2022年12月17日(土)の日常

9時過ぎに自然に目が覚める。疲れてるはずなのにあんまし眠れず。

KVC Lab.で11時から15kHzが入る4:3液晶モニタが販売開始という事で待機してたのだがタッチの差で買えんかった。カートには入ったので決済、と思ったらKVC Lab.で購入したことが無かったのでカード情報の入力を求められて、まあカートに入ってるから大丈夫だろとのんびりカード情報を入れて決済しようと思ったら「品切れ」の文字が、マジか。まだ販売開始3分やぞ。次回入荷もあるらしいのだが買えるんかコレ?

SteamDeckの日本国内正式販売分が届き始めた。割と良さげでちょっと欲しくなってくる。でも仕事用のゲーミングノートPCが来年頭に家に来るアテがあるから我慢しておく。オレの目ではSteamDeckのモニタサイズで遊ぶのはしんどいと思うし。

今日のばんごはんはガストに行って「感動ハンバーグ」を食べよう、と思ってたのだが朝早めに起きたせいか昼過ぎにもう猛烈にハラヘリ、予定を変更しておひるごはんにする。入り口から店員による席誘導もなしで、空いた席に座ってタブレット端末から注文と。合理的だけど店内が混んでたらどういうオペレートなんだろうコレ。タブレット端末から「感動ハンバーグ」コースセットを注文、ライスorパンは悩んだけど「ごはんは大盛りにしておいた方がいい」ってTweetを見たのを思い出したのでライス大盛りで。

例のネコ型配膳ロボットが居てちょっと感動、しかもクリスマスに合わせてサンタコス状態。配膳ロボット自体はやよい軒でも見てるけど、なるほど顔があるだけで全然愛嬌が違うもんですな。待ってたら前菜のサラダとスープが来た。普通に旨い。

そして主菜のハンバーグとライスも来た、って皿は下げてくれないのかい。ハンバーグは感動ってほどじゃないけど確かに旨い、ハンバーグの中のポテトトリュフとデミグラスソースの相性が抜群。確かにこの味の合わせ技はファミレスで出るレベルではない気がする。

食べ終わったけどデザートが出てこない。ふと思い立ってタブレット端末の「呼び出し」をタップすると「デザートを持ってきてください」ってのがあったので使ったら割とすぐ来た、ついでに皿も回収してもらう。デザートはまあ普通。というか個人的にはちょっと苦手な部類かも。

「感動ハンバーグ」、値段はそれなりにするけど満足感は結構ある。何よりファミレスでコース料理という試みは評価したい。ついでに「ガスト」&「sio」ロゴ入りハンカチタオルも貰ったし。

いつもは日曜日に実家に行った帰りにスーパーに寄って食料品を買い込んでるのだが、そのスーパーに近いガストに来たので寄って買い物。日曜夜と割と品揃えが違ってて面白い、日曜夜だと精肉コーナーとか全然品物が残ってないし、空いてればこの時間に来る方が良さそう。

しかし荷物をいつものように後席に積み込むときに気づく。後席の左側シートに大穴が開いちゃってるがな! 最近後席ドアを開けるのは大抵夜か地下駐車場だったから気づかんかった。いつ開いたんだコレ? 後席には人は滅多に乗らないし、荷物も左側には乗せないので原因がさっぱり不明。おかげですごい不機嫌、「下取りの査定が」とか考えちゃうオレもアレだが。

帰宅してから電工二種の勉強をやっておく、今日は課題No.4を32分、課題No.5を28分でクリア。まだ細かいミスが多い、ミスを如何に減らせるかまだ試行錯誤中。

ばんごはんはおひるが多めだったので、少な目にしようとスーパーで買ってきた小さめの助六寿司。しかし足りない。結局インスタントのコーンスープを作って飲む。

Kindleでちょっと読書、「よふかしのうた」14巻は絶好調でとても良い。ただ連載から単行本になるまで結構長くないかコレ。アニメも全話見ておりました、面白かったです。

「生徒会にも穴はある!」2巻、とにかくこの巻はこまろちゃんの話がポイントだよな、これを許せるかどうかってのは結構分かれる気がする。前巻よりはちょっとソフトになった感。

夜に「ぼっち・ざ・ろっく!」をリアルタイム視聴、今回も実験的映像がぶっ飛んでて面白い。正直ここ数年で一番楽しみにしてるアニメかも。ただBDまでは流石に買う気になれず。一枚2話収録の6枚って流石に。にしても原作にあったぼっちちゃんの巨乳設定はオミットしたんだろうか。

おなかが空いて腹の虫が鳴ってる状態でワールドカップ3位決定戦を見る。途中でポプテピピック最終回と同時試聴したら忙しすぎて目と頭が死ぬかと思った。クロアチアおめでとう!

本日のネタ。某動画で紹介されてたけどエレコムからこんな製品が出てたんですな。興味はあるけどちょっと高い。5,000円くらいならもうちょっと悩むのだが。その前に防災対策も兼ねてカセットコンロを買うべきだし。

IHクッキングプレート HOT DISH – HAC-IH01DWH

メモ、2,000円のFPGAキットでファミコンが動いちゃうのね、結構凄い。

Tang-Nano-9Kを使い倒して、ワンチップで(今更)NESを動かす – Qiita