目覚ましで起床。外は雪は積もってないようだが寒そう。
そして外に出たらマジ寒い。まだこんなに寒いのに四月なのか…、春はまだか。
昨晩で和geocitiesが終わってしまったのだが、あの「Synth1」配布サイトも消滅したとか。勿体ないなあ、とは思う。どこかでミラーしてるサイトはありそうな気もするけど。ひょっとしたら世界で一番使われたフリーのソフトシンセ音源かも知れない。中田ヤスタカも使ってたとか話があったような。
出社して、今日から二ヶ月ほど割り込み仕事なんで色々と前準備。久々の組み込み機器+C言語案件ですよ。正直つらい。もう製品としては終わっていて、後は保守点検のみって感じなんだけども。
とは言え納期は余裕もって出したし、4~6月は社保の標月なので(なんか調べたらずらせるらしいのねコレ)残業代稼ぐのには向いてないのでのんびりやる。とは言え給料は上がっていて欲しい。4月末の給与支払いまで分からんのがもどかしい。
という訳で今週は仕様の徹底的な見直し・確認と開発環境の構築。IDEにエディタは付いてるんだけどコレが使い物にならなくて(そもそも2バイト文字が通らない)、今まで秀丸で書いてたけど今回からVS Codeで書いてみることにする。さてどうなるか。
艦これ運営がTwitterで「トヨタとコラボ! 金剛型86を出します」と言っている。エイプリルフールネタな感じもするけど、艦これ運営って毎年「エイプリルフールネタにしか見えないのにガチ」な発表をする事で有名なので本当なんだろう。想像もつかん。
ただ86/BRZは今となっては装備が古いんだよね。具体的には自動ブレーキとかの安全装備が一切無いはず。VDCはゲームの隠しコマンドのような入力をしないと切れない。これ逆に言うと「切ったら危ない」って事か。NDロードスターのVDCなんてボタン一発で切れるのに、長押しですらない。
NDロードスター、オレの乗ってる現行型(昨年夏にMC)だと道路標識をカメラで読み取ってメータークラスターに出す機能が付いていて、読み取った道路標識の制限速度を超えたときに警告が出せるようになってる(ある程度のカスタマイズ設定が可能)「そうそうこう言うのでいいんだよ」感。ただカメラを内蔵してるんだから、ついでにドラレコも兼用してほしかった気持ちもあるけども。
仕事をしてたらあっという間に新元号発表の11時半前、まさかの首相官邸自ら動画配信をやっているとのことだが、先月のギガ消費量が15GBと半端無かったので(自宅Wi-Fiの調子が悪い)テレビを点けてもらって待機。中々出ない、蕎麦屋の出前みたいな。
とか思ってたらようやく出た。「令和」…うーん、違和感が無いわけでもないが「R」で始まるのはちょっと新鮮さはあるな。「昭和」に似ているという指摘もあるようだけど、頭の「R」のインパクトが強くてそうは思わなかった。
なんつうか各方面に配慮しすぎた結果みたいな感はある。まあ、そのうち慣れるというか元号自体使わなくなるだろうしなあ。今皇紀何年とかすぐ出てこないし。西暦+660年で出るらしいけども。
前回の改元の時は正直あんまし覚えていないのです。ただまあ物凄く暗かった雰囲気だけは覚えてる。それが生前退位だとこんなにイベント感溢れるのか、というのはちょっと驚きだった。もうずっと生前退位にしましょうよ。
オレ自身もこうなったら次の改元を見届けてから死にたい、とか思ったりして。
しかしTwitterのトレンドが「令和18年=R18」なのがなんとも。その頃にはもう元号なんて誰も使ってないんじゃないのかなあ。自動車免許証の有効期限も西暦になるんだっけか?
VS Codeは色々と設定を詰めていったらいい感じになってきた。なんと言ってもgitとの連携が強い。一発で前回コミットとの差分が出せたりするし。多分設定すりゃコンパイルまではVS Code上で出来そう。そこまでやる必要があるとはともかく。
定時で退社。やっぱり異様に寒い。4月にしてもちょっと寒すぎ。
晩メシと風呂を済ませた後はFGOエイプリルフール企画の「FGO Quest」をちょっと遊んでみる。去年もそうだったけど、たった24時間しか遊べないアプリにここまでリソースを突っ込むのは正直どうなのか。
「FGO Quest」、まずiPhone Xの画面モードネイティブ対応というのが腹立たしい。本家では未だに枠で誤魔化してるのに。下のタスク切替バーも常時表示になってないし、何よりプレイし続けても本体は熱くならない軽さだし。バーチャルパッドによる操作性は正直イマイチだけど、それ以外は確かに良く出来てる。
…なんか途中からムキになって、一気に三時間くらいかけて(その間一歩もソファから動かず)クリアしてしまった。面白かったんだけどさあ…エイプリルフール限定で突っ込む量じゃねえよコレ。全霊気コンプとか丸一日かけても出来た人居るんだろうか。
元々オンラインゲームは「保管の難しい儚い存在」なのは分かるけど、それに輪をかけて「24時間限定」というのも。内容が「際どいパロディだけど一日限定だからお目溢しよろしく」みたいな感じも正直あんまり良い印象ではない。
しかしコレ、ドラクエシリーズを遊んだことない若い人とかどういう評価なんだろう。ちょっと気にはなる。おかげでFGO本編のイベントは全く手を付けられず。まあそれは別にいいか。
終わった後にダラダラとTLを流し読みして、「モブサイコ100」の最終回が始まったので視聴。Aパートの動画ものすごかった、動画何枚なんだろうコレ。いや今期も面白かったです。
TLで「ポプテピピック」の話がやたら盛んだと思ったら特番があったのね、しかも一時間。予約しそこねたけど、タイムシフトマシンで回収は出来るから明日にでも見ておく。
本日のネタ。オーディオ信号オシロスコプープアプリってiOSにあるんだ。PCでは大分昔からあって、アナログシンセの出力を突っ込むとVCOの波形が見えて面白いんだよね。FFTかけてフィルタを動かすと「LPFがどういう風に効くか」よく分かる。そういう用途にはオススメ。2ch対応でリサージュ波形表示可能になったら熱いな。
[【藤本健のDigital Audio Laboratory】iPad/iPhoneがオシロスコープやMIDIモニターに! 2つのアプリで音を簡単測定-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1177524.html)
メガドライブミニの記事。改めて外観を見るとすんごい出来いいなあ。しかもカートリッジスロットとかちゃんと開くらしいし。しかし発売まであと半年近くか…。
[セガの、かつてのハードメーカーとしてのプライドが結集した「メガドライブミニ」開発者インタビュー&プレイインプレッション – メガドライブ ミニ](https://jp.ign.com/megadrive-mini/34429/feature/)
アルファがソニーの子会社に。まあYMOの40周年リマスターとかソニーから出てますしねえ。YMOの40周年アナログ盤は国内の工場でプレスしてるとは聞いた。個人的にはカシオペア一期の音源を復刻して欲しい。まだアルファなのか知らんけど「宣伝用に音源は存在するけど販売してない」のが結構あるんだよね。そういうのをまとめて出してもらえたら。
[(株)ソニー・ミュージックパブリッシングによるアルファミュージック(株)の子会社化について|ソニーミュージックグループ コーポレートサイト](https://www.sme.co.jp/s/SME/pressrelease/detail/INFO00283)