2016年05月11日(水)の日常

目覚ましで起床。昨日は早めに寝たはずなのにまだ眠い…。

出社してしばらく「エンジンかからんなー」とか思ってたら、またまたまた機能改善要望メールが来てゲンナリする。いややらなくちゃダメなんだけどさ…。

本当この仕事に関しては「なんで技術的に解決する見込みもないのに受注したの? なんで技術的に困難な部分が全部ソフト部門に丸投げなの? ソフト側が提示したハードの改善案はどうしてやってくれないの?」という始末。オレが担当する仕事って本当こういうのが多い。全部ぶん投げたい、直接の担当者が本社側なんだけど、その場に居たらマジで喧嘩になるかも。

で、今回の内容は処理速度改善。組込み開発で一番キツイのは要求仕様通りに作ったのに「遅いからもっと早く出来ない?」って奴。もう本当に死にかける。速度とか品質は納期を急かされたせいで色々犠牲になってるというのに。

今日から「GAME ON」展で本物のベクタースキャンモニタ+本物の基板でATARI「STAR WARS」が稼働開始、って事でレポートが上がってきた。動いてますね、本物のベクタースキャンですね。そして…やっぱりちょっと歪むね(わかる人にしかわからない話

でも本物のベクタースキャンであることには間違いないですから! という訳で行った人は楽しんで下さい。個人的にはタイトーのアクロバットTVが遊びたい。

しかしTweetbot4 for iPad、確かにずっと起動してるとどんどんタッチパネル感度が悪くなる、んでアプリ再起動で治る。メモリリークかなあ。早いところ直して欲しいもんだが。現在一時間位で再起動するはめになってるし。

そして速度改善もどうにかして提出。ついでに他の色々な書類も提出して、今日やるべき仕事を全部片付けた。しっかし体が重くて早く帰りたい。iPhoneで調べたら気圧が1000hPa切ってた。原因はコレかね。

本日は残業禁止らしいので定時でサクッと退社。帰りにセブンイレブンでちょっと食材を買い込み。なんか疲れたので久々にコンビニ惣菜に頼ろう。魚に関しては1人自炊よりこっちのが確実にコスパいいしね。

帰宅してとりあえず食事。コンビニ惣菜は作るのラクだなおい(汗) 食事の満足度で言ったら自炊には全然かなわないんだけども。

さて一ヶ月くらい前に割ってしまったドアのはめ込みガラス。一応応急処置はしてあるものの、「玄関から居間に入る所のドア」なんで、一日に何回も開け閉めする場所なんで割と気になる。「綺麗な家とボロい家、どちらが泥棒が入る?」みたいなもので、やっぱり頻繁に目につく所位は綺麗に治したい。

という訳で管理室に相談したら出入りの業者を紹介されたので電話で見積もりを取ってみる。あ、思ったより安いのね。という訳で修理を依頼。特殊形状ガラスなんでもっと高いかと思ってた。そしてそのガラスをこれから作るので実際の修理は一週間以上先になるとか。

そんな事をTLに書いたら「火災保険が適用になるのでは?」と。火災保険の高いやつなら「自分で倒して壊した家具」とかも保障の対象になるらしい。マジか、保険証券を見たら…確かに対象になってるっぽい。とりあえず電話してみる。

んで、本審査はこれからになるのだけども、受付してくれた人の話ではまず保険適用になるだろうとのお話。但し免責金額は一万円。その代わり自動車保険みたいに「使ったら等級が上がって後で値上がりする」とかは無いとのこと。

つまりは保険を使えば修理代金に関わらず事故負担は一万円で済むってわけだ。こんなことならもっと早めに直しておけば良かった。と同時にフルカバー適用の高い奴にしてた自分と、教えてくれた方に感謝。ちなみに火災保険は一番安いやつと高い奴とで差額が10年で2万円も違わなかったのよね。ケチって安い方にしなかった自分GJ。

あとはダラダラとビデオ消化したり風呂に入ったり。なんか微熱っぽくて、何もする気が起こらん。

一方艦これの検証部とやらが公式に画像を削除された、とかで話題になっていた。最初は「運営そこまでするのか?」と思ったが、その検証部がやってた事が「専用のパケットキャプチャツールを他人数に頒布して、そのぶっこ抜いた通信データを集めて一箇所で検証してた」という、だから「検証部」なわけね。ダメだろそれ。そういうのはこっそりやれ。

しかも処罰が「画像削除依頼」だけって事は、単なる警告な訳で最悪垢凍結されても文句は言えないと思う。それなのに「検証部」の中の人は「運営がやってるのが信頼ならなかったからこちらで徹底的に調べただけですよ、みんな感謝してますよ」的な言い方で、もうなんか色々ときっつい。

それは確かに「データを元にした検証」なんだけど、ソースが無い以上、得られるのは単なる「推測」「憶測」であって「事実」とは限らんからな? そこだけは勘違いするなよ? 実際間違った情報の流布があったらしいし。

個人的には「そこそこプログラムは書けるけど、バグでドツボにハマりやすいタイプ」に見えるわこういう人。この話題終わり。

FRAME MEISTERのファームがアップデートされて、X-CAPTURE miniで録画すると動画が崩れる件が改善されたらしい。他にも色々と改善されてるっぽいので近々検証しないと。今週は土曜まで仕事なのがちとツライな。

本日のネタ。New 3DS LLにやっと明色系の色が、グリーン良いな。ちょっと悩む。

[Newニンテンドー3DS LLに春らしい新色が登場。「ライム×ブラック」「ピンク×ホワイト」の2色が6月9日発売へ – 4Gamer.net](http://www.4gamer.net/games/990/G999018/20160511028/ “Newニンテンドー3DS LLに春らしい新色が登場。「ライム×ブラック」「ピンク×ホワイト」の2色が6月9日発売へ – 4Gamer.net”)

テスラのこういう「オレたち優れてる」アッピルがもう本当に大嫌いで。と思ったら記事の最後に「石炭で発電した電気で走らせるEVはガソリン車より大気汚染酷いよ」ってなオチが。そいやドイツが石炭発電所増やすとか言ってなかったっけ? 本当世界はカオスだ。

[テスラ、大気汚染からドライバーを守る『生物兵器防衛モード』の詳細を発表 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/05/11/tesla-bioweapon-defense-mode-air-filter/ “テスラ、大気汚染からドライバーを守る『生物兵器防衛モード』の詳細を発表 – Engadget Japanese”)

Androidスマホ+簡易VRヘッドセットでバーチャルボーイの立体視再現。ぐぬぬコレはちょっと気になる。んで「NX(仮)」だけど、簡易VRヘッドセットを任天堂から出したらちょっと面白いことになりそう。それこそ正規VCでバーチャルボーイできるし、というか出して下さい。

[バーチャルボーイの立体視がAndroid+VRヘッドセットで再現。3Dで飛び出すワリオ動画も公開 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/05/11/android-vr-3d/ “バーチャルボーイの立体視がAndroid+VRヘッドセットで再現。3Dで飛び出すワリオ動画も公開 – Engadget Japanese”)

次号のトラ技はKiCad付き特集で部品データ一万点もつくとな、買うか。

[次号予告 | トランジスタ技術](http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/120/Default.aspx)

2016年05月10日(火)の日常

目覚ましで起床。今日から本格的に仕事に復帰でございます。

しかし眠い、何故人間が朝起きねばならんのだ…とか思うくらいに眠い。そんなに夜更かしした記憶ないんだが。

出社後は先週途中で放り投げた不具合の解析。やはりというか、かなり難題である。データ取ってEXCELに突っ込んで色々と調査。EXCELの正しい使い方ですのう(汗) これ後できちんとマクロ作った方が良さそう。

仕事の合間にiPad mini2を弄ってたら、愛用のTwitterクライアントであるTweetbot4で指をタッチしてからスクロールが反応するまでのラグがひどい。こないだアップデートかけたせいか? 凄いストレスなんですけどコレ。

昼の弁当は軽く済ませる。ここ最近は肉とか食べ過ぎで(汗

午後にようやく元のソースにバグを発見、修正したらマトモな挙動に戻った。原因はコレか…、本来なら新たな例外処理入れるべきなんだろうけど、流石にそれをやると洒落にならない工数がかかるのでコレで提出しておく。コレ以上やるなら予算下さいと。

という訳で、本当バグって意図しない所で出るんです。そして案外放置されてるバグも多い。今回のも誰も指摘せずに数年使ってたからなー。

んでバグを出した張本人であるコードを書いた先輩に報告書を書いたのだが、条件が複雑すぎて本当にコレで良いのか不安になってきた…(汗) 案の定後で「メールの内容がよく分からない」とか言われるし、いやそれソースの時点でよく分からないから!

で、iPad mini2を再起動したらTweetbotのタッチ反応遅れがマシになった。何だったのか。

色々と課題も山積みなので、ちょっとだけ残業してから帰宅。どうも体調がイマイチ。

晩ごはんは先日買ってきた鶏もも肉が賞味期限なので親子丼。割と簡単で手間もかからない割には(卵料理ってそういうのが多い印象)結構美味しく出来るのでお気に入り。油使わなくてヘルシーっぽいしな。

あとはダラダラと読書したり。TLで「基板のカラーPROMをEPROMで置き換えたら出力レベルが違うのか色が違うので、抵抗噛ませて調整する必要あり」という話が。うちの初代/NewラリーX、右画面の黒バック部分にうっすらと文字が浮き出てるんだけど、実は元からギリギリ見えない位の輝度で文字が出てたとかいうオチ?

抵抗噛ませてみたいけど下駄を改造するのがめんどくさい、下駄の配線がカオスで弄りたくないし。むしろ基板のカラー出力部抵抗を弄るほうがラクかも。そのうちやるリストに入れておく。

にしても今日は眠い、ので早めに寝る。艦これもE-2丙の嵐堀がイヤになってきたのでそろそろ切り上げてサクッとイベント完走したい。情報も出揃ったので、丙ならそこまで苦労しなさそうだが果たして。…とか思ったら今日だけで浦風と磯風がドロップ、も、もうちょっと回そうかな(汗

本日のネタ。ガルパン劇場版のネタ、桃ちゃんが引っ張ってるリアカーのパイプ椅子全部手描きって…重なりとか多いからそういう判断なんだろうか、死ねる。アンツィオOVAのペパロニが調理してるコンロも手描きと聞いてビックリした記憶が。BDのオーディオコメンタリー楽しみ。

[電撃 – 『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート](http://dengekionline.com/elem/000/001/269/1269247/)

GTX1080の内部的なお話。メモメモ。こういう内部構成を大幅に手を入れた奴って、出回り直後はドライバも未成熟で全然パフォーマンスが出ない印象があるけどどうなんだろ。

[西川善司の3DGE:NVIDIAが「GeForce GTX 1080」の発表会で語ったこと,語らなかったこと – 4Gamer.net](http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160509074/)

VR HMDで斜視が治ったという面白い報告。この手のデバイスは子供に見せると視力の関係で危険という話はあるけど、逆に治療に使えるパターンもあるのか。こっち方面でもちょっと期待したい。

[Access Accepted第497回:ゲームで斜視が治った! VRデバイスの未来的可能性 – 4Gamer.net](http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20160506068/)

「3ナンバーだと自動車税が高いよ」と未だに言われるけど、昔の税率を見るとまぁ確かに…。でも5Lとかになると今も昔も変わらんのね。ちなみにガソリン価格はちょっと前の「ガソリンバカ高い」と言われてる価格でも、オイルショック時の価格に全然届かなかったりする。

[昔(昭和63年)の自動車税額 拙宅の日産サファリに関する雑記帳(サファリブログ)/ウェブリブログ](http://nakajin.at.webry.info/201212/article_1.html)

「Magnets and Marbles !」なる動画が素晴らしい。これネオジム磁石なのかな、二重三重の仕掛けが見てて気持ちいい

2016年05月09日(月)の日常

目覚ましはかけてないけど8時前に一回目が覚める。

なんか勿体無いので二度寝三度寝を繰り返して9時前に起床。とりあえずメシ食うか

ダラダラとビデオ消化したり。いよいよクライマックスに入ったアニメ版「暗殺教室」、ここまでずっと丁寧に作ってあっていい出来だと思うんだけど、誰も話題にしないのでちょっと不憫だよなー、内容が内容だけに日曜夕方とかに流すのちょっと問題あるし。原作ラストは知らないのでちょっと楽しみ。

「カバネリ」は勢いは良いんだけど…やっぱりキャラクターの行動心理がよく分からんよねアレ。「えっそこでもうポリシー曲げるのか?」みたいな所が結構ある。菖蒲様にしたって父上がカバネになって死んだの忘れてるだろアレ。あとカバネになってしまったら例の自決用爆弾は通用しないんだろうか。要するに皮膚が固いん? だからツラヌキ筒、という名前なのか。そういう説明も簡単でいいからすればいいのに、視聴者置いてけぼり。

さて天気は良くもないけど悪くもない。とりあえずタオルを持って軽く温泉までドライブに行きますか。場所は浜益温泉、今の時期なら先日入れなかった露天風呂も開いてるだろうし。

のんびりと移動開始。石狩からちょっと前が詰まり気味、例の霊園を超えた瞬間に渋滞が解消されて声が出る。パねえっすね。

しかしそれでもたまに変に遅いクルマが居て調子が狂う。いや法定速度で普通に走ってる分には文句も無いけど、コーナーに侵入してから途中でブレーキかけたり、直線でフラフラしてたり、コーナーをイン・アウト・インのラインで走ったり。お前らどうにかせい。ここの道路はたまに追い越し車線があるのが救いだ。

アルトワークスはアクセルに対する反応がえらい早い。それはアクセルバイワイヤのセッティングだと思うんだが、その結果アクセルレスポンス自体は以前乗ってた「アルファロメオ155TS8V(2L直4アルファツインカム搭載、MC後のフィアットエンジン+アルファヘッドじゃない)」に匹敵するぐらい。本当1mmでも動かすと即座に反応する。

んで、遅い車は当然こちらと走行パターンが全然違うので、それに合わせてアクセルを微調整してた結果、途中で右足の甲を持ち上げるところの筋肉が引きつってきた(汗) アクセルを微妙な間隔で保持しようと思うと数mmくらいビクビク動いてエンジンがうななく、うう燃費が(汗)

クルマに乗ったことない人のために説明すると、アクセルを踏む量って定速運行ならせいぜい一割程度であります。発進加速でも3割踏むか踏まないかくらい。そのくらい微妙で済む。自転車だってペダル全開と普段走行時の負荷は同じようなもんじゃん?

そんな訳で足の筋肉に悩まされつつ、途中で妙に早いプリウスに追いかけられたりもしてビックリしたが無事到着。ちと疲れた。

温泉への脇道に入るところの交差点待ちで初代フェアレディ(多分SR311)に「新車の頃から乗ってます」みたいな爺さんがオープン状態で乗ってて渋かったんだけど、走り去った後の排ガスがもう本当ひどくて、「古いクルマを長く乗る方がエコだよ」とみんないうけど、流石にアレは厳しいぞ。というか「古い車がエコ」って言ってる層って、30年位前の排ガスの空気を知らないんだよな多分。

久々の浜益温泉は相変わらず老人ばっかしだけど流石に空いてる。天気も良くなって、外はまだ桜が残ってて露天風呂からも少し見える。気づいたら露天風呂に桜の花びらが浮かんでたりして、実にいい塩梅。これで500円は安いよなあ。

風呂あがりに畳に座布団を敷いて寝っ転がって、280ml缶100円のコーラを飲みつつTLを流し読み。いい気分。一人温泉は気楽で良い。けど、その、なんだ。ちょっと寂しかったりもするが。

足の疲れもすっかり取れたので帰路に。帰りもまた謎の遅い集団が居たりしてイライラする。一体なんだろうアレは。

札幌市内に入って、脇道に入って久々にラーメン信玄本店に行って「信州(コク味噌)」を頼む。旨い、ここのラーメンだと味噌系が好きだな。さすがの平日14時半なんで何時も混む店内も割とガラガラ。むしろ近くのさんぱちラーメンの方が混んでたんだが…、いやあそこに行くなら信玄に来たほうがまだいいと思うんですけど。それともあそこのさんぱちだけ美味かったりするのだろうか。

にしても札幌市内に入ってから妙に暑い。外気温計で見たら21度とか出てビックリする。今年は暑くなるのかなー、せっかくエアコンつけるんだから暑くなる方がいいよな(ひでえ

無事帰宅。なんか家の鍵がかかってないんですが…、大丈夫だったけどちょっと反省。居間の室温も24度。マジで夏はエアコンのお世話になりそうな予感。

一休みした後に眠くなるかと思ったんだが、そうでも無いのでモニタ箱の作業をやっつけちゃう事にする。まずは先日秋月電子で買った材料を元にBNCコネクタ(PVMとコネクタ共通化のため)による受け口をサクサクと作る。う、温度調整ハンダゴテステーションのコネクタが接触不良気味だ、嫌だなあ、これ修理出来るんか?

そしてモニタ基板をブラウン管と偏向ヨークと消磁コイルに繋ぐ。アノードキャップの針金が妙に固くてちょっと苦戦。んでまずはテスト基板を立ち上げてFRAME MEISTERで動くのを確認して、次にブラウン管の電源をON!

…映りません。消磁コイルの動く音は聞こえたし、ブラウン管ネックのヒーターも加熱してるのが見える。でも映らない。というよりはブラウン管の正面自体に静電気が発生してない気がする。ううむ嫌な予感、これひょっとしたらフライバックトランスが死んでるのか?

あちこちのコネクタを付け直しても改善されず。最後にダメ元でアノードキャップ(超高電圧なんで絶縁されてるとはいえ、正直あんまし触りたくない)を上からグリグリ通したら「カチン!」とか音がした。…針ちゃんと刺さってなかったんかい! 東映モニタのアノードキャップ固すぎ。例の針金も太さ1mm位あるしさ。

んで電源を入れなおしたら…おぉ何か映った。でもものすごい勢いで画面流れてますね。色々調整したが同期が合わなくて止められない。流れる絵を見る限りは絵自体は問題なく来ている。ということは同期信号の問題かコレ。

ここで再度配線をチェック。RGB信号は基板からマイコンソフトのX-SYNC1に入れて、スルー側をFRAME MEISTER、15ピン側出力を5BNCケーブルでモニタに入れてる、ネットでX-SYNC1のデータシートを見たら基板側のC-SYNC Vppは0.3v(実際には0.7v位来てそう)なのに15ピン側は同期信号だけTTLレベル(2.0v?)だ! そりゃ流れるわ。

問題の切り分けをするために材料を探す。お、だいぶん前に買ったRGB21ピン用メスコネクタを発見、関西に行った時に共立エレショップ店舗で買った奴だけど、もうこのコネクタってどこも売ってないっぽいのね、大変だわ。海外ならSCART用コネクタ(物理形状が同じでピンアサインが違う)がまだまだあるみたいだけども。

サクサクとRGBメスコネクタにハンダ付けして接続。あ、一発で映った。同期もバッチリ合う。そういうことかー! あぁまた無駄な時間を浪費してしまった…。

その後基板を「ダライアス外伝」にして気づいたが、画面右端が思いっきりはみ出してる。どうも表示領域の水平方向がデカすぎるらしい。調整しようと思ったら「付属品ののヘキサドライバーが必要です」とか説明書に書いてある。持ってないぞそんなん。説明書のコピーがあって本当助かるけども。

手持ちのヘキサレンチを色々と突っ込んだらなんとか合うのが見つかったので、動かしながら調整…変わらんね、とか思ったらレンチがものすごく熱くなっててビックリする。火傷するかと思った。どうもレンチを通した向こうに見えないけどコイルがあるのかなコレ。専用ドライバならコイルに触らないところで止まるらしいが、どういう設計なんだコレ。

電源を消してヘキサレンチを冷ましてから再度チャレンジ。何回かやってるうちに「相当回さないとダメ」という事に気づく。しかも回し過ぎると逆に広がるという、なんだそれは。とりあえず幅の調整を完了。割とギリギリかも。

その後は輝度の調整がまだ微妙で、なんかコネクタ付けてるのも苦戦したけど、調整も苦戦してるような。この辺りデジタル接続だとラクなんだけどね。

ひとまず調整も終わって、モニタ基板を固定してゴム足も三面(下と両側面)に取り付け完了。これでひとまず完成。棚に入れてあるPVM-20M4Jと入替え。PVMはくっそ重いけどモニタ箱は18インチという事を差し引いいても軽いなコレ。半分までは行かないけど、2/3位な気はする。PVMは相当気合入れないと縦に出来ないけど、モニタ箱なら余裕。左右どっちに回してもゴム足あるしな。

そんな訳で連休中の懸念だったモニタ箱関連も一息。気づいたら5時間位経過しておりました。疲れた…。

しかし現状だとFRAME MEISTERとの同時出力が出来ないのが痛い。X-SELECY21再版版についてくるケーブルが別売りしてるのでコレが使えるかと思ったが、D-SUB側が2段15ピンオスだ。いや三段5ピンオス・2段15ピンメス変換コネクタなんて持ってねえよ、オスメス逆はあるんだけど。調べたらDigikeyにFRAME MEISTERにそのまま刺さるminiDINコネクタ付きシールドケーブルが1本1000円くらいで売ってる、これにD-SUB15ピンをつければ使えそうでぐぬぬと、でも送料2000円なんだよなー。

ただ後で調べたら、やっぱりFRAME MEISTERに突っ込むC-SYNC信号も0.3vppじゃないとダメらしい。TTLレベルから0.3vppには単に抵抗で減衰させれば行けるっぽいので、手持ちの材料を調べてチャレンジしよう。うまく行けばBNCコネクタに戻せる予感。

疲れたので部屋を片付けてから晩メシを喰う。昨日作った角煮、姉貴が一人分だけ残してタッパーに入れて返してくれたので、コレが今日の晩メシ。冷蔵庫に入れておいたタッパーを開けて見たら下のほうが3mm位ラードの海で軽く引く…おぉ脂。でも気にしないで軽くレンチンして溶かしたあとに鍋で温めなおして食べる。

そしてやっぱりこの手のは「一回冷やした方が旨い」のであった。旨い、脂怖い、旨い。

にしても連休中に掃除しようと思って結局出来なかった。今日やろうと思ったが、今からだと掃除機かけるのも気が引けるしなあ。日曜まで我慢するしかないか。トイレとか水回りだけでもやっておかないと。

さて明日から本格的に社会復帰、いきなり土曜まで仕事。日曜はマンションの電機工事立会とかで昼間に外に出れない。そして月曜も仕事。体力温存しとかないと持ちそうもないな…。

本日のネタ。日本のSuicaの要求仕様の厳しさについて。1分60パスってのは確かにかなり凄いな…、コンビニとかでやる電子マネーの類、タッチに一秒以上かかってるし。日本は変な所で凄い。

[Apple Payと通勤ラッシュの奇妙な関係、日本のSuicaは要求仕様が厳しすぎる?:モバイル決済最前線 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/05/07/apple-pay-suica/)

KORGの真空管「Nutube」、そろそろ製品に組み込まないのかなコレ。アナログシンセとかに向いてそうなんだけど。しかし製作はノリセラ伊勢なのか。ということはあそこの工場で作ってたりするのかなーとか邪推を。仕事来ないかなw

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】第677回:超省電力の新たな真空管「Nutube」の音はどう違う? 個人販売も計画中 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20160509_756303.html?ref=rss “【藤本健のDigital Audio Laboratory】第677回:超省電力の新たな真空管「Nutube」の音はどう違う? 個人販売も計画中 – AV Watch”)

以前使ってた「Twonky Beam」公開終了でちと驚いた。DTCP-IP絡みはライセンス更新の必要があるのでこうなるんだよね、きっつい。

[録画番組のスマホ視聴アプリ「Twonky Beam」公開終了。PacketVideoソフト開発が終息 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160509_756404.html?ref=rss “録画番組のスマホ視聴アプリ「Twonky Beam」公開終了。PacketVideoソフト開発が終息 – AV Watch”)

冨田勲氏が関わったカシオの幻のシンセサイザーに関する資料。まとまった資料は割と珍しいと思う、メモ。

[ICON » 冨田勲先生が『ドーン・コーラス』で使用した幻のシンセサイザー、カシオ計算機「コスモシンセサイザー」](http://icon.jp/archives/12191 “ICON » 冨田勲先生が『ドーン・コーラス』で使用した幻のシンセサイザー、カシオ計算機「コスモシンセサイザー」”)

2016年05月08日(日)の日常

9時半に起床。疲れてるなー。

適当に朝メシを作ってたらBRITAのカートリッジ寿命インジケーターが0になっていたので(単なる2ヶ月の時限式だと思う)カートリッジを交換。引っ越してから半年してカートリッジ交換も三回目。買い置きのストックが無くなったので買ってこないと。

落ち着いた後はビデオ消化、「題名のない音楽会」がアニソン特集で曲目リストがコラみたいだw ユーフォニアムの人は凄いとしか言いようがなかった。あと「はなまるぴっぴは良い子だけ」のオケアレンジで変な声が出そうになるw、「全力バタンキュー」の方なら違和感なかったと思うが、まぁ面白かったので良し。

さて今日は母の日です。事前の打ち合わせ通りに母からリクエストされた「豚の角煮」を作って持っていくのです。旨くできりゃいいけども。こういう時に普段手馴れてる料理を作らない辺りがチャレンジャーだよなぁ。

煮込み料理で時間がかかるのでサクッと買い出し。いや昼に買い出しに行く時点でもう早くないんだけども。

まずはキッチンペーパーが切れてたのでホムセンで買いだしてから、近くの生協に行ったら肝心の豚バラかたまり肉がほとんど無い。諦めて別のマックスバリュに行ったら三個、合わせて500g位。本当は1kg近く欲しいのだが…。とりあえず値引き対象という事もあったので店頭にある分を全部購入。マックスバリュは近くにもう一件あるから、ここでダメだったら500gで作るしかない。

…とか思ったら最後に寄ったマックスバリュで豚バラかたまり肉が山積み。しかも値引き対象。最初っからココに来れば良かったんや、という訳で追加分と薬味とかを購入。しかし駅前のイオンよりこっちのマックスバリュの方がどう考えても品揃えいいのはなんでだろう。

帰宅してたはいいが、どのレシピを採用するか悩む。が、よく考えたら残り時間の都合で使えるレシピが限られてる事に今頃気づく。という訳で手持ちのオレンジページの「The基本」のレシピで行ってみる。これなら時間は間に合うはず。

まずは豚バラかたまり肉を叩いて柔らかくした後に下茹で。この時に生米を入れておくと茹で汁に肉汁が染み出さないらしい。野菜を煮る時の塩みたいなもんなのね。沸騰すると凄いアクが出るので、全部綺麗に取ってから弱火で一時間ほど煮込む。ここの下茹でが長いほどトロトロになるらしい。

しかし気づいたらとろ火でもすぐ吹きこぼれるし、かと言って蓋を閉めないと水分が蒸発して肉が固くなっちゃうので…、結局監視して吹きこぼれそうになったら蓋を開けるというアナログな手段に(汗) なんか良い手段ないのかなコレ。

下茹でが終わったら火から降ろして、茹で汁に塩を入れて混ぜて一時間放置。その合間に昼飯で焼きそば作ったり、次の本茹でに使う薬味や煮汁の準備とかしておく。思ったより時間的余裕がない(汗

一時間経過したら茹で汁を捨てて(この茹で汁が色々使えるらしいのだが、今回そこまで余裕なし)、軽く流水で肉についた米粒を洗う。ここで気づいたけど、米がもうなんか普通に見た目炊けてるんですがw いや研いでもいないので食べたら不味そうだけども、なんか勿体無いなーとか思いつつ捨てる。

肉を正方形っぽくなるように切って、煮汁と一緒に中火で煮込む。沸騰したら弱火にして落とし鍋をして一時間。流石にこの辺りになると余裕なので洗い物をしたり、固茹で卵を作って煮汁に突っ込んだり、「僕のヒーローアカデミア」を見たり、相変わらず面白いなぁ。

途中で冨田勲さんの訃報を聞く。まぁ大往生ですよね、合掌。実はこれから角煮を作って持っていく母の方が歳上だったりするのだけども。

最後に中火に上げて肉をひっくり返したりしつつ煮汁を煮詰める。煮汁が半分くらいになれば完成。ちょっとつまみ食い。…ンマーイ! いい感じだ。最近流行りの「プルプルで口に入れたら溶けちゃう」なアレじゃなくて、ちょっと昭和っぽい「口に入れると肉の繊維が全部バラバラになる」感じの角煮。コレがいいのだよ。

ここで完成した角煮をタッパーに詰めて実家に移動。実家では兄貴が本日のメインディッシュを作っていた。頑張ってるなあ。

という訳で家族全員で兄貴とオレの作った料理をいただく。美味しく出来て笑顔のいい時間でした。にしてもうちの母親、オレが実家を出た頃より健康になってる気がする。それはそれで良いことなんだな、うん。

あとは実家でダラダラして帰宅。帰ってから気づく、部屋が角煮くせえ…(汗

そいやアルトワークス、タンク容量27Lでガソリン計が半分行く前に300km到達した。どんどん燃費が伸びてる感じ、いいよいいよ。

帰った後は洗濯したり風呂に入ったりダラダラと。艦これのE-2丙で嵐堀りをしてるんだけど効率悪くて泣ける。何がって「嵐がドロップするFマス自体のS勝利ドロップ率が7割くらいしかない」のである。それでも50周しないうちに秋月は出たのでまだマシか。資源はほとんど減ってないし、100周する前に出るといいなあ…。

明日は休み、元気があったら温泉にドライブでも行きますかね…。あとモニタ箱も部品が揃ったので完成させないと。

本日のネタ。GTX1080がついに発表。古いプロセスを引きずってたのが一気に刷新してきたという印象。GTX980より実売安くなったりするのかなコレ。とりあえず実物が出てきてからのレビューが楽しみ。

[【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】NVIDIAがPascalアーキテクチャのGeForce GTX 1080(GP104)を発表 – PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20160507_756233.html)

「ニンテンドウ・パワー」誌の休刊に至る道筋が色々興味深い。海外でも同じような現象が起こってるんだなあ。それにしてもウォズなにやってるのw

[ゲームレガシー : アメリカで一時代を築いたゲーム雑誌「ニンテンドウ・パワー」、その全盛期を体験した、かつての愛読者による回想](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1855662.html)

ゴルフがシビックRを超えた。ってこういうやり合いもなんだかな。ニュルはコースコンディションにムラありすぎるので1.5秒とか誤差にしかならないし、なんと言ってもゴルフは二名乗車までしてこの始末だ。しかし実はシビックってリアトーションビームのFF最速の座からは落ちてないのかw(その下のメガーヌも同じくトーションビーム、ゴルフは一番安いグレード以外は独立懸架)そっちのがこええよ。

[シビックR 超えた…VW ゴルフ GTI クラブスポーツS、ニュルでFF最速に | レスポンス(Response.jp)](http://response.jp/article/2016/05/08/274766.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter)

2016年05月07日(土)の日常

出勤日のため何時も通りの時間に起床。うう眠い。

そしてコンビニで昼飯のおにぎりを買ってから出社。関連会社絡みで月曜休みになるとはいえダルいのは変わらず。そもそも月曜も「年間休日数少ないから強制有給使用」だしな。これのせいで中々有給が貯まらないのですようちの会社。

んで朝イチから不具合報告&改善要望メールでさらに気が滅入る。でもやらないとダメかコレは。

とか思ってたら会社PCとTIの開発環境がとにかく安定しない、加えて改善要望の内容が結構な無茶振り要求という事が判明し、もう感情の波が酷い。思わずモニタをぶん殴りたい衝動を抑える…。

その後どうにかして開発環境は安定したのだが、元のソース(書いたのは先輩)がとにかく読みづらい、まずコレを解析せねばならんのか…、割と大仕事だなコレ。

で、メールチェックすると某書店に依頼した発送通知が。正確には行きつけの本屋にオンライン在庫検索があるので調べてみるも在庫はなし、ただHonyaClubだと在庫ありで店舗受け取り取り寄せ可能と書いてあって5/5にオーダーしたのだが、それの発送通知が今日ようやく届いたと、しかも書店到着予定が5/10。オーダーから店舗到着まで5日、コレでAmazonとどうやって戦えと。

昔の「書店に直接取り寄せを頼む」よりはマシな気もするけど、ちょっと遅すぎるよなあ。他のネット書店のコンビニ受け取りのがマシそう。今後は使わんようにするか。

仕事は苦労しつつもなんとか動作を把握。これ例外処理を丸ごと作りなおさないとダメだコレ。どうにかしてEXCELにデータをぶち込んで、EXCEL上で数式を変更しつつ検討せねばならんか。というかコレはマクロを作った方が早い気もするな…どっちにしろ数日かかりそう。

そんな訳で泥沼に足を突っ込みつつ本社にその旨を電話。土曜出勤なのにちょっぴり残業した挙句ボロボロだな…、

帰宅してとりあえずメシ。いい加減野菜室のレタスを片さないと。いい加減マヨネーズで食うのも何だし、と思って冷蔵庫を漁ったらドレッシングが出てきたけど、片方は既に賞味期限ぶっちぎりで、もう片方は賞味期限はそれほど過ぎてもいないが、開封してから結構経過してる模様。ドレッシングってめっちゃ賞味期限短いんだな…。今度はもっと小さなパッケージで買わないと。

ビデオ消化しつつTLを読んでたら、「電子書籍は紙の本より印税率が高いけど、刷り数じゃなくて実売数で支払われる。刷り数の金が貰える紙じゃないと困る」ってな話を作家さんがしてて。それって紙の方のビジネスモデルが歪んでるというかもうダメなんじゃないのかと。いや代替案は知りませんが、

あと艦これイベント関係で、「エンバグかこっそり修正か判断が付かないが、確かに変更されてる」のを「運営が不具合を報告してない、許せない」と断罪するのはどうなんだコレ…? いや確かにグレーではあり、そう言われる位に信頼が無いというのは分かるけども、プログラマで生計を立てている身としてはかなり気の毒に思える。

いや本当、多分実際にデバッグもしたことない奴らが「これバグだろ」とか断定するのって見てて凄いツライんだよ。バグって本当予想外だから困るんだよw

かという自分は仕事でバグを残したまま帰宅すると、延々と頭の中でデバッグするという癖がどうしても抜けない。寝ようとしたその瞬間に解決策を思いついたりするのなんだろうね。そして起き抜けに確認したらダメだったりするんだけども。

夜はビデオ消化。「はいふり(なぜかREGZAではこのキーワードでずっと録画出来て、しかも一話からずっと同じグループに入る…手作業っぽいぞコレ)」がなんかこう…微妙すぎてなんとも言えない。ただ女の子の絵はすげえたかやKi氏っぽいよねアレ。特に主人公とか。

このアニメ、地道に音響がかなり頑張ってる。でも深夜にこの音響で放送されるとスピーカーで聞く分にはちょっと神経質になるくらいの砲撃音が。にしても兄貴からもらったヤマハのキューブ型アクティブスピーカー(NX-A01)、この大きさからは想像出来ない音がするなあ、音質もかなり良いし、現在廃盤で在庫限りらしいけど、コレでBT・バッテリ駆動モデルとか作ればいいのに。

本日のネタ。ゲームブックの電子書籍インタビューが素晴らしい、内容もだが、この記事構成がまたw

[【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来 | インサイド](http://www.inside-games.jp/article/2016/05/06/98407.html)

2016年05月06日(金)の日常

目覚ましで起床。GWも終わって今日明日は仕事ですねん、それで日曜はともかく月曜も休みになるのがよく分からんぞTカレンダー。

出社したはいいけど、久々の出勤なもんでやる気も全く出ず。仕方ないので色々と出さなきゃいけない書類を前倒しでやっつけたり。とにかく手は動かさないと。

TLでSONYのAIBO、総出荷台数がたったの15万台と聞いてちょっと驚いた。それなりの高額製品とは言え、採算取れてないんじゃないかと思う量だなー、そりゃ撤退もメンテナンス停止もやむなしか。メーカーは慈善事業じゃない、けどあの手の製品だとそういう対応を求められがちなのはキッツイね。これから先こそ需要があるとは思うんだけど。

それにしても最近のTwitterはいわゆる正義ごっこというか、何かちょっとあったら総出で叩くみたいな風潮が凄く息苦しい。普段「日本人はもっと失敗に寛容になるべき」と言ってるのに、自分の関わる範疇で問題が起こると一斉に叩くしな。しかも「事実」じゃなくて「推測」「憶測」で全力で叩くし。

アレは「自分が関わらないなら失敗しても良い」という意味であり、「失敗してもどうにかリカバリが効く」仕組みを作るのが正解なんだろうな、とか思ったり。

午後からは打ち合わせ、連絡事項も多いとは言え、ほとんどただの進捗報告会で二時間…なんつう無駄な時間。こないだヨッピー氏がマイクロソフト社に取材に行ったら「進捗報告の会議は撤廃しました」って言ってたなー、うちの会社も真似して欲しい、でも旧態依然とした社風なんで無理か。

んで「GAME ON」展の例のSTARWARS筐体がオリジナル動作になるというお話が。修理お疲れ様ですw 「中身入れ替え」みたいなニュアンスになってるけど、実際には筐体丸ごと入れ替えだよねコレ。例のエントリにも追記しとくか。

[企画展「GAME ON」にオリジナル版『スターウォーズ(ATARI版)』導入!5月11日よりプレイアブル化 | インサイド](http://www.inside-games.jp/article/2016/05/06/98390.html)

仕事の進捗も体調もイマイチなので定時でとっとと退社。そもそも世間的にはまだGWっぽいし、この空気で残業もなんだか。

帰宅した後は時間が余ったのでちょっと説明書とか色々引っ張りだして調べる。気になったTVとAVアンプの連動、テレビの電源入れる→AVアンプも立ち上がる→AVアンプから音出る→TVのリモコンでAVアンプ音量変わる、と便利なんだが、TV起動時にAVアンプを立ち上げない、すなわちTVスピーカーを優先する設定はないのかコレ。

で、色々調べたけどREGZA Z20Xに「起動時優先スピーカー」の設定は確かにある、だけど反映されない(汗) これ単なる不具合と違うのかなー。とりあえずTV側スピーカーに切り替えるとAVアンプの電源が落ちて、AVアンプ側スピーカーに切り替えるとAVアンプの電源が入ってTVの音声が出る。もうコレでいいか。

なにやらPC版Forzaのβテストが始まったらしいけど、Surface Pro4だとCore i7モデルでも起動すらしないっぽいw 後でGTX750Ti積んでるデスクトップで動かしてみるか。外部GPU付きモデルのSurface Bookなら動くんかなコレ。

あとはちょっと積んでた雑誌を消化して、早めに就寝っと。

本日のネタ。「Windows10」アップグレード版はないのか…、やはり7月末までに500GBクラスのSSD買ってクリーンインストールかねコレは。

[「Windows 10」割安なアップグレード版は提供せず。7月30日以降Homeが1万9008円、Proが2万7864円(税込) – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/05/06/windows-10-7-30-home-1-9008-pro-2-7864/ “「Windows 10」割安なアップグレード版は提供せず。7月30日以降Homeが1万9008円、Proが2万7864円(税込) – Engadget Japanese”)

GoogleがFCA(フィアットクライスラーグループ)と組んで自動運転車の共同開発をやるそうで「自動運転車でITメーカーが自動車メーカーを潰す!」とかよく分からない事を言ってたアナリストの皆さんはご健在でしょうか。だからハードウェアとしての自動車なんてもう専門メーカーにしか作れないんだよ。逆に言えば三菱自はこの路線でどこかに買われた方がいいかも。

[FCAとグーグル、自動運転車での提携を正式発表 | レスポンス(Response.jp)](http://response.jp/article/2016/05/06/274694.html)

JASRACと喫茶店のやりとりが面白い。JASRACって基本「権利を守る」じゃなくて「取れるから取ろうぜ」みたいなところが出発点じゃないのかな。全然違う話だがJAFとかも成り立ちを調べるとやっぱり「取れる所から取る」から始まった泥沼話で面白い。

[紅茶専門店TEAS Liyn-an はJASRACに著作権料を払ってません | 紅茶専門店 ティーズリンアン 店主のブログ](http://liyn-an.jp/wp/2016/05/04/jasrac/)

2016年05月05日(木)の日常

一回8時前に目が覚めたのは覚えてるんだが、二度寝したら10時半過ぎておりました。寝すぎだ。

さてGW最終日だが、何もする予定はない。というかする気がない。

とりあえずモニタ用のコネクタをまだ注文してなかったので久々に秋月電子でポチポチ。注文しようと思ったら登録されてるのが実家の住所でちょっとビックリした、そいや引っ越してからまだ使ってなかったか。当然自宅の住所に変更して注文。

あとはあまりに暇だったのでちょっと外出。福野礼一郎の新刊売ってないかなーと。結局売ってませんでした。片道45分くらいかかる本屋に売ってるのはオンライン検索で知ってて、休みだからドライブついでに行ってもいいんだけど、GWだしなあ…渋滞するかもなあ…とか思うと行く気がしない。もう通販でいいか。

アルトワークス楽しいけども、隣にコペンとかS660とか来ると「低い!」とかちょっと羨ましくなるのも事実。まぁ低いと運転してたら辛いこと多いのはビートで知ってるけども。あと初代ワークス(550ccの奴)にも遭遇したけど、すんげえ小さいのねアレ、車重そんなに変わらないってマジなのか。

それより想像以上に体力が落ちててちょっとヤバイかも。とりあえず小腹も空いたので本屋の隣のフレッシュネスバーガーでテイクアウトしてそのまま帰宅。余裕があったら「艦これアーケード」でも見物しに行こうと思ったけどそれどころじゃねえわ。

帰宅して買ってきたフレッシュネスバーガーのチーズバーガーを食べてたら少し復活。なかなか美味しい。最近のモスより好きかもなコレ。体力落ちてるというより、単に微熱出てるだけっぽいなコレ。

暇だし、昼間なのでAVアンプによる映画再生を試してみる事に。なんとなくBD棚をあさってたら「AKIRA」が出てきて、買ったはいいけど一回もまともに見てないなーと思いつつ再生。え、なんだこのものすごい作画と動き。しかも全部手描きだし。ちょっと声失うぞコレ…。すごい。

んで肝心の音がまたものすごくて、タイトルバックの所で「ゴーン…ゴーン…」というものすごい重低音が。慌ててサブウーハーのボリュームを絞ったら、これフロントSPからも相当な低音が出て驚く。とりあえずボリュームそのものを下げる(汗

改めてAVアンプの説明書を見たら…ありましたね「ダイナミックレンジを抑える機能」、とりあえずコレ設定しておくか。そうしないとセリフに合わせてボリューム調整するとたまに轟音でものすごい事になる(汗) マジ映画館クラスの音圧がかかる(汗

という訳で色々とAVアンプの調整をしつつ「AKIRA」視聴完了。今見るとSOLは謎技術すぎるし、肝心の「AKIRA」の存在意義がよく分からんけど、原作もAKIRA出現後は全然違うとは言えアレだったしなー、と色々許せる気分になるのであった。うん、劇場版「AKIRA」傑作じゃないですか。少なくとも当時のキレッキレなアニメーション技術が見られて幸せ。

ただAVアンプはもうちょい調整が必要かも。ダイナミックレンジ調整が大雑把過ぎてなあ。あと一番の問題は「どんだけ音を出したら近所迷惑なのか」がさっぱり分からん(汗) 低音鳴らしても意外なくらいに床は振動しないけど、低音って波長長いから防音壁作っても抜けるのよ、んで鉄骨に共振したりするので。ううむ。

とりあえず音楽を聴く分にも20時すぎたらボリューム抑えめにして、22時過ぎたら音は一切出さないという事にはしてあります、ハイ。音質自体は結構満足してるんだけども。

あとは晩メシ喰って風呂入ってダラダラと。敢えて触れなかった艦これ春のイベント。初っ端から運営がやらかしてRTA勢おこかと思ったら、不具合修正したら逆に難易度ヌルヌル?になっていまう辺りがなんとも。テスト環境はちゃんと作ろうよ。「元から無くなりつつあった信用がついに底をついた」という指摘も。まぁ否定はせんわね。

それ以外にも色々とあって全くやる気もなしで「このまま引退でもいいかー」とか思ってたのだが、なんとなく初めてしまった。とりあえずE-1甲はクリア。…いやいきなり道中支援が必須な難易度ってどうなのか。というか、E-1からいきなり機動艦隊なマップはやめろと一体何回言えば。E-1は初心者でもクリア出来る難易度にしつつ、参加賞としての報酬艦があって然るべきだと思う。

んでE-2丙Fマスで「嵐」が掘れるらしいので現在適当に回しております。作業の合間にでものんびりやりますか。しかし全般的に丙ですら「支援艦隊必須」な場所が多すぎてきつい予感。いや支援艦隊を出すのはいいけど、道中支援だと全キラじゃないと来ないことがあるのが辛い。昔みたいに旗艦だけキラで来るようにして欲しい。

とにかく一番嫌いなのがキラ付けで(効果は確実にあるのがまた腹立たしい)、間宮&伊良湖で全キラ確定とは言え、間宮ってイベント報酬くらいしかないんだよねアレ、伊良湖はいっぱい出るのに。間宮もマンスリー任務報酬で一個か二個くらい出せばいいのに。いやそのくらいは課金で買えって話なのかもしれないけども。

今まで「道中支援+決戦支援」が両方必要なのってイベント最深部海域くらいだったので、そこではバンバン間宮&伊良湖使って支援艦隊のキラ付けしてたんだけども、今回この調子だと足りないよねえ…ダルいなあ。丙ですら完走できる気がしない。

あといい加減デザインは終わってるって話の「信濃」出しましょうよ。ずっと前から「大和型三隻揃ったら引退する」って言ってるのに、これがあるから中々踏ん切りが付かない(汗) 信濃の進水日って確か秋なんだよね。

まあ最近はずっと大型建造をやってないから、未だに大和も大鳳も居ないんだけどね、今回のイベントが終わって(あるいは途中で止めて)資材に余裕があったら大型建造で出るまで資材を飛ばす予定。

現状で一番問題なのはイベント報酬艦やレア装備の出し惜しみが酷すぎる事だよなー。あと複数所持制限がかかってるのも納得いかない。もうちょっと言えば「どのように楽しんで欲しいか」が見えづらいってことか。ただ他のソシャゲでもイベント中はユーザーは楽しそうに見えないのは気のせいかしらん。実際どうなんだろ。

本日のネタ。マクラーレンF1のメンテ用PCを更新する話が凄い、まだサポートするのかw

[『マクラーレンF1』の整備は1996年のコンパック製ノートPCに依存。メーカーは新しいインターフェースへの対応を準備中 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/05/04/f1-1996-pc2/ “『マクラーレンF1』の整備は1996年のコンパック製ノートPCに依存。メーカーは新しいインターフェースへの対応を準備中 – Engadget Japanese”)

海外版「テグザー」の裏話、そこまで大ヒットしてたとは知りませんでした。個人的に「テグザー」ってそんな面白いゲームでもないと思うんだが…(汗) いや当時のPCではかなり遊べるゲームだとは思うけども。しかし「テグザー」「シルフィード」って「Major Havoc」からの影響大と作者が認めていて、そのゲームを逆輸入してヒットってのも中々面白い、

[ゲームレガシー : 発売元の社長が明かす、アメリカで異例の成功を収めた日本産PCゲーム「テグザー」海外進出のいきさつ](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1855338.html)

こないだ実家でマッサージ椅子を堪能して「これ欲しいー」とか言ってたら、「ソファとかに置ける奴あるじゃん」とか言われたのでコレが気になる。ヨドバシ辺りで試してみるか。コレは専用チェアと合わせても実売50k程度になるのかな、悪く無さそう。

[フジ医療器、業界最長の上下57cmの施療範囲を実現したシートマッサージャー – 家電 Watch](http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20151221_736353.html)

2016年05月04日(水)の日常

昨日早めに寝たせいか8時前に起床。朝メシ喰ってゴミ出しして、そのままホムセンで昨日買い忘れた部材と、スーパーで食材の買い物をしておく。これで明後日の出勤まで外に出なくていいはず(ダメ思考

にしても、いきなり冷え込んでちょっと体調崩し気味。つらい。

帰宅して一休みしたら体調もマシになってきたので、思い立ってモニタ箱の製作を行う。現在自宅は2つある洋室を「寝室」「趣味部屋」に完全に分けていて、このため「適当に作業して趣味部屋がゴミだらけで片付けなくても居間はいつも通りだし寝室ですぐ寝れる」状態である。これ凄い捗るねマジで。部屋数が多いのは正義。

モニタ箱はプラケットにステーを本締め。しかしボルトを締めてたら、一箇所だけいつまで経ってもトルクがかからない、ボルトかナットが不良品か? 予備含めて買っておいて良かった。

んで外そうと思ったらねじ山が飛んだっぽく回るけど全く外れない状況に。コレどうしようもないですね、金ノコでぶった切ろうと思ったら何故か工具箱に見当たらない。実家の兄貴の持ってる工具箱に突っ込んだか捨てちゃったか? しかたがないのでホムセンに行って急遽買ってきました。SK-11規格の奴で500円弱、安くて良かった。ちゃんとボルトもぶった切れました。

そんなハプニングの後に軽く昼飯を喰って、後はサクサクと木箱を組み立てて(寸法線とか書くほうがよっぽど大変)、ステーを付けたブラウン管をゆっくりとはめ込んで行く…、おおいい感じだ。後はステーを木ねじで止めて。よし大丈夫っぽい。

ただコネクタを買うのを忘れていたので、今ここで電気的に接続出来ないんですけどね。仕方ないのでモニタ基板のレイアウトとか考えてみたり。アノードキャップだけはめこんでおこうと思ったら、例の針金が死ぬほど固いんですがどういう事なのコレ。専用工具必要なのかな。後で考えておかないと。

という訳でモニタ箱の一番大変な部分はほぼ制作完了。あとはコネクタを発注しておかないと。にしても、このブラウン管を発送した人ってプロだよなー、梱包もほぼ完璧だし、ネックのコネクタカバーまで付いてきたし。多分動くでしょ、うん。

ちと疲れた。少し休憩して、後は晩メシを作って喰って、風呂入ったら今日やることはなんもなし。明日も多分なし、のんびりします。

という訳で昨日買ってきた本をずーっと読んでた、静かでいいなぁ。しかしポスター目当てで買った本、肝心のポスターがビニールで封されてるのにポスター自体に汚れが付いてるのがなんとも。買い直す気力もねえよコレ。

あとは日付が変わった後にこっそりと翌朝分のゴミ出しを済ませたので、明日はダラダラと寝ていられるのです、GW最後だしな。

本日のネタ。オシロスコープによる3Dリサージュがものすごい。後できちんと読む。

[Amazing Oscilloscope Graphics | Hackaday](http://hackaday.com/2016/05/02/amazing-oscilloscope-graphics/)

2016年05月03日(火)の日常

10時過ぎに起床、流石に昨日の疲れが残ってるっぽい。

…いやーいい具合になにもする気がしない。TVやTLを見る限りではあちこちで渋滞がひどいので遠出は止めたほういいなコレ。

とりあえずAVアンプで音楽を鳴らす。スピーカーの下にコーリアンボードという人工大理石を敷いているのだが、コレって振動吸収性が半端ない気がする。ボード自体はかなり振動するけど、下の床がほとんど振動しないのが面白い。コーリアンボード自体はほとんど鳴らない(御影石とかだとめっちゃ鳴るらしい)。そういう物性っぽい。なるほどコレは確かにオーディオ向きかも。

んで昼過ぎに外出。外がめちゃくちゃ暖かくて驚く、上着が要らないくらい。今日だけらしいけども。マンション敷地内の桜がもう散りかけなので写真を軽く撮っておく。しかしコレ、うかつにSNSとかにアップすると住所特定されるな。自重自重。にしてもいい天気の昼頃なのに誰も花見とかしてないのね。食事やお茶にうってつけの休憩所とかもあるのに。

そしてデカいホムセンに行って色々と物色。やはりブラウン管を固定するステーが問題である。良いのはステン製で1枚150円~250円くらいして、4枚必要だから失敗すると結構金額的にも痛い。散々悩んだ末にボルトやら木ねじと込みでお買い上げ。金物だけで1.5k位飛んでおります。

そして木材コーナーで箱の材料を検討。安く上げるには塗装コンパネで作るのが一番お手軽っぽいけど、コンパネって工作性良くないんだよね、切断面に木ねじが入って行かない。そんな訳でちょっとお高いけど、以前作った箱と同じくシナランバーコアにしてしまう、ちょうど900×900の板もあるし。にしても木材も随分値上がりしてるような。

補強材で1×4材も買ってサクッと工作室でカットしてもらう。ちなみに先日書いてた「木材を三角カット」というネタ、実はそのものズバリの木材が売っててちょっと考えたのだが、ちょっとお高い上にモニタを直接木ねじで止めると一発勝負になってしまうのでやめてしまった。ある程度融通が効くプラケットを木ねじで止めて、そこにモニタをボルトで固定する方がいいなと。寸法出しがちょっとシビアだが、多分大丈夫だろ。

材料を買い込んだ後は、また本屋に行ってみる。関東4/30売りの書籍は入荷してたけど、肝心の福野礼一郎氏の新刊が売ってない。何時もなら平積みなんだが…担当者が変わったのか? そいや棚差しでも既刊が一冊も入ってないし。とりあえず売ってるやつだけ買う。しかし「TopGear Magazine」なんていつ日本語版が出てたんだろう。よりによって例の三人が降板した後に。

あとはレシピ本もちょっと物色。最近流行りの「つくおき」本を見たら「週末に三時間かけて一週間分作る」とかあって、それオレがやったら8時間でも終わるかどうか…という疑問が。なんか「やるからには完璧にやる」みたいな風潮があってちょっと苦手。「つくおき」自体のコンセプトは良いと思うので、後でまた見直す。

その代わり自宅で一番重宝しているオレンジページのレシピ本、そのシリーズ別本から好評なレシピをまとめたベスト版が出てたのでお買い上げ。これだけでも重宝しそうだけど、個別で出てる種類別レシピ本の傾向もわかるのでいいなと。「作りおき」本と「野菜」本は別に買ってもいいかなコレ。オレンジページの本は分かりやすい上に味がオレ好みなのです。

ここまで来て完全にエネルギー切れなのでコンビニで軽く昼飯を買って帰宅、途中でホムセンでの買い物に不足分があることに気づいたが、流石にもう戻って買い直す気力はなし。木箱を作るだけなら問題ないし、明日また行けばいいや。

帰宅して買ってきたセイコーマートの「ジンギスカン風焼きうどん」を食する。旨くて安くてコスパ良くてよろしい。量的に昼飯がこれだけだとちと足りないか。

しかしなんかもう、色々とエネルギー切れ。昨日の疲れが残ってるんかなあ。そいや気づけば引っ越してから半年が経過したのであった。時の流れは早い。

モニタ箱の作業もちょっとだけ、とりあえずブラウン管のプラケットに買ってきたステーを合わせる。思ったよりいい感じなのだが…、コレはちょっと別のサイズのボルトも必要か。後で買わないと。

ダラダラしてたらあっという間に夜。ドラマ版「重版出来」が中々に刺さる内容で、TLでもあちこちの編集者や漫画家から悲鳴が。面白い。ただ「同人でいいのを描いてた人が商業ネームが全然通らず、結果原作モノを手掛ける事になる」という流れ、最近好きな成年作家さんが原作付き商業に行って、その結果恐ろしく面白くない作品を出してるという現状が重なってツライ。商業が忙しいらしくて続き物だった同人も止まってるし、あの面白くない原作をアサインした編集者を殴りたいわ本当に(汗

にしても、今日はなんか色々とつらい。早く寝てその分明日は午前中からモニタ箱作ってしまおう。

本日のネタ。とある人が作ってるメガドライブ版ゼビウスの出来が本当に素晴らしい、あの制限ありありパレットでもここまで出来るんだなー。当時この出来で販売されてたら時代が変わってただろうに。しかしコレC言語で書かれてるのが地道に凄い。

一方、例のダライアス筐体自作の人は相変わらずプログラミングでも凄い才能を発揮している。汎用エンジン使用とは言え、最近プログラミング初めてコレ作っちゃうのはかなり凄いと思う、センスありすぎ。

[ぼくのかんがえた『ファンタジーゾーン3』 その 6 – 基地本部|Arcade Cabinet](http://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-12156606085.html)

2016年05月02日(月)の日常

8時前に起床。休みでもゴミ出しのためには起きねばならぬのです。

ゴミ出ししたら軽く朝食を取ってのんびりして、今日の外出プランを練ってからおでかけ。せっかくのGW谷間の平日が休みっつーたらドライブしかやることはない。GWの祝日にドライブに行くと間違いなく渋滞するけど、合間の平日ならそうでもないしね。

という訳で9時頃出発。珍しくコンビニで飲み物買ったりして、ガソリンも一応半分以上残ってるけど念のため満タンにしておく。買ってからほとんど長距離ドライブって事もあって燃費は20km/l弱をキープしております。これが短距離メインだとどんだけ落ちるのかなと。

今日の目的地は中山峠経由で洞爺湖なので延々と南に移動。中山峠の路肩はまだ雪だらけでちょっとビビるが、外気温そのものはそんなに低くない。中山峠山頂に11時前に到着。回りはやっぱり雪だらけだけど外気温は10度前後で寒くはない、しかし道の駅の混雑っぷりが半端ない。やっぱりGWなのか。

その後は留寿都を経由して12時過ぎに洞爺湖に到着。ちょっと道の駅とうや湖でトイレ休憩。ここで近場のメシ屋を探すが、一番気になるラーメン屋がよりによって今日は休みっぽい。んじゃこの老舗っぽい洋食屋に行ってみるか。なんか地雷っぽいレビューもあるけど、行かなきゃ分からない!

という訳で洞爺湖温泉街にある老舗洋食店「望羊蹄」に行ってみる。昼時だというのに待ち時間無しでサクッと座れた。んで名物っぽいポークチャップを頼む。セットだといい値段だけど、まぁバリバリ観光地だしね。ファミレスより心持ち高いという感じの値段ならまぁアリ。

という訳でポークチャップ200g、鉄板からもうもうと煙を出して見た目は実に旨そうだった。のだが…、これ肉がなあ。柔らかくないしスジ入ってるし。なんつうかマジでファミレスみたいな気分になってきた。あ、付け合せの野菜とかは旨かったのです。これひょっとして素材以外の要素がデカいハンバーグの方が正解だったかも。

と、まぁ自炊を始めると色々と分からなかった事が分かって面白い事が多い。やっぱり人件費大事だよなーとか、材料の仕入れのロス怖いなとか。

店を出るときにアニメ絵のチラシがあって、何かと思ったら「天体のメソッド」だった。そいやコレって舞台が洞爺湖畔なのか。途中で見るの脱落した記憶しかない…(汗) ついでに店を出る時に見たら既に30分待ちになっておりました、人気店なんですな。

そして近くの公園に確かアレがあったな、という訳で再度邂逅。SS版「デスクリムゾン」のエコールロゴで出る謎の顔面像、アレの元ネタが。「スキップ出来ない理不尽なロゴがあなたを襲う!」と言うわけで本日の目的をある意味達成w

[洞爺湖 洞爺湖畔 月の光 イゴール・ミトライ ぐるっと](http://www12.tok2.com/home2/airtax04/huukei-toya.htm “洞爺湖 洞爺湖畔 月の光 イゴール・ミトライ ぐるっと”)

[イゴール・ミトライ – Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4 “イゴール・ミトライ – Wikipedia”)

以前偶然発見した時はGRB納車直後で2010年だから、もう6年前なのか…(汗) また来ようと思ってもう6年。

あとは帰りがけにサイロ展望台って所に入ってみたら、裏側が予想外にいい景色で良かった。洞爺湖いいところです。また来よう。でもここのおみやげ屋、日本語が聞こえて来なくてちょっと怖い…。

あとはそのまままっすぐ札幌まで移動。時間が余ったのでそのまま区役所で用事を済ませようと思ったら駐車場に長蛇の列、谷間の平日狙いかお前ら!(オレもだが) 並んでたら時間が無くなりそうなので仕方が無しに近くの民間駐車場に。40分100円だからまぁ良し。とか思ったら一回クルマに忘れ物をして区役所と駐車場の往復したり、疲れる。

区役所での用事はサックリと完了。ついでに色々と相談に乗ってくれたりもして。…長年お世話になってるショップの信頼出来ないネタまで発掘してしまったけどな。これどうしたもんか、今更「金を返せ」とは言わんけども、店を変えたほうがいいのかなやっぱり。

さらに時間が余ったので月イチの病院にも行くことに。確か今日はやってるよね、17時までだからあと45分あるから余裕よね、とか思って電話してみたら「受付は16時半までです」とか言われて愕然、マジ? いやここからなら10分で行けるから間に合う!

…なんとか間に合いました。無論道交法順守で。いや焦るわ。病院ではお腹の調子も良くなったので胃薬を止めてもらって、ついでに血圧の薬を朝晩出してもらってるんだけど、晩は飲み忘れる事も多いし、そもそも要らない気が。という事で減薬してもらうことに。但しまた血圧が上がったらすぐ戻すという条件付きで。オーケーオーケー。

本屋に寄ってみたら、4/30関東売りの書籍がまだ本屋に入ってなくて泣ける。これ何時入荷するんだろう。最後にスーパーで軽く食材を買っておく。

そんな訳で帰宅したら既に18時過ぎでちょっと疲れた。洞爺湖に行って帰るまではまだいいけど、その後がなんか妙に疲れた…。

晩メシは先日作って冷凍しておいたカレー。カレーの解凍って難しいんだけど、朝のうちに冷蔵庫に移して自然解凍させて、それを鍋に突っ込んで温め直したらいい感じで解凍出来た。ジャガイモは一応軽く潰して置いたんだけど、あまりデカい塊でもない限り大丈夫かも。

ただカレーの保存にジップロックを使うと事実上使い捨てみたいになるから(ケチくさくてごめんよ)、本当は大きめのタッパーに入れた方が良いんだよね。ただしタッパーにカレー入れるとこれまたカレー専用になっちゃうからサランラップでカバーして使うのがコツ。タッパー全体を覆う事が出来るサイズのサランラップを買ってこないと。これだと冷蔵してた奴はそのままレンチンして食えるので便利。一回冷凍した奴は自然解凍してもレンチンすると野菜が悲しい事になるので勧めない。

さて今日のドライブでアルトワークスも800km位走った。夏タイヤに交換してから250km位。中々いい感じだけどまだエンジンが少し重い気がする。この手のは回してたら軽く回るようになる事が多いのでそうなるといいけど、今時のクルマだとどうだろう。…とりあえずスピードリミッターの動作は確認しました(謎) 事実上メーター振り切らないと効きません。

以前乗ってたGRBインプSTIに比べてどうかと言われたら、性能的には圧倒的にGRBインプSTIである。下りの峠道でもないとアルトワークスが勝てる気がしない。どこぞのレビューで「高速コーナーの安定性はインプSTI並」とか書いてる人がいるけど、いやGDBならともかくGRBには全然勝てねえよコレ。いや軽自動車とは思えない位高速コーナーでも安定してはいますが。

ただGRBはなにかにつけて過剰である。GDBの欠点であったハッピーなリアサスも改善された結果、本当に限界に踏み込むと中の人が死にそうなクルマになってしまった。本当に危なかったらVDCが介入するからGDBに比べたらやっぱり安全ではあるのだが。

直線で踏み込むとGRBですら「もっと馬力が欲しい」と思う、アルトワークスだと全然足りない。んでも普通にコーナーを抜けて立ち上がりに踏めばアルトワークスで十分楽しい、GRBだと末恐ろしくなる。そんな感じ。経済的にはアルトワークスのが圧倒的に有利、ランニングコスト的には1/5位になるかもコレ。足回り固すぎてボディの寿命が心配になるけど。

ただスバル車を降りたのに、自宅に唯一貼ってあるカレンダーがスバルなのどうにかしたほうがいいかも知れない…(汗

さて今使ってる車載レーダー探知機は昔のやつ(10年以上前の電波法改定前の奴)に比べて感度が実に弱く、オービスが目の前にあってもほぼ真下にならないと反応しない、そんな訳でゴミ箱行きかと思ったら、抜き打ちのネズミ捕りのレーダーにはそれなりに反応することが今頃判明した。というか実際に今日それで一回助かった。

しかしうちは屋内駐車場なので今まで出来てたソーラー充電が出来ないのがつらい、電源引っ張るのめんどくさいなあ。

昔のレーダー探知機って見通しの良い直線だと1km前からネズミ捕りに反応したりして重宝したんだけど、あれ捨てなきゃ良かった。今時のレーダー探知機って感度調整も出来ないのよ、昔のは感度上げ過ぎると自動ドアですらガンガン引っかかってたけども。

あとはダラダラとビデオ消化。カバネリ、設定も演出も作画も頑張ってるのに、無名のキャラが雑過ぎてちょっとなんだかな状態、脚本も今のところあってないようなもんだし。主人公は魅力的だとは思うんだが、あれ安彦キャラにしか見えない。

AVアンプの機能が複雑すぎて全然使いこなせず。リモコンからだと操作しづらすぎ、iOSアプリがあるのが救いだけど、これもGUIがちょっと気が狂ったレベルでおかしい、見た目だけは格好いい感が凄いけど、使いやすさに1mmも貢献してねえ。お願いだからボリュームは常時表示させておいて下さい。

とりあえずDS216jのmusicフォルダ(DLNA配信フォルダ)に突っ込んでおけば、FLACもDSDも全部ギャップレス再生出来てるのは色々助かる。うちで聴けないと思ってサボってたマルチチャンネルDSDのリッピングもやらないとダメか。

あとは夜にちょっと余裕が出来たので、以前オークションで購入したアーケードゲーム用のモニタ(CRT+基板)の箱を作るべくあちこちのサイズを測る。…箱はただの木箱でいいけど、ブラウン管のプラケットが結構曲者だな。ホムセン行って売ってるプレート次第かも。ベクターモニタで二個ほど木箱作ったけど、両方とも専用フレームがあったので楽だったんだよね。今回は専用フレームもなし。

参考にテーブル筐体の中身の写真を見たら、金属のプラケットを使って固定してるみたい。このプラケット欲しいなあ(汗) 木材を三角カットしてプラケット代わりにする手もあるが、果たしてやってくれるのかどうか。

そんな事をやってたらいい時間、明日からGW残り三日間は「元気があればモニタ箱作る」程度にゆるゆると。

本日のネタ。「安くて美味しいシュークリームが大量生産出来るようになったのは割と最近」と聞いて「そういえば…」と気づいた。確かに昔はもっと敷居が高かった気もする。大量生産を可能にした技術バンザイ。

[シュークリームの革命【日記 2016/05/02】](http://www.wizforest.com/diary/160502.html)