2016年09月25日(日)の日常

今日も7時頃に目が覚めて、腰をマッサージしたらまた二度寝で三時間寝るという昨日と同じことをやってしまう。ぐぬぬ。

今日も室温29度と妙に暑いリビングでビデオとか消化したのちに趣味室に移動。今日もQuantum基板のチェックやりますよ。

まずはクロックの確認。昨日はCLK元がアレで失敗してたが、改めて計測したら元クロックの分周は問題なし。無罪。

「自己診断確認用の1P/2P LEDが点灯してるのでは?」と言われて改めてチェックしたら…動いてますやん。前にオシロで計測して「動いてない」とか思ったのはなんだったのか。あかん。

見てみたら2P側のLEDが点きっぱなし。説明書には「RAM ERR時には1P側、ROM ERR時には2P側を点灯させるよ」とあったのでROMエラーらしい。

ROMの内容は以前GALの書き込みをした時についででチェック済み。じゃあ配線かなーと思っても全然問題が無い。…とか思ってたらまさかの配線最後のA12で10個中2個が導通不良。お前か、お前なのか。

しかしハンダ面を見ても全然異常が分からん。とりあえずROMをソケットから抜いてハンダゴテでハンダを溶かし直して導通をチェックすると治った。この手のハンダ不良ってあちこちにあるのではないのか。不安だ…。そいや海外フォーラムでも一箇所のハンダ不良を見つけるのに死ぬほどかかったとかあったなあ。やっぱりハンダ槽によるハンダ付けって偉大だわ。

んで配線治したからひょっとしたら動くかも! という期待を裏切って見事に動きません。この辺でちょっと心が折れたのでカップ麺で昼飯にする。ぐぬぬ。

昼飯後は改めてロジアナのログチェック。ログのタイミングチャート(_DTACKがLになるタイミング)でアドレスバス下位16bitとデータバス16bitを引っ張り出す。書くのは簡単だけど、実際にはそれぞれ8bitずつしか持ってこれてないので割と大変。

ROMデータと突き合わせてみるとちゃんと合ってる。こうなるとバイナリコードの逆アセンブラが欲しくなるけど、探してみたら意外にバイナリデータをそのまま突っ込めるMC68000用逆アセンブラが見つからない。モトローラSフォーマットやインテルHEXフォーマットを読み込ませるのはあるんだけども。

面倒くさいなーと思ってたらフォロワーさんのブログがヒット。曰く「MAMEのデバッガに逆アセンブラが付いてる」そうで、そうかMAMEでサポートされてるゲームだったらそっちのが早いのか。と思いつつ超久々にMAMEの最新版を落として動かしてみる。え、今時のMAMEってこんなUIなの?(困惑

デバッガはコマンドラインからオプションを指定して起動。おぉ動いた、ちゃんと逆アセンブルされててステップ実行も出来る。なんだこの超便利なの。

で、さんざん弄って昨日見つけた「プログラムが起動直後に無限ループになってる」とか思ってた件、実は単なる時間待ちループだった事が発覚。起動直後に1P/2P LEDを両方点灯させて、10000h回ループして(その間_WDCLRも常時アクセスする)抜けた後に1P/2P LEDを消灯すると。ようやく謎が解けた。

しかし問題はその後のRAM/ROMチェックルーチンで、正直ソースが読めない。いや頑張れば読めるんだろうけど、意外にMC68000のニーモニック解説サイトがないのよ。にしても聞いては居たがアドレッシングモードがえらい強力な命令セットだ。マクロアセンブラみたい。

で、17時頃に作業を諦めてしまう。もう目もボロボロだし。一旦リセットしようか…。にしても何故「ROM ERR」なのか、「別のROMに焼いたら動く」とかありそうで嫌、そもそも本当に「ROM ERR」でいいのか。

ひとまず洗濯機を回して最低限の掃除だけしておく。さて晩メシはどうしよう、カレーでも作ろうと思ってたけど、正直作る気力があるのかどうか。

とりあえず外に出てから考えるか、とか思いつつコンビニとスーパーをはしご。結局「明日からの食材は買うけど、今日の晩メシは外食にする」事に決定。今のこの疲れ切って散漫な状態で炊事とかちょっと危ない。

という訳で買い物の後に久々に近所のカレー屋に来た。オーダーを出した後は猛烈に腹が減って「あぁ、自炊じゃなくて正解だった」とか思ったり。…にしてもちょっと遅くないですかね。結局15分ほど待たされてようやくカツカレーを食す、旨い。

にしても買い物と外食したら、近場でも一時間を軽く超えちゃうんだよなあ。時間が足りない。

夜はレコードを聴きつつ、溜まってた雑誌をひたすら消化。今日やった事は一日中Quantumの基板に張り付いて、軽く掃除とかして晩飯にカレー屋に行って夜はひたすら雑誌を読んで、コレが休日の一日か…。いや後悔とかしてないけど、コレでいいのか感が。

にしてもQuantum基板はどうするか。ハンダ不良が怖いので、いっそ一旦ICソケットからチップを全部抜いて、ハンダ面のハンダを全部コテ当て直す方が確実かも。一応ハンダ付けしてるときに「一回ハンダ付けしたピンにコテを当て直す」のはやってたんだけどねえ。あとはもうちょっと効率のいい方法というか、改善策が思いつくまでちょっと寝かせる。

本日のネタ。HI-METAL Rダグラム、いいお値段だけどいい感じだなあ。最初に写真を見たときにはちょっと手足細すぎとか思ったけど、公式サイトではあんまし気にならない。バンダイからダグラムが出ることに不満を持つ人は居るようだけども。

[HI\-METAL R ダグラム スペシャルページ \| 魂ウェブ](http://tamashii.jp/special/dougram/)