2025年08月22日(金)の日常

目覚ましで起床、いつも通りに在宅勤務。金曜に在宅勤務は久々な気が。

ここ最近は起きた後にトイレを済ませてから体温を測ると36.8度とか出て、しばらくしてから再度測ると36度くらいに落ちるのが謎、健康的にあまりよろしくない気がする。

おひるはコストコ12穀オーガニックパンにたまごサラダを挟んでいただく、うまい。

神戸三宮のセンタープラザが老朽化で建て替えだとか。中野ブロードウェイみたいな場所で、神戸に住んでた頃はここと元町高架下はしょっちゅう行ってた。感慨深いのう。無くなる前にもう一回行ってみたい気はする。

今日はMSX版「グラディウス2」発売から38年らしい。38年前に自転車で九十九電機札幌店(札信ビルB1Fだった頃)に買いに行ったのは覚えてる。調べたら当日は土曜日なので学校が半ドンで終わった後に行ったのだろう、買って速攻で帰って遊んだのだったかな。

アルミホイールのRSワタナベについて低品質問題が話題になっていた。RSワタナベというと頭文字Dが連載を開始した頃に「なんでトヨタ車に日産ワークスのホイール履いてるんだよ」と一部で言われてたのを思い出した。今ではそんな変なこだわりとかは見当たらない、そこら辺を払拭したのも頭文字Dの功績だと思う。

それまでAE86って言ったら間違いなくレビンだった、走り屋がわざわざハッチバックなのでリア剛性が低くて、リトラだから鼻先が重くて不利なトレノを使う理由がない。実際競技車はレビンしかいなかった。今はもうトレノの方が高いのだろうなあ。

郵便物を取りに行ったら北海道公安委員会からハガキが来ていた、ただの免許更新通知だったけども。「オンライン講習なんてあるんだ」と思ってよく読んだらマイナカードに免許を組み込んだ人限定なので今回は除外。更新は日曜日でも行けるけど、仕事も忙しくないし休みが余ってるので平日に休みを取って行く予定。

定時でおしごとおわり、なんか久々に体調が良くない。胃がずっともたれている感じ。

風呂上がりに万博向けに買ったけど一回も使ってない汗拭きシートを試したらめっちゃスースーする、そういうやつはガチで暑いときに使うと頭が涼しいと勘違いしてヤバいので避けてたはずなんだが、この量を使い切る自信がない。

ビル・ゲイツを叩く陰謀論の人が結構居ることに気づく。ゲイツはそれまで無償と考えられていたソフトウェアで商売が出来るようにした偉大な人で、IT業界でメシ食ってたりしてたら足を向けて寝られない感があるけどなあ。

「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」コミカライズ版23巻が出たので読む。パウロの最期ってまだコミカライズ版ではやってなかったか、何回見てもしんどいなここは…。

Amazon.co.jp: 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 23 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 電子書籍: フジカワ ユカ, 理不尽な孫の手, シロタカ: Kindleストア

本日のネタ。「ROG XBOX Ally」が正式発表、予想通り単なる携帯ゲーミングPCであった。逆に言うと「コンソール機としてのXBOXは将来的に終焉する」ことなのかもしれないけども。一番求められているのは「Steamが動くXBOX」なんだろうなあ。

ポータブルゲーム機? PC? Microsoftの「ROG Xbox Ally X」とは何なのか? – 石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』 – 窓の杜

気にはなる、本体のみ撮影でmicroSDが使えるようになったのはデカいし、4K30fpsでバッテリーが70分持つのも凄い。問題は値段とメーカーがInsta360って辺り。

Insta360、4K/60p撮影できる分離型アクションカメラ「GO Ultra」 – AV Watch

「DropBox Passwordが終わるから1Passwordに移行しろ」って言われてるタイミングでこういうのを出されるとマジで困る。対応してくれるとは思うんだが。

ほとんどのパスワード管理アプリから機密情報を盗み出せる ~拡張機能を狙う攻撃手法が明らかに – 窓の杜

想像以上にバージョンアップ頻度が凄かった。でもコレは違法ダウンロードの温床になって利用者が爆増したせいもあるのだよね。

1年半で283回のアップデートを実施 大規模P2Pネットワーク「Winny」のバージョンアップ史 | ログミーBusiness

「Googleがサ終したサービスの墓」だそうで、個人的にショックだったのはPicasaとGoogle Newsかなあ。

Google Graveyard – Killed by Google