2007/07/23(月)の日常

本日は朝6時からmotoGPアメリカGP決勝スタートなので5時半起き。のつもりだったが昼間に寝過ぎて結局ほとんど眠れず。

肝心のmotoGPはミシュランタイヤがボロボロで全く面白くない展開に。KCは間違いなく速い、全イコールコンディションのレースをやらせたらチャンピオンシップ争いが出来る器だと思う。でも今年のドカ+BS+KCのライディングスタイルは相性良すぎてなんだかなー状態、場合によっては2004年頃のF1でのシューマッハ一人旅状態みたいな。しかしメランドリがドカか…カピロッシはどーするんだろう。

という訳で眠い状態のまま出社。久々に暑い。いつも同じ列車に乗る、PDA&スマートフォンの新型が出たらすぐ買ってる人が早速Advanced/W-ZERO3 [es]使ってた。会社でのテスターとか兼ねてるのだろうかアレは。

仕事は何故か気持ち悪い位急ぎのメールとか無くて拍子抜け、おかげで助かったけどサボってる訳にもいかんし、でも眠いし(汗) そんな訳でろくに進まず。

帰宅後もゴロゴロしてやる気も出ず、眠すぎるので早めに寝ゆ。


### [時事ネタ]【パイクスピーク ヒルクライム】モンスター田嶋が、新記録で優勝
(Response.)

ロッド・ミレンのあのどの辺がセリカだかさっぱり判らないマシン「セリカGT」の記録って13年破られてなかったんだなー。とりあえずモンスターオメと。

あとは10分切りか…案外純レシプロ以外だったりして、高地なんで酸素が絶対的に足りないのが辛いんだなあそこは。

2007/07/22(日)の日常

また暑くて8時過ぎに目が覚める。窓を思いっきり開けて寝ると風邪引きそうだし、かと言って少しだけ空けておくと朝が猛烈に暑い罠。東向きの窓が悪い…。

せっかく目が覚めたのでグレンを生で見る。前回の第二部ラストがあんまし良かったので、まぁ第三部はオマケみたいなもんで、とあんまし期待しないようにしてたんだが普通に面白いなコレ、現状「普通に」だけど、あと勇者王が健在だったので許す。しかし「ヤダ」の一言で落ち込まないシモンツヨス、アレはオレだったら半年くらい立ち直れなさそうだな…orz。展開は事前に聞いてた通りまんまなんだがこれからが謎、果たしてどうやるやら。

第二部までがザブングルで第三部からエルガイムという説があるが、第二部=ザブングルってのはまんまだなー。キャラのネーミングセンスも似てるし。結局ザブングル大好きなオレが惹かれるのは必然なのか。

電王の展開が急すぎて何がなんだか、「ストーリー把握したかったら映画見てね」って事なのかコレは。しかし金かかってるなー、あと恐竜時代の地表で人間が普通に呼吸出来るもんなのだろうか(汗

その後は体調イマイチ&暑くてダルいので横になったら夜まで寝てしまう。日曜日オワタ…。なんつーか非常に無駄な時間の使い方してんなぁオレ。

デカブツの部品が来ました。注文してから三週間ちょい、思ったよりずっと早かったなー。ドキドキしながら開けると毎度おなじみスチロール片の山に埋もれてて途方に暮れる。汗だくになりつつ掘ると、部品そのものは間違い無い模様、やったぜ。

しかも部品単体で注文したつもりが、付属品まで一式何故か付いてくると言うオマケまで。これeBayで売ると良い値段になると思うのだが…いいんか?(汗) 組み立てる方は組み直す手間が省けて楽ではあるのだが。

夜はF1ヨーロッパGP(ニュルブルクリンク)決勝を観賞。…うはは雨だと大荒れで面白いわ。しかしハミルトンのクレーン吊上げてコース復帰っていいのか? 中盤はつまんない展開だったが、終盤にまた雨が降って面白いことに。マッサはやっぱ雨だと全然ダメだな、アロンソが上手いのもあるけど。

表彰台でプレゼンターのシューマッハがロン・デニスにトロフィーを渡す姿にワラタ。ウェバー久々の表彰台オメと。しかし実際にはクルサード共々大渋滞の原因になってたので、運と戦略勝ちだなー、まだガチだとBMWやルノーには勝てないっぽい。そしてもの凄いレースラップチャートを描いた(もの凄い台形…)ヴィンケルホック…キミの事は忘れない、多分。

明日は早朝からmotoGPアメリカGP決勝があるので早く寝たいのだが、昼間に寝過ぎて寝れない罠。

2007/07/21(土)の日常

なんか暑苦しくて土曜だと言うのに8時に目が覚める。

ドライブに行こうかとも思ったが、どうも体調も天気もイマイチなんで見送り。そのうち眠くなったのでそのまま寝てしまう。怠惰だなぁ。本来なら治療院に行ってあとは家でのんびりしたかったんだけど、予約が取れなかったというオチ。

今の職場というか事務所と仕事の内容に不満は無いのだが、本社への不信感が色々と。そもそも会社の存続も怪しいし。そんな訳でちょっと求人をチェック。なんか確実に募集年齢の上限が上がってる…いい人材って本当に不足してるっぽい。

とりあえず今年一杯は今のところで頑張るつもり、うまく事業が回ればその辺りにはある程度の結果が出てるはずだし、それ以降は状況を見て考えると。まぁ考えなくて済む状況になるのが一番なんだけども。

夕方から夜まではF1ヨーロッパGP(ドイツGP)のフリー走行~予選を観賞。途中でサッカーアジア杯も並行して見る、あぁ忙しい。予選はハミルトンのクラッシュが実に嫌な感じだったが、大事には至らないようで一安心。しかしホイールナットが緩んでいてアレって、微妙な歪みでホイールベアリング損傷・焼き付きしてロックとかですかね。乗ってるドライバーは溜まったもんじゃないな…。

並行してVFRなmp4エンコードの研究とか。作る手間がaviと大して変わらない割にはmp4にしちゃえばXBOX360+WMP11で共有出来るので(普通にやったらダメ)、もうaviは全部捨ててmp4かwmvのVFRで統一しちゃった方が将来の資源の有効活用にもなりそうだなー。細かい話はそのうち書く予定。

しかしPS3でも再生出来るのかねコレ。そう考えると本体欲しくなってくる罠。泥縄状態。ただ例の高機能アプコンって自作mp4再生で聞かないんだったかな…。

あとで予約してた「時かけ」をちょっとチェック、…うわDVDより普通に綺麗でorz 。エンドロールがバッサリカットらしいけど。見た感じアプコンかHVの判断がムズイなコレ…、HVだとしたら元ソースの解像度が低いのかね。まぁそんなに解像度が問題になる絵作りの映画じゃないけど。SDでもブロック・モスキートノイズ無ければ良しみたいな。

2007/07/20(金)の日常

7月も下旬というのに長袖シャツの袖を捲らないでちょうど良い気温って一体。

なんか昨日で仕事が一段落したせいなのか、いきなり肌荒れが直ってて驚く。にしてもいきなり過ぎる気もするが。仕事は色々と検討で一日を潰す、来週からは多分仕様変更フォローの嵐な予感。

最近24fps・30fps混在なソースが増えてきたのでVFR対応エンコに挑戦してみる。…なんか自動判定だと精度イマイチかも、昔みたいに劇中に24fps・30fpsが混在してるのってあんまし無いので、自分でタイムコード出した方がいいのかなぁ。もうちょい検討してみよう。それにしてもやっぱしTVhのアプコンはIP変換が変だ。額縁よりはずっといいけど。

シンセ欲しい病が止まらないので久々にmicroKORGを引っ張り出す。…んー思ったより音質が(汗) あとやっぱり本体で音色エディットするの辛すぎ。せっかくMIDIコンがあるのだから、もっとソフトシンセに目を向けるべきではないのか、とか思ったり。ただアナログシンセ復刻系ってあんまし心惹かれないのは何故だろう、FM音原系はソフトでも十分使えるんだけど。

GT5PだがSSをよく見るとセルフシャドウは先頭のクルマにしかかかってなかったり(ミラーの影とか)、たまにウィンドウ越しに後ろのクルマが見えなくなってたりする。16台表示のために色々涙ぐましい努力がある模様、それはそれで立派だと思うですよ、実際言われなきゃ気づかなかったし。一番心配なのは「16台全部違う車種に出来るのか?」ってあたりだったりするのだが。


### [モノ]1080i対応のキャプチャカード「Monster X」が来週発売
(AKIBA PC Hotline!)

うぉ、マジでPV3代替品ktkr

とりあえず人柱報告待ちで(なにせSKnetでMonterですよ?)、問題なければ購入予定。

PV3はたまーに「映像信号の乱れを検出したので録画を停止します」が出るのがなぁ。ケーブル変えてから発生率は格段に減ったけど、今でも30時間に一回は出る。何故か出やすい番組が決まってたりするのが謎。

…とか思ってたら急にヤフオクのPV3の出品が増えてワラタ。定価まで下がるならPV3をもう一枚という選択肢もありかも。


### [ネタ]あのエニグマがeBayに出品、入札価格は既に2万ドルまで高騰
(Technobahn)

気づいたら既に出品取り消しを食らって残念、ちょっと見たかった。実はカラー写真で見るの初めてかも。

しかしなんかオリベッティのノートPCに似てるのは気のせいか、機能美。

ちょっとググったらOlivetti Quaderno 33 / 33Jの紹介ページを発見、今見ても痺れるなぁ。このサイズでトラックボールってのがまた、D&D死ぬほど辛そうだが。


### [クルマ]【フィアット 500 新型発表】アレを捨ててナニした理由
(Response.)

密かに今欲しいクルマの新型フィアット500ですが(インプ捨ててまで欲しいとは思わんが、買い換えるハメになったらマジで考える)

> たしかに欧州では一部の熱心なファンから、「前輪駆動の先駆であった『MINI』がそれを踏襲したのだから、500も先代の駆動方式を踏襲すべきだ」「リアエンジン独特の操縦性あってこそ、本当の500」という声も聞く。

500そのものがRRを踏襲すべき、という意見はありだと思うが、最初のコンセプトモデルはRRの三人乗りだったしなぁ…アレだと流石に売れんだろう。第一新型ミニはFFだけどオリジナルの二階建てFF(ミッションとエンジンオイルが共通、恐ろしい事にATモデルでも同じ)じゃなくてジアコーザ式FFじゃないのか? その「ジアコーザ式FF」を生んだダンテ・ジアコーザその人が旧フィアット500の設計者というのも皮肉だ。

しかしフィアット500ってこの新型で4代目、ルパンの乗ってた例の奴で2代目(だから「ヌォーバ・チンクェチェント」すなわち「新型500」と呼ばれたりする)なんだよな。つまりヌォーバ・ヌォーバ・ヌォーバ・チンクェチェントと呼ぶべきなのか?(汗[^1]
[^1]: 実際に三代目はヌォーバ・ヌォーバ・チンクェチェントと呼ばれてた

2007/07/19(木)の日常

にしても夏だと言うのに全然気温が上がらん。

仕事はWORDとひたすら格闘、ドキュメント改訂だけで丸一日が潰れた。どんだけ改修入ってるねん。途中で「予定通りにリリースできますか?」となんか切羽詰まった電話、新人くんが上司に色々言われてるんだろうなぁ…と電話口でつい苦笑するオレであった。会社づきあいも色々考えた方が良いかと思いますね(ぉぃ

帰宅してからもゴロゴロと。本当に最近は色んな意味でイマイチだな…。


### [訃報]河合隼雄さん死去79歳 元文化庁長官
(MSN毎日)

大分前に倒れて意識不明になってから音沙汰ないので覚悟はしてたけど、実際亡くなられると非常に悲しい。

氏の本には大分救われました、何回も読み返してる位で。ご冥福をお祈り致します…。

2007/07/18(水)の日常

昨日は早めに寝たのにどうもイマイチ。

仕事は頑張って全機能の実装完了。なんか色々疲れる仕事だ…、あとは明日にでもドキュメントを整理して終了。

帰りの列車でたまたま兄貴と乗り合わせたのだが、なんか椅子に座ってるオレが完璧にグッタリとした病人にしか見えなかったとか。疲労が蓄積しているのは事実だが、なんか色々ヤバいんですかね(汗

なんかGT5Pの動画が出てからGK大暴れです(ぉぃ、いや確かにそれだけインパクトのある動画ではあるけど。例によってスレは様々な意見が出てて、正直言って荒れているが見ている分には面白い。ちょっと前までは「GTは最高のドライビング・シミュレータたるべき」なんて話だったと思うのだが、今ではすっかり「見た目最優先」になっているのが面白い。ハイデフで60fpsで車体モデリングが最高ならゲーム挙動でも最高、みたいな意見が圧倒的に見えるのはなんだかなー。

なんかまたシンセが欲しい病が再発して困る。しかし理想のシンセなんてどこにも無いわけで悩む。ソフトシンセってなんで弾いててあんまし気持ち良くないんだろう…、プラシーボ的な部分も大きいと思うんだけど。しかしハードシンセは場所を非常に食う罠。今考えればJUNO-106って壊れなければ本当に最高のシンセかと思う。カスタムICだけどうにかして手に入れるか?


### [技術]MIT、レオタードのような新型の宇宙服の開発に成功
(Technobahn)
(Technobahn)

ロケットガールで言う所のスキンタイトスーツがついに来ましたよ。開発中ってのは聞いてたけど一般公開初かな。

宇宙では身長が2~3cm伸びるらしいんだが、その分は大丈夫なんすかねコレ。

宇宙開発は先進的なんだか保守的なんだか良く分かんない状況なので頑張って欲しい、今見ると60年代の米ソ宇宙開発って尋常じゃないな…、まぁ状況的にはまんま「戦争」だった訳だから当然なんだろうけど。

2007/07/17(火)の日常

流石に連休の後の出勤はダルい。

でもって朝イチでメールを開いたら客先から勝手な仕様追加のお知らせだ、なんか変な汗出てきたんですが。とりあえずやらなくてはいけないらしいので営業の方に「やるけど当初の仕様に無いからそっちの判断で有償扱いにするか検討ヨロ」と投げて作業開始。コレ以外の割り込み仕事が入ってないのがせめてもの幸い。

なんとか丸一日かけて仕様追加分の実装完了。つまりは予定していたスケジュールが丸々一日削り取られた訳だな…、まだ猶予はあるが予断は出来ん。

PS3の発表会が結構頑張った模様。GT5Pが16台同時出走なのはちょっと驚いた。背景はGT4と大差無い位ローポリだし(木が相変わらず板二枚なのに空撮あるって一体)建物も悲しい位ローポリ&低解像度テクスチャだし、車体モデルもGTHDから微妙に精度落ちてる気もするけど、空気感の再現とかは良く出来てるなぁ…。ただこれで「実写にしか見えない」はどう考えても言い過ぎだろw

しかしポリフォニーはGTHDCの時に「一見実機リプレイだが実はちょっぴり加工したプリレンダムービー」を作った過去があるので[^1]実際見ないとなんとも。極端に落ちる事は無いと思うけど。

まぁ思ったよりはずっと良さげではある。LBPも日本発売が決定したみたいだし、オンラインコンテンツもそれなりに揃ってきたので、ちょっと買ってもいいかなという気分にはなった>PS3。今の所「買ってもいいライン」が20GBモデル39,800円だからもうちょい下げてほしいけど。

どうにも精神的に色々やられてる気がすゆので早めに寝ゆ。

[^1]: GTHDCのリプレイでは背景のみブラーがかかって車体にはブラーがかからず、背景前面と車体の合成でズレが出たりしたが、ムービーだと車体まであり得ないサンプリング数でブラーがかかってた前科あり

2007/07/16(月)の日常

連休最終日、10時頃起床。もはや何もする気力無し。てか下手に体調崩すと今週の仕事が大ピンチだし。

また大きな地震って事で、被災者の方はご愁傷様です。うちの親戚も新潟に多数居るので電話したら「なんもなし、良くある事だよー」って話だったり、慣れも怖いな。

先日購入したHDDをPCに組み込み。二台のPCでピンポン式に入れ替えをやるので結構めんどい。んで鯖側の320GBを500GBに入れ替えて、この320GBが作業用マシンに入った。これでしばらく戦える…。

夕方からはBS-hiで「ディープ・ブルー」が放送されるので生で見る。…って地震テロップ出まくりだし! さらに「地震で中止になった番組は…」とか余計なモノまで出るし! まぁ内容的には「プラネット・アース」と被る部分が多い、というか個人的に「プラネット・アース」の方が好きだから別にいいや。ところで「プラネット・アース」のHD DVD版及びBD版は日本で出ないのだろうか。

夜は日本vsベトナム戦を見つつファイルの整理とか。なんか古いファイルをコピーしようとするとOS毎落ちる。スキャンディスクで復帰したけど、相当数ファイル破損してるんだろうなぁ…(汗

2007/07/15(日)の日常

10時頃起床、ドライブにでも行く予定だったのだが、道路が混んでる事を考えたり体調が万全で無い事を考えたりすると行く気が失せる。天気も微妙だし。

そんな訳でビデオ消化したり(グレンラガン三期の展開を知ってしまってちょっぴり鬱だ、悲恋物語になるんか?)、motoGPドイツGP予選をBGVにしながら昨日の作業で出来なかった分を作ったり、motoGPの予選って一時間フリーラップ方式だから、ラスト15分位にならないと見てもあんまし意味無いのよ。作業は無事完了。

午後ものんべんだらりと、買い物があるので夕方から兄貴共々街へ出る。…って道路に得体の知れないクルマが多くて怖い(汗) 挙動不審だったり、やたら外観がベコベコしてたり。流石は連休。

ヨドバシで色々と買い物。前回はクーラーで体を冷やして体調を崩したので今回は気を付ける。って寒いのに異様に汗が出てくるんですが(汗) 放っておくとまた具体が悪くなりそうなんで、マメにハンカチで額拭きまくり。さらにツクモでバルクの日立 S-ATA 500GBなHDDを購入。エラく安くなったなぁ。CPU価格表を見て色々考えたり、鯖にTDP45WのAthlonX2入れたいのね、でもそうなるとマザーもメモリも交換せねばいかんし。鯖の稼働率落とすのが一番いいんだが(汗

無事体調を崩す事も無く買い物を完了して無事帰路に付く。夜はmotoGPドイツGP決勝を生観戦、あーロッシが早々にコケた…、これでKCが勝っちゃったらポイント差が開きすぎて辛いなー、とか思ってたらKCがズルズル落ちていくちょっと面白い展開に。とりあえずホンダ&ダニの今期初優勝オメと、カピロッシも復活か? 次回アメリカ(日本時間AM5:00出走)は早起きして見る予定

そいや先日買ったオムロンの体重計、両足だけで計る奴より遙かに体脂肪率の測定結果が安定する模様。まぁその分現実をリアルに見せつけられる訳ですがね orz

[モノ]汎用ゲームコントローラ・USB変換器 UMJ-FX

きっかけは割と最近見たヤフオクでの「ATR-USB」「ATR-USB mk2」でした。前々から「あったらいいなー」と思っていたATARI-USBコンバータ、これが存在してたとはちっとも知らず。これがあれば家にある名機XE-1PROとかがPCで使える!

で、そん時は「ATARI-USBコンバータなんて今時欲しがる人は少ないからそんなに高くならんだろう」と思ってたのだが…これが軒並み2万超えですよあーた。あとでググってみたら全く同じ思いをしてる人が居たり。まぁフルキットでコミコミ定価が12kくらいだから極端にプレミア値でもないらしいのだが、にしてもねぇ。

(ゲームパッド地下秘密 : ATR-USBを、羨望。)

で、2ちゃんの某スレで「ATR-USBは今プレミア付いてるから…」という話をしてたら「こういうのがあるよ」と言って紹介されたのが「UMJ-FX」、なんか見覚えのあるサイトだな、と思ったらその昔FlashManager for GBAでお世話になった方のプロジェクトでした。基本的なコンセプトは全く同じ、この手の変換器としては極めて汎用性が高い上に高性能っぽい。てな訳でさっそく注文。振込から一週間ほどで到着。

(Mootan’s Room)
(Mootan’s Room:UMJ-FX 暫定ページ)

普通にコントローラのコネクタがATARI準拠の場合は何もする必要なし、変換ケーブルが必要な奴でも公式ページにあるとおりちゃんと売ってくれます。んでもせっかくだから自作する事にする、サターン関係のコントローラとか繋ぎたいし。

職場近くのパーツ屋でD-SUB9ピンメスコネクタをカバー付きで購入、ついでにダイオードも購入。延長ケーブルはヤフオクとかで購入、オークションストアでやってる所にてマトメ買いがオススメ。発送速いし。

という訳で連休初日にさっそく作業開始、せっかくだからカバーもきっちり加工しちゃう。念のため換気は良くしておく事(プラの溶ける臭いと半田の臭いで具合悪くなった…)。USB側の側面パネルは一回カバーから基板を外さないと取り付けられない事に注意。

まず側面パネルはマスキングテープを貼って(タミヤの幅40mmのが便利)、寸法を取り切り取り線とかを書く。作業しているうちにスレてくるので、切り取り線は油性ペンとかで上書きしといた方が良い。ちなみにタミヤのマスキングテープだとマッキー極細程度では裏写りしない。まぁ上からラッカー系塗料を塗りまくる事を考えれば当然か。

んで電動ドリル+2mm刃で切り抜く部分の内側に穴を空けていく。実際には2mmより大きい穴が空くのでやや内側にしとく、四つ角は当然ながら、長い直線部分があったらそこに随時空けておくと後で色々と楽。四つ角も出来れば穴を大きめに広げておく。

あとはタミヤの「カッターのこ」で穴から細刃を入れて切りまくり。2mmの穴ならなんとか細刃の先っちょが入るので地道に動かしていけばどんどん削れる。一回刃が通ったらプラが柔らかいのでガリガリ切れる。多少ずれても事前に通り道に穴を空けておけば、そこで修正可能。ちなみにコレはOLFAのOEM製品なのでホームセンターとかで同じ奴が買える、変に高いが。

ちょっと頑張ればギザギザながら切り抜き自体は簡単に出来るので、後は棒・平ヤスリでガシガシと切り取り線に合わせて削っていく。実際には現物合わせしながら削った方が良い。最後にマスキングテープを剥がして、サンドペーパーで削った面を綺麗にして完了。最初にUSB側を合わせて、終わったらUSB側側面パネルをハメたまま基板をネジ止めして、それからD-SUB側のパネルを作業する事。D-SUB側はサブ基板と同時にはめ込まないとダメ。

LEDは公式ページにある通り、一回足を20mmに切っちゃってそれから半田付けするのが楽。というかランド面積が半端無く小さいのでそれ以外だとかなり困難。足を切ったらアノード・カソードの向きが判らなくなるので、予め油性ペンで片方の足に目印を付けておくと楽。

ちなみにLEDは一個がLINK、もう一個がDIGITAL入力。とりあえずLINKランプはあると非常に便利なので(ケーブルの制作をミスると点滅したりして一目瞭然)、付ける事をオススメしておく。

半田を付ける前にカバーにマスキングテープを貼って寸法を出して、3mmのドリルで穴を空けてサンドペーパーを丸めて形を整える。んでLEDの頭が入るのを確認してから基板にLEDを刺して(まだ半田付けはしない)、カバーをしてちゃんと位置があってるかをチェック。足は曲がるから多少位置がずれても大丈夫。OKならLEDを半田付けする。ランドに半田を流し込むのが不可能に近いので(スルーホール基板だし)、足からスルーホールに半田を流し込むようにすると楽。

あとは全部組み立ててしまえば完成。んー自分で作業すると愛着が沸いていいやね。

20070715_UMJFX_dsub.jpgD-SUB側パネル。LEDがちょっとズレてるのは秘密だ。


20070715_UMJFX_USB.jpgUSB側パネル、穴がちょっと歪んでるのは(ry、全くの余談だが会社で使ってるTIなDSPのJ-TAGエミュレータとケースが全く同じなのは笑った、値段が10倍以上違うぞw


あとは変換ケーブルも一気に作る、予めテスタでコネクタ番号と配線色を確認してから組み立て、コードは被膜を向いた後に半田を乗せてからD-SUBのピンに突っ込んでコテを当てて固定、あとからさらに半田を流し込むと楽。一つのケーブルが複数ピンに入る場合は予めケーブルを分岐させておいてから最後にD-SUBのピンに突っ込むと楽。ダイオードを使う場合はもう直列で繋いじゃってむき出しのままで良かろう。ショートに注意。

最初GC用変換ケーブルの接続が謎(延長ケーブルに5番ピンにアサインされてるケーブルが無かった)だったのだが、作者に聞いたら速攻で「5番は未使用なんで接続しなくてOK」という回答を即座に頂く、あとで別のページを見たらピンアサイン全部載ってやんの。という訳で無事ケーブルも全部作成完了。

20070715_UMJFX_cable.jpgSS、PS、GC用の変換ケーブル。


コネクタはもう一個余ってるので、デジタルパッドとして評判の良いWiiクラコンでも付けようかと思案中。途中でナイロンコネクタで中継コネクタを付ければWii、UMJ-FX両方に使えるようになるのでそうするつもり、でもWiiを個人的に買う予定は一切無いけどな、兄貴の所に一台あるけど全然稼働してないし。

そんな訳で接続すればあっさりとWin純正HIDデバイスとして認識される。現状振動系が無いけど、要らないかなーとも思う。

振動はコンシューマ機みたいにきっちりソフトとコントローラの種類が特定されればもの凄く効果的だけど、それ以外は「単に振動してるだけ」だしなー。PS2の多くのソフトにある「ただ震えるだけ」の振動しか体験した事無い奴はXBOX系触っとけ、「モノの質感すら感じられる」振動は凄いぞ。PS2でも良い奴はある。

という訳で念願の「サターンのミッションスティックをPCで使う」事に成功。これはDPP(PSXPAD)でもサポートしてないし、IF-SEGAの公式ドライバはサポートしてるけど非公式ドライバはサポートしてないので、Win2k/XPで使うとしたら現状買えるのはコレしかないのだ。スペハリ遊ぶのに最適ですコレ。

変換器としても高性能なので、「振動無くてもいいからいろんなコントローラを繋ぎたい」人にはオススメしておく。でも売れてないらしいんだよなー、やっぱケーブルの自作すらめんどうなのか? 昔はオーバークロックも回路組んだりパターンカットとか当たり前だったけど、今じゃBIOSから値弄って「動かないー」とか言う奴続出だしなぁ。

ましてやPS系パッドは安い変換器が出てるし、XBOX・PS3・Wii系は変換器すら要らない始末だし。難しいなぁ…。

個人的にはATARI VCSのボリュームコントローラに対応したりすると海外で売れるのではないか、という微妙な考えもあったりして。とかく日本じゃこの手のオールドゲームって資産にならないよなぁ…。ゲームショップ1983あたりで扱ったら多少は売れるかしら。