目覚ましで起床。眠い…。
外の空気の匂いは既に秋、だけど直射日光はまだ暑いなー。
そしてコンビニに行ったら雑誌入荷がとことん遅れている。9/1入荷予定のが9/4、9/2,3入荷予定のが9/5入荷とか。道東はもっとシャレにならんのだろうなー。もう物理流通とかコスト高すぎだから雑誌の電子化どんどん進めようぜー。
出社後は淡々とお仕事。とりあえず今は色々とクールダウンしつつ検討。
「宮城県がポケモンGo誘致に予算3,000万確保」とか言ってて、記事をよく読んだら「主な予算は宣伝費用で、開発会社に実際に支払う分は500万」とか書いてあってちょっと絶句した。如何に「ソフトウェアの値段が分かっていない」いい例ではないのかコレ。一応「復興の町おこし」という大義名分があるとは言え。
Googleのエンジニアクラスだと何人日分で溶けるんですかね500万。そんな値段で希望の場所にレアポケモンを実装してもらえるなら全世界で入札合戦になるとしか。
そして突然の櫻井智引退のニュースを聞く、色々と思う所はあるけどお疲れ様でした。個人的にはエルハザードのシェーラ・シェーラかなあ。しかし実年齢が意外に若くてびっくりした、逆算して「じゃあレモンエンジェルの頃って、あの年齢でこんなヨゴレ仕事を…」とか思ってしまい色々とつらい。
にしても、体のあちこちが痒くてかくと膨れ上がる。軽い蕁麻疹みたいな感じ。なんだろうコレ。持ち歩いてるオロナインH軟膏を塗りつつ(本当はムヒがいいんだろうけど)、昼休みに寝たら腫れが大分引いたっぽい、なんだったのか。今日は帰りに映画を見ようと思ってるんだが、大丈夫なのかコレ。
午後に某「スとズを間違えたら怒るゲーム会社の人」が「ターボアウトランが移植アンケート一位に納得出来ない」とか書いててちょっとカチンと来る。いや普通の人が言うなら別だけど、あんたみたいな立場の人が言うかと。
ただ「ターボアウトラン」って好き嫌いが極端に分かれるんだよなあ、なんかコマ数少なく見えて粗いし。でもオレは大好きです。入荷した日からワンコインクリアするまでやりこんで、半年くらいは「一日ワンプレイ」が日課になってたような。まあプレイ動機が「音楽」だったのは確かではある。あと100円のわりには長く遊べるし。
というのも、アウトランのギアガチャが好きじゃなくてですね…。ギアガチャや煙出しであそこまでタイム削るの本当にすごいけど、実際にやってるの見ると少し引くところがある。「いかにうまくコース外を走れるか競うゲーム」という指摘があったけどまさにそうだ。あと筐体がどんどん痛むのもつらい。
ちなみに個人的にはデイトナUSAも頑なにギアドリを使ってなかった、実車でやったらオーバーレブだしねアレ。ギアドリは使わなくても上級の一周目最終コーナーで一位取れる(二周目実質TA)くらいには出来るよ。使った方が速いんだろうけど。
セガはハンドル切り始めのゲインが高いので、コーナーでハンドルをこじると速いとか(V.R.もコレで初級が全コーナー6速全開で抜けられる)、インディ500で敵にぶつけまくったほうが早いとかそういうのが多い。ゲーム的といえばゲーム的なんだが。
そんな事をやってるうちにもう15時。まだ腫れは少し残ってるけど大丈夫っぽい。という訳で会社帰りに「君の名は。」を見に行くことに決定。座席予約してみたら割とスカスカである。取ろうと思ってたいい所が二人並んでたので、カップルかと思って一席開けて回避しておく(汗) 実際に行ってみたらそこは割と美人のOLさん二人組で失敗したかなーとも思ったのだが。
あとは仕事しながらダラダラと。お気づきでしょうが仕事のやる気が出ていません。ふとネット広告で「アイリスオーヤマの炊飯器」が出てきたので調べてみたら、マイコン式の実売10k弱でありながら妙に評判がいい。開発は元シャープの人なんだろうかw
土鍋で炊飯は意外にタイミングを合わせるのが難しい。湧いたらすぐ火加減調整しないとダメだし。蒸らし終わったら早めに蓋を取らないとベチャベチャになってしまうし(そのために布巾とかおひつとかあるわけだが、流石に手持ちにない)
そんな訳で購入を検討中。IH炊飯だとパナで12kなんてのもある。ちょっと悩むな。
ちょっとだけ残業してから退社。帰りにヨドバシに寄って置き時計を見る。どれもこれも電波時計…、買った人の何割がちゃんと受信できてるのかコレ(汗) そろそろ「無線LANでNTP対応」とか出てこないのかなー。そっちのが安定するだろうに。
なにやら9/22にSL-1200Gの試聴会があるらしい。時間を分けて3回やって、一回に付き店員は12名。なんという狭い。しかし9/22って平日だよな…、え? 祝日だって? オレには関係ないんだよ(汗
その後は「天丼てんや」に行って晩メシを済ませてから映画館に移動。なんかえらい混んでるんですけど、チケット販売状況も既に残席わずかになっている。ネット予約でスカスカなのに実際に混むって事は、メインの客がネット予約に必須なクレカを持ってない学生さんってことかな。
で、実際客層が若い。とは言っても社会人の人もそこそこ居る。あとなんだかんだ言ってやっぱり偏ってる気がする、つまりはオタっぽい人が多い。そこら辺は隠しようのない事実か。事前に「カップル多いんだろうなー、つらいなー」とか思ってたがそうでもなかった。むしろ同姓同士のグループが多い印象。
んで映画鑑賞。うん、ちゃんと面白かった。面白かったんだけど…何故かビックリする位刺さらなかった。なんでだろう。あえて言うなら「きれいな新海誠」。最後のパートだけいつもの新海節全開だったけど。
今までの新海作品って「ほら…綺麗な背景だろう? でもこっそりと毒を仕掛けてあるんだ、遅効性の」というイメージがあるんだが(ひどい)、相変わらず背景は綺麗でも毒が綺麗サッパリ抜けてる気がする。その毒が持ち味だったような気もするし無くなった方がいいのかも知れないし。そんな気分。
前評判が良すぎてちょっと期待のハードル上げすぎたかも。作品としては良く出来てるんだけど、ここまで刺さらないと逆にオレが悪いのかみたいな気分になってきた(汗) 例の彗星の軌道に関しては「まあソフト化の際に直せばいいんじゃね?」程度、現場で誰も指摘しなかったのが逆に謎な気もするけども。
あと中盤辺りでショックな事実が判明して、同時に後の筋書きが全部読めちゃうんだけど、そこからが妙に長い。尺を詰めたらかなり良くなる気はする(素人意見です) あとOPがね…ほんとうにTVAみたいなOP付いてるんだよ、あれ「主題歌に合わせて付けてくれ」とか言われた可能性があるんだけど、正直無いほうがずっと良いと思う。延々と流れるどこかの二番煎じみたいな楽曲も空虚だよなあ。
んで色々考えたけど、話全体に隙が多い(これは気にならないほど面白くすれって話でもある)&キャラの作りこみが全然甘いのが致命的だと思った。基本的にキャラの作りこみに関しては今までの新海作品の延長上で、それではこの話に対して薄いというのには多分気づいてて今までの作品よりは作りこんでる、だけどまだ全然足りてない。主人公格二人がとにかくキャラが薄い。周りのキャラの方が圧倒的に濃いし。
好きな人は好きだろうけど、オレ個人としてはソフトは買うほどでもないし、まぁTV放送でもあったらTL実況ついでに見るかなあ、みたいな感じで。美術的には素晴らしいしアニメ的にも良く動いてたんだけど、ねえ。
そいや開演前の予告編で実写版「四月は君の嘘」を見た。アニメ版よく出来てましたね(逃げる
とか帰りに延々と考えたりして。帰宅したらなんかグッタリしていた。
そいや未だに映画「セッション」について考えることがあるのだが(実は好きなんじゃないのかw)、あれって「バディ・リッチーになりたかったけどなれなかったドラマーと、そこに至る指導も出来なかったコーチ」が二人揃って最後に挫折する話だと思うと割とすんなり行く。だから最後のドラムソロがあんな出来なのだ。
「ロッキーとして見れば悪くない」って言うけど、ロッキー超頑張って勝ってプロポーズにOKもらうじゃん(続編でアレだが)。「セッション」は最初っから最後まで負けっぱなしの話だしなあ…。「セッション」って割と人気あるみたいだけど、あれを「主人公が最後にコーチに一矢報いた映画」だと解釈してる人が多そう。少なくともオレはそう思わんです。
本日のネタ。サムソンの「量子ドットテレビ」ってどんなんだろう、ちょっと見てみたい。
[量子ドットが“次のテレビ”、冷蔵庫でも音楽再生やテレビ視聴。Samsung発表 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1017983.html “量子ドットが“次のテレビ”、冷蔵庫でも音楽再生やテレビ視聴。Samsung発表 – AV Watch”)
USB Type-CでHDMI出力サポートとか。まぁiOSでLightning端子からHDMI出力してるのを考えたらそれほど変なことでもないのか。HDMI1.4止まり(つまりsRGBの4k/60fpsは出せない)のが残念。
[【イベントレポート】USB Type-CでHDMIを出力する仕様の詳細 – PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1018050.html “【イベントレポート】USB Type-CでHDMIを出力する仕様の詳細 – PC Watch”)
Win10でようやく「USB Audio Class 2.0」実装で192kHz/24bit対応とか。それはいいけど、例のめちゃくちゃ音質が劣化するミキサーはどうなってるんだろうか。あれ本当に酷いと思うんだけども。
[Windows 10が標準で24bit/192kHzを再生可能に ~プレビュー版に「USB Audio Class 2.0」ドライバが導入 – PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1018056.html “Windows 10が標準で24bit/192kHzを再生可能に ~プレビュー版に「USB Audio Class 2.0」ドライバが導入 – PC Watch”)
NAVERまとめだけど「インターネットのARPANETは核攻撃を想定して開発された訳ではない」というお話。知りませんでした、参考になる。もっとも結果的にそうなってるのは事実かと思うけども。
[インターネットは核攻撃を想定して開発されたという誤った俗説 \- NAVER まとめ](http://matome.naver.jp/odai/2135919178358806701)
いわゆる「プロダクション方式」の導入に関する功績。海外だと普通だと思うんだけど、それを意識してたかどうかは気になる。ネタ出しでブレーンストーミングをやってた赤塚不二夫(メンバーにタモリとか居た)という例もあるしな。
[みなもと太郎 さいとう・たかをの偉大な功績を語る](http://miyearnzzlabo.com/archives/37462)