目覚ましで起床。ううダルい。だから早く寝なさいというのに。
外に出たらすっかり真っ白、雪積もったなあ。今日はまだ降るって言うし、このまま根雪なんだろうか。早いよ。
出社して淡々とお仕事。最近は細かい作業が多くて本題の作業が進まん。まあやらなきゃいけない仕事ではあるんだが。
午前中に定例ミーティング、久々の2時間弱コースでちょっと疲れる。まあ無駄な二時間ではなくて必要な二時間だったから良いです。
おかげでNettoMottoで弁当を発注する時間が無かったけど、せっかくなので現金を持って弁当屋へ。おぉチャーハンがありますね、という訳で超久々にチャーハンget。コレが店舗限定でNettoMottoで注文出来ないのです、出来たら結構頻繁に食べるんだけど。久々に食べたらやっぱり安い割に旨くてよろしい。
しかしなんか右の臀部が痛い。なにかと思ったら、これ昨日滑って転んで打ったところか。歳取るとこういうダメージの回復力が極度に落ちてつらい。
午後も細かい作業が山盛りだったが、なんとか定時前には全部片付けて一安心。これで明日から本題の作業に戻れるかなと。
定時で退社、メロンブックスで店舗受け取りにしてたうすいほんが入荷したとの連絡が入ったのを思い出したので取りに行く。会員登録とかしなくても、SMSを受け取れる電話番号があればそれだけで注文出来ちゃうから良いシステムである。これ取りに行かなかった場合はどうなるのか知らんけども。
サクッと店頭で支払いを済ませて受取完了、ついでにとらでも一冊購入してフィニッシュ。さて今年の年末はどんだけ買うのか。多分相当減るような気がしないでもない。最近あんまし二次創作モノに手が伸びないのですよ。
ついでにコミックス新刊とかも色々と見てみる。この新刊の量で「興味のある人にリーチするマーケティング」とか無理なんじゃねえの?とか思ったり。出版不況と言いつつ薄く広く出そうとしてるし(実際書籍の種類は逆に増えてる)、コミックスもイラストの作画レベルが全体的に物凄く上がったので「表紙買い」が非常に難しい。
ただデジタル絵画環境のせいか「物凄く見栄えのするカラーイラスト」を描ける人は無茶苦茶増えた、だけど「金を出してでも欲しいイラストが描けてるか?」と言われたら、意外にそういう人って個人的にあまり増えてない印象がある。さらに「漫画としてちゃんとしてる作品」になるともうすごく極端に減る印象。
いや「普通に読める漫画」は凄い増えてる、平均レベルはすごく上がってる。その中で「飛び抜けた作品」というのは結局総数ではいつの時代でもあんまし変わってないんじゃないのかなあ…という気がしてならない。その一方で「昔だったら商業誌に載らないよね」という実験的な作品がバシバシ単行本になるのは嬉しいんだけども。
ベテランマンガ家の六田登氏がTwitterにたまに4ページ漫画を載せてて、これが毎回「本当に4ページか?」と思うような密度と読みやすさと絵の巧さが全部同居してて、ああいうレベルの人って多分今商業誌で描いてる人の1/100位なんじゃないのかなあ。本当マンガ家って大変だと思います。
街では既にイルミネーションが始まっていた。なんとなくいい感じだったので写真に撮ってみる。
iPhone Xのカメラ。適当に撮っても明らかにiPhone6より写りが良くて感心する。ちゃんと使う人が使えば相当なもんだと思う、個人的にカメラ方面の才能は全然無いんだけども、iPhone X位なら「もう単体のカメラはオレには無用の長物だな」と思わせる感すらあるなあ。
んでせっかく大通りまで出たので外食。とんかつ屋「すみだ川」にて久々の「マルトクカツカレー大盛り」、ここのカツカレーはたまに食べたくなる優しい味だよな。ちなみにこのカツはヒレ肉を丸めて揚げてます、ここはカツ丼もそれで作っております。旨い。見た目凄いボリュームだけど、カツはこれ半分に切って衣側を上にしてるだけなんでそれほどでもない。
水曜日の夜で雪も降ってるせいか客はオレ一人。ここは値段がちょっと高めで(先程のカツカレーが950円、ロースカツ定食が1,950円)、店主も高齢化でもう後何年営業するか分からん。なので最近マメに通うようにしてます。
食事して満足したあとはまっすぐ帰宅。ちょっと疲れてたけど風呂に入ってなんとか復帰。
ちょっと気力を取り戻した所で、先日ちょっと弄ったHDMIケーブル回りの配線をさらに変える。今度はAVアンプとREGZA間のケーブルを交換してさらに全体経路を短くしてみる。
その結果、PS4 Pro→HDMI 1入力2出力機(PS VRへの切替用)→AVアンプ→REGZAの順で接続して4K 60fps+HDRが安定したっぽい、先日見られた「たまに白フレームが入る」のも確認出来ず。
ちなみに上で使用したHDMIケーブルは全部Amazon Basicの0.9m、Premium認証は無いけど18Gbps対応3本セットで1Kしないという脅威のパフォーマンス。これ便利すぎるので買い足そうかな。にしてもやっぱり帯域的に厳しくなると総ケーブル長を短くするのが一番効果があるね。
ちなみに上の接続、AVアンプ抜きで直接REGZAに突っ込むと安定しなかったりする。4K+HDRが安定しなくて困ってる人はAVアンプか、あるいはアクティブ式の4K対応HDMI切替器を挟んだ方が安定するのかも。REGZAの受け側のアナログ設計が良くないのかなコレ。FireTVとの接続が安定しない場合、REGZAの電源を入れ直したら安定したりするし。
さらに切替器で出力を変えればケーブル差し替え無しでPS VRにも対応。ちなみにPS VRの環境を整えたのは明日配信のVRソフトに備えるためではありません(わざわざ言う
やっぱり4K+HDRで見るGT SportのOPは超キレイで一見の価値あり、それこそ4K TVのデモに最適。たまに後半でコマ落ちしてる気がするんだけどコレってリアルタイムレンダなんでしょうか? プリレンダでデコード処理落ち…ってのもありえなくはないけど。
ゲーム画面も綺麗でフレームレートも安定してていいけど(フレームレート優先モードがデフォなのだ)、リプレイ時の画質というか質感が急激に劣化してる気はする。ライティングが嘘っぽく見えて、そこら辺も旧来のGTファンから叩かれてる要因かも。
あとはチマチマと艦これやFGOを回したり。ソシャゲ、スタミナやらAPやら燃料とかで実質1日あたりのプレイ時間が制限されてると思いきや、実際には自然回復するたびに全力で回す必要があるみたいなのはいい加減やめてほしい。自分のペースで遊びたいんや。
そういった意味で艦これの「ログインボーナスが無い」「侘び石文化が無い」って辺りは本当評価したい。いやそれ以外がダメすぎと言われても反論はしないけど、でもこういう方向性のソシャゲってもっと増えても良いと思う。艦これはいろいろな課金要素があるけど基本どれも無駄にならなくて、「ガチャ課金は出来なくはないけど効率が悪すぎてほぼ無理」という辺りも評価したい。
FGOはカーミラさんの強化イベント(これをクリアしないとスキル3が揃わない)だけでAPを使い切ってしまう。「ボスのHPが圧倒的なので、ボスの属性のみに合わせて道中の属性は無視する」ような「一回敵の構成が分からないと勝ちづらい」作りは止めて欲しいなあ。これで明日から6章を再開する予定。
そいや石井ぜんじ氏の「VE Vol.1」を読み終わった。全部iPhone X上で読んだ。元々スマホで読む事を前提にレイアウトを組んでたらしくて全然ストレス無くてよかった。こういった形式が出来るのも電子書籍の強み。内容は岡本吉起氏のインタビューが興味深いけど他はまあ…普通に同人誌ですな。安いからVol.2が出たら買うとは思いますが。
[amazonjs asin=”B076V7FN4M” locale=”JP” title=”VE Vol.01(VIDEOGAME EXPLORER)”]
日付が変わる直前にテレビを付けるとちょうどガルパンの再放送(流石に見てはいない)久々にTV版ガルパン見ると「劇場版ってすげえ作画が良かったんだな」という気分になるな…(汗)
日付が変わる頃にシネマフロンティア札幌にアクセス。ああ混雑してる。結果5分遅れくらいでガルパン最終章1話の土曜初回が取れて一安心。結論から言うとそこまで急ぐ必要も無かったっぽい。ただシネフロでは時間帯によって箱の大きさが全然違うのでそこはチェックしておいた方が良さそう。初回は当然一番デカい箱です。
しかし勢いで初回取ったけど、短いので終わってもまだ昼飯の時間じゃないんだな。終わってから40分くらい待てば「KUBO」に入場出来るんだけど、体力が残ってるかどうか分からんのでもうちょい悩んでみる。
結局今日もいい具合に夜更かししてから就寝。
本日のネタ。トヨタの苦悩が色々と、なんとか頑張ってほしいもんです。
[豊田章男「生きるか死ぬか」瀬戸際の戦いが始まっている \(1/4\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1712/04/news016.html)
三田紀房氏の漫画製作法が面白い。「作画完全外注」って原作って言わんか? と思うけど、多分絵も可能な限り本人に似せるんだろうかなコレ。アメコミみたいな世界だ。
[週休3日、残業禁止、「作画完全外注」――漫画家・三田紀房が「ドラゴン桜2」で挑む働き方改革 \- Yahoo\!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/feature/824)
医療用の21.6型OLEDパネルがちょっと気になる。コスト的にはどうなんだろう。
[世界初、印刷方式の21\.6型4K有機ELパネルをJOLEDが出荷開始。大型化への戦略も \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095058.html)
まさかのUSBメモリ型アナログシンセという発想。アナログシンセなのに出音はD/Aを介して一回PCに取り込まないとならないというのはどうなのか。思想としては面白いけども。最近のアナログシンセだとProphet-6やDeepmind12みたいにデジタルエフェクター付いてるのもあるしなあ、バイパスも可能だけど。
[ICON » USBメモリ型の世界最小アナログ・シンセ、「Trueno」が販売開始! 24bit ADを搭載、出力はそのままDAWに取り込むことが可能](http://icon.jp/archives/14464)
Aruturiaの新作。これひょっとしてヤマハ正式ライセンスの初のFM音源ソフトシンセになるのかな? ちょっと気にはなる。この「V Collection」シリーズ、シンセ個々単体売りでiOS版出しませんかね、ダメ?
[ICON » Arturia、間もなく「V Collection 6」を発表!? Buchla Music EaselやFairlight CMIなどを元にした新音源が追加](http://icon.jp/archives/14471)
「2001年宇宙の旅」のプラモ、「ムーンバス」「オリオン号」に続いて大本命の「ディスカバリー号」が! 価格はともかく全長1m超えってあーた。欲しいけどちょっと買えない。写真に撮るにしてもやっぱり超長時間露光しないとダメだろうしw
[amazonjs asin=”B0734BZ3C5″ locale=”JP” title=”メビウス 1/144 2001年宇宙の旅 ディスカバリー号 プラモデル MOE2001-3″]
しかしこの辺りのライセンスが今頃OKになったのはどういう経緯だろう、ポリススピナーとかも最近出るようになったし。1/12サイズくらいの「スペースポッド」が出たら欲しい。んでもあれって二人が向かい合って座れるサイズだから結構デカいのかな。