2006/03/04(土)の日常

久々に良く寝て気分爽快。やっぱ精神的に切羽詰まってると寝てもあんましストレス解消にならんのね。

コンビニに行ってオークションで落札された奴を発送した後は、貯めてた日記を書いたり(疲れた)PCのセットアップをのんびりやったりビデオ見たり本を消化したり、あぁ「暇」って素晴らしい。あと購入後一回も電波受信に成功しなかった(一応電波そのものは受信している)安物電波時計がついに時刻合わせに成功! 何かあったんだろうか、謎。

夜に風呂入った後にTVの電源を入れたらちょうどデジタルBSでジョン・ウィリアムズ曲のオーケストラ演奏(っつーても「ハリー・ポッター」とか曲知らないけど)やってたので椅子に揺られながら聴く。あぁ物凄くリラックスしている…至福ですなぁ。

あんましリラックスしすぎたら眠くなった、まだ寝るには早い時間だったが「このまま朝まで寝るのも良し」と言うことで。そんな事やってたら見事にきっちり4時間後に目覚めてしまう罠。まだ真夜中だし、もうチャット仲間は寝てるだろうし…、仕方ないのでまだ途中のPCのセットアップとかをやっつけてしまう。

XP導入のきっかけの一つだった「Meiryo MODフォント」をゴニョって導入して[^1]ClearType(XPから導入されたLCD専用アンチエイリアスシステム)かけてみる。…こりゃ凄いわ、もうドット感皆無で下手な活字より綺麗で見やすい。WWWブラウザのフォントもこれに変えてしまう。いやいい感じ…とか思ったら肝心の自分のblogが「MSゴシック」のまんま、調べたらスタイルシートでフォント名指定してるのね、そんな訳でちょっと弄ってちゃんと「Meiryo MOD」で表示されるように変更、満足。

4時半過ぎたらいい加減眠くなってきたので寝る事に。まだセットアップは終わってないし本も積んでるんだよなぁ…、まぁ来週はソコソコ暇っぽいので少しづつ片付ける予定。にしても今日が発売日の筈の某サウンドカードが発送されない、ヨドバシ.comだから安心してたのだが。発売遅れてるんだろうか。

[^1]: 詳しくは書かないし聞かれても答えられません

[シンセ]KORG RADIAS

「ソフトに移行するお」といいつつ未だに購入するMIDIコントローラが決まりません。

いやバンドルソフトが多いという理由で「KORG KONTROL49」辺りにしようかと思ってるんだけど、まだ実物見てないんだよね…、条件は「標準49鍵盤以上でちょっと高くてもいいから作りが良い」事なんだけど、これだとかなーり選択肢が狭いんだよな実は。いっそ「めちゃ安くて質感はソコソコ」という理由でEDIROL PCR-M50辺りでもいいかも知れない、バンドルソフトを考えたら極端に安い訳でもないし、ローランド系のあのベンドレバーが嫌い(個人的にはやっぱベンドホイール+モジュレーションホイールが好き)なんでちょっと躊躇するけど、KRAFTWERKもライブで使ってたしな(ぉぃ

そんな所に「KORG RADIAS」ですよ。いやもうデザインもデモソングも無茶苦茶良いやね。ちょっとというかかなり高いのがナニだが、MIDIコンとしてもそれなりに使えるようであれば(フェーダーの類が皆無なのはちょっとアレだが)購入をマジで考えてもいいかも。というかかなり理想のシンセに近いんだよなぁコレ。音源部分はそれなりに小さいし。これで鍵盤がアフタータッチに対応してりゃ…。

ま、とりあえず「KORG KONTROL49」を近いうちに触ってくる。こいつに「RADIAS-R(ラック版)」組み合わせる技もあるし。

[技術]Intelの数少ない良心的なCPU

Core Duoマザーまもなく登場! その性能はPen D/Athlon X2にどこまで迫るか? そして注目の消費電力は?

(ASCII24)

前々から「Pentium-M系いいなぁ、Celeron-Mでもあんまし性能劣化ないみたいだしなぁ」とか思ってたけど、こういうレポートを見るとますますいいなぁと思うわけで、でもCore Duo T2600(実クロック2.16GHz)リテール箱が実売で8万近くするのを考えるととてもじゃないけど手が出ない、というか「買う金があっても買う気にならん」ですな。一番下のモデルのT2300(実クロック1.66GHz)でも3万前後だし。

(Apple OHP)

それを考えるとT2300を搭載したmac miniが最低価格74,800円ってのは安すぎだ。メモリも512MBしか載ってないしHDDもたった60GBだけどさ…。

FireWireで大容量HDDを繋いで鯖機にするのも面白いかも知れん、いやちょっと勿体無い気もするけど。多分CPUは速いんだろうけどHDDが2.5inchなんでそこが相当足引っ張って体感速度はあんまし速くなさそうなんだよなmac mini。

で、同じ開発チームは即時ET64・FSB800に対応したCore Duoの後継CPU作れ、マザーとの値段が釣り合えば次期マザー+CPUに考えるから。Pentium4開発チームは即時解散って事で、もしくは暖房機開発部門に。

[技術]Pentium4の数十倍の演算性能で消費電力は1/20以下-IPFLEXのプロセッサ技術

(EDN Japan)

職業柄、PC以外の面白デバイスについて色々情報を得ることが多いのだが、これにはちょっと驚いた。実際にDSPの類が動作クロックの割に侮れない速度を出すのは体感してるのだが、ここまで極端なのって一体。

まぁ変態的なアーキテクチャの超並列型プロセッサ(PE376個って一体)だからPC用CPUと比べるのも全然趣が違うのだが、

> 理化学研究所の大型放射光施設Spring-8において、X線の解析装置に使われた例では、これまでPentium4で20分かかっていた解析処理が約1分半に短縮できたと報告されている。

こんな例を聞くと単純にすげぇなぁ、と感心する。ハード構成をバンク切り替えで瞬時に切り替えるなんて発想も凄い。

…正直、数千億の投資で作ったCELLが単なる「ちょっとサブコア数の多いマルチコア仕様PowerPC」になっているのを見ると、正直こっちの方が技術的に遥かに志は高いんじゃね?とか思ったり。無論前述した通り単純比較は出来ないのだが、正直CELLの仕様が腑抜けて見えるのは気のせいじゃないと思う。

まぁコスト的には実際トントンかも知れないけどねー、CELLは「数作って単価をとにかく下げる」のが目的だし。ただプロセスルールが変わるので多少は改善されるだろうけど、現状の消費電力100Wが将来的に半分以下になるとも思えんので。そんな電気食いのCPUなんて家電に使えんぞ。