2016年07月21日(木)の日常

目覚ましで起床。本当今週は起きるのつらいな、目覚ましが鳴ってからベッドを出るまで数分かかってる、調子いい時は十秒かからないのに。

最近は仕事で疲れてるのか眠りが深くなってるけども、なんか睡眠リズムが合わなくて眠りの一番深い時に目覚ましで叩き起こされる感がある。早く寝れってことか。

今日も外はそこそこ涼しい、しかし出社したら事務所が異様に蒸し暑い。どこから来てるんだこの熱。

そして朝から仕事をガンガン進める。ちょっと遅れ気味なので巻かないと。なんとか昼前には一応進捗が追いついたけど、ほとんど休憩無しだったもので一気に疲れが。仕事の緩急のつけ方が昔より下手になってる気がするなあ。

とりあえず昼飯だ。先日話題にした職場の電子レンジはよく見たら1993年製であった、平成ではあるけどやっぱりそれなりに古いな。この時代はまだチン!だったと、タイマーダイアルも安物オーブントースターよろしくゼンマイ式だし。…いや1993年製にしても相当古臭くないかコレ?

午後も淡々とお仕事をガシガシと進める。今回の仕事はとにかく作業量が多すぎ。納期はまだまだ先ではあるが。

で、またTLで某アレなまとめサイトとかの問題が出てきたのだが、ああいうところってトップバナーとかに未だに「やる夫」「やらない夫」だったりするの、あれメインユーザー層は名前と出自がわかってるのか疑問に思う。「なぜ白い体なのか」とかさ。もうとっくの昔に廃れた文化が生き残ってるみたいな感じがなんとも。

まぁまとめサイトに関しては本当全滅した方がいいと思ってますので、ただ最近は一見まともそうなニュースサイトも質が低い記事が結構あったりして頭を抱える。というよりは、一般書籍同様にジャンクな情報が普遍的に降りてきたと見るべきなのか。

で、ふと気づけば既に定時過ぎて残業コース。区切りのいい所で終わらせようと思ったら、なんか定時後30分もしないうちに体力が切れたのか異様に頭がクラクラする。あかんわ、という事で早めに切り上げて退社。適当に買い物をして帰宅。

帰宅してもしばらくグッタリ状態。本当に体力が落ちてるなあ。「運動して体力つけろ!」って言われるけど、そもそも運動するだけの体力がないという根本的問題が(汗

とりあえず晩メシ喰って(晩メシを喰うのにも気力を使う辺りが割と末期)、風呂あがりに帰りに買っておいたマクドナルドのヨーグルトシェイクを飲む、うまし。んしてもマクドナルドで買い物とか半年ぶりくらい?

んー、風呂上がりに音楽聴きつつダラダラしてる時が一番しあわせだなー。寝落ちたら風邪引くけど。

ここ最近は体力もそうだが気力もかなり落ちてて、「元気!」な状態を80%としたら現在55%位な勢い。ちなみに50%を切り始めると寝こみ初めたりするレベル。もうちょいなんとかしないと。

で、今日もレコードの録音を色々試している。色々調べてたけども、最適解はプレーヤーからのフォノ出力を可能な限りのハイビット・ハイレートでキャプチャ(無論インピーダンスも合わせて、必要ならプリアンプ噛ませて)して、取り込み後にデータをRIAAイコライザ補正するのがベストという話に。いやそこまでやってられませんて。

でもやっぱり録音した音は変だ。サンプリングレートを96kHzに落としてもやっぱり変。なんというか、明らかに1枚ペールを被せた感じの音になる。情報量がごっそり抜け落ちる感じ、ピッチも変に聴こえる。

んで一番の謎はキャプチャ本体の入力ゲインレベル表示とキャプチャソフト側のゲイン表示が合わない。キャプチャ本体でクリップランプがついても、後からキャプチャデータを見ると別にクリップしてない。これ明らかにおかしい。

…で、ここまで来てようやく理由が分かって気がした。明日検証しとこう。色々調べてたら結局今日も早く寝れなかったし。

あとカシオペアの1stアルバム、レコードでは持ってないし、アルバムとしては大好きだし、かつ割と珍しい初期ジャケット盤のがヤフオクで安かったので落札したのが届いたのだが、本当このジャケットデザインはひどいな(汗) 興味があったら調べてみよう、レーシングカーがジャケットの奴の方が圧倒的にマシです。

本日のネタ。正直報道が過剰すぎてゲンナリしてきた「ポケモンGo」、Ingressヘビーユーザーからは不人気だったのね。いやIngressも色々大概だと思うのでそこの調整はうまく行ったんだろう。どこまで続くかが問題だけど。

[ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingressという位置ゲーについて – Yugioh Hack](http://yugioh-hack.com/ingress-sight-pokemon-go/)

シン・ゴジラも関する安野モヨコ氏のインタビューが実に面白い。にしてもインタビューア側もすごい勉強してて感心する。正直この二人が結婚するって聞いた時は「大丈夫か?」と思ってたけど、実際にはすごくいい関係を築けているようで見ているだけでほっこりする。シン・ゴジラはIMAX3Dで見る予定。

[「シン・ゴジラ」公開記念特集 安野モヨコ、庵野秀明を語る \(1/4\) \- コミックナタリー Power Push](http://natalie.mu/comic/pp/godzilla2016_03)

マニュアルプロテクト懐かしい。TL的に一番有名なソフトが「カオスエンジェルス」な気もするが(MSX2版は金背景にコード印刷という、コピーで絶対コピーできない仕様)あとプリンス・オブ・ペルシャもIBM-PC版がマニュアルプロテクトだったのね、指定された場所のポーションを飲むと扉が開くが、それ以外だと死ぬ。前の会社のPCになぜかコレが入ってて、一面クリア出来るけどマニュアルがないからその後にまず死ぬというw たまに当たって進めるけど。

[初期のPCゲームで使われていたアナログな「コピープロテクション技術」あれこれ \- GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20160721-old-school-pc-copy-protection/)

ガルバノスキャナに関しての情報覚書。PCから詳細コントロール出来るような奴はないんですかね、今再びLaserMAMEを作りたいw

[レーザーのコントロールについて(DMX、ILDAの違いなど) 演出照明器具、レーザービーム、ライト専門店、ライティングクラフト](http://lighting-craft.jp/hpgen/HPB/entries/1.html)

2016年07月20日(水)の日常

目覚ましで起床。最近は眠りが深くなってきていい傾向、ただ睡眠時間が足りない…。

そして通勤。地下鉄の中でダラダラとTLを流し見してたら降りる駅を過ぎてしまった…、仕方ないので即座に降りて折り返しの電車に乗る。駅の間は短いし本数も多いのでロスタイムは5分位で済んだ、ありがてえ。コレが実家からJR出勤だと下手すると折り返し30分コースだしな…。

出社したらなにやらトラブルがあった模様。ファイルサーバにしてるNASからウィルスが発見されたとのこと。当たり前だけど、随時WinUpdateしてるWindowsより一昔前のLinux系とか載せたまま放置してるNASのほうがずっとセキュア的にザルなんだなー。今時のNASだと勝手にupdateして再起動するけど、うちのSynologyとかそうだし。

どっちにしても困るので、その辺はサーバ管理者の後輩に全部任せる。このNASも古くなったのでサーバPCの稟議を出したんだけど予算が降りなかったんだよね。コレを機会にもっぺん出すべきだなコレ。うちの会社は本社の正直情報システム系が全然ダメなのがつらい。

そして巨泉の訃報が。いろいろと思うことはあるけど、ひとまずご冥福をお祈りします。晩年痩せまくりで見てて辛かったしなあ。

しかし高齢の元タレントの訃報を見るたび、実はうちの母親がもっと年上なのでニュース見て落ち込んでないかちょっと心配になってくる。しかしうちの母親、よくあの時代に高齢出産する気になったな、とよく考えたらオレ本人が「オレが生まれた時の父親の年齢にまだ達してない」と気づいて愕然とした。すげえな…。

仕事は坦々とコーディング。タスクとスケジュールがきっちり決まってる仕事は少し気がラクだな。もっともスケジュール的にはそこまで余裕は無いけど。ひとまず夏休みに入るまではこの仕事にかかりきりな予感。

仕事に集中すると昼の弁当とかが癒やし。会社の電子レンジ、誰かが持ってきたえらい古い型(下手すると昭和製?)の奴でちゃんと機械式で「チーン!」といい音で鳴る。あの音だけ自宅のレンジに欲しい いや自宅のレンジ、電子音が聴き取りづらくて。

午後も延々とコーディングしてデバッグ&トライ。進捗は悪く無いけど気づいたら定時過ぎてるし。最近は残業がデフォになりつつあって良くない、とか思いつつ退社。

帰りの途中でスーパーで買い出し。最近TLで話題になってるうなぎ代用品こと「うな次郎」を発見してしまう。ちょっと食べてみたい気もするが…。

帰宅したあとは食事しつつダラダラと。そして時間指定より30分くらい早い時間に宅急便が来る、いやあの着払いだから時間指定は出来れば守って頂いたほうが。結果オーライだけども。

そして「レジンキャスト製 1/12 CV33カルロベーロチェ」が手に入りました。メールで貰った説明書を見る限りでは、パーツの合いとかどうにかすればそんなに組み立ては難しくなさそう。但し凝り始めると終わらない予感。ちゃんと組めるかなオレ。レジンキャストモデルって作ったことないのよ。

しかしCV33って同スケールIV号と比べると本当に小さい、まさに豆戦車。キット本体を見ても1/18のミニカーよりひとまわり大きい程度だものなあ…。とりあえず頑張って作ってみますか。

風呂を済ませたあとは今日もレコード鑑賞、「ジャコ・パストリアスの肖像」180g重量盤を聴く。お、これはCDより音が良い気が、というかひょっとしてCD盤の音質がダメなのかも。…なんかCD盤で聴こえなかったパートとかよく聴こえてくるぞおい(汗) コレはいいなあ。

勢いで22時を過ぎたのに「The Nightfly」も聴き始める。マスターがデジタル録音って事で期待してなかったけど、これも結構音質良い気がする。マスターはデジタル録音(多分48kHz)という話だけど、それで24Trとかでミックスダウンをアナログでやったんなら(納品はアナログだろうし)CDより音は良くなる可能性はあるって事でいいのかな。

ちなみに「The NightFly」も180g重量盤で、「GREEN FLOWER STREET」のイントロはCDと同じ二回ループでした。4回ループのSACD盤とか一体なんなのだろう。DVD-Audioも4回らしいけども。

そいや「DATA DISC」からアウトランのレコードも発送されております。どの位で届くんだろ。

で、今日もレコードを聴くついでにUSBオーディオインタフェースで録音してたんだけど、設定を見直したら多少マシになったけどまだ生再生と明らかに音が違う。原因がよく分からず。録音ソフトを変えた方がいいんだろうか。

本日のネタ。Amazonストレージサービスがいろいろ気になる。この値段で容量無制限なら入っちゃってもいいけど、とりあえずは評判聞いてから。あとSynologyでネイティブ対応してからかな。NASのバックアップを全部オンラインに出来たら最高。

[アマゾン、容量無制限のオンラインストレージを年1万3800円で国内提供開始、3か月間は無料 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/20/1-3800-3/ “アマゾン、容量無制限のオンラインストレージを年1万3800円で国内提供開始、3か月間は無料 – Engadget Japanese”)

アメリカの大統領選挙のシステムが無駄に複雑で何かと思ったらやっぱりそういうネタなのね。日本の「一票の格差」がまだ健全に思えるなコレ。

[「少数派でも選挙で多数派になれるアメリカのゲリマンダーという方法」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬](http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8521309.html “「少数派でも選挙で多数派になれるアメリカのゲリマンダーという方法」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬”)

「頭が空いている」「心が空いている」という表現いいなあ、移住食満たされれば、とか言うけど頭と心も満たさないと幸せにはなれない気がする

[おなかがすいているのではない。頭がすいているのだ『ハマクラの音楽いろいろ』復刊 \- エキレビ!\(1/2\)](http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20160720/E1468950002926.html)

サイクロトロン、ってコレまともに走るんだろうか。一回実物が見たい程度には気になる。

[スポークのない自転車「サイクロトロン」の未来感がスゴイ](http://irorio.jp/umishimaakira/20160719/336397/)

相変わらずのテキストがよろしい、あぁモツ鍋食いてえ…。

[モツ鍋 – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2016/07/20/083219 “モツ鍋 – パル”)

そいやTwitterが一般人の本人認証を開始という事でいろいろと考える。いやこのブログにしても匿名でやる意味があんまし無いような気もしてきて。匿名にしてる最大の理由は「会社バレしたくない」という部分だけど、それ以外は割とどうでもいい感じ。

オレとリアルで会ってる人は、オレが身体的にちょいと問題を抱えてる(病気とか太ってるとかそういうのではない、念のため)に気づいてる人も居るかもだけど、それを(一部の人を除いて)公表してないのは「公表すると極めて個人が特定されやすくなる」からなんだよね。そういった意味も含めてもうちょっと慎重に考えたい。

逆に言うと、何もかもオープンにしてしまった方がいいのかも、という事を考えてる訳なのだけどもね…。

2016年07月19日(火)の日常

目覚ましで起床、うぅまだ眠い。

そしてまだお腹がゆるい。にんにくを過剰摂取するとダメなのかなあ。イマイチ謎。

出社後は淡々とお仕事。Kindleのガイバーが全32巻全て10円という壮絶なセールをして驚く、しかし「全32巻」とか書いてあると「完結したんか?」と思うけど、単に既刊32巻なのね、徳間版は全部読んでるはずなのだが。

ポチろうかとも思ったけど、読む暇ないし、読んだら読んだで33巻以降が出たら買わなくちゃならないしで…。なんか「人生の残り時間」っていろいろ考えるなあ。とか思いつつ結局ポチってしまった。320円の6pt還元だと「もう読まなくても別にいいし」という世界だなコレ(汗

今日は午前中からWeb会議。相変わらず自分に関係無い話が多くてダルい。もうちょい効率的にならんかなコレ。

そしてTLは相変わらず都議選とかでいろいろと荒れ気味。陰謀論と憶測からの悪口は大嫌いだが、ただ未来を勝手に予想して悲観をばら撒くのも嫌いである。ええ加減にせえよ。

そして仕事がドツボなバグでいろいろ苦しむ。分かってしまえばなんて事はないんだが、これ知らない人に「デバッグ頼む」とかやったら間違いなく詰む。本当、このカオスなソフトを一旦リセットしないとダメかもなあ。頭痛い。

そんな訳で小一時間ほど残業して退社。進捗ちょっと遅れ気味だけど明日以降に頑張るって事で。

帰宅して晩飯を作る。日曜にスーパーに行った時に安かったので思わず買った味付き国産鶏ムネ肉、600gで300円ちょいは流石に安い。試食したら結構旨かったし。今日が消費期限なので全部焼いてみて気づいた。これちょっと量多すぎ。そんな訳で残りは冷凍しといて3日に分けて食おう。コスパは確かに宜しいけども。

昨日にようやくレコードをUSB録音する手はずが整ったという事で、引っ越しする直前に入手した限定版で重量盤の「Head Hunters」をプレーヤーにかける。これ凄い盤が重いんですが、180g以上あるのでは。聴いてみたらSACDよりドラムの金物がよく聴こえるし。何より音が重い。

そしてレコードを再生してUSBオーディオインタフェースのレベルメーターを見ると、如何に音圧を稼いでないかがよく分かる。その分ピーク合わせるのめんどくさいけど、USBオーディオインタフェースにAUTO SENSが付いてるから一回通しで再生すれば最適化されるので少しはマシかも。

そんな訳で二枚ほどPCM192kHz/24bitで録音して(出音はUSBオーディオインタフェースのアウトプットからモニタする)、録音した奴を聴く。ここまでハイサンプリングすればオレの耳には同じに聴こえるはず…と思ったらなんか全然違う。音質が悪いというわけじゃないけど確実に音が違う。なんだコレ…どこか設定ミスってるんかなあ。

時間も遅いのでトラブルシューティングは明日以降にする。本当意味が分からん。

あとは札幌で放送がようやく始まった「四月は君の嘘」も見始める、まさか一週二話放送とは思わんかったが。そして前期OP曲がダメなのを思い出した、後期のがマシ。一回終わりまで見ると一話の演出でいろいろと気になる所もあったりするけど、やっぱり出来は素晴らしいです。BD-BOXが安かったら買うのに。

本日のネタ。ドイツ政府が自動運転車へブラックボックス搭載義務付けとな。もうドイツが規格決めていいから全世界でこの方向で普及させようよ、そっちのが早い。

[ドイツ政府、自動運転車へのブラックボックス搭載義務付けを検討中。事故時の原因究明のため – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/19/blaxkbox/ “ドイツ政府、自動運転車へのブラックボックス搭載義務付けを検討中。事故時の原因究明のため – Engadget Japanese”)

XBOX ONE Sがもう米国で発売間近。日本での販売は検討とはあったが出るんかね。この本体は安価なUHD BDプレイヤーにもなる訳で、HDR対応が地道に羨ましい。PS4NeoにもUHD BDドライブ(BD三層対応)を載せて欲しい所。

[「Xbox One S」は8月2日発売。4K Blu\-rayとHDR対応、2TBで399ドル \- AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010839.html)

2016年07月18日(月)の日常

目覚ましで起床。今日は平日…とでも思わんとやってられんですね。テレビの番組構成がもう平日とは違うけども。

外に出たら朝からそこそこ暑い。流石にもういい加減半袖でいいか、とか思うと翌日に寒くなったりする罠があるので要注意ではあるが。長袖なら袖まくればまだなんとかなるけど、半袖は長く出来ないし。

出社したら「ソフトバンクがARMを3兆円で買収」とか出てちょっと理解が追いつかなかった。一体何が、ソフトバンクということはOh!ARMが発刊される可能性があるということか(違) しかし正直「投機目的」以外に理由が思いつかん、今ポンド安いしねえ。

仕事の方もちゃんとやる。配列サイズを調整してメモリマップに収める仕事、2016年にやることじゃねえな…。それも「1MBに収める」という始末だし。結局ぎりぎり詰めて残り16KB、このくらいにしといたるか…。

…にしても事務所が暑い。確実に自宅より暑いぞコレ。外に出ると涼しいんだけども。そして会社向かいのガソリンスタンドにいつも黄色のS660が停まってて、見るたびに「あっちにすれば良かったかな」とちょっとだけ思う。思うだけ。流石に実用性無さ過ぎてあれ一台じゃツライし。

今頃気づいたが8/11って今年から祝日なのな、「山の日」ってマジで知らなかった。そもそも祝日が増えた所でオレの仕事が休みになるわけではないから、意図的に無視していた可能性が。どんどん世間から剥離していく感がツライな…。

祝日に残業する気分にもなれなくて定時でサクッと退社。

帰りにちょっとヨドバシに寄る。レコードプレイヤーのヘッドシェル。こないだから買おうかどうしようかと悩んでたけどやっぱり買おうと。ちょうどiPhone5をAuに下取りに出した時にAu Wallet経由で入金されたけど、コレがちょうどヘッドシェルが買える分だけ余ってるのを思い出したし。

本当は先週の金曜日辺りに買おうと思ってたんだが、あの時はなんかもう色々と弱ってて、こういう時に買い物をするべきではないと本能的に避けてたのである。んで改めて体調が少しマシになって「やっぱり欲しいな」と、そもそもヘッドシェルが二個必要になる事案もあるし。てな訳でお買い上げ。前使ってたヘッドシェルも別のカートリッジを付けて使うよ。

その後、札幌ツクモに寄ってHTC VIVE体験コーナーを見に行く。コーナー自体はあったけど、四畳半位の進入禁止の隔離コーナーでした。お店の人に言えば体験させてもらえるのだろうけど、凄い動物園的で試すのが敷居高いなコレ。VRは慣れてないとコンテンツによっては思わずリアルで手足をぶん回しちゃうから、その安全性のためにこんだけスペースが必要、という認識でいいのかな。割と一般家庭導入の際にはコレが問題になるのかも。

そのまま帰路につき、途中で床屋に寄って短くしてサッパリ。夏は短髪に限る。なんか「コッペパン専門店」なるものを見つけたが開いて無かった。ちょっと気になって調べたら本当に専門店なのね、今日は祝日だったので17時までの営業だったらしい。今度開いてる時間にちょっと見てくるか。

帰宅して一息。晩メシは冷蔵庫に残ってた作りおきモノの一斉処分、ちょうど一週間経過してるんでいい加減片さないとヤバイ。メニューの品数は多いが、面倒くさいのでタッパーウェアのまま食事する人。洗い物少なくなるからいいんだよ、いやちゃんと盛りつけた方が良いのはわかってるんだけども。

食事の後は明日からの副菜をちょっと作る。個人的に人参の千切りがやたら苦手で、出来ないわけじゃないが時間がかかって仕方がない。しかし好きなメニューはやたら人参の千切りが多い。

てな訳で先日思い切って京セラの薄切りスライサーと千切りスライサーを購入して先週使ってみたのだが、千切りスライサーに人参は固すぎてうまく使えない。ある程度押し付けないと超薄切りになるし、押し付けすぎたら切れないし、レンチンで人参を柔らかくしたら行けそうだけど、多分滑り止めの抑えが効かなくなると予想。こんな状態。

そんな訳で今日は薄切りスライサーを試してみる。こっちだと普通にサクサク切れるなあ。その後に自分で千切りするのもラク。薄切りしたやつを手で千切りするのは別に苦労しないから、つまりは自分は薄切りが苦手なのなオレ。この薄切りスライサーは買ってよかった。厚さも調整出来るし。

千切りスライサーに関してはTLで「千切りスライサーは色々試したけど、こっちの奴は人参もバシバシ切れるよ」ってな奴を紹介してもらったので買うかどうか思案中。使うとして週一位だし。そこのレビューに「スライサーはプロだと軍手をはめて使うものだ」ってな話があったので今度試してみるか。

その後は買ってきたヘッドシェルを取り付けてみる。モノは「ATLH13/OCC」という代物。推奨ヘッドシェル+カートリッジ従量は20gなので、ヘッドシェル13gは本当ギリギリだけど大丈夫だろう、多分。

オーディオテクニカ オールOCCヘッドシェル [ATLH13/OCC]
オーディオテクニカ オールOCCヘッドシェル [ATLH13/OCC]
オーディオテクニカ
売り上げランキング : 17155

Amazonで詳しく見る by G-Tools

とか思ったらまずシェル本体が短い&リード線が固くて苦労する。後で気づいたけど、どうせオーバーハング長は後でコネクタ部分を引き出す方向で調整することになるので、最初にレンチで緩めてコネクタを引き出しておいた方がいいかも。そうするとリード線の問題は少しマシになるはず。

付属のボルトからちょうど良さ気な長さのを見繕ってカートリッジを取り付け。ナット側のねじ山はヘッドシェル埋め込みなので取り付けがラクで、かつヨー方向の水平が確実に取れる。ここはいいね。後はコネクタ部分を引き出してオーバーハング長をきっちり調整してレンチで再固定。ここでヘッドのロール方向も調整出来るんだけど水平を出すのがちょっと厳しい。中心のガイド線が欲しかったかも。

ちなみにATLHシリーズは「13g」「15g」「18g」とあって、何が違うかというと「ヘッドシェル自体の長さが違う」んだそうで。余裕があるなら長いほうが取り付けがラクかと思います。今回13gだけど本当カートリッジの前端とヘッドシェルの前端がツライチですよ、コレはコレである意味格好いいけど。

んでヘッドシェルを取り付けてバランスを…ギリギリ取れない(汗) 本当ギリギリ。そいや重量を測定してないなと思ってキッチンスケール(1g刻み)で測ってみたら21gでありました。ダメじゃん。ヘッドシェルが13g、カートリッジが6.5g、つまりリード線とボルトで1g超えるのか。思ったよりキツイ。

「せっかく買ったヘッドシェルが無駄か!」と泣きそうになるが、このカートリッジには可動式の針カバーが付いてる、物としては単にプラカバーがはめ込んであるだけ。コレを外してみたら…ギリギリでアーム水平が取れた。なんつうギリギリな。カバーは外さないとレコードに針を落とす時に針先が見えないので、本当は外した方がいいのかも。

あとは針圧とアンチスケートを適正値にセットして視聴。ううむ音がビシっとした感じがする。あとカートリッジというかアームが上下するのがよく見えるようになった気もするんだが、気のせいかも。本当は針圧計があればもっといいんだろうけど、そこまで追い込まなくてもいいか。

そして昨日悩んでたUSBオーディオインタフェースのノイズ、単なるGND浮きが原因であった。USBオーディオインターフェース本体にGND設定があるのねコレ。コレでレコードプレーヤーで手を入れたい部分は全部どうにかしたので、ようやくレコードの録音環境が万全になった。安心して新品レコードに針を落とせる(汗

しかしアナログレコード環境、手を入れれば入れるほどいわゆる「世間的にアナログレコードの音と言われるノイズ混じりのエッジの丸い音」からどんどん離れていくのが面白い。手を入れれば入れるほど密度の濃い鋭い音が出てノイズも減っていく。原理的に物理的動作+微小信号なので、ぢょっと手を入れると確実に音が変わる(良くなるとは言わない)。Vppが大きめのラインケーブルやスピーカーケーブルを変えて云々よりずっとはっきり違いが出る。実際に計測したらどうだかわかんないけども非常に面白いです。

後は風呂に入って一休み、…ひょっとしてコレはエアコン付けていいくらい暑いのでは。エアコン付いてる部屋なんて初めてだから付けるタイミングがイマイチわからない。かと言ってつけっぱなしにするほどまだ暑くないし。やっぱり部屋が広いのに一人しか居ないからそんなに暑くならないんだろうか、コレ。

そんな事をやってたらいい時間、「あまんちゅ!」まで見て就寝。今期アニメは今のところ「これは全話見ないと駄目だ」と思うモノが一本も無くて、逆に珍しい位。まぁその分別の事に時間を割きますか。

なんかおなかがゆるくなって困る。晩メシが原因か、にんにくの大量摂取がダメなんかなコレ…。そいや引っ越してきて順調に落ちてた体重が落ちなくなってきた。その代わり体脂肪率が落ちてきた気もするが、なんだろうコレ。内臓脂肪が落ちてるなら歓迎はするけども、とりあえずはそろそろ今月頭の健康診断の結果が返ってくるはずなのでそれを見てから。

本日のネタ。TLでやたら流れてきた「デッドストック山盛りのおもちゃ屋」がなんか凄い。いや20年位前はこの位の店はゴロゴロしてたけど、21世紀に入ってヤフオクの敷居が下がってイナゴに狩られるように全滅した感じがね。

[ここだけの話、状態も品揃えも良くて価格も一切プレミア化してない、おばあちゃんが経営してる昭和のまんまな「おもちゃ屋」が残ってるとしたら? \- Togetterまとめ](http://togetter.com/li/1001660)

まとめを出すのはどうかと思う部分もある、既に特定されてるぽいけど「値切らずに買う」分には問題無かろう。コメント欄にもあるように「体力的とか色々な問題で店を畳む事になる」方が圧倒的に多いんだし。転売棒がまとめて買うから値引きしろとかそういう事になりそうでかなり怖いけど。というか場所まで明らかにする必要ないだろコレ。

2016年07月17日(日)の日常

起きたら10時過ぎておりました、ガチで10時間以上寝てた。疲れてるんだなあ。

買い置きの食パンが無いので(実は昨日気づいてたが、買いに行く気力すら無かった)、久々に朝ごはんは和食で。卵焼きは焼くのも食べるのも好きだけどやっぱり微妙に手間がかかる。焼いてる間は基本手は動かしっぱなしだし、洗い物が増えちゃうんだよね。

そいやもう懐かしい感の「一週間フレンズ。」、あれでヒロインが主人公のために砂糖の量をちょっとずつ変えた玉子焼きを重箱いっぱいに作ってたけど、今見るとちょっとホラーだな…。いや焼く前に砂糖を入れればいいからまだいいんだけど、あれを全部焼くのにどんだけ手間が。

朝ごはんを済ませてTLをダラダラと読む。定期的に湧く「旧車の税金が高いよ!買い替えしないで長く載るほうがエコだろ!」って言ってる人は旧車の排ガスについてはどう思ってるんだろ。煽りじゃなくて是非聴きたい。なお「絶対数が少ないから問題にならない」は認めない。ただ現状のエコカー制度がおかしいのは認めます。

さて落ち着いた所で今日の作業開始、無理せず「部屋の掃除を済ませる」辺りを目標で。先週掃除をサボちゃったし。

小一時間ほどで部屋の掃除終わり。趣味室は布団の類が無いのでやっぱり自宅の部屋と比べて埃が全然出ないなあ。

ついでに趣味室で棚上げにしてた音声回り配線等をやってしまう。そんな訳で無事PCからDAC経由でスピーカーを鳴らす環境が復活。物としてはまんま自宅で使ってた環境だけども。

そしてスピーカーから音を出してみたら、リビングで鳴らしてみたら本当に情けない音しか出なかったデジアンとブックシェルフスピーカーの組み合わせが実にいい音でビックリする。やっぱり部屋のサイズと、アンプとスピーカーのサイズって最適化しないとダメなのだね。適材適所って感じか。多分居間で使ってるトールボーイスピーカーを趣味室に持ってきたら低音出すぎて大変な事になるだるだろうし。

趣味室の環境構築も大分進んでいい感じであります。あとは鍵盤楽器の方のスタンドをどうしたものか…。

さらにUSBオーディオインターフェースを居間に持ち込んで、先週作ったケーブルを利用してフォノイコライザーとAVアンプの間に入れて「レコードを192kHz/24bitで録音する」環境を作ってみる。そして改めて録音時のレベルメーターで把握するフォノイコライザーから出るノイズのデカさ。すげえわ。もうちょいどうにかならんのかなコレ。

録音自体は「Soundengine Free」というソフトで簡単に出来る。とりあえず今日は「録音が出来た」所まで。実際の音質チェックとかは後日。というのも気づいたら夕方で、昼飯も喰ってないし。

今日は実家に「メシ食いに来い」とお呼ばれしてるので移動開始。先週はクルマに乗れなかったので運転は二週間ぶりでなんか新鮮。お土産に柳屋のたい焼きでも買っていくか、と思ったらまた長期休みにぶち当たる始末。28日まで休みって一体。去年行った時と同じ時期だから、また東京に出店に行ってるんだろうか。

一旦郵便局に寄って不在通知が来てた荷物を受け取ってさらに移動。実家近くのホームセンターでちょっと買い物、ついでに近くのしまむらまで行ったが例のコラポTシャツは見当たらない。とういうかしまむら、Tシャツコーナーがあちこちに点在してて探すの大変っぽい。まぁいいかと思いつつ実家に到着。

今日の晩メシは鰻であります。親戚から浜松産の冷凍モノを貰ったので食べなきゃと。今のご時世に鰻を喰うのもちょっと抵抗はあるけど、送られてきたものなら仕方あるまい(汗) しかし毎年「これで最後かも…」とか言いつつ終わらんよね。そのうち本当に終わるんだろうけど。

姉貴と自炊絡みの会話でシリコンスチーマーについて聞いたら「最近使ってないから」という事で結構いいやつを譲ってもらった。なんか最近は売ってるのすら見かけないけども。しかし仕事以外の会話はすごい久々だった気がする。こうやって人間がすり減ってるんだな多分。

お土産ももらって、帰りにスーパーに寄って買い物をして帰宅。そしてホームセンターで買い物したレシートをチェックしてたら(家計簿付けてます)店舗で見た値引きが適用されてないのに気づく。流石に100円のためにもう一回行く気にはなれんわ。

郵便局で受け取った荷物も開梱、「The Nightfly」の重量盤である、まだ新品で買えるのね。あと新品で欲しいのは後はAjaとKraftWerkの一連のアルバム…まだまだ金が(汗) でも「Ohm Sweet Ohm」とか、絶対アナログ音源のが似合いそうだし。ちなみに新品のレコードは何枚か買ってるけど、まだ1枚も針を落としてないのです。貧乏性。

米を研いでから風呂に入って、風呂から上がって炊飯開始。風呂上がりのウィルキンソンな瓶ジンジャーエールがうまし。量的にもこの程度でいいのです。しかしいい加減ガスで炊飯がめんどくさくなってきた。火にかけてから蒸らし開始するまでその場を離れられないし、蒸らしが終わったら速攻で容器を移さないとベチャベチャになるし。

やはり電気炊飯器か、しかし好みの「固めのご飯が炊ける」のが三菱くらいしか無くて、その三菱のが割とお高い。いや高いって言っても30k位だから、下手すると6桁行く高給炊飯器よりマシなんだけど。今は一週間に一回三合を炊くだけで事足りてるのでなあ。弁当でも作れば電気炊飯器買う!ってな気持ちになるんだけど、そこまで時間の余裕がないのです。

で、今日もなんか疲れきってヘロヘロ。ジョジョを見た後にもう寝てしまう。世間は三連休なのが心底羨ましい…。

2016年07月16日(土)の日常

今日は休みだけど、午前中配送の荷物が二件届くので8時頃に起床してサクッとメシを済ませる。眠いんで荷物はよ届かんかな。

外はいい天気、同時に部屋の室温が29度、湿度60%とか出てるんだけど全く暑さを感じない。自分の体が壊れてるんじゃないかと心配になってきた。

待ってても荷物が来る様子が無いので、趣味室に移動してデスクトップPCにWindows10のインストール準備。ここにもインターフォン子機はあるし、電話は携帯しかないのでリビングに常駐しなくても大丈夫。趣味室は室温27度湿度50%で居間より確かに涼しい。と感じるって事はまだそんなに壊れてない?

そしてダウンロード済みのWindows10ISOイメージをDVDメディアに焼こうと思ったら、手持ちの生メディアがBD-R、DVD-R DL、DVD+R DLしか無いというこの謎な状況、普通のDVD-Rもあったはずなんだが。仕方ないのでDVD-R DLに焼く。DVD+R DLは貴重品ですからね、分かる人にかわからんが。

ISOイメージを焼いた後は、Cドライブに入ってるデータを他のドライブに退避させる。このデスクトップPCもクリーンインストールから結構長い間使ってたので、色々と古いフォルダが残ってて泣ける。「SkyDrive」ってフォルダとか残ってて泣ける(OneDriveの前の名前な、一応)

データの退避が終わったらPCをシャットダウンして、CドライブのSSDを先日購入した480GBに入替え。今使ってる256GBは同時に買った外付けケースに入れてしまう。Windows10が安定動作したら、外付けに入れた256GBはexFatでフォーマットしちゃって持ち運び用ドライブにする予定。

んでWindows10のインストールですが、クリーンインストールって事もあって全く何の問題もなく完了。デフォで認識してないハードはPT3だけである。昔のOS入替えに比べたらすんごいラク。ちなみに例のプロダクトIDは事前に作って置いたXMLファイルを読み込ませたら認証済みになった模様。

インストール中に荷物も届いたので、暇を見つつ組み立て。サイドテーブルとレコードボックスである。サイドテーブルはテーブルの横に置いてL字デスク風にしてみた。中々宜しい。取り付け場所に悩んでたZアーム式ルーペライトもサイドテーブルの所に取り付ければ「普段は邪魔にならない」「使用する際も問題にならない」レベルになったので一安心。実家に比べて作業スペースがかなり増えて快適。

レコードボックスは単なるカラーボックス、と思いきやちゃんと製品名からしてレコード専用ボックスなんだなコレ、見た目はカラーボックスだけど、内寸が全部320mmになってるのがポイント。コレは悪くないかも。組み立てた後にリビングに持って行ってレコードを突っ込む。いい感じ。本当はジャケットが飾れるフラップ付きのが欲しかったのだが、基本デカいのしか無くて断念。

ここで一旦寝ちゃおうかと思ったけど、PT3のセットアップをしないとおちおち寝ても居られないって事でそれだけやってしまう事に。PT2の頃から慣れ親しんできたTVRockがWindows10で動かないという事でEDCBに移行。コレが設定方法に慣れなくて手間取る。TVRock自体がけっこう不安定でとっくの昔に開発完了してるので、乗り換えるにはいい機会ではあるけど。

んでEDCB自体は慣れれば快適っぽい。ただTVRockと違ってEPG情報取得スケジュールは「この時間にPCが立ち上がってる事」前提で、普通の録画みたいに自力でスリープから立ち上がらないっぽい、なんだソレ。

そして「Windows10 スケジューラ」で検索したら「Windows10へのアップグレードのスケジュールを無効にする」云々ばっかし引っかかって本当しょうもない。

で調べたら意外にタスクスケジューラで「PCの起動だけ行う(スリープ解除する)」って無いんだな。適当なダミータスクを登録してそれを起動するようにして、その一定時間経過後にスリープさせる(これは出来る)。その間にEDCBでEPG取得させるないのか。まぁ後でのんびり設定します。グループポリシーエディタで勝手にWinupdateのインストール&再起動も抑制しないとマズイか。

ここで昼飯、買い置きのカップラーメン。食べたら少し眠気が飛んだのでちょっとだけ作業。

そんな訳でソファとスピーカーの位置を見なおして、さらにサラウンド感を上げてみました。というか今までの配置が「ソファを動かしたくない」という理由であまり良くなかったので、ソファを前に出して各スピーカー位置を正しく調整したらサラウンド感が上がったというのが正しい。

そんな訳で文科省役人の声はちゃんと真後ろから聴こえるようになりました(リファレンスそこかよ) ただやっぱり調整は結構シビア、いや本当セッティングは泥沼。とりあえず自動音場補正「フロントSPの特性に合わせる」は使っちゃダメっぽい。こういう「機能は実在してるけど使わない方がいい」的な奴が結構あるのが大変。あと「自動設定の後に手動で微調整」するところもあるし。

でも実際ラストバトルとか聴いてみたら本当に音が四方八方から来る(きちんとセッティングすれば後ろから鳴ってるとかでは無くて音が360度飛び交うようになる)ので結構満足。7.1.2chの検討もしてたけど、現状の5.1.4chで十分かも。そもそも7chネイティブなソフトってあんまし無いしな。

あと音楽を聴くのにもサブウーハーを使いたい人は入力信号で電源入るタイプのは買っちゃダメだな。鳴るかどうかギリギリの所が美味しい。サブウーハーに関しては「あった方がいい、但し中途半端な奴は要らない」という結論になった。しかしAVアンプに電源オン連動12Vトリガが付いてるんだから、12Vトリガでスイッチが入るテーブルタップとか売っててもおかしくないと思うんだが、そのうち自作しようかと思案中。

んー、なんか熱が篭ってるのか体に負担がかかってるっぽいのでエアコン付けてみる。自律神経おかしいなあ。

ついでに先日新品同様な中古を購入した「氷の世界」を聴いてみる、これ結構音質いいなあ…、と思ってレコードを聴き終わった後にCD(ちょっと前に出たリマスター盤)を聴いたらコレが「物凄いシャープでソリッドな音が出てるのに、全体として分解能がすごく粗い」みたいな感じ。音の方向性が違いすぎてもうどっちが良いか判定不可である。聴きやすいのはレコードなんだけども。

後は先日購入したスティーリー・ダンのCDをリッピングする。せっかくノート用の外付け光学ドライブを買ったのでSurface Pro4でリッピング環境を作ってみる。…なんか変だ、無線LANが切れる。何回かトライしたのちに「光学ドライブを接続すると無線LANが切れる」事が判明、ナンデ?

で、調べたら最終的に「Surface Pro4にUSB3.0ドライブを使う場合は無線LANを強制的に5GHz帯にしないと切れる(デバマネのNICプロパティで設定可能)」という事が判明し解決した、一体どういう作りなのコレ…。MSコミュニティが珍しく参考になったわ。

[SurfacePro4でUSBにドライブを繋ぐとWi\-fiが使えない \- マイクロソフト コミュニティ](http://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfpro4-surfnetwork/surfacepro4%E3%81%A7usb%E3%81%AB%E3%83%89%E3%83%A9/bea2f122-0df5-427d-9e02-5ff7882d8ad3?auth=1)

つう訳でEACでのCDリッピング完了。ただたまに同期エラーが出っぱなしでまともにリッピング出来ないCDがある。WMPだとちゃんと聴ける。後でデスクトップ側でリッピングしてみるか。

にしてもSurface Pro4でCDリッピングまで出来ると、デスクトップPCの存在意義が「PT3とGTX750Tiが刺さる」くらいしかない。Surface Pro4でXCAPTURE-1は動くんだろうか。そのうち試すか。XCAPTURE-1もXCAPTURE-miniも現状全然使ってなくてもったいない。

で、ここまで色々動いてたらなんかエネルギー切れ。なんとか晩飯は食ったが風呂に入る気力が…。コレは体力がないというより、本当に精神的にダメになってる気がする。

もっと心に栄養と滋養を。募集しております(何を

結局頑張って風呂には入ったがもう限界。色々弱ってるので今日も早めに寝てしまう。

本日のネタ。PS4Neoの内部資料リーク。あんまし変わってないというのが正直な感想、それよかUHD BDドライブは載るのでしょうか。10月発売ならPSVRには間に合うのかなー。

[4K対応の強化版PS4『 NEO』の内部資料がリーク、今年10月に発売か – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/16/4k-ps4-neo-10/ “4K対応の強化版PS4『 NEO』の内部資料がリーク、今年10月に発売か – Engadget Japanese”)

X1のスーパーインポーズを使ったハイスコア捏造事件なんてあったのか…、ブラウン管撮影ならバレないのかも。色んな意味で凄い時代だ…。

[【スーパータイガー事件】ハイスコア至上時代の衰退を考える](http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-539.html)

2016年07月15日(金)の日常

目覚ましで起床。今日を乗り越えれば休み…。

外に出たら日差しの当たるところとそれ以外の温度差がヤバいなー、日が当たると夏なんだけど、それ以外が寒すぎて迂闊に涼しい格好に出来ない。夏風邪怖いのです。

出社後は淡々とお仕事。今日中にドキュメントまとめて提出せんと。

休み中に自宅のデスクトップPCをWindows10にアップグレードすべくちょっと情報収集。インストールはISOイメージから新規でやるとして、プロダクトコードとかどうなってるのか? と思ったら「一回アップグレードしてWindows10を立ち上げて、それに表示されるプロダクトコードを利用する」とか書いてあってちょっとぐんにょり。

…とか思ったら、アップグレード対象OSからISOイメージ中にあるプログラムを利用してxmlファイルを取得すれば、それでWindows10の認証を通せるらしい。メモメモ。コレって実行するだけで無償アップグレード権の取得になりそうな気もするけどどうだろ。

[無償アップグレードのWindows 10をクリーンインストールする最強の方法](http://makeyoufree.net/windows10-clean-install-without-upgrade/)

ついでにもうちょっと調べたら、普通にWin7/8/8,1のプロダクトキーが通る用になった事を教えてもらう。ただうちにあるのって全部アップグレード版なんだよな、どうなんだろう。そもそもアップグレード版という事はオリジナルがあるわけで、そのオリジナルはと記憶を辿ったらWinNT4.0でした。そろそろアップグレード版じゃない奴を買ってもいいかも知れん(汗

[Windows 10新規インストールでWin7/8/8\.1のプロダクトキーが使用可能に、ただし期限に注意 \| Solomonレビュー\[redémarrage\]](http://solomon-review.net/windows10-build10565-product-key/)

ふと気づけばボーナスが振り込まれていた。ありがてえありがてえ。去年より額面は増えてるが控除額も増えてるので手取りが実質変わらないのはどうにかして欲しいが。年収ベースだと手取り額がどんどん下がってる始末だし。

さて今アメリカのラスベガスでは格闘ゲームの国際大会「EVO」ってのがやってて、それ合わせでフォロワーさんが何人かアメリカに行ってる。時間帯によってはTLの1割くらいがアメリカに行ってるような錯覚すらあるなコレ。

にしても事務所が蒸す。窓を開けないと暑いけど、開けて風が通ると風が冷たいという、割と困る状態。このビルの空調は建てなおさないと治らないレベルでダメな気がする。

マツダ・アクセラのBMC発表。いよいよベクタリングコントロールの正式発表である、マツダ完全内製の技術ではないのね。コレって実際に乗って制御が自分で分かるレベルなのかどうかが結構気になる。多分「分かる人には分かる」レベルだとは思うけど。

あとハンドルを切らないと制御が入らないというのは当たり前だけどなんか色々考える。コーナー侵入アプローチというのはハンドルを切るずっと前から始めるものであって、ハンドルを切ってからやったらそりゃ間に合わないと思うのですが…、どうなんだろ。

夕方頃にようやくドキュメントが完成。現状に不満があるからオレが変えてやるくらいの勢いでメール送信する、いやメールのCC宛先に役員を入れた程度なんですけども。

その後はちょっと制作環境の整備をして小一時間ほど残業した後に退社。疲れた…。

今日はリトルマーメイドの日であります。ちょっと悩んだけど結局店舗に行ってパンを外税600円以上お買い上げしてグラスを貰ってきた、ちょろいです。しかし「外税600円」って割と微妙なラインで、400円分買って「あと200円…」とかやってたら190円のパンの実に多いこと。やっぱりうまい話は無いのだな。

帰宅したらなんか凄いグッタリ。やっと連休に入れる…、でも三連休とかないです。トヨタ系が「儲かってるのにベースアップしない」って叩かれてたけど、同時に「祝日を休みにしない」方面でも叩いて欲しい。給料が上がらないのはまだしも、休みがないと精神的に余裕が無くなっていかん、本当に。

とりあえず晩メシは買ってきたリトルマーメイドのパン。なんか「くるみロール」がまた小さくなった気がする…。今度のリトルマーメイドの日は一番デカいくるみパンと食パンでいいかも知れん。確かセットで600円は超えると思うし。

…なんか食後にレコード聴きつつ、疲れすぎて感情が死んでた。色々とヤバイな。

古いレコードは帯に値段が書いてあったりするわけだが、消費税導入前の物品税対象製品とは言え結構お高い。30年以上前の盤で二枚組が3,600円。今だと感覚的に5,000円を確実に超える。LPの値段は大体2,000円前後だけど、CDが出た頃にCDと同発だった盤だと2,600円とかする。

しかし今見ると物品税くっそ高いな。何故か税率の資料があんまし残ってないんだけど、最終的なレコードの物品税は15%らしい、これが童謡だと安くなるので色々揉め事があったそうな。軽減税率導入したら同じ事になりそう。

リトルマーメイドで貰ってきたグラス、前のと形変わっちゃったけど(前のが背が低くて良かった)、相変わらず白線にひったり水を入れるとちょうど200ccで料理に便利である。こういう所は好き。

TLで基板話でちょっと盛り上がる。最近は高騰しすぎて手を出しづらいが、余裕があれば「ASTEROIDS」と「BATTLE ZONE」の動作確認済みな基板は確保しときたい。この二枚はまだそんなに高騰していないし。あと「STAR WARS」の予備とか。

ふとフォロワーさんが個人都合退職で送別会をやっており色々と羨ましい。オレの場合、10年以上勤めた会社を辞めた時に送別会もなんも無かったしなあ…。まさかその一年後に部署ごと無くなるとは思わんかったけども。

なんかものすげえ疲れてるので、日付が変わる頃にサクッと就寝。

本日のネタ。Surface Pro4、オレの買ったcore i5/256GBモデルがザクっと値下げ。…いや買ってからもう半年経過してるけども、やっぱりなんかちょっと悔しい気もするのはなぜだろう。お買い得だと思います。ただ持ち運ばないならTypeCoverに拘る必要はないかも。物理的接続のくせにたまに認識しないし(付け直しで直る)

[速報:MSがSurface Pro 4 / Bookを最大2万5000円値下げ、本日から価格改定 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/14/ms-surface-pro-4-book-2-5000/ “速報:MSがSurface Pro 4 / Bookを最大2万5000円値下げ、本日から価格改定 – Engadget Japanese”)

miniNES、カートリッジスロット無しが正式にアナウンスになった模様。中身を開けたら実はmicroSDが刺さってたとかだったら面白いんだけどね。

[任天堂の新ハードは手乗りファミコン、マリオなど30本入りの『NES Classic Edition』を60ドルで11月発売 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/14/30-nes-classic-edition-60-11/ “任天堂の新ハードは手乗りファミコン、マリオなど30本入りの『NES Classic Edition』を60ドルで11月発売 – Engadget Japanese”)

パワーグローブ専用ソフト、実際の操作性が気になるところだが、これ販売されなかったのはちょっともったいない。というか本来パワーグローブ本体に付けて売るべきだろコレ。

[27年前のパワーグローブ用未発売ゲーム動画が再発見。時代を超えた先進的な内容でゲームファンから注目される – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/15/27/ “27年前のパワーグローブ用未発売ゲーム動画が再発見。時代を超えた先進的な内容でゲームファンから注目される – Engadget Japanese”)

「ゲーム産業の系譜」なるインタビュー記事が良い。この手のはまだちゃんとした話が聞けるうちにどんどんやって欲しい。

[ゲーム産業の系譜](http://research.cesa.or.jp/keifu/index.html)

アメフトブーム、確かにありましたね、アレは本当なんだったのか…。

[70年代の爆発的「アメフトブーム」が生んだ謎玩具「カレッジエース」とは何か\!?【連載:懐かし玩具アーカイブス】 \| 電撃ホビーウェブ](http://hobby.dengeki.com/news/227585/)

2016年07月14日(木)の日常

目覚ましで起床。体力はまだ大丈夫だが気力がついてこない感がある。

朝の準備中に「Dモーニング」の最新号をダウンロードしたら表紙が「終電ちゃん」である。おそらく紙の本誌では「ビリーバット」辺りが表紙なのかなーと思ったら、紙の方もちゃんと終電ちゃんだった。読み切りの頃からのファンとしては非常に感慨深い。しかも読者応募の終電ちゃん、函館本線だしw

出社したら昨日投げたメールの回答がまだ来てない。そもそも昨日も夕方以降に来てないのな。理由はなんとなく察したがここでは書けない。色々大変そう。

札幌もようやくじわじわと暑くなってきた。でも外に出たら涼しい、事務所の中に戻ると蒸し暑い。ドアや窓を開けたら風は通るけど直接当たると寒い。こんな環境。場所による寒暖差が激しくて、ここまで来るといっそもうちょっと暑くなってほしい気すら。なんか自律神経がまだおかしいっぽいし。

ふと休憩時間にちょうど一年前のTwilogを見てたら、一年前の今日の時点で「暑い暑い」言ってるんだよな、事務所では窓を閉めきって冷房入れてたみたいだし、やっぱ今年は冷夏なんでは、ひょっとしたら8月から9月までずっと暑いパターンな気もするけど。

仕事は午後にようやくメールの回答が来た。コレでほぼ仕様がFIXした模様。後はこちらで仕様書を作って提出して、これでOKが出れば製作開始である。まぁ盆休み前にはなんとかなりそう。小一時間ほど残業してから退社。

自宅に帰る直前、同じマンションに住んでるっぽいJK、「目鼻立ちくっきり整った顔、だけど似合わない太フレーム眼鏡+長めの三つ編みという委員長的風貌」という、なんつーか一昔前のギャルゲのテンプレの固まりみたいなのが居て逆に驚く。私服姿だと別人じゃないのかな、見てみたい…、いや差分を見たいだけでどうのこうのという話じゃないですから、そこ通報すんなし。

それはともかく帰宅、今日もまた既にねむい…。

テレビを付けたら都知事選の報道をしてて、それ自体はまだいいけど(東京は日本の人口の一割を占めるからな)、支援元の野党代表を出して「争点は改憲防止だ」とか言わせてるのなんなの。バカなの。いや本当、物凄い勢いであさっての方向にダメになってないか共産党。もはや「確かな野党」ですらない。

不在通知が来てたので(荷物が大きかったり、飲料だったりすると管理室で預かって貰えない)再配達を依頼。んでスティーリー・ダンの「Aja」より前の5枚分をようやく揃えた。もちろんCD、いくら今アナログレコードが個人的にブームとは言え、流石に全部アナログレコードで揃えるほど酔狂でもない。第一全部程度のいい盤を揃えたら高そうだし。重量盤は「Aja」しかないのかな? 色々と言われてる「Gaucho」も個人的には大好きなんですけども。

あとベッドの下の引っ越しに使ったダンボールを片付けるためにトラスコの50L折りコンも2つ購入(これのせいで箱が無駄にでかかった)、値段が安いのでスケルトンレッドとオレンジを頼んだのだが、安い理由もよく分かった…なんだこのファンシーなピンクとオレンジジュースみたいな色。まぁ別にいいけども。なんかAmazonでトラスコの折りコンって値段変動がものすごく激しくて謎。

そしてロジクールの評判の良い小型アクティブスピーカーことZ120BWも届いたので、TV視聴用の耳元スピーカーをヤマハのキューブから変更。やっぱりちゃんとステレオ配置だと耳への負担が少ない気はする。ただケーブルが全部本体から生えてるのは色々と不便、電源(USB端子)はSurface Pro4のACアダプタに付いてるUSBポートから取ってます、これ本当に便利。

「電源スイッチとボリュームが兼用」とか「ミュートが無い」とか不満はあるが、そういうのが付いてるヤマハのキューブがむしろ珍しいのかコレ。値段も全然違うしね。

あとは趣味室に篭ってちょっと配線を弄ったのに、Win10にアップグレードする準備のためにISOイメージをダウンロード。…すんごく遅いなコレ。週末に作業する予定だけど、今から初めておいて良かったかも。

ついでに配線を弄ったので外付けのUSB3.0接続HDDがようやく使えるようになりました。のでビデオTSファイルをどんどん転送。なんか一部のファイルをリネームしたらエクスプローラが帰ってこなくなったりと動作がおかしい。やっぱりキャプチャ用HDDが怪しい気がする。交換した方がいいのかも。

そんな事をやってたりしたらすっかり夜更かし状態。明日大丈夫かと心配になりつつも就寝。

本日のネタ。目覚ましカーテンがちょっと欲しい。今自宅で使ってるカーテンは前の住人が置いていってくれた物がほとんどなのだけど、寝室だけ持って行かれたのでニトリの遮光カーテンを買ってきて付けたら遮光率が半端なくて真昼間でも真っ暗になる始末。それはそれで寝やすいけど、朝も全然明るくならなくて。

[指定時間にカーテンを自動開閉する『めざましカーテン mornin’』、約4000円で発売 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/14/mornin-4000/ “指定時間にカーテンを自動開閉する『めざましカーテン mornin’』、約4000円で発売 – Engadget Japanese”)

ただ既にAmazonでは完売状態。これを取り付けてると手動でカーテンの開け閉めが出来なくなるというデメリットもあるみたい。にしても一個でどうやってカーテンを両開き・両閉じさせてるのか、その理屈が知りたんですが。製品紹介サイトを見ても開け閉めする方法が載ってないのねコレ。

「私設ポスト」のお話。存在は知っていたが詳細は知らなかった。それなりに設置料かかるのね。

[日常にひそむ違和感、「私設ポスト」の世界 – デイリーポータルZ:@nifty](http://portal.nifty.com/kiji/160714196973_1.htm “日常にひそむ違和感、「私設ポスト」の世界 – デイリーポータルZ:@nifty”)

「クライシスマウンテン」が懐かしい。札幌ツクモでは展示機のApple][でコレがで動いてたのだ。触ってみてドット単位でスムースに動いて、なおかつ重なりも完璧なのが色々ショックだった。問題はゲームのルールがよく分かんなかったことw 「Dino Eggs」はよく知らないです(汗

[ゲームレガシー : 世代を超えた交流から生まれた1983年作アップルⅡゲームのリメイク 「ダイノ・エッグス・リバース」(Dino Eggs Rebirth)がSteamに登場 日本語対応も](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1861691.html “ゲームレガシー : 世代を超えた交流から生まれた1983年作アップルⅡゲームのリメイク 「ダイノ・エッグス・リバース」(Dino Eggs Rebirth)がSteamに登場 日本語対応も”)

デスクトップPCを弄ってる間にNOAから「Nintendo Classic mini」なる物が発表されてTLが大騒ぎに。なかなか良さ気、ただこれってカートリッジスロットは蓋のモールドはあるけど実際には無さそう。つまりはプリインストールされてるゲームしか遊べない、パッド規格がWiiコンパチなPlug&Play機みたいかな。実は無線LANが付いててソフトが追加購入出来るマシンだったら熱いが。というかそういうのをメーカーで出すべきなのかも。

[ファミコンタイトル30種類を内蔵した「Nintendo Classic Mini」が海外で11月11日に発売 \- 4Gamer\.net](http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160714142/)

なにやら余市の「宇宙記念館」が明日から特別展示状態で、目玉に震電の原寸模型があるとか。早速行こうと思ったが期間は10月までなのでまぁ適当な頃に。夏休みだと混みそうだし。帰りに道の駅で売ってる名物アップルパイとか買って帰ろう。

2016年07月13日(水)の日常

一旦4時頃にトイレで目が覚めて、二度寝で最高に眠りが深い時に目覚ましで叩き起こされた…おかげですんげえ眠い。ただ久々に深く眠った感じはするなあ。

今日は暑くなるらしいが念のため長袖シャツで外出。日差しは暑い、でも日陰は寒いという北海道クオリティ。やっぱまだ半袖はちょっと早い感。

出社してメールを見てゲンナリする。最近は朝に前日投げた質問の回答が来て、その内容が回答になってないので再度質問を投げて、その回答が定時間際に来るけどやっぱり回答になってないので質問をまた投げて帰る。というのを3日くらい続けてる。

さすがに嫌になってきた。多分あちらの人の頭の中では全部出来ているんだろうけども、それをちゃんと書類に出来ない人なんだよね。こういう人が本社には多くて、もうちょいどうにかならないもんかと。

ちょっと息抜きに某MLを読む。あー、デ・トマゾがイノチェンティ・ミニ用にダイハツからエンジンを買い付けて(その数10万基とか)、それが縁でシャレードにデ・トマゾ仕様てのが出たわけね。どっちが先だかよく分かってなかったんだけど、今更判明して良かったw

にしても、事務所が蒸し暑い。かと言ってドアや窓を大きく開けると入ってくる風が冷たいというこの微妙な感覚が。例年だとそろそろ蜂が入ってくる季節なのだが、今年はまだだな。

午後になってニュースを見たらクルマにバックカメラ&後席ベルト警告灯義務付けの話が。バックカメラはいいと思う。義務化すればカプラも共通化して純正ハーネスに仕込めるし、何よりあったほうが安全である。夜だと人間の目よりよっぽど見えるんだよアレ。

後席ベルト警告灯は人を乗せる場合はあったほうが良い(自分でも後席に人を乗せる場合はシートベルトさせます)けど、助手席ベルト警告灯の仕組みを考えると「ある程度の重さが座面にかかったら座ってると判断」だから、後席に荷物うかつに置けないんだよな。ただセンサが反応するくらいに重い奴ならシートベルトで固定しとけというのも一理ある。うむむ。

安全というのはやはりコストだ。それを甘んじた奴が後で泣く。

なにやらパスワード付きZIPをメール添付する話がTLに流れた。パス付きZIPとそのパスワードを二通に分けてメールで出しても意味はないし、そもそもパス付きZIPなんて暗号化弱すぎて意味ないし、逆にリアルタイムウィルススキャン出来ないのでむしろ危険だとか。なるほどそれは気づかなかった…。

敢えて言うなら社内メールで誤送信した時に若干有利からという程度か。それなら社内でメールアドレス作成時に暗号鍵作る方がずっといいよな。ITリテラシーとは一体。

そんな事をやってる間に定時。今日は定時間際にメールで返事が来ませんでした。忙しいのかしらん。おかげでこっちの仕事が進められないんですけども。

その後は友人共々「カレーのコロンボ」に行って夕食。久々のスタミナカツカレーであります、健康に配慮して野菜もトッピングします。流石にご飯普通盛りだとコレで結構ギリギリになってきた。ルーのおかわりとか無理。

あとは赤レンガテラスとか軽く回ってから解散。人と会うのはやはりストレスというか、色々緩和にはなるな。うん。

帰宅したら「天皇の生前退位」の話題でちょっとビックリした。でも実際問題、公務もしんどそうだし(特に皇后さま)そうしたほうがいいと思う。で、元号は新しくしてもいいけど基本西暦に統一しようよ(汗

思い出すと昭和末期ってニュースと新聞は「昭和天皇健康速報」と化してたし、自粛ムードも色々アレあったりだったのを思い出す。日本国憲法とか皇室典範の絡みで昔は当たり前だったらしい生前退位が簡単に出来なくなってるというのも変な話だが、TLでは歓迎ムード1色であるなあ。

実際の所、昭和から平成に変わるときは「え?変えなくていいんと違う?」派も結構居た気がする。生命保険とか満期昭和100年越えてたしw

その後はビデオ消化とか。「甘々と稲妻」二話、「おとさんの料理に慣れてない手つき」の再現度が地道に凄い。ただ原作とはちょっと雰囲気は違うんだよな。コレはコレで良いのだけども。

そいや夏ボーナスの明細が出ました。ほとんど住宅ローンの口座に移動だけど、それなりに余るのでベースアンプ買っちゃうかなーと思案中。

本日のネタ。スーパーマリオ3を2秒でクリア…? って何かと思ったらコレはハックだ。まさかそんな方法でハック出来ちゃうとか予想外すぎる。このハック方法が今の時代に編み出されるのも凄い。

[スーパーマリオ3を爆速2秒でクリア、毎秒6000回のボタン連打で一気にエンディングへ \- GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20160713-super-mario-bros-3-tas/)

[How to beat Super Mario Bros\. 3 in less than a second \| Ars Technica](http://arstechnica.com/gaming/2016/07/how-to-beat-super-mario-bros-3-in-less-than-a-second/)

あちらの国でもダウンロードアプリに金を出さない風潮があるのね。というか日本人は割と音楽のダウンロード販売とか買っている方という話も聞いてる。「情報だけに金を出しづらい」というのは人間の元々持っている性なのでは。

[外国人「コーヒーには5ドル出せるのにアプリには0.99ドル出せない現象」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬](http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8516583.html “外国人「コーヒーには5ドル出せるのにアプリには0.99ドル出せない現象」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬”)

MSから撮影した書類を電子化出来るアプリが出ていた。OneDrive連携とか便利そうではあるので後で試そう。

[ASCII.jp:はがきも書類も電子化できるスマホスキャンアプリ「Office Lens」を徹底解説 (1/3)|柳谷智宣の「神アプリの説明書」](http://ascii.jp/elem/000/001/193/1193030/?rss “ASCII.jp:はがきも書類も電子化できるスマホスキャンアプリ「Office Lens」を徹底解説 (1/3)|柳谷智宣の「神アプリの説明書」”)

トゥインゴがようやく日本導入。結構安いなー、内容的にはミッションもダブルクラッチなのでフィアット500より割安感がある。写真は左ハンドルだけど日本仕様はちゃんと右ハンドルとのこと。このホイールベース長でRRなら雪道も割と大丈夫じゃないかな。少なくとも坂道上り発進とかはトラクションがかかりやすい分FFよかずっとラクなはず。

[ルノー、0\.9リッター直3ターボでRRレイアウトの新型「トゥインゴ」 \- Car Watch](http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1010167.html)

2016年07月12日(火)の日常

目覚ましで起床。うう眠い…。

そして出社。暑くなりそうで暑くならない札幌。まだ長袖なんだよね。

仕事は淡々と。やることはあるんだけど質問に対する回答が遅いので中々進まない、しかも回答するたびに新たな疑問点が増えるし。質問に答えられる程度の仕様が決まってるなら、最初っから全部書いて送れと。

未だにWin10絡みのトラブル報告が耐えない。特にアップデートさせたら動かないという話が結構多い。だからISOイメージが配布されてるんだから、それを使ってクリーンインストールすりゃいいのに。

ただWin10への移行問題は「すでにPCの体感速度が飽和しつつあり、買い替え(OS切替)の必要性が感じられない」「スマホとかで事足りるてるから、もはやPCを必要としない人が増えた(実際周りで増えてる)」のも影響してるんだろうなあと。そりゃ「現状で問題ないだろ」と言い出す人は出る訳で。

Win10自体はドライバやアプリの問題が無ければとてもいいOSだとは思ってる。ので余計にツライね。しかしなんでベンダ側でWin10対応がここまで遅れるんだろう。そこが一番の謎なんだが。

にしても、外は涼しいのに事務所内が変に蒸し暑い。体調がおかしくなる。

午後も淡々とお仕事。なにやら「Pokemon Go!」絡みで色々面白い話が。アプリがメートル単位しかサポートしてないので、Google検索でメートル・マイル変換がやたら増えてるというのには笑った。というか普通単位系の切替位実装するのでは。いやヤード・ポンド法は撤廃して欲しいけど、日本にも尺貫法とかあるしな。

仕事の合間にプライムデイ割引目当てでAmazonを見る。特にめぼしいモノはなし。目玉の日産GT-R、頭金100万をクレカ払いしないとダメという仕様に笑った。いやGT-Rを本気で買う人なら問題ないとは思うが。

Kindle Fireタブが激安でちょっと考えたけど、オレにとってのアドバンテージって艦これforAndroidが動く(但し推奨機種ではないので将来的には不安)くらいだし多分使わないよなあ。モノ的には初代銀河タブとパネル解像度が同じなのね。CPUとかはずっと早いと思うんだけど。

手持ちのKindle PaperWhiteが初代(2012)なので解像度と速度が大幅向上した(らしい)最新型に買い替えもいいかなと思ったら、プライム割引ですら2012の価格より高いのなコレ。あと鞄に雑に突っ込んでおいたら結構な頻度で勝手に電源が入る電源スイッチ、ほとんど変わってないし。そんな訳で結局何も買わず。

仕事の件で定時間際に質問の回答が来たので、小一時間ほど残業してたらいつの間にかオレ以外全員帰ってました。オレも帰ろう…。

帰宅した後はダラダラと、最近は前歯の裏側の虫歯(歯同士の隙間部分)がちょっと酷くなってるのか違和感がひどい。でも全然痛くはないんだよな、現状の実害が食べ物のカスが挟まりやすい位なので治療するかどうか悩む。

こういうのは酷くなる前に治す方が絶対いいとは思うけど、かかる時間と費用がね…。とりあえず自宅自宅の評判が良さ気な歯医者を探す所からか。

さて晩メシ、昨日から一品(例のささみオリーブオイル煮)増えたのでちょっと量が多い。かと言って食べないと悪くなるし、ちょっと作りすぎた。実家に居た頃に比べりゃ食べる量そのものはすごい減ったんだけども。

あとはダラダラと音楽聴いて、積みKindleを崩して。楽しい、楽しいけどなんかつらい。

特に最近はTL上で同年代の人が「病院に担ぎ込まれました」「緊急入院しました」という話が相次いでおりちょっと怖い。根本的に「一人で寂しいし、いざと言う時に怖い」というのがあるんだろうなー。なんか色々とすり減ってる実感がある。

どうにもつらいので、日記を書くのも諦めて早めに就寝。

本日のネタ。まさかのサターンクラック、拡張端子からCDエミュレータ起動出来るとかマジか。そこまで解析した努力が素晴らしい、市販化されるならちょっと欲しいけどお高そうではある。

[20年以上の時を超えてセガサターンをクラックした猛者が登場 \- GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20160712-sega-saturn-crack/)

「元公衆電話の置いてあるスペース」あちこちで見かけますね、結構好き。

[街中ロストガジェット:「消えた公衆電話」と「残ったもの」 \- ITmedia PC USER](http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1607/12/news012.html)

製氷皿でサイコロステーキを作るのは思いつかなかった。製氷皿自体は安いので今度やってみるか。ただオレ、普通に玉ねぎとパン粉と牛乳入れて(牛乳は無くてもいける)ハンバーグ作るのは好きだけどね。確かに手はベタベタになるけど、玉ねぎのみじん切りなんてやり方が判れば早いし、そこまで手間とも思わない。何より安く作れる割にはボリュームがあって結構旨いし。

[ズボラすぎる「ひき肉の丸焼き」が意外とウマそうw \- NAVER まとめ](http://matome.naver.jp/odai/2146762002248916301)

Live2Dが物凄い進化を遂げていた。これ3Dモデルのトゥーンシェーディングじゃないのがウリなのね。それでこの自然っぽさ。あくまで自然っぽさというのがポイント。凄い。

[2Dイラストを360度動かす「Live2D Euclid」映像公開!女の子が近づき、手を伸ばし、覗き込む \| インサイド](http://www.inside-games.jp/article/2016/07/11/100248.html)