2006/03/06(月)の日常

あーやっぱ月曜日はダルい。生活リズム狂っちゃってるし。でもちゃんと仕事はするお。

順調にノルマもこなしたので今日も定時で退社。やる事やってるからいいとは思うんだけど、やっぱり皆が忙しい中一人さっさと帰るのは精神的に辛いな。かと言って専門外の領域なもんで手伝いも出来ないし。割り切るしかないか…。

「KORG KONTROL49」の購入を検討しているが近場に置いてないなぁ…、とか思ってたらふとJRタワー内に島村楽器あったやん、と思い出して会社帰りに寄る。昔そごうにあった楽器屋も島村楽器だっけか?

で、肝心の「KORG KONTROL49」は展示してあったのだが…、これの外観が安っぽくて実に萎える、キータッチもヘロヘロでさらに萎える(個人的にクリック感がある方が好き)、ベンドホイールの位置も微妙だし、無駄にでかい感があるし。まぁキーボードは実際弾いてみないとわからんもんだけど、音出なかったし。機能的には好印象なんすけどね…。

正直ミニ鍵盤モデルの「microKONTROL」の方が質感高いってのが実にナニだ。「microKONTROL」はベンドレバーがあまりにチャチイとかミニ鍵盤だから手持ちのmicroKORGと被っちゃうのがナニだし。microKORGのベンドホイールの位置とかは凄くいいんだけどなぁ。

それ以前にオーディオカードがまだ出荷されません。とりあえず届いてちゃんと動いてから考えたい所ではある。

あとついでに帰りにビックカメラに久々に寄る。こっちにもMIDIコンは置いてあるけどめぼしいものは無し。とりあえずリアルDELLサイトで例の30インチWQXGA液晶モニタ「UltraSharp 3007WFP」を見てみる。…でかすぎだって、アイコン小さすぎだって、首振らないと全領域見えない液晶モニタって一体(汗) まぁデイトレーダーの人にはいいのかも知れんが、流石にあそこまで来ると購入意欲なんて全く沸きませんな(汗

[自作PC]EP-8RDA+の修理検討

Socket939マザーと入れ替わりで現在放置中のSocketAマザーことEP-8RDA+なのだが、こないだも書いたとおり見事にコンデンサが死亡寸前である。

20060306_8RDA_1.jpg

まずはI/Oパネル裏の2200μF 10V 105℃の奴が見事に四本揃っててっぺんから液漏れしている。


20060306_8RDA_2.jpg

さらにもうちょい見ていくと、メモリソケットのそばの1500μF 6.3V 105℃の奴もてっぺんから液漏れしている上に妊娠気味、身に覚えはないから認知などせんよ(ぉぃ


よくよく見るとこの「GSC」ってメーカー品の、上に上げた規格のコンデンサだけが揃ってダメになってるのね。同じメーカーのコンデンサが全部ダメかもと思ったが、特にこの二つが外れ品っぽい。

調べるとスルーホール基盤といえどもコンデンサは二本足だし物もでかくて高さがあるので交換は簡単っぽい。なんで思い切って自分で交換することにする、パーツショップは会社から近いし、調べたらコンデンサ5個で600円しないし。

懸念だった「鯖用ケースの電源が250Wしかない(ついでに言うと古いので12V 4ピン端子も無い)」のも、とりあえず試してみたら全然平気で起動するので大丈夫そう。古くても流石SevenSteamって事で、250Wのくせに煩いんだけどなコレ。

ちなみに今までAthlonXP2100+(定格FSB133x13=1.7GHz)をFSB166x11=1.8GHzで回して使ってたけど、鯖機って事で定格に戻して使う予定。試してみたらCPUコア電圧をBIOSで設定可能な最低の1.4vにしても全然平気でBIOSポストしますな…下手すると今使ってる鱈セレ1.3GHz(コア電圧1.5v)より省電力になるのかコレは?(汗) CPU倍率も自由自在なのは便利。