している。きちんとソースコード管理していればまだマシだったのに。こういうのを止めたいと思って色々やってたけど、オレ一人じゃ無理なんだよなあ。
「iPad mini5がほぼ『高速になったiPad mini4』だがそれでいい」というレビューを見る。まあ今のオレにはiPad miniのサイズはちょっと小さすぎてツラい。ので別に羨ましくはない。いや速度に関してはちょっとだけ羨ましいか。
それよりそんなにTouchIDの方がいいのか? とは思う。最近はiPadを使うと、ロック画面を下からスワイプして解除しようとしてもTouchiDもしくはキーコードの入力を促されるのがめんどさくて。FaceIDに慣れるとコレですよ。
そいや現行iPad Proって画面表示オフの状態から画面タップでロック画面表示になるんだろうか? タップで画面点灯→下から上にスワイプ→FaceIDで認証、というのがiPhone Xの流れなので。
「FaceIDはマスクしてると使えない」という指摘があるけど、TouchIDだって指が濡れてたらダメなのが割とつらい、あと指を怪我していつも認証に使ってる指に絆創膏を貼ってると割と難儀する。両方つけるのが最適解なんだろうけども。
しかしロック解除する時に「FaceID/TouchIDの認証期限が切れたから再度パスコード入れろ」って言ってくるのはなんなのか。本体再起動後の起動とかなら分かるけど、割と頻繁に出てくるしなあアレ。Apple Payで支払いをしようとした時に出てくるとかなりイラっとくるぞ。
なんか会社でゲホゲホ咳き込んでる人が居て、そのせいなのか頭痛がしてきた。「肌荒れが酷くなるからマスクは出来ない」って言うんだけど、正直それなら会議室とかに引きこもるか治るまで会社休んで欲しい。あんたの健康は心配してない、あんた以外の健康が心配なんだよ。
それはそうと現在外は雪が降っているどころか吹雪いてきた。マジか。おかげで吹雪の中を歩いて弁当を買いに行く羽目に。
午後も淡々とお仕事。前に「工数このくらいかかるよ」って返信したやつに「見積もり工数下さい」っていうので返信したら「多すぎやしませんか!」とか言われる。知らんがな、ちゃんと以前メールを送った形跡は確認しているし。エビデンス残るのって重要よね、コレが口頭だったら「言ってた言わなかった」の話になってたと思うので。
結局その回答が来ないままに定時が来たので退社。帰り道がめっちゃ寒い。なんか今は2月くらいなんじゃないかという錯覚すら覚えるくらいに。
今週から始まったNHKの朝ドラ「なつぞら」がアニメーターネタという事で久々に見てみる。本当は朝ドラを見てから悠々と出社する余裕が欲しい人生であった。OPアニメは良く出来てるけど、色味とか完全にデジタル時代のアレよな。
そして終戦後のアレなんで展開が重い重い。朝から見るもんじゃねえわ。まあ一日15分なんでのんびり見ます。
晩メシと風呂を済ませた後は、FGO大奥記イベントを回しつつ昨晩放送された「ポプテピピック」SPを見る。「ランボー1」のパロディって誰得なんだこれはw あとゲームパロネタで「QWOP」と「LSIゲーム キングマン」が出てきたのは胸熱である。
前半は面白かったけど、後半はちょっとイマイチ。というか一時間枠で見る番組じゃないわコレ。
FGO大奥記イベントは各階のアイテムを回収して最終章に突入。え、あのメーターってそういう事だったの? なんとかボスも撃破してメインイベント終了。今回戦闘の難易度はかなり低くて楽ではあった。ただ正直迷路探索が疲れた。
話は後半になってそこそこ面白くなったとは思うんだけど、事実上第二部の3.5章よねコレ。そしてCCCコラボイベントの続編でもある。そういう所だぞ?
寝る前に「荒野のコトブキ飛行隊」最終回を見る。やっぱり最後まで乗り切れなかった感が強い。空戦シーンだけは良く出来てるけど、それ以外が本当アレ。キャラにCGを多用してたのは実験的アニメだと思えばいいんだけど、手描きキャラのが魅力的に見える時点で失敗じゃないかと。
メインのキャラ絵が魅力的じゃない分「はいふり」の方がマシだったのではないかという気もしないではない。あと某氏の指摘で「飛行機の機動に対して操縦者にGがかかる描写が無いのが致命的」と言われて納得。あの世界、なぜか操縦中にシートベルトしてないし、そのくせペイルアウトするとちゃんとパラシュートにベルト付いてるしね。
個人的には生死感を完璧に明後日の方向に持っていってるのもアレではあった。色々ともったいない作品。
ルンバとか楽器の方のキーボード用モニタースピーカーとか欲しいのが色々と出てきているんだが、ここ最近の出費が激しすぎてどうも買う踏ん切りがつかない。改めて給料安いよねえとか思ったり。そんな事を思いつつ就寝。
本日のネタ。Google+はとにかくスマホ版クライアントの出来が壊滅的だったのがアレかと。なんで毎回興味のないAKBの情報を見せられなければいかんのかと。今となってはアレってSNSだったのか? という疑問すら湧いてくる。
[4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか? (1/2) – ねとらぼ](https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news032.html)
ニンテンラボVR KitのガレージVRがちょっとものすごい事になってた。とりあえず買ってとっとと組み立てて、GWはどうせ引きこもるからコレをいじくり回すのもいいかも。
[Nintendo SwitchでVRゲームを簡単に自作可能なVR Kitの「Toy-ConガレージVR」が超絶パワフル過ぎて可能性しか感じないレベル – GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20190402-nintendo-labo-toy-con-vr-kit-garage/)
BEHRINGERの「NEUTRON」が台数限定でちょっとお安くなっていた。でも米国のMSRPが$299だから「37,000円」ってのは正直そのくらいが適価だと思うんですが。ちょっと欲しいけど、買ってもどうせ弄る暇もないのでスルー。実家に居た頃だったらとりあえず買っちゃった可能性があるので、本当お金が無いのはつらい。
[このパワフルなサウンドはアナログシンセ特有!?DAWとも連携可能なBehringerのNEUTRONが台数限定で37,000円! | | 藤本健の “DTMステーション”](https://www.dtmstation.com/archives/24421.html)
一部で大人気の「アタリフォース」の解説をやってくれるとは思わんかった。新型「ATARI VCS」リリースに合わせて再開しませんかねw
[ゲームレガシー : アタリは善、アタリは正義~ゲームの世界を乗っ取ろうとする謎の勢力に敢然と立ち向かうスーパーヒーローを描いた1989年のコミック 「アタリアン」](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1930731.html)