目覚ましで起床。なんか今日もつらい。
出社中に寝ている間のTLログを流し見してたら、けもフレ11話実況勢が不穏すぎて笑うしかない展開に。自分はdアニメストアだから木曜正午配信なので木曜日の帰宅後じゃないと見られないのです。どうなるんだろう。
出社した後は「Windows更新するけえ」とOSが言ってきたので先にアップデートを仕掛けて待つ。作業中に「再起動しろ」とか妙な挙動で悩むよりは先にやっておいた方が経験上精神的に良い。
それが終わった後は淡々とお仕事。作業量が想像以上に多い、大丈夫かなコレ。
午後に「Amazonから出版社から取次を経由せずに直接取引、地方であろうが発売日に客先に配送する体制にする」というニュースが入って割と衝撃。そう北海道だと基本書籍って本州の2日遅れなのよ、日曜挟むと3日だ。厳密に言うと色々と例外もあるけど、まあ通常のコミックスなんかは間違いなくそれ。
「Amazon寡占はマズイのではないか」とか色々とあるだろうけど、歪んだ出版業界にメスが入るのは望む所だし、是非は別として非常に興味深い。
その昔、リアル書店数が多いうちはまだ取次もイケイケだったんだろうけど、今や本屋ってもはや「大きな街じゃないと近場に数件もない」専門店だし、その割に書籍の数はやたら増えてるのに配本自体が渋かったりして、せっかくの実本との出会いの窓口がどんどん狭められてる気しかしないのよ。
そんな訳で現状の取次の対応も合わせて色々と様子見である。個人的にも「Amazon寡占はマズイ」とは思うけど、現状はもっとマズいと思っております。そういうスタンスで。
一日中頑張ったおかげで仕事もなんとか一つ山を超える。まだ超える山は何個かあるんだけども、今日はノー残業デーなのでサクッと定時で退社。それ以前に疲れた。
帰宅後は冷蔵庫にストックしてた甘味を食べつつ自宅PCの更新をかける。Surface Pro4はBIOSの更新ですらWindows Updateで降ってきて凄いけど、その一方で「起動しなくなったらどうしよう」的な怖さはあるなあ。今だと必須データは積極的にクラウドバックアップしておいたほうがいいのか。
そして郵便受けに郵便局から不在票が入っててガッカリする。これ多分「DATA DISCS」の新譜だな。以前郵便局にちゃんと手続きをして不在時に管理センターに預けるようにして、実際最近は不在時に管理センター行きになってたのに、たまにこういう事が起こる。しかも18時過ぎてるので今日の再配達は締め切り。仕方ないので明日の夜に再配達手配しておく。
のんびり晩飯を食って風呂に入った辺りで昨日ヤフオクで質問した件の回答が。ぶっちゃけて言うと「やった事ないのでよく分かりません」という内容だった。えーマジかー。んでも「作業する前に最低限の準備はしておく」というタスクはクリアしたので、観念して自分でいじってみることに。
…んで無事調整完了。ものは18インチ業務用モニタであります、懲りずにまた買ってしまったのです。昨日動かした時は「なんか色が薄くて発色がイマイチ?」と思ってたけど、色々と調整してかなり良い感じに。ネットに日本語版説明書をアップロードしてくれてる人が居て助かった。
モニタ自体はNANAOのMS8-18 DUAL8で「モニタ基板が壊れやすい」とか言われつつも再度購入。例の水平サイズ調整コイルコアは問題無かった、というか以前買ったやつはやっぱり届いた時点でコアが割れてた疑惑が。アレは管の焼けも酷いし(ちゃんと映るけど)、ジャンクモニタ基板を買ったもんだと割り切るか。今回買った奴は管の状態が非常に良いっぽくて、それだけでも結構嬉しい。
しかしテスト中に起動直後に同期が取れない事があることが判明。何回か電源を入れ直すと大丈夫なんだけども、一回モニタ基板のReCapとかしないとダメ? とりあえずはしばらく様子見。最悪モニタ基板を入れ替えて水平サイズ調整コイルだけ交換するという手もあるし。
あとはモニタ基板の固定方法とか気になるところがあるので、実用にするにはそこら辺をちょっと直してからにする。これで安定すりゃいいけど。仕事も忙しいし土曜も仕事なんで作業は来週末かな、コレは。
一時間位時間が余ったので今日もゼルダ。WiiUでゼルダは起動が結構遅い、スイッチだとスリープ機能がついてて(半分携帯機だしな)復帰が一瞬らしいのがちょっとうらやましい。
んで今日は祠を二箇所見つけたが、一箇所は「力の試練」で全く歯が立たず、もう一箇所は見えてるんだけどギリギリ届かない、がんばりゲージを一回拡張すれば届きそうなんだけども。一時間だとこんなもんかー。
夜は「ねほりんぱほりん」、結局一期は今回でお終いだけど二期もやりますよと。充電してぜひ掘っていってほしいもんである。
本日のネタ。個人制作の超巨大プロセッサがとにかく凄い、ありとあらゆる信号が目視化されて分かりやすいし。ただこれ動作クロックは配線長にも依存するんだろうか。それで動かすのが「テトリス」って…あーた。
[【やじうまPC Watch】個人が自作したサイズ10×2m、重量500kgの超巨大16bitプロセッサ \- PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1050153.html)
次期AndroidがLDAC対応とな。iOSもLDACとまではいかんけど、せめてaptX対応しようよ、MaxOSは対応してるんだから。
[次期Android「Android O」は高音質Bluetooth「LDAC」対応、バッテリも改善 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050648.html “次期Android「Android O」は高音質Bluetooth「LDAC」対応、バッテリも改善 – AV Watch”)
なにやら怪しいカートリッジ、ちょっと気になる。これを読んで今頃気付いたけど、MC型って針交換出来ないんだよね。いやVM型も針交換してまで使うかって言われたらまた微妙なんだけど。そのうちMCカートリッジ+トランスを買おうと思ってたけどちょっと考えるなあ。
[トップウイング、独自方式のレコード用カートリッジ「青龍」。ターンテーブルも \- AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050563.html)