2018年04月29日(日)の日常

10時半に起床。一晩寝てはっきり分かった、昨日は頭ぶつけたショックでちょっとおかしくなってた(汗) もうコブも大分小さくなって頭はマトモです。いや頭ぶつけるの怖いね…。

朝メシ喰ってTLを見てたら「仕事で忙しい分、家ではだらけていたいけど家族はそのだらけた部分しか見てないので評判が良くない」という話を聞く。なるほどそういう事が…、アレですよTLで誰もオレの会社での格好良さを知らないみたいなもんで。いやたいていの人はそうだと思うけども。

ま、そういう自分のだらけきった部分をさらけ出すのがTwitterと思ってるので、だから意識高い系とかFaceBookとかと相性悪いんだろうなオレ。

別方面で「GW中は外国人が訪日観光を避けるので、外国人に人気のある観光スポットは軒並み安いから日本人が行くのにちょうど良い」みたいな話が。ニセコもそうなのか…なんか複雑な心境だなコレ。

さて落ち着いた辺りで昨日のディーラーに電話。担当者は予定も大丈夫って事で移動開始。

実はこの時点ではまだ多少気持ちが揺れてたのだが、苗穂駅前辺りですんごいいい天気でしかも桜が咲いてましてね。ここを新車でコーナーを曲がったらそれだけですんごく気持ちいいだろうな…とか思った時点で決めました。契約します。

という訳で新車契約でございます。マツダ ロードスター(ND)のSスペシャルパッケージ。メーカーオプションはセーフティパック(安全装備の諸々)とCD/DVDプレイヤー+シートヒーター。いやCD/DVDプレイヤーは割とどうでも良くて(あれば便利ではあるが)ヒートヒーターが猛烈に欲しかっただけです。色は例の赤メタ、というか選択肢少なすぎ。

[【MAZDA】ロードスター(NDロードスター)|スポーツ – マツダ](http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/)

ディーラーオプションはマツダコネクト用ナビソフトとバックカメラとフロアマットとLEDライト(デイライト)とか。デイライトは見た目も良いんだけど、なにせあの車高の低さだからね、他車からの視認性を上げないと危ないってのは本当ビートの時に実感してるので。安全面には金出しますよ。

さて、なんでロードスターを買ったかと言うとシンプルに「人生で一度はFR車を所有したかった」からです、本当コレだけ。「じゃあ86/BRZの方が一応4人乗れて荷物も積めて良かったのでは」とか言われそうだけど、アレってフロントドラシャを抜いた魔改造インプレッサだしなあ。スバルの4WDを3台乗り継いだ先にそういう代物に乗る気持ちはあんまし無かったのです。魔改造なりによく出来てるけどFR車として見ると素性はあんまし良くないというイメージがどうしても強くて。

んで「冬にFR車なんて大丈夫なんか?」という話。コレは昨年友人の結婚式に参列した際に久々に会った友人から「お前の所の駐車場って屋内なの? じゃあ4WD買う意味ないじゃん」って言われたのが結構響いてまして。いや実際大昔にビートに乗ってた頃にも一番のネックが「雪が降ったら青空駐車場から出るのが大変」って話なのです。それ以外は割と平気だった記憶。

ましてや今は雪の量は年々減ってるし(除雪体制もずいぶん良くなった)、スタッドレスタイヤはものすごい進化を遂げて、ABS・横滑り防止装置・トラクションコントロールシステムの標準装備化で不意に滑ってもリカバリーがラクなのは散々体感してる。まあ車高が低いのでスタックは怖いのだけども、「埋まりそうな道路は極力走らない」「そもそも大雪が降ったら乗らない」という自衛方法でなんとかなるだろうと。

あとJAFも加入しとく、というかディーラーに入っとけと言われました。任意保険のロードサービスはそのへんの自動車工場と契約してるだけだから、やっぱり埋まった時とかの経験値で言えばJAFが桁外れに強いんだとか。さらに調べると最近はTimesがカーシェアを進めてるせいで自宅近くの徒歩圏内にカーシェアが何台かあるのです。なので冬にダメだったらカーシェア会員になろうかと。

そして何より、NDロードスターの幌車が試乗して大変気に入ったという点です。全開で峠を攻めたりしたら不満も出るかもだけど、そんな事はまずしないだろうし、なにより法定速度で普通に走ってるだけで楽しい。コレが重要なんである。安全でなおかつ楽しければ最強じゃんと。

ちなみにRFに試乗した時には仏頂面だったのが、幌車に試乗したらずっと笑ってたとかディーラーの人に言われました。全然気づかなかった。やべえなあ。そういう「笑顔になるクルマ」なんですよ、オレにとって。じゃあ買っちゃおうかと。

最初はNR-Aというワンメイクレースベース車両が「走りだけは凄い良い」らしいのでそれにしようかと思ってたんだけど、コレがまあナビを付けるのにさええらい難儀する仕様でして。まあモタスポ用だから仕方ないんだけど。しかし最廉価グレードのSでも同じ「ナビを付けるのにえらい難儀する」のはどうかと思う。Sでもメーカーオプションでマツダコネクトモデル出せよ。

そんな訳で「法定速度で公道を走っても楽しい」を重要視すると、快適装備は外せないという事でSスペシャルという事になりました。肝心の走りが良くても公道を走るのに我慢を強いられるのでは意味がないし。

…とか書いておいてアレだけど、流石にあらゆる実用性を置いてけぼりにして、なおかつ冬にまともに走れるのかも分からないので(従来のNCまでよりはかなりラクとはディーラーで聞いた)下手したらすぐ手放すかも知れない(汗) まあそれはそれで「一度所有して分かった事」だからいいんだけども。

あと購入したディーラーがちょっと遠いのね、クルマで片道30分ちょい。実は最最寄りのマツダディーラーは徒歩圏内にあるのだが。ただそのかわり、今回お世話になったディーラーはロードスターに関しては札幌で一番台数を売ってるらしいし、工場の設備もいいらしい。マツダの例の赤メタは特殊塗装なので凹んだり傷ついたらパネル交換しか無いと思ってたけど、ここの工場なら板金塗装出来るそうで、ただこの工場以外は無理とも。

まあそんな訳で契約に至ったと。ただ納車はかなり遅いです、最速で盆前くらいになる予定。なんでかと言うとNDロードスターって初夏にMCするんですよ。んで生産が7月から始まるのでオレのクルマも今オーダー入れても7月以降じゃないと生産されないのです。そのかわり現行モデルでつかない装備が色々と付くのです。この辺りの装備が追加されたのも購入の後押しになった。待ち遠しいのう。

そんな訳で色々と書類に書いたり捺印したりして終わり。他にも出す書類はあるけど、それは納車日がもうちょいはっきりしてからという事で。そこのディーラーの支店長に挨拶されて帰ろうと思ったら「成約記念でお米プレゼントがあるんですが、要りますか?」と、あーもらいますもらいます。ゆめぴりかの精米5kg。コレは実家にでも投下しとこう。

こういう新車契約や納車の時に色々と貰うのはディーラー次第である。スバルだと買ったクルマと同じミニカーくれたりして、アレが地道に嬉しかったなあ。BLレガシィGT初期型のアトランティックブルーパールのミニカーとか市販されてないと思うし。

ちょっと疲れたのとお腹が空いたので、東札幌まで出て久々のチャンカレでカツカレー普通盛り。久々に食べると旨いなあコレ。

んで帰る途中で携帯に着信。何かと思ったら自動車ローンの本人確認でありました。早い。ハンズフリーなんで走りながら本人確認をする男。本当にハンズフリーって大丈夫なんだろうか。

最近新型シビックをちょくちょく見かけるようになったけど、流石にデカいだけあって相対的にワイド&ローっぽく見えて格好いいのな。高いけど。

一旦帰宅して一休み。なんか一気に疲れが来た感じ。洗濯ものを取り込んで別の奴を洗濯して、ディーラーで貰った米と長らくキッチンに置きっぱなしだったウィルキンソンのジンジャーエール瓶1ケース分をクルマに積み込んで移動開始。

ウィルキンソンのジンジャーエール瓶1ケースは、色々悩んだ結果実家からクルマで5分くらいの所にある酒屋に投下することに。瓶+ケースの保証金で475円が戻ってきました。「どうやってイオンの中のカルディまで運ぶか」とか考えずに最初っからこうしとけば良かったのな…。

そして実家に米を投下してマッサージ椅子を堪能して晩飯をいただく。ちゃんとクルマを買ったよ報告もしときました。まあ多分実車を見せたらなんか言われる気がしないでもないが、まあオレの買い物だし。

帰宅したがどうにも体調がよろしくない。というか夕方頃からちょっとおかしい。急に冷え込んだせいかなあ。ただ明日も休みかと思うと心穏やかである。体調が良くないのは昨日今日で精神的に疲労したせいなんだろう。多分。

そいやディーラーから姉貴の家がわりと近いので寄れば良かったかなあ、以前実家によく遊びに来ていた飼い犬が寿命的にそろそろ…な話なので。正直ペットを買ったことがないのでこの辺の話に鈍感なのです。なんか申し訳ない。

ちょっと疲れたけど、ある種の満足感も感じつつ就寝。

本日のネタ。映画館がスクリーン+映写機じゃなくて巨大な自発光型スクリーンになるというのか。調整はラクかもなあ、ただ機材の入れ替えに猛烈に金がかかるというデメリットも。

[映写機のない上映システム「LEDシネマスクリーン」 スピルバーグ監督らから批判も|Real Sound|リアルサウンド テック](http://realsound.jp/tech/2018/04/post-188549.html)

どこかで見たような椅子のデザインにサラウンドスピーカー配置。良いお値段だけど一回体験はしてみたいかも。

[Dolby Atmosの11\.2chを理想配置した“チェアースピーカー”。98万円 \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118530.html)

「ガンファイトのプログラマがウエスタンガンを実際には見たことがない」ってな話。オリジナルの「ガンファイト」はTTLロジックで組んでてすごいスピーディなゲームなのに、「ウェスタンガン」がCPUでもっさりとしたゲームになった理由がコレで分かった…。実質別のゲームだよねコレ。

[Interview: Tom McHugh – The History of How We Play](https://thehistoryofhowweplay.wordpress.com/2018/04/03/interview-tom-mchugh/)