2019年09月22日(日)の日常

10時半過ぎに起床。ちょっと寝すぎ。

今日はドライブに行こうと思ってたけど、あんまし天気が良くないのと、体調がかなりイマイチなので諦める。なんつうかここ一週間くらいずっと風邪っぽいのですよ。

13時過ぎにちょっと体調アレなんで少し寝る、結局小一時間も寝られず。

昨日組んだミニアップライト筐体+ダイソースピーカーがいい感じなので、もう一台もダイソースピーカーに変更することにしておく。ちょっと配線で気になるところも直したいし。

という訳で家から一番近いダイソーにクルマで行ったら例のスピーカーが売ってませんでした。仕方がないので以前買ったところに行く。そうしたら駐車券の発券機がギリギリ寄せても全然届かない。仕方が無しにドアを開けたらちょっとぶつけてしまう。う、やっちまったか?

後で見たらドアの先端、ちょっと塗装が落ちててガッカリ。ただ今ので落ちたとは限らないのがアレ。一年間で一回もぶつけてない訳じゃないので、そのうちどこかでぶつけて気づいてなかっただけかも。どっちにしても気づいてしまったらショックなんだけども。

肝心のダイソーでスピーカーを購入。筐体一台辺りスピーカーユニットが4個必要なので二個…いや予備でもう一個買っておくか。これで合計5個も買ってしまった。5個(つまりスピーカーユニット10個)買っても左右一組300円だから外税で1,500円。TEACとかの3インチユニットだと一個しか買えない。なんというコストパフォーマンスの良さ。

ついでに一階のスーパーも見て回るけど特に無し。最近できた鯛焼き屋で一個だけ買ってみる。これが今日のお昼ごはん。

にしてもちょっと運転しただけで体調がヘロヘロである。ドアをぶつけた精神的ショックもあるとは思うんだけど。

帰宅してたい焼きでお昼にした後は延々と作業。スピーカーユニットを入れ替えて、配線もちょっとやり直し。昨日のうちに色々試行錯誤したのでやることは分かってるけど、単純に物量が多い…やることが多い…。

なんか作業途中で煮詰まりを感じたので、18時半過ぎに晩飯ついでに「番屋の湯」まで行ってみる。30分ほどで到着。

露天風呂に入ったりサウナに入ったりして気分がかなりリフレッシュ。って気づいたらレストランのラストオーダー時間である20時近くじゃん。さっさと風呂に上がって晩飯にする。

こういう所のレストランはレンチン物が多くて悩む。まあ「とんかつ定食」ならハズレでもそこそこ食えるか、と思って注文したらちゃんと揚げたての奴が来ました。肉も分厚くて豪華。これで980円は安いな。いや美味しさとしては「普通」のレベルなんだけど。

満足した所で帰宅。ちょっとした気分転換にはなった。

帰宅後は工作の続き。とりあえずステレオ化は終了。と思ったがなんかコネクタからコンタクトピンが抜けまくる。なんだこれは。

調べたら先日買い足したコネクタに古いコンタクトピンだと抜けることが判明。新しいコンタクトピンだと抜けない。この症状が出るのはプラグ側だけでレセプタクル側はなんともない。なんだかなー。仕方ないので抜けるコンタクトピンを全部新しいコンタクトピンで圧着し直し。

沙羅曼蛇が安定しない件、5Vをチェックしたら5.3V出てたのを5.1Vに下げたら安定して起動するようになった。電源容量に余裕が無いんですかね。

ここでジャイラスを久々に引っ張り出す。とりあえずゲームは起動するのでジャイラス用の右Ch出力を変換ハーネスに取り付け。…なんか音がおかしい。Lchの音を出すと1分くらいでアンプのヒートシンクが触れなくなる位に熱くなってブチブチ言い出す。アンプ石故障かなあコレ。

そんな訳で横画面筐体で沙羅曼蛇、縦画面筐体でジャイラスを稼働して「コナミステレオ祭り」とかやりたかったんだけど延期。

後で調べ直したらジャイラスのスピーカーピンアサインを読み間違えてることが判明。そりゃアンプ石も熱くなるわ。治したら今度はL/Rのボリュームがちゃんと正しく効くようになったけど、Lchのアンプ石が冷えてるうちはいいけどすぐ猛烈に熱くなってまともに音を出さなくなってしまった。これアンプ石死亡で確定ですかね。

アンプ石自体はLA4460というメジャーな石だが、流石に古いので国内だと若松くらいでしか売ってないっぽい。eBayやアリでも売ってるけど、若松のとどっちが信頼出来るんだろうか(汗

その後も基板をとっかえひっかえしてみたけど、明らかに音質は以前より良くなって満足。スターフォースとか遊ぶとパネル打ち込み音の「キンキン!」という音がものすごく響く。いい感じよねえ。

明日は月曜なんで寝る前にゴミを出さねばならぬ。しかし半袖短パンでゴミ出しに出たら流石に寒い、あとで見たら外気温13度だったそうで、もうそろそろ半袖短パンも止めないとダメか。