2016年07月20日(水)の日常

目覚ましで起床。最近は眠りが深くなってきていい傾向、ただ睡眠時間が足りない…。

そして通勤。地下鉄の中でダラダラとTLを流し見してたら降りる駅を過ぎてしまった…、仕方ないので即座に降りて折り返しの電車に乗る。駅の間は短いし本数も多いのでロスタイムは5分位で済んだ、ありがてえ。コレが実家からJR出勤だと下手すると折り返し30分コースだしな…。

出社したらなにやらトラブルがあった模様。ファイルサーバにしてるNASからウィルスが発見されたとのこと。当たり前だけど、随時WinUpdateしてるWindowsより一昔前のLinux系とか載せたまま放置してるNASのほうがずっとセキュア的にザルなんだなー。今時のNASだと勝手にupdateして再起動するけど、うちのSynologyとかそうだし。

どっちにしても困るので、その辺はサーバ管理者の後輩に全部任せる。このNASも古くなったのでサーバPCの稟議を出したんだけど予算が降りなかったんだよね。コレを機会にもっぺん出すべきだなコレ。うちの会社は本社の正直情報システム系が全然ダメなのがつらい。

そして巨泉の訃報が。いろいろと思うことはあるけど、ひとまずご冥福をお祈りします。晩年痩せまくりで見てて辛かったしなあ。

しかし高齢の元タレントの訃報を見るたび、実はうちの母親がもっと年上なのでニュース見て落ち込んでないかちょっと心配になってくる。しかしうちの母親、よくあの時代に高齢出産する気になったな、とよく考えたらオレ本人が「オレが生まれた時の父親の年齢にまだ達してない」と気づいて愕然とした。すげえな…。

仕事は坦々とコーディング。タスクとスケジュールがきっちり決まってる仕事は少し気がラクだな。もっともスケジュール的にはそこまで余裕は無いけど。ひとまず夏休みに入るまではこの仕事にかかりきりな予感。

仕事に集中すると昼の弁当とかが癒やし。会社の電子レンジ、誰かが持ってきたえらい古い型(下手すると昭和製?)の奴でちゃんと機械式で「チーン!」といい音で鳴る。あの音だけ自宅のレンジに欲しい いや自宅のレンジ、電子音が聴き取りづらくて。

午後も延々とコーディングしてデバッグ&トライ。進捗は悪く無いけど気づいたら定時過ぎてるし。最近は残業がデフォになりつつあって良くない、とか思いつつ退社。

帰りの途中でスーパーで買い出し。最近TLで話題になってるうなぎ代用品こと「うな次郎」を発見してしまう。ちょっと食べてみたい気もするが…。

帰宅したあとは食事しつつダラダラと。そして時間指定より30分くらい早い時間に宅急便が来る、いやあの着払いだから時間指定は出来れば守って頂いたほうが。結果オーライだけども。

そして「レジンキャスト製 1/12 CV33カルロベーロチェ」が手に入りました。メールで貰った説明書を見る限りでは、パーツの合いとかどうにかすればそんなに組み立ては難しくなさそう。但し凝り始めると終わらない予感。ちゃんと組めるかなオレ。レジンキャストモデルって作ったことないのよ。

しかしCV33って同スケールIV号と比べると本当に小さい、まさに豆戦車。キット本体を見ても1/18のミニカーよりひとまわり大きい程度だものなあ…。とりあえず頑張って作ってみますか。

風呂を済ませたあとは今日もレコード鑑賞、「ジャコ・パストリアスの肖像」180g重量盤を聴く。お、これはCDより音が良い気が、というかひょっとしてCD盤の音質がダメなのかも。…なんかCD盤で聴こえなかったパートとかよく聴こえてくるぞおい(汗) コレはいいなあ。

勢いで22時を過ぎたのに「The Nightfly」も聴き始める。マスターがデジタル録音って事で期待してなかったけど、これも結構音質良い気がする。マスターはデジタル録音(多分48kHz)という話だけど、それで24Trとかでミックスダウンをアナログでやったんなら(納品はアナログだろうし)CDより音は良くなる可能性はあるって事でいいのかな。

ちなみに「The NightFly」も180g重量盤で、「GREEN FLOWER STREET」のイントロはCDと同じ二回ループでした。4回ループのSACD盤とか一体なんなのだろう。DVD-Audioも4回らしいけども。

そいや「DATA DISC」からアウトランのレコードも発送されております。どの位で届くんだろ。

で、今日もレコードを聴くついでにUSBオーディオインタフェースで録音してたんだけど、設定を見直したら多少マシになったけどまだ生再生と明らかに音が違う。原因がよく分からず。録音ソフトを変えた方がいいんだろうか。

本日のネタ。Amazonストレージサービスがいろいろ気になる。この値段で容量無制限なら入っちゃってもいいけど、とりあえずは評判聞いてから。あとSynologyでネイティブ対応してからかな。NASのバックアップを全部オンラインに出来たら最高。

[アマゾン、容量無制限のオンラインストレージを年1万3800円で国内提供開始、3か月間は無料 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/07/20/1-3800-3/ “アマゾン、容量無制限のオンラインストレージを年1万3800円で国内提供開始、3か月間は無料 – Engadget Japanese”)

アメリカの大統領選挙のシステムが無駄に複雑で何かと思ったらやっぱりそういうネタなのね。日本の「一票の格差」がまだ健全に思えるなコレ。

[「少数派でも選挙で多数派になれるアメリカのゲリマンダーという方法」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬](http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8521309.html “「少数派でも選挙で多数派になれるアメリカのゲリマンダーという方法」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬”)

「頭が空いている」「心が空いている」という表現いいなあ、移住食満たされれば、とか言うけど頭と心も満たさないと幸せにはなれない気がする

[おなかがすいているのではない。頭がすいているのだ『ハマクラの音楽いろいろ』復刊 \- エキレビ!\(1/2\)](http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20160720/E1468950002926.html)

サイクロトロン、ってコレまともに走るんだろうか。一回実物が見たい程度には気になる。

[スポークのない自転車「サイクロトロン」の未来感がスゴイ](http://irorio.jp/umishimaakira/20160719/336397/)

相変わらずのテキストがよろしい、あぁモツ鍋食いてえ…。

[モツ鍋 – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2016/07/20/083219 “モツ鍋 – パル”)

そいやTwitterが一般人の本人認証を開始という事でいろいろと考える。いやこのブログにしても匿名でやる意味があんまし無いような気もしてきて。匿名にしてる最大の理由は「会社バレしたくない」という部分だけど、それ以外は割とどうでもいい感じ。

オレとリアルで会ってる人は、オレが身体的にちょいと問題を抱えてる(病気とか太ってるとかそういうのではない、念のため)に気づいてる人も居るかもだけど、それを(一部の人を除いて)公表してないのは「公表すると極めて個人が特定されやすくなる」からなんだよね。そういった意味も含めてもうちょっと慎重に考えたい。

逆に言うと、何もかもオープンにしてしまった方がいいのかも、という事を考えてる訳なのだけどもね…。