2022年12月10日(土)の日常

12時前にようやく起きる。昨晩遅かったので仕方がない。

自動車系の動画を見ていたらクジラクラウンの2ドアハードトップを紹介していた。そうか今出ているクラウンってこれの再来と思えば十分アリなんかな。

X68000Zに関して「興味はあるけど今から触るには古すぎるしハードルが高い」というTweetを見る。オレも似たようなお気持ち。過去のハードより新しいものに触りたい気持ちが勝つ、そういった意味ではMSX3って結構良い所を付いてる気もする。現時点ではまだ情報が少なさ過ぎてなんとも言えないけども。「PICO-8」のオフィシャルハードみたいなのがあったらいいのかな、とはちょっと思う。

突然パンを食べたくなったのでコンビニで買ってきて食べる。「塩バタークロワッサン」うまいけど脂質が高い。

電工二種の技能試験まであと二週間、流石にそろそろ準備しないとマズいので重い腰を上げて教本を見ながらゆっくりと配線してみる。しかしアウトレットボックスの穴打ち抜きが出来なくてちょっと泣きそうになる、試験時には打ち抜いてあるから不要なのに。やり方が分かればすぐ出来るようになるんだが、分からないと結構苦労する。ひたすらベンチの頭で叩け。

実際に作業してみるとワイヤストリッパが優秀なんでVVFケーブルの外装が一発で剥けてちょっと感動、思ったよりは随分楽な感じ。オレが学生時代はみんな電工ナイフで剝いてたんだよな多分、なんつうか大変な。配線コネクタも便利すぎて、実際の現場はもうスリープ+圧着なんて使ってないのでは。小一時間ほどで完成。

やり方さえ分かれば個人的には簡単、問題は時間制限に間に合うかどうか。全13課題なので今後は一日一課題くらいのペースでやる予定。その前にエコケーブルとかの被覆剥きとかも練習せんと。

ここ最近は毎日エアロバイクを漕ぎながらネトフリでアニメを見ている。現在は「ストーンオーシャン」の配信になった最終シーズンを見始めたのだが、「さっぱり理解できないスタンドバトルの顛末」の理解できない度にさらに磨きがかかってちょっとしんどい。決着がつく前までは面白いんだけども。

「電源の質でオーディオの音質や炊飯器で炊いた米の味が変わるのなら、BEVも走行性能が変わるのでは?」というTweetを見てちょっとウケる。「急速充電した電力ではBEVの旨みは出ない」とかほら話を広めたい、とか書いたら後で「下取りの事を考えてバッテリーが痛むので急速充電は一切してません」と言ってるBEVオーナーが実在することを知る。そうですね。

時間が余ったのでKindle本の消化。最近あんまし買わないようにしてるんすよ、欲望のままに買い始めたらとんでもないことになるし。

まずは「艦これ 海色のアルトサックス」3巻、現在艦これ関連で唯一買ってる本、絵も話も凄くいいです。大体のキャラは分かるんだけど一部分からなくて、「蒼き鋼のアルペジオ」もそうだけど初登場(あるいは久々登場)のキャラ名称も書いておいてくれると助かる(汗

「恋人以上友人未満」2巻、手慣れてきて良い感じです。あんまし長く続けるネタでもないとは思ってるけど。

「ラーメン赤猫」2巻、相変わらず抜群に面白い。話の合間に挟まってる単行本書きおろしが助かる。

「女の園の星」3巻、相変わらず最高すぎる。なんで笑えるのか分からん辺りがすごい。

夜はアニメとかと並行してW杯の「ポルトガルvsモロッコ」戦、途中で我慢出来なくなってトイレに行った一瞬でゴールが決まってしまった。おめでとうモロッコ。

本日のネタ。それ以前にシャドウバンを解除して欲しいのだけども。まあ少しずつやるしかないのか。

イーロン・マスク、Twitterにシャドウバン確認機能を追加へ。理由と異議申し立て方法も案内 | テクノエッジ TechnoEdge

まあWikipediaだしねえ。以前Wikipedia大好きな人に依頼されてある項目の編集をしたことがあるのだが、その後その人が割と困った系の人というのに気づいて距離を取ったのを思い出した。Wikipediaの編集に固執する人って撮り鉄みたいなマインドに近い気もする。

Wikipediaに「アタリショックという言葉を初めて使ったのはトイザらスの副社長」と書くことはできない:Runner’s High!:SSブログ