2006/02/05(日)の日常

する事もなくダラダラと。

午後に駐車場に除雪が入り始めたので、不摂生も良くないと思い運動ついでにクルマの雪かき+脱出。と言っても4WDだと本当にあっさり脱出出来ちゃうので楽と言えば楽。雪も軽い状態だったし。

ついでに姉貴を呼びつけて、午前中にチラシで見て気になった近くの怪しい物件を見に行く。140坪弱(建築物は80坪弱)の築25年の土地付き一戸建ておまけに賃貸物件付きが2,200万弱だったのだよ。買えないけど。ちと駅から遠いのがナニだが確かにこれでこの値段は安い。唸るほど金があればここに三階建て位のアパート作って大家生活だな。そんな金はないので心配は要らないが、妄想はタダだし(ぉぃ

帰宅後はビデオとか消化。アニメ版Fateは5話にしてようやく「トンデモ設定ファンタジー」からちゃんと「Fate」になって一安心。少なくともスタッフに原作に対する敬愛はあるっぽい(見てないが月姫はその辺ダメダメっぽい)ので一安心。原作を知らないとやっぱり判り辛いと思うけどねー。その辺りは非常に難しいと思うので、今後も生暖かく見守っていきたい所。

さらにKRAFTWERKのライブDVDも見て相当ヤラれる。しかしこのDVDより先に発注メールが来た代物が未だに届かないんだが、どうなってるんだ?>amazon。急がないからいいけど、そもそも急ぐ時にamazon使わないけど(ぉぃ

あとは今日で出品しているオークションが何件か終わるのだが、月曜火曜は忙しい予感バリバリなので今のうちに梱包を済ませておく。あぁ梱包込みのオークション発送業者って無いかなぁ(汗、キーボードとかマジでやると一時間以上かかるからあれば頼みたい気すら。

しかしなんか雪捨て場の関係で、クルマを置いてある場所が明日の朝にならないと除雪してくれないらしい。仕方ないのでクルマは近くの生協の屋内駐車場に止めっぱなし…、多分大丈夫だろ。明日の帰りにでも元に戻すって事で。

[KRAFTWERK]MINIMUM-MAXIMUM(DVD)

「KRAFTWERKのライブDVDなんてYMO後期のライブみたいに相当つまらないモノ、そう思っていた時期が俺にもありました」、いや実際海外のTVで流れた昔の奴(すげぇ小さい鍵盤を四人で持ってる奴)は微妙だったし。

ミニマム-マキシマム
ミニマム-マキシマム

posted with amazlet on 06.02.05
東芝EMI (2006/01/25)

…スマン大間違いだ。確かにあんまし演奏してる感はないのだが(でもツマミぐりぐりしたりフェーダー弄ったり、たまにはちゃんと鍵盤弾いてたり歌ってたりするぞ)、映像と音楽のコラポレーションが物凄いインパクトで…。PVと思って見ても素晴らしいの一言である。

なにせ「THE ROBOT」なんて、メンバーの代りに「THE MIX」のジャケ写でお馴染みのあの人形が踊るんだからな。本人すら居ないのにここまで盛り上がる&楽しいライブって一体。

ラスト三曲の「人間ワイヤーフレーム衣装」も素晴らしくバカでいい(誉めてます) 音楽的にも素晴らしすぎなので、とりあえずCD持ってなかったら間違いなく買いだ! 一部日本語字幕が入っているのも実に良し。

しかし今日見たら20% OFFになってやんの、最初見た時は定価で、注文を決意した時は5% OFFになってて得したと思ってたのに…。

[買い物]LYNXとかミニカーとか

ネタにしたLYNXはつい先日ヤフオクで衝動買いしてしまった奴。いや箱無しとは言えACアダプタ+ソフト三本(カリフォルニア・ゲームズとゲート・オブ・ゼンドコンとエレクトロコップ)のセットで今時のゲームソフト一本より安かったもので、つい。結構前から欲しかったんだよLYNX。

(Wikipedia:ATARI LYNX)

来た時はあまりの巨大さに笑ったが(EXPACK500の袋がパンパンだぜ…)、肝心の内容は実に味があって良い。最近のゲームにはあまり見られなくなった「派手なハードウェアによる拡大機能」が実に味があるし。また携帯ゲーム機とは思えないほど大音量でサウンドが鳴るし。単三電池6本を数時間で消費するのは伊達じゃないぜ。

しかしカートリッジがカード状で事実上体積がGBAのカートリッジと同じ位なのはちょっと意外。あと「開発はEPIX経由で日本でやった」という噂は知ってたんだが、まさか「MADE IN JAPAN」とは思わんかったよ。

あと「ATARI」マークが死ぬほど格好良いです。やっぱり紳士のたしなみとして手元に一台位はATARIのハードを置いておきたいもんですな(マテ

あとはこないだCM’sコーポレーションって所が出している1/64のミニカー「ラリーカーコレクション SS3:ランチア編」が行きつけの模型店で定価かつBOXオープン状態だったのでつい四台買ってしまった。’77のアリタリアカラー仕様ストラトスも欲しかったのだが売り切れ、ヤフオクでもちょっといい値段するので購入に至らず。

20060205_LANCIA.jpg

左端に写ってるのは単三電池です。このサイズで驚愕のクオリティ、ちゃんと内装まで作ってあるし。なんかSS1:スバル編とSS2:三菱編が相当アレな出来だったらしいが、何故かランチア編だけ神がかった出来になってる。SS4はトヨタ編の予定だったのだが諸事情で延期になって再度スバル編らしいので、出来次第では何台か買うかも。

しかし1/64のミニカーって正直あんましいいイメージが無かったのだが、ここまで出来が良ければ逆に1/43より安いし場所は取らないしで結構いいかも。こないだ買った京商のフェラーリF1とセットで1/64を見直した。

ちなみに下記ページで上のランチアのモディファイやっております。正直1/64に見えない出来で凄い。オレもそのうちボンネットフィンとかホイール辺りに墨入れ位はやろうかと。

> (ミニカー散在とほほ日記)
> (ミニカー散財とほほ日記: CM’s ストラトス 1977をいじる)
> (ミニカー散財とほほ日記: CM’s ストラトス 1977をいじる(追加工))
> (ミニカー散財とほほ日記: CM’s 037ラリーをいじる)

blogで見た目はそんなに難しい加工じゃ無いんだけど、実物を見るとあまりの小ささにクラクラしてくる(なにせデルタ辺りはドライバーネームとか肉眼で読めない)ライト付双眼ヘッドルーペとかあればかなり便利そうなんだよなぁ、TVショッピングとかで「年寄りのアイテム」と思われがちだが、「プラモつくろう」とか見て判る通りモデラーにも結構普及してたりする。実際ルーペがあると「手先が不器用で…」てな人でもそれなりに作業出来るのだ。

あとこれは買い物じゃないけど、通勤途中のローソンで飲み物を買ったらついて来たローソン限定「海洋堂ダイノテイルス6」、奥から「ステゴサウルス」「アロサウルス」「プロトケラトプス」、出来が良いのでもっと揃えたかったんだけど一週間しないうちに店頭から消えてしまった。

20060205_DINOTAILS.jpg

最新の恐竜学説に基づくデザイン&解説が面白い。グリオロフォサウルス(頭部骨のみ)欲しかったなぁ…。しかしこんなとんでもない出来の代物が130円とかの飲料にタダで付いてくる訳ですよ。やっぱ凄いわ。

[ネタ]XBOX360のACアダプタは携帯ゲーム機より小さい

日本での売上は散々たるものになっている(最大の戦犯はファミ通かも知れん)XBOX360、その原因のひとつに「あまりに巨大なACアダプタ」が挙げられる訳だが、このエントリのタイトルにあるように実はそんなにでかくないんじゃないかという気がしてきた。少なくとも携帯ゲーム機より小さいし。下は証拠写真。

20060205_LYNX_1.jpg

…比較対象が間違ってる気もするけど、どっちもアメリカのメーカーだからいいやん。というか単に久々にLYNXを手に取ったらあまりの巨大さについネタにしてしまったというのが本音だが。

20060205_LYNX_2.jpg

ちなみにPSPと比較するとこう。PSPでも小さくないっつーねん。でも「詰め込み過ぎて操作性すら犠牲にしているPSP」と違ってLYNXはなんか愛せる部分があるのだ。気のせいかも知れんが。