ATARI Major Havoc Machine(TEMPEST Conversion Ver.)

そろそろ書きます、先日自宅に搬入した「Major Havoc」筐体のネタ。

この筐体は「TEMPEST」筐体から改造されたモノです。この個体は1984年に十数台が日本に輸入(船舶コンテナ一個分?)されて、何故かロケ稼働せずに個人向けに販売されたうちの一台です。「TEMPEST」筐体からの改造キットはATARIが販売してたんですが、これらの筐体に関しては在庫分をATARI自らが改造して出荷したんじゃないのかな、と勝手に思ってます。

なので電源は100V/60Hz仕様で(50Hzでも動く)、コインシューターは100円仕様なのです。

この「十数台輸入されてロケ稼働しなかった筐体」に関してはオレも詳しくないし某氏が某所で書くかも、ということなので書かないでおきます。ただ昔2ちゃんの某板で、とある著名なハイスコアラーが「昔TEMPEST改造筐体を持ってたけど実家に置きっぱなしにしてたら捨てられた」って書いてた奴、アレがこの中の1台って事は書いておきます。その某氏経由に聞いたから間違いないw

購入したものとは別の1台は数年前「パックマン展」で上京した時に某氏のガレージで拝見してまして、その時に「xx万で買わない?」とか言われて相当悩みました、しかし設置場所が確保できずに結局スルー。その代わりに遊びまくって「Major Havoc面白え!」って目覚めるきっかけにもなりました。こっちの筐体の方がオリジナル筐体より先に触ってるんですね。オリジナル筐体なんてKinacoさん所有のしか見たことも触った事ないんです。アレがどれだけレアだと思って。

さて時は流れてついにマンションを買ってしまったワタクシ。一人で暮らすには無駄に広いので筐体の一台くらい置いても問題は無さそう。そんな事で悶々とはしてたんですが、ある日に突然所有者とのコンタクトが出来てしまいました。縁ってヤツです。

そんな事で某氏を間に立てて交渉。無事購入となりました。搬入に関してはその道のプロである某氏にちゃんと依頼して一通りのメンテナンスを実施。オマケに「札幌に別の筐体を引き取りに行くついでに持って行きます」という事で輸送費も随分お安くして頂きました。有り難い。

さて購入した筐体、これは前述の通りにロケ稼働は一切行っていません、さらに言うとワンオーナー所有でずっと屋内保存されたものです。ついでに言うとあんまし使って無かったっぽいです。なんという好コンディション。

久々に電源を入れたらモニタのヒューズが飛んだらしいですが、色々調べて問題ないのでヒューズを入替えたら普通に遊べたとの事。まあヒューズも経年劣化しますしね。

これを某氏のガレージに運び入れて一通りの整備・清掃を行ってもらいました。具体的には清掃、一通りの状態チェック、全ての電解コンデンサの交換(ReCap)、コンタクトピンの清掃、モニタ基板の電源改造(壊れやすいので代替品交換が定番になってる)などです。基本的に程度は「非常に良好」との事でした。ただし一部に難あり、これは後述します。

そしてスケジュールを合わせて11月中旬にようやく搬入です。もうちょい遅かったら雪が積もり始めるので割とギリギリでした。会社には「大型家具の搬入」という事で有休を取りました、嘘は言ってません。

某氏がクルマに筐体を乗せて到着したのが夕方、そこから自宅の部屋まで搬入。ちなみにうちのマンションはほぼ段差・階段が存在しないので搬入自体はまだ楽な方だったと思います。

ただそれを差っ引いても筐体のデカい事。いや正確に言ったら幅はそこまででもないんですが(セガのアストロとかブラストの方が幅広い)、奥行きが大きくてですね…。あと最初は「設置は裏蓋を壁に付けて、メンテナンス時は移動して裏蓋開けて」とか考えてましたが、想像以上の重さで無理と判断したので部屋の壁に横付けして前後をフリーアクセスにしました。場所は取りますがメンテは非常に楽ではあります。

そして電源投入。ここでモニタの程度が異様にいい事にビックリします。いやマジで新品みたいなんすよ。焼け皆無のフォーカスもバッチリです。素晴らしい。操作系も完璧。凄い。筐体の一部にスレ、塗装の剥がれがありますがココは仕方がないでしょう。

ただ多少問題がいくつか。まずは電源・レギュレータボードの一部電解コンデンサの代替品入手が間に合わなかった事。基板の音声不良(一部Chが鳴ってないみたいな音) モニタの左右端が歪んでる事です。

しかしここに基板は「元から筐体についてきた1枚」「某氏が持ち込んだ手持ちの1枚」「オレの手持ちの2枚(1枚は予備)」と、少なくとも動作確認済みのが4枚あります。凄いw

別の基板を筐体に入れてみると音はちゃんと鳴ります、って事は基板の音声不良はチップセレクタTTLかオペアンプと判断、部品があればすぐ治るでしょう。問題はモニタの左右端が歪む事。せっかくのキレイなモニタなのにコレがどうやっても治せない。

回路図とにらめっこして、おそらくは(改造内容に含まれてる)左右のクリッピングをしてるツェナーダイオードがヘタれてるんじゃね? という所で時間切れ、本日の搬入は終わりました。ここまで格安でやってもらったし、部品は後で送るというので後はオレが頑張る番です。

そんな訳でとりあえず設置が完了した状態がコレです。男前です。

12月中旬にようやく部品が到着。基板の音声側はあっさり治りました。しかしホムセンで1/4inchなソケットを買ってまで外したモニタ基板のクリッピング用ツェナーダイオードを交換してもモニタ左右端の歪が全く改善されません。ちょっと心が折れかけます。

やらなければ何事も進まないので背面ドアを開けてどうにかします。

そもそもATARIの古い筐体は「基板を真後ろから搬入」する上に、ベクタースキャン系だと画面の微調整を基板上でやる必要があります。正直一人だとかなり無理があります。色々考えてたら「VectorVGA」という、ATARIカラーベクタースキャンの出力をアナログSVGA D-SUB出力に変換するアダプタを持ってることを思い出しました。今悪戦苦闘してる「Quantum」の製作にも活躍してる奴です。

幸いアナログVGAケーブルの長さに余裕はあったので簡単につながりました。そしてVectorVGAで見てみると…こっちでも左右端が歪んでます。ってことはベクターモニタ側で歪んでる訳じゃないって事です。なんという。

色々と調べてみた所、画面調整用半固定抵抗の一個が壊れてることに気づきました。値が全然リニアに変わらないどころか指で基板をはじいても画面がおかしくなる始末。半固定抵抗も経年劣化に弱い製品です。そんな訳で半固定抵抗一式を通販で購入しました。

半固定抵抗が届いたらさっそく交換。そして調整してみたら…左右の歪が治る! という事でビンゴでありました。その後正しいモニタに繋ぎ直して、姿見を持ってきて鏡を見ながら気合でモニタの調整をしました。完璧です。

ついでにタッチアップ塗料で筐体のスレ、塗装ハゲも修復し、見た目も随分綺麗になりました。そんな訳で完成です。感動です…。

タッチアップしてもあんまし写真写りは変わらんのですけどね。

しばらくローラーコントローラで遊んでたので、未だにスピナーに慣れてません。どっちが良いかと言うと「どっちにも良いところと悪い所がある」というのが持論です。

ローラーコントローラは「直感的な操作が出来る」「左右の切り返しが早い」のが利点です、問題は「構造上回転抜けが発生するのでとっさの移動に弱い」辺りです。スピナーは「ローラーコントローラより精密な操作が出来る」のが利点で、問題は「左右の切り返しに物理的慣性が強くかかる」辺りです。要するに慣れ、です。

ここで筐体の詳細です。前述したとおりにTEMPEST筐体を改造したものです。なぜか改造キットにサイドアートだけは用意されてなかったので「TEMPEST」のまんまです、現在は有志が専用のサイドアートをデザインして販売してたりします。

筐体の改造内容は結構大掛かりで、まずモニタを縦マウントから横マウントに変更、背面にACファンを追加。コンパネ・マーキーのシールの貼り替え。モニタ基板の改造(安全策のため)など。

基板は2ndロットのシルク印刷が「MAJOR HAVOC」になってパターンが修正された奴。ちなみに純正筐体に入ってる1stロットはシルク印刷が「TOLIAN WEB(スタトレが元ネタ?)」という製作中コードで、ジャンパも結構な量が飛んでおります。壊れたら治すの相当大変そう。

さらにこの基板はオリジナルに比べて音源チップが「Quad Pokey(POKEYチップのコアを4つ40ピンDIPに内蔵、音源のみ使用)」から「Quad Pokey Eliminator(オリジナルのPOKEYチップを4個使ってQuad Pokey相当にする子亀基板)」になってます。多分コストの関係。ちなみに「Quad Pokey」は「STAR WARS Return of JEDI」及び「FIRE FOX」にも使ってます。

オリジナルの操作はローラーコントローラですが、こちらの筐体は「TEMPEST」のスピナーをそのまま使います。入力自体はただのDIR/CLK方式なので流用が効きますがカウンタ数が全然違います。なので2ndロットの基板からはカウンタ入力に使うカスタムTTL「LETA」のRESOLピンのプルアップ抵抗が増えてます。ここをプルアップすることで倍カウント対応になりスピナーでの操作が可能になります。

しかし入手した基板は何故かここのプルアップがされてませんでした。その結果スピナーで回す量が倍になりまともにプレイできない状態です。正直着陸シーンからしてかなり無理ゲーです、本当にこれで遊んでたんですかね?

筐体内部のワイヤーハーネスは「TEMPEST」筐体のままです。そのままでは「Major Havoc」筐体には接続できないので(ピン数も違う)、変換用の「Conversion Board」というのを介します。

オリジナルの「Major Havoc」筐体に搭載されたベクターモニタは「Amplifone’19」というモノで、「TEMPEST」筐体に搭載されている「WG6100」より高解像度・高速度・高輝度がウリです。ついでに「WG6100」はピンクッション歪みがあって、これをゲーム基板側で補正する必要がありますが、「Amplifone’19」からは不要になりました。

余談ですが「Amplifone’19」は製造過程の問題で非常に故障が多く、現存数が多くありません。元々「Amplifone’19」が入ってた筐体の多くが「WG6100」に換装されています、Kinacoさん所有の「Major Havoc」筐体もそうです。ちなみに「TEMPEST」筐体に「Amplifone’19」モニタは奥行きの問題で入りません。

しかし「Major Havoc」基板にはピンクッション歪みの補正回路がありません、なのでこの補正回路も「Conversion Board」に付いてます。あとローラーを点滅させるためのLIGHT信号は電球のためそのまま5Vがかかってるので、そのまま「TEMPEST」筐体のスタートボタンLEDに入れるとLEDが死にます、なのでそこの印加抵抗も付いてます。

で、今回死んでた半固定抵抗が「Conversion Board」についてた「X LIN」だったりします。なるほど。

さらに2ndロットの「Major Havoc」基板はクロックダウンがされています。クロックアップではありません。そのためゲームスピードが明らかに違います。ついでに言うと音楽の演奏テンポまで遅くなります。

オリジナルはメインクロック:12.09MHz、ベクター描画回路:10MHzですが、今回のはメインクロック:10MHz、ベクター描画回路:8MHzになっていました。調べる限りでは2ndロット基板のクロックは複数あるらしいです、がオリジナルより遅いのは間違いないです。

遅くした理由に関しては「モニタの描画速度がオリジナルより遅いから」という話でしたが、実際にオリジナルクロックにしてみても描画速度は全然問題なく、むしろオリジナルクロックじゃないと遅すぎて画面のチラツキが増えるという始末です。

このクロック問題に関しては「ゲーム難易度を落とすため」というのが某氏の見解です。個人的にもそう思います。それだけ難しいんですこのゲームは。

そんな訳でクロックもオリジナル準拠に戻してます。こっちのが絶対快適にプレイ出来ますって。

今後は筐体の改造を予定してます。うちのATARIベクタースキャン基板はMolexの中継コネクタを駆使してハーネスの入替えが簡単に出来るようになってるので、筐体のハーネスもそうする予定です。コントローラの問題はありますが、既存の5ボタンコンパネだったらコンパネの上にそのまま置いても問題ないのを確認してます。筐体で「GRAVITAR」が遊びたい!

さらにもうちょっと言うと、やっぱりコンパネ自体も改造したいです。「TEMPEST」筐体のコンパネはかなり凝った作りで同じものを作るのは極めて困難ですが(やった人は居る)。見栄えを気にせずに(ロケ稼働するわけでもないので隙間とかあっても問題なし)1枚板を貼り付ける程度なら割とどうにかなりそうで思案中です。

オリジナルのコンパネはちゃんと残す前提で、個人的にはやっぱりローラーコントローラにしたいのです。

[光速船/Vectrex]負け組ハード烈伝

なにやらTwitterで書籍名がプチ炎上してるのでちょっとだけ。実はうちの光速船ページで資料請求のお願いが来てました。

最初はその書籍名にムッと来て、とりあえず返事を保留してました。

一晩寝て考えて「書籍がどのようなものであろうと、資料請求のお願いも丁寧だし断る理由も特に無い」って事で了承しました。なお資料として請求したのは間違いなくオレが撮影したか実物からスキャンしたものです。

その時のやり取りで「書籍名に抵抗があるので考慮してもらえないか」って話はしてます。実際に変わらなかったのは大人の事情って事ですね。

そんな訳で多分奥付にうちのサイトの名前とか載ってるかと思います。ちなみに献本はありませんでした、買うかどうかは評判見てから決めようかと(ケチくせえ

’17-01-14追記、あちこちから「刷り上がったら献本あるんじゃね?」という話もあるので頃合いを見て話を出してみようかとも。本名も住所もまだ連絡してないので放っておいても届く可能性はゼロです、はい。

’17-01-21追記、献本あるので送付先ください、と連絡がありました。後は届いて実際に読んでから改めて何か書くかも。

[amazonjs asin=”4775526243″ locale=”JP” title=”負け組ハード列伝 家庭用ゲーム機編”]

[amazonjs asin=”4775526251″ locale=”JP” title=”負け組ハード列伝 ホビーパソコン編”]

2017年01月11日(水)の日常

目覚ましで起床して出社。

今日が納期の仕事があるので朝から気合を入れてたら、いきなりIDEがプロジェクトファイルをすっ飛ばして作り直しする羽目になったり、終了時にブルーバックでOSを落としたり落ちたり一体なんなんだか。

それでも昼前にどうにか最低限の分を提出。まだ細かい作業は残ってるけどかなり肩の荷が下りた…。

んで仕事もひと段落したので、昼飯はほっともっとで豪遊だ!特すき焼き弁当(生卵つき)だ!(注:内税750円)と思って買ってきた。しかしコレが「すき焼き風弁当」かと思ったら思いの外ガチにすき焼きである。ちゃんと生卵を溶いてつけて食べる容器も付いてる。そして見た目も完璧にすき焼き。そんな訳で昼間っから会社の机ですき焼きを食べる羽目に。これ会社の昼に食べちゃダメなやつだ、晩御飯に買ってくる奴だ。値段の割には確かに旨くてボリュームもあるけども。

午後は残件のドキュメント製作。こっちも定時前に無事終了して提出。これで昨年秋から悩まされた仕事が一件完了、もう一件あるけど残りはドキュメントを書くだけなので今週中にはできそう。そんな訳で浮かれつつ定時で退社。

にしても今日も帰路がめっちゃ寒い。冷気で顔が痛い。

帰宅して晩メシ喰って風呂洗って入ってもまだ20時である。余裕のある暮らしって大切。

なにか飲もうと思ったら冷蔵庫に先日貰った500mlペットボトルな白桃カルピスが。飲もうと思ってコップに注いだらえらい濃度が濃くて、よく見たらこれカルピスウォーターじゃなくて5倍希釈カルピスだった。ペットボトルに直接口を付けて飲まなくて良かった…。てか今時のカルピスってこんなパッケージで売ってるのね。未だに茶色瓶を紙で包んでるイメージがどうも。

[amazonjs asin=”B01N0OJH5M” locale=”JP” title=”カルピス 白桃 (希釈用) 470ml”]

Kindleで先日まとめ買いした「聲の形」の原作を一気に読む。色々と刺さりまくってて割と精神状態がアレである。もっと早くに読むべきだったかも知れん。映画は良く出来てたけど、やっぱり詰め込みすぎ感もあるなあ、BDはちょっと欲しいのだが。

[amazonjs asin=”B00UGJVCP2″ locale=”JP” title=”まとめ買い 聲の形(週刊少年マガジンコミックス)”]

ついでに公式ファンブックも買った。連載前の読み切り版が読みたかったんですよ。こうして読むとよくぞまあ連載版であれだけプロットを広げられたな、という感じはする。

[amazonjs asin=”B01M4K8DC9″ locale=”JP” title=”聲の形 公式ファンブック (週刊少年マガジンコミックス)”]

TLで某氏が「Surface Pro4の顔認証Windows Helloログインは素晴らしい」とか言ってたけど、あれなんか色々怪しいと思ってるので、ちょっとiPad miniで顔が画面いっぱいになるように自撮りして、それをSurface Pro4の前に掲げたら認証出来てしまった。つまりは本人の顔写真を引き伸ばせばいい訳でザル過ぎるわ(汗)

にしてもスペックを見る限りでは赤外線カメラで深度情報も持ってきてるはずなんだけど、ちゃんと機能してない? 後で調べてみるかコレ。「平たい顔族」だと写真で認証出来るとかそういうオチじゃねえよな(汗

今日のねほりんぱほりんもいろんな意味で壮絶だった。コレ本当に人形劇じゃないと直視できないネタで凄い。本当Eテレはいい番組作ってます。

風呂入った後に暖かくしてダラダラしてたら昨日から続いてた頭痛がいつのまにか消えていた。人はリラックスして回復するのね、やっぱり。

本日のネタ。REGZAハイエンドモデルの新型がようやく出た、REGZAブランドはまだ続くようで一安心。しかし有機ELモデルより液晶モデルの方が輝度差デカいとか色再現性いいとか、有機ELの優位性って「パネル薄さ」と「黒浮きしない」しかない気が。液晶の性能向上が凄いって話でもある。

[目指したのは“真実の黒”。東芝初の4K有機ELテレビ「REGZA X910」。65型90万円 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037488.html “目指したのは“真実の黒”。東芝初の4K有機ELテレビ「REGZA X910」。65型90万円 – AV Watch”)

[最上位液晶REGZA「Z810X」は“きらめき4K”。明るい高画質の50/58/65型 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038088.html “最上位液晶REGZA「Z810X」は“きらめき4K”。明るい高画質の50/58/65型 – AV Watch”)

BS4K放送の話がどんどん出てきた。ただマンションの共聴設備が対応しない限りは自前でアンテナ付けないと見れない予感。まあマンションが対応する頃には4Kにする意味も出てくるのかなー、とは思ってる。録画機器の問題もあるしね。

[2018年の「BS4K放送」は民放5局とNHK。WOWOWやNHK 8KはBS左旋 \- AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038504.html)

レッドタートルのBDが出る、欲しい!とか思ったけど定価10kはちと高すぎます。ディズニー並の価格にならんかコレ。

[ジブリ最新作「レッドタートル」が3月BD化。アカデミー受賞短編「岸辺のふたり」も – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038493.html “ジブリ最新作「レッドタートル」が3月BD化。アカデミー受賞短編「岸辺のふたり」も – AV Watch”)

溢れる牛肉と松茸の視覚情報でぶん殴られる。ただ霜降り肉ですき焼きって結構胃がね、前にいい肉を貰ったんですき焼きにしたら食べきれなかったつらい思い出が。旨い店だったら違うんだろうか。

[大松茸すき焼き展 – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/01/11/231305 “大松茸すき焼き展 – パル”)

2017年01月10日(火)の日常

目覚ましで起床。踵はまだ痛いけど思ったよりは良くなってきてる。走るのはつらいけど歩くには問題ない程度で。

出社して早々バリバリと仕事。明日が納期の仕事があるのです、終わってないのです。

…細かいパッチ当てで発狂しそうだったので、そこら辺をすっ飛ばして新規にソースを丸ごとでっち上げるの巻。こっちの方が圧倒的に早くてソースの見通しもいいし安定するし、最初っからこうしておけば良かった。

んで夕方頃に予定していた機能の全実装完了! 喜々としてデバッグしてたらなんか再現性のない不具合が。うわあ…。

泣きながら延々とデバッグ、コレがトレースデバッグすると出づらい類の奴でまたつらい。それでも頑張って残業したおかげでバグを叩き潰せたのであった。これで明日の納期に間に合う…。

しっかし帰路が無茶苦茶寒い。外気温は-6度だったらしいが、とにかく風が冷たい。体感的に-10度超え。まだ冬向けの体が出来てないのに冷え込むの勘弁。うう寒さで頭痛までしてきた。

帰宅した後は炊飯を仕込む。先日色々あって寝込む事が多くて、その反省から「サトウのごはん」のストックも用意してるんだが、特にお腹も空いてないので炊飯しちゃえという事で。米の計量・研ぎを含めても炊きあがりまで一時間切る炊飯機って便利。しかしGoogle日本語入力は「とぎ」で「伽」を出してくるのやめような。

小一時間ほど待ってご飯が炊けたので晩御飯。レパートリー増やしたいなあ、増やすだけならいいけど「材料に無駄が生じづらい」「まとめて作って保存が出来る」「一食辺りのコストが安い」「使用する調味料が少ない」「作るのに過度の手間がかからない」レシピがね、いや多くを望みすぎかも知れんが。

にしても、久々に残業したら体力が全然無いのを実感する。当面は療養にあてよう、もう一回体調をきっちり整えないとダメだわコレ。

夜は以前見逃した「The Covers Fes.2016」再放送を鑑賞。JUJUが欧陽菲菲の「Love is Over」を歌った後にクレイジーケンバンドの横山剣がグループ魂の「欧陽菲菲」を歌う流れが素晴らしい。てか「欧陽菲菲」って横山剣作詞作曲だったんかコレ。個人的に大変好きなバカ曲なので一回カラオケで歌いたい。

本日のネタ。ソニーのUHD BDプレイヤーもSACD対応のユニバーサルプレイヤーかー、お値段次第ですかね。あとうちのREGZA Z20XとのHDMI2.0aの相性とか(汗

[ソニー初UHD BDプレーヤー、AtmosサウンドバーとAVアンプ一挙に登場。製品化の背景を聞く – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038285.html “ソニー初UHD BDプレーヤー、AtmosサウンドバーとAVアンプ一挙に登場。製品化の背景を聞く – AV Watch”)

「XBOX ONE S」にやっと500GBモデルが出たかー。かと言ってUHD BDのために買うのもアレだが。正直XBOX ONE全然使ってないしなあ。ちなみに4K HDR回りの相性に難があるらしいけど、うちのREGZA Z20Xだと問題ないそうである。

[『マイクラ』を同梱した“Xbox One S 500 GB(Minecraft同梱版)”が、1月26日より29980円[税抜]で発売開始! – ファミ通.com](http://www.famitsu.com/news/201701/10124461.html “『マイクラ』を同梱した“Xbox One S 500 GB(Minecraft同梱版)”が、1月26日より29980円[税抜]で発売開始! – ファミ通.com”)

あの三画面ノートが盗まれたって事で各方面に衝撃が、って海外のショーだと割と盗難が多いって話だそうで大変だよねえ。そいやゲーム関連でもその昔ショーでテーブル筐体ごと盗まれたとか聞いたような(噂ですよ噂

[【悲憤】Razerの変態3画面ノート試作機が盗難。犯人は約300万円の賞金首に【慷慨】 \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/01/10/razer-stolen/)

2017年01月09日(月)の日常

本日は祝日、会社から「お前ら有休取れ」って言われたので珍しく休みであります。

…とか思ったら目覚ましが鳴って起こされた。平日の目覚まし設定をキャンセルするの忘れてた、仕方ないので二度寝して9時過ぎに再起動。TLを見たら同じような人が多くて苦笑い。

しっかしなぜか左の踵というか、アキレス腱の辺りの骨が妙に痛い、心当たりがないのに。おかげでちょっと左足を引きずり気味、歩けないって事もないんだけど。そいや昨日掃除の時に思いっきりぶつけたような…いやどうだったかな?

午前中をダラダラと過ごした後は昼からちょっと外出、みりんを切らしてるので買ってこないと。踵は痛いけどクルマだったらそんなに、とか思ったら思いの外クラッチ操作がつらい。歩くよりマシだが。

とか言いつつ、街中まで出て「リバティ・ベル」のランチを食べに来たのである。ここのランチは月~金限定(祝日もやってる)ので中々行くチャンスが無くてねえ。

という訳でステーキ丼普通盛り+コーンスープである、うまし。ステーキ丼は肉150gあって700円、コーンスープが100円で合計800円で値段の割に満足度は高い。

ここに来た理由の一つに、近くにお気に入りの中古レコード屋があるって事だったんだけど、駐車場が全然空かない&冬場なので周辺に停める場所もない。中古レコード屋って客の滞在時間が長いんだよ。ちょっと離れにコンビニがあったので、そこに停めて歩いていけるかな? と思ったら思ったより踵の痛みが深刻です、うん歩くの無理。

そんな訳でスーパーに寄ってから帰宅。ちゃんとみりんも買ってきました。にしても踵の痛みが想像以上でちょっとツライ、通勤にも困りそうなので、管理室に貼ってあるバスの時刻表をサクッとスマホで撮ってきた。明日になっても辛かったらバス併用しよう。

その後は再びQuantum基板を弄る。現在問題になってるのが「電源投入直後にデモでランキング画面が出ない&テストモードでソフトDIP画面が出ない」という代物。一回ハイスコアを出してハイスコアネームを入れると表示されるようになる(たまに例外あり)なのがまた謎。

どっちもNVRAMにアクセスしてますね、という訳でその辺りの配線チェック。ICソケットの電極にテスターを突っ込んで配線チェックはやってるけど、ICソケット自体の不良も考えられるので今回はTTLの足にテスターを当ててチェック。…ダメだどこが悪いのか分からん。正確にはプルアップ抵抗の抵抗値がなんか不安定な気がするので交換してみたけど、これでも改善されず。ううむ。

悪あがきとして現在安定しない27C64(UVEPROM)とガチ安定するW27C512(EEPROM)が混在してるROMをW27C512に統一すべく、eBayでW27C512を20個発注。中華なので送料込みで1.5kしません。これで全部W27C512に置き換えて、それでダメだったら次の手を考えるか…。PLAとPROMの問題だったら嫌だなあ。

夜は久々に自炊。なんか手際が悪くてえらい苦労した。まだ疲れてるのかボカミスが多い。

そして夜にWeb巡回してたら、歯痛やら何やらでグッタリしてた間に欲しかった物が出て売れて速攻品切れになって泣いてる。うう。

本日のネタ。HDMI2.1についての技術ネタ。なるほどデータレーンを一個増やしたので線辺りの帯域としては2倍で済んでる訳か。それでもケーブルの品質的には厳しいんだろうけども。ただまあこれで機器買い替えとかの方が色々とつらい。

[【西川善司の大画面☆マニア】HDMI 2.1とは何か。8K/60Hzや動的HDRだけでない、次世代ディスプレイにもたらす変化-AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1038124.html “【西川善司の大画面☆マニア】HDMI 2.1とは何か。8K/60Hzや動的HDRだけでない、次世代ディスプレイにもたらす変化-AV Watch”)

ついに4K/60pの動画が撮れるカメラが来た!と思ったら4:2:0で解散状態。フルレートはまだ処理負荷的に厳しいんだろうか。

[【小寺信良の週刊 Electric Zooma\!】ついに4K/60pに到達\! プロも注目するパナソニック「LUMIX GH5」の秘密\-AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1038092.html)

「あそぶ!ゲーム展」で公開してる動画がSKIPシティの公式ページで見られるとな、後でチェックしておく。それはそうと誰かパート2のカタログ買ってきて下さい(汗) 通販やればいいのに。

[SKIPシティ \| SKIPチャンネル](http://www.skipcity.jp/channel/)

2017年01月08日(日)の日常

10時に起床。朝飯を喰ったら歯痛が全くしなくて食事がラク、有り難い。

その後はダラダラとビデオ消化。今頃REGZAのタイムシフトざんまい機能の素晴らしさに気づく。リモコンから「ざんまい」ボタンを押すとジャンル選択と、その下に選択したジャンルのタイムシフト録画済み番組の一覧がサムネイル付きで並ぶのである。おぉテレビのパラダイムシフトだ(大げさ

TVもREGZAでREGZAサーバと連動するので、REGZAの過去番組表でREGZAサーバで撮った分も普通に出て来るしそのまま指定して見ることが出来る(ただしREGZAサーバで現在録画中の番組は出てこない、DRモードじゃないから?) つまりREGZAサーバでタイムシフト録画だけする分にはREGZAサーバを弄る必要もない、便利だ。

よく考えたら今や録画用PCよりREGZA本体で予約するほうが安定してるんだよなあ。PC用のTS録画HDDを買い足すより、REGZAサーバに外付けHDDを増設した方が快適な気もしてきた。もうちょっと考えてみよう。

PCのBD-Rドライブを買った時に買ってみたBD-Rメディアが余ってるので(5年以上前?)、REGZAサーバからBDダビングをやってみる。流石にREGZA本体で録画した奴は一回REGZAサーバにREGZAリンクダビングせんとダメなのね。まあダビング出来るだけマシか。

REGZAサーバからのBDダビングは画質変換も可能なんだけど、予想通り画質変換=再エンコードがかかるようなダビングはダビングにかかる時間=再生時間なのね。下手すると数時間、まあ仕方がない。

しかしREGZAで録画済みの番組をREGZAサーバにREGZAリンクダビング(ネット経由らしい)して、これをBDに焼こうとすると「ダビング後にREGZAサーバのHDDデータは削除されます」とか出る。調べたらREGZAリンクダビングするとダビング先はコピーワンスになるとの事、ちなみにコピー元はダビング10の場合ダビング可能回数が一回減る。また妙な仕様だ。

やっぱりBDレコって色々な制限があって、自分は「まあそうだな」と納得するけど、普通の人は「なんでこんなややこしい制限が!」って納得出来ないんだろうなあ。4Kにする時はさらにアレになりそう。

ダラダラ番組表をチェックしてたら「カオスチャイルド」って初回特番一時間なのね。ゲームは実績コンプしたけど、そこまでするコンテンツかと言われるとかなり疑問。ラストのあれはアニメでやるんかなあ、なんか大暴動起こりそうな気もするんだけど。

TLを見てると色々な意見があるけど、割と「知識がアップデートされてない」人が多いことにも気づく。例えば「舌の部分部分で感じる味の種類に違いがある」とか、大分前に否定されてるはず。ホムンクルス図(詳しくはググれ)とかも否定されてる。

物事も技術も日進月歩、物凄いアップデートしてるのに旧態依然の常識がまかり通ってるのはよくあることだよなあ。自分もそうならないように気をつけないと。

ノートPCの話で「2in1よりクラムシェルのほうが使いやすい」という意見が出てた。キーボードメインだともっともな話だけど、クラムシェル型ってキーボード側に本体が入ってるので底面がすんごい熱いんだよね、でも2n1だとモニタ側に本体が入ってるのでそういう事はない。2in1の構造でクラムシェルっぽく出来る別売りキーボードがあればいいんじゃね?とは思う というかSurface Pro用に作って下さいMSさん。

気がついたら昼過ぎ、ダルいけど無理しない範囲で掃除。と思ってたらいつものフルコースになってた。改めて凄い体力が落ちてることを実感する。体調が戻ったら少し運動しないとダメっぽい。

そして引っ越しして14ヶ月目にしてようやく掃除機の紙パックがいっぱいになって交換することに。交換用紙パックは5個セットで買ったんだが、あと5年以上持つってことか。一人暮らしって結構ゴミ出ないのよ。

掃除の後はちょっと暇なのでQuantum基板を久々に弄る。今回はTTL以外の部分のハンダ付けチェック。バスコンのハンダに一部怪しい部分もあってちゃんと治したけど、症状はサッパリ改善されず。いい方法はないものか…。

先日実家に「歯痛で死にそう」とか連絡したら「良いからメシ食いに来い」とか言われたので夕方から実家。「明日は休みだから泊まっていったら?」とも言われたが流石に辞退する。寝床を作るのが大変そうだし。

なんか左耳が痛むなあ、とか思いつつ実家で晩メシとデザートに苺を頂いて、ついでにWOWOWで錦織の試合を全部見てしまう。WOWOW良いなあ、もっとも加入するとまた「BSチューナー足りない!」という事態になりそうだが。

あと「REGZAでWOWOWのコピーワンス番組を録画してREGZAサーバーにREGZAリンクダビング」は出来ると思うが、その後BDに焼けるんか? ちょっと検証しないとダメかも。REGZAサーバのB-CASカードはminiB-CASx3枚なのでTVと入替え出来ないのがまた罠っぽい。1スロットでも通常のB-CASカードが刺せるようにするべき、という指摘とか買ってから気づくねコレ。

しかし食生活の改善しないと色々ヤバい気がする。かと言ってこれ以上自炊の時間を増やすのは本当キッツイ、いい方法ないものかなあ。

帰宅して、風呂に入って暖かくしてる。明日はのんびり休もう、本当は一週間くらい休みたいんだけども。

そしてヤフオクを見てたら、なんかとんでもないものが出品されてたので思わず入札してしまう。ってヤフオクで20k超えの奴にサクッと入札しておきながらNew3DSの購入を渋るってなんかおかしくないかオレ。このまま落札出来ればいいんだけども。

あとはダラダラと読書、Kindle版「甘々と稲妻」8巻を読んで気づいたけど、やっと講談社もカバー裏収録しはじめた? もっとも収録されてない作品もあるらしい、この辺り統一して貰えないものか。あとカバー折り返しに関してはまだ収録してる出版社は少ない模様。こっちも作者近況とか載ってる事が多いから対応してほしいもんだが。

[amazonjs asin=”B01MZ7781E” locale=”JP” title=”まとめ買い 甘々と稲妻(アフタヌーンコミックス)”]

深夜にBS11で「リトルウィッチアカデミア」をリアルタイム視聴、単体作品は鑑賞済みで、出来はいいけどそこまで刺さらなかった派。TVAとしてはすっごいクオリティだな。コレが最後まで保つか心配だが、まあ「キルラキル」の例もあるし。今考えると「キルラキル」があのテンションとクオリティで2クール走りきったの異常すぎである。

歯の所はまだ膿が出てるっぽい、長引くかなコレ。

本日のネタ。だがゲー氏の「ガンガンガガガン」のお話。また狭いネタを。しかしブラウザ内臓のスクリプトエンジンでゲームを作るとか互換性を考えると正直考えたく無い。UnityとかUEとかはちょっと触ってみたい気持ちはあるんだけども。

[ガンガンガガガンの元ネタ « ど~でもインスタンス](http://www.dagage.com/weblog/archives/1368)

[ガンガンガガガンで使ったソフト « ど~でもインスタンス](http://www.dagage.com/weblog/archives/1373)

[ガンガンガガガンの不具合 « ど~でもインスタンス](http://www.dagage.com/weblog/archives/1378 “ガンガンガガガンの不具合 « ど~でもインスタンス”)

2017年01月07日(土)の日常

出勤日なので目覚ましで起床。

…相変わらずの歯痛で仕事になりそうもない。仕方なしに始業開始前に会社に休みの連絡を入れて、歯医者の開業前に電話。午前中は予約で埋まってて、14:30からの予約しか取れなかったが仕方がない。土曜でも午後の診療をやってるだけマシ。

仕事は来週のスケジュールが割と大変な事になるけど、今日この状態で行っても仕方ないと思おう、うん。

とりあえず一回起きて軽く食事する。冷たいものさえ飲まなきゃまあ大丈夫なんだが「水道水でうがい」すらも大変きっつい。いちばんしみるところに当たるとその場で数秒間うずくまるレベル。虫歯でもこんな痛いの体験した事ねえよ。

ちなみに現在は冬なので、水道から直で出る水ですら十分冷たい。というか下手すると冷蔵庫で冷やしてるブリタより冷たい。なんという仕打ちか。飲み食いしない、外に出ると冷気が歯にしみるので外に出なきゃ大丈夫。

とりあえず歯医者の予約時間まで寝てしまう。昨晩もあんまし眠れてないし。んで予約時間の一時間ほど前に目覚ましで起床。歯痛はさらに酷くなっておりマジで休んで正解だった模様。ただ今日で治らんかったら相当地獄な気がする。月曜日は祝日だし。

そして歯医者に移動。明らかに痛い所はわかってるのでそこを告げたらレントゲンを取られて、そして歯を叩かれる。あの、その、物凄い痛いんですけど。

曰く「以前虫歯を治した所の神経が弱ってる」とのこと。「弱ってる」という意味がよく分からんかったが、昨晩気づいた歯の間から出てきた白いやつ、あれやっぱり膿なのね。そりゃ痛いわ。

そんな訳で麻酔をかけられてガシガシと作業。曰く「歯の裏に穴を開けて膿の通り穴を開けました」との事、ただ場所が「ここが痛む」と思ってた歯の隣なんである。謎。麻酔がまだガッツリ効いてるから実際どうなったかよく分からない。あとは定期的に消毒して、神経が元通りになったら歯を埋めるらしい。また当面歯医者通いですか。

ロキソニンも追加で貰って、小腹が空いてるのでコンビニで昼飯を買って帰宅。正直食べられるかどうか分からんけど。

しばらく落ち着いてきたら麻酔も弱くなってきて、恐る恐るサンドイッチを食べてみたら問題なし。うん美味しい…これ美味しいです…。なんか無性に泣きそうになるなあ。

疲れてるし、麻酔も切れそうなんで寝てしまう。正直麻酔が切れて痛みが戻ってきたら、とか思うとかなり怖いし。

夜にようやく起きる。麻酔はすっかり抜けてる。ついでに歯痛も全くなし。起き抜けに思い切って冷たい水を飲んでみたら…痛くない! いや正確には奥歯の方がまだ少ししみるけど痛いってほどじゃない。素晴らしい。思考回路もクリアで、なんか正月以来で一番状態いいかも。いやここまで本当に長かった…。

その後に晩メシを食べる。普通に食事が出来る幸せ。食後に爽健美茶を飲んだら味が普通に分かるし。嬉しい。ただ前歯の裏に歯茎に繋がる穴がガッツリ空いてるのは流石に気になる、そのうち埋めるんだろうけども。

思い出してみたら「冷たいものを飲むと歯がしみる」ってのは昨年の忘年会の時に既に分かってたので、その時点でちゃんとしてればここまで悪化しなかったのに、難しいもんである。

その後はダラダラと。BDレコーダの録画分が溜まってきたので画質チェック、無圧縮モード(MPEG2-TS)と圧縮モード(H.264)最高画質を比べたら劣化がほとんど分からなくて、MPEG2-TSの悲しみみたいなのを感じる。容量の無駄よな。圧縮モードを中程度(画質最優先のさらに容量半分)だと流石にちょっと落ちるけど、それでもネット配信っぽい画質ではある。

ヤフオクに程度の良さそうな18インチ業務用ブラウン管が出てたので狙ってたんだけど、落札価格3万超えでちょっと厳しい。もっともコレが今の相場なんだろうなあ。3万で買っても残り寿命を考えるとかなり微妙な感じが。早いところブラウン管テスタ出品されないかな。

ミニファミコンの内部ROM書き換えツールがいよいよ出ていた。内部エミュコアが外部音源をサポートしてないっぽくてそれ系のが動かないという残念なところもあるけど概ね良さそう。ただ失敗すると文鎮化しそうとか、今後の出荷版だとハッキング対策されるかもとか色々。というか現行品のハック対策緩すぎだ。

しっかし昼間あんだけ寝たのにまだ眠い、回復しきってないって事か。早めに寝とこう。

2017年01月06日(金)の日常

久々に目覚ましで起床。今日から職場復帰であります。正直もうちょい休みたいけど。

そして出社…したはいいけど歯痛がちょっとシャレになってない。「冷たい飲み物を飲むとしみる」のは分かるけど、「外の冷気が歯に当るとしみる」って。ちょっと度を越してないか?

症状からして知覚過敏らしいけど歯磨きの仕方があかんのだろうか。どうにもツライので頓服薬として処方されてるロキソニンを飲む。数少ないのに、しかもあんまし効かないし。

仕事は淡々と、来週半ばに提出するけど未だに仕様がFIXしてない作業がありましてな。これ作業量はともかく、仕様変更や巻き戻しとかで捨てたコード量も物凄いことになってる。こういうのも上に報告した方がいいんだろうか。

昼に弁当を買いに行こうとして外に出たら、「外の冷気が歯にしみる」どころか「痛い」レベルにまで達してた。ので弁当屋まで行くのを諦めてそれより近いコンビニに駆け込むことに。食事は取れるのか心配だったが、幸い「暖かい」食事なら全然なんともない、ただ薬を飲むのに水を飲むと死にそうになるけど。

歯医者が午後イチの開業を始める頃を狙って電話、とりあえず今晩の歯医者の予約を入れた。あとは定時まで頑張る。しっかし冷えた会議室で、電話で会話するだけで歯がしみるってもう。

午後も淡々とお仕事。ある程度まではきっちり進めてたのだが、夕方頃にはもう歯痛が酷くなってきて頭が回らん。限界。定時で逃げるように退社。

歯医者ではあちこち洗浄+薬を塗ってもらう。効けばいいんだけども。しかし帰宅して着替えてる途中で冷たい空気を吸ったらもう悶絶。痛いとかそういうレベルではない、あまりに痛くて、たまたま目の前に毛布があったので思いっきり抱え込んで痛みが過ぎるのを耐えるという世界。コレが女の子だったらですね(例え話良くない

とにかく口に冷たい物を入れなきゃ割と大丈夫なので、しばらくグッタリしてたら収まってきた。明日もこの調子だったらマジで仕事休まないとダメだコレ。

あとREGZAサーバが届きました。最上位機種の「DBR-M590」、ちとお高いけどこの機種じゃないとタイムシフトChが足りないので。これでもう当面デカい買い物は無いはず。あ、近々友人の結婚式があるのでスーツ新調しなきゃダメか。

[amazonjs asin=”B00TUP4NL8″ locale=”JP” title=”東芝 6TB 3チューナー ブルーレイレコーダー 全録 6チャンネル同時録画 タイムシフトマシン REGZA DBR-M590″]

とりあえずセッティング。録画用Chが1ch空くかと思ったのだが、BS8chにTV本体でチューナーが足りて無くて(TV側タイムシフトチューナーは6個)タイムシフトしてない地デジchが1個。これチューナー9ch全部埋まってしまった。別にいいか。

しかし6TBの容量(2TB HDDx3らしい)でもDRモード(放送ストリーム生録画)だと3.5日分くらいしか録画出来ない。しばし悩んで圧縮モードにして7日分を確保してみる。多分H.264のリアルタイムエンコーダなんだろうねコレ。

ただDRモードそのままで撮ったほうが後で融通効きそうな気もするので、この辺りはもうちょい考えよう。でもタイムシフト日数はやっぱり7日分は欲しいよねえ。USB3.0接続の外付HDDで容量は増やせるらしいのだが、タイムシフト用だとちゃんとしたHDDじゃないと怖いな。

そいや地道にBDレコーダってはじめて買いました。DVDレコの頃は結構買ってたけど、地デジ+DVDレコに絶望した頃にPT2/PT3へ移行したので。コレで「録画した奴をBDに焼いたから見ておけ!」とか出来ます、あんましやらないとは思うが。説明書読んだらBDドライブ自体は4層メディア(1枚100GB!)に対応してて凄い、問題は4層メディアがまだ売ってない辺りw

にしてもまだ歯が時々痛むのがつらい。それでも死にそうになりつつ何回か水を飲んだりして「ココが確実に原因っぽい!」場所を特定。ちょっと前に虫歯を治療した場所である。よく見たら歯の間から白いドロドロが出てきてるのだがコレって膿? ここをなんとかしてもらえば楽になるのだろうか。歯が痛くて眠れないと嘆きつつ就寝。

本日のネタ。ホンダのオートバランスバイクが面白い。これ実用化したら売れるんじゃないんだろうか。ジャイロ併用すればコーナーにも応用出来るのかな。

[立ちゴケしないバイク「Honda Riding Assist」公開。ASIMO/UNI-CUBのバランス技術応用 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/01/05/honda-riding-assist-asimo-uni-cub/ “立ちゴケしないバイク「Honda Riding Assist」公開。ASIMO/UNI-CUBのバランス技術応用 – Engadget 日本版”)

8Kパネル液晶が早くも出てきた。しかしどうやって繋げるんだろうコレ、DisplayPort1.2を四本? 昔レノボの医療用高解像度パネルが放出されてて、あれもDVIを何本か使う奴だった記憶が。

[米デルが8K解像度の32型液晶を発表、3月に4999ドルで発売。Adobe RGB100%カバー – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/01/06/8k-32-3-4999-adobe-rgb100/ “米デルが8K解像度の32型液晶を発表、3月に4999ドルで発売。Adobe RGB100%カバー – Engadget 日本版”)

ヤバいすごい格好良い。実用性はともかく、こういうのをショーに出せるメーカーってやっぱり強いと思う。

[4K×3枚で12Kのド変態3画面ノートProject Valerie降臨。46型サラウンドディスプレイが電動展開、Razer Blade Proベースの実験機 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/01/05/razer-valerie/ “4K×3枚で12Kのド変態3画面ノートProject Valerie降臨。46型サラウンドディスプレイが電動展開、Razer Blade Proベースの実験機 – Engadget 日本版”)

「GT Sport」が意外にもネイティブPS VR対応とか。てっきり「クルマを眺めるモードのみ対応」とかだと思ってた、現時点ではやっぱり解像度が足りてないっぽいが期待したい。そいやドライバーズビューのVRをシート+ハンドルコントローラでで遊ぶ場合、別にテレビの前にシートを置く必要が無いんだよね、コレは案外デカいかも。

[『グランツーリスモSport』PSVR版を体験。レーシングゲームとVRの組み合わせはやっぱり最高【CES 2017】 – ファミ通.com](http://www.famitsu.com/news/201701/06124325.html “『グランツーリスモSport』PSVR版を体験。レーシングゲームとVRの組み合わせはやっぱり最高【CES 2017】 – ファミ通.com”)

ミリタリー陶芸って、とか思ってみたら案外ガチでビックリした。基本分厚い鋼板で作られる戦車と陶器って相性がいいのかも。

[戦車! 戦艦! 知られざる「ミリタリー陶芸」の世界 \- デイリーポータルZ:@nifty](http://portal.nifty.com/kiji/170104198459_1.htm)

2017年01月05日(木)の日常

昨晩はとにかく歯が痛くて全然寝付けなかったが、気づいたら寝ていた。ついでに朝イチだと全然歯が痛くない。何故だろう。

んで目覚ましで9時前に起きてベッドから歯医者に電話。11時からの予約は取れたので一時間ほど追加で寝てから起床。

朝メシとか喰ってダラダラしてたら歯医者に行く時間には既に歯が結構痛くなってきた、いい感じであります。いや良くないけど、痛くないと歯医者も原因が特定出来ないだろうし。

んで原因は「奥歯の歯茎に細菌が入って腫れてる」との事。問題はその原因が「レントゲンを撮ったら親知らずが歯肉の下に真横に生えてて、そこの隙間から細菌が入り込んだ」らしいって話。

洗浄して痛みは大分引いて、さらに抗生物質と痛み止めを貰ったけど、これでもダメだったら親知らず除去手術コースか。正直考えたくねえなあ。今日は思ったより治療費は安かったが、手術となると入院だよな。あんまし考えないでおこう。

その後にREGZAサーバの値段をチェックしたら「この価格を切ったら買ってもいい」レベルについに突入。しばし買うた止めた音頭を踊ったがついにポチる。札幌市内の店なので順調に行けば明日届くのもデカい。

そんなことをやってるうちに午後。血圧手帳をネットプリントして今後はいつもの病院に行って薬をもらいに行く。また歯が痛くなってきたが我慢。無事二ヶ月分の薬をゲット。

REGZAサーバを買った所はゆうちょ口座指定だったので、コンビニATMに行って現金を引き落として(月4回まで手数料無料)、近くの郵便局ATMにて振込。ゆうちょ口座なんてしばらく見てなくて残額なんて4桁あるかないかくらいだと思ってたら想像以上に残っててびっくりした。多分引越し前にヤフオクで色々処分した奴の受け取り口座にした残りだわ。ありがてえ。

帰りにコンビニで昼飯を買ってきて、帰宅して喰ってようやく歯医者で貰った抗生物質を飲んだ。しばらくしたら効いてきたのか歯痛が少しラクに。ありがたい。

その後はダラダラとレコードを聴きながら日記書き。「手を抜こう」と思いつつどう考えても書きすぎです。書くのが精神安定剤みたいなもんだし、なんかもうちょっと別の生産的な趣味で精神を安定させるべきなのではなかろうか。

夜に今年初の自炊で食事した後は、ブツを交換するため友人宅へ。久々に行ったけど相変わらず道路がハードモードだ。あそこの冬でFFは大変だろうなあ。

REGZAサーバは明日届くようだが、おまけについてくるアンテナ線が短い上に一本しかないらしい。東芝のアンテナ端子って地デジとBS/CSとで別なんだよね。そんな訳でアンテナ線を買いにヨドバシまで。初めて駐車場で「軽自動車専用スペース」に停めました、便利。

道路は滑りまくりで楽しい。たまに除雪で渋滞とかになっててイライラしたりもしたが。今日みたいな路面だと氷で道路の段差が3cmくらいあったりして、そこを60km/hくらいで通り抜けてもなんともないクルマってエライ頑丈ではあると思う。安物アルミホイールだと割れるかも知れんが。

帰宅後は風呂に入ったりしてのんびりと。明日から仕事か、休み…どうしても行ってしまうというのか…。

本日のネタ。ついにHDMI2.1で8K/60fpsまでサポート。ゲーマー的には可変リフレッシュレートがデカい、ついにアイレム作品が完全移植できるぞw しかし転送レート48Gbpsってまともなケーブル高そう。

[HDMI 2\.1発表、8K/60Hzや4K/120Hz伝送対応。可変リフレッシュレート「Game Mode VRR」も \- AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037615.html)

何やら国内メーカーもOLEDを出してきた。でも今のテレビ用有機ELパネルって白色発光素子にカラーフィルターで、かたや液晶パネルはカラーフィルター+液晶+バックライトLEDのエリア駆動なんだけど、有機ELの優位性ってどんだけあるんだろう。応答速度くらい? 暗い場所だと有機ELパネルのほうが有利だろうけども。

[【本田雅一のAVTrends】OLED TV元年。パナソニックやソニーの“憧れテレビ”の実力は? – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1037661.html “【本田雅一のAVTrends】OLED TV元年。パナソニックやソニーの“憧れテレビ”の実力は? – AV Watch”)

ソニーもUHD BDプレイヤーを出すそうで。もうちょい盛り上がるといいなあ。

[ソニー初のUHD BDプレーヤー「UBP-X800」は春発売。Atmos対応AVアンプ/サウンドバーも – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037643.html “ソニー初のUHD BDプレーヤー「UBP-X800」は春発売。Atmos対応AVアンプ/サウンドバーも – AV Watch”)

ローランドの変なミキサー。Hi-Z入力がついてスマホでモニタリング出来るのは面白い。安かったらちょっと欲しいけど高そう。

[ICON » NAMM 2017: ローランド、スマートフォンのためのミキサー兼オーディオ・インターフェース、「GO:MIXER」を発表! 8chの音声をミックスしてUSBから出力](http://icon.jp/archives/13611 “ICON » NAMM 2017: ローランド、スマートフォンのためのミキサー兼オーディオ・インターフェース、「GO:MIXER」を発表! 8chの音声をミックスしてUSBから出力”)

「ART OF ATARI」の続編が来る。収録ポスターリスト無いのかなこれ。買うかどうかはリスト次第。

[ATARIの超クールなポスターが40枚!「ART OF ATARI」に続き、新作ポスターブック「Atari Poster Book」が発売に! \| そうさめも](http://miki800.com/atari_poster/)

2017年01月04日(水)の日常

10時半頃に起床して朝メシ。朝イチだと歯は全然痛まないのが不思議、起きてるとどんどんつらくなってくるけど。

歯医者に電話したら明日からの営業であることが判明、マジつらい、かと言って当番制のところに駆け込むほどの緊急を要する痛みでもないしなあ。

昨日調子良くなったと思ったラスタブラウン管。改めて電源を入れてみたらちゃんとした色が出るまで10分くらいかかる(汗) 一回色が出たら電源入れ直しても大丈夫なんでヒーターかエミッション減衰か。後者っぽいなあ。

映らなくなったら手持ちのソニー20インチマスモニを持ってくる手もあるけど、あれってシャーシが金属製な上ですげえ重い上に、縦置きを考慮してない作りなのであんまし縦置きしたくない…。

とかTweetしてたらCRTテスタなる遺物にエミッション回復機能が付いてることを教えてもらう。ヤフオクでたまに出てるのは知ってたけどそんな機能が、出てきても5kくらいなのでちょっと欲しい。問題は年に数回しか出ない辺りだけど、のんびり待つか。ベクター管にも当然使える訳だし。

[Leader LCT 910A – Radios-TV.co.uk](http://www.radios-tv.co.uk/leader-lct-910a/ “Leader LCT 910A – Radios-TV.co.uk”)

暇なのと、冷蔵庫の食材が空なので買い物に行くことに。調べたら大通り周辺の駐車場単価って随分値上がりしてる。ちょっと前は1時間400円辺りとかその辺りだった気がするんだけど、今は20分200円とかが相場みたい。

んでも前回行った時に一時間300円の所があったよな、とか思いつつ移動開始。ビンゴであった、機械式立体駐車場は嫌いだけど30分150円には勝てません。

という訳でメロンととらで色々とうすい本を買い込み。ちなみに事前予約してた奴は未だに発送準備すらかかってません、なぜかと言うと一部の本がまだ入荷してない(ステータスが予約中のまま)から。そして残りの本が全部店頭に並んでる始末。去年は来るのが早かったので油断してた。

帰りにスズキディーラーに寄って新型スイフトを見る。第一印象は「安いマツダ車」って感じがした、悪い意味ではない。ちゃんとはしてるけど試乗できるのは結構先になりそうとの事。まあ本命はスポーツよね。カタログと福袋を貰って退散。

帰りにスーパーに寄ったら挽肉が全滅してて愕然。ハンバーグ作ろうと思ったのに。仕方ないので別のメニューにしとく。この時点で歯痛が割とシャレになってないのでもはや「噛みごたえのあるメニュー」とか考えられません。さらにコンビニに寄って昼飯用にサンドイッチを買って帰宅。

「サンドイッチなら食べられるだろう」とホットミルクと一緒に食べたら想像を絶する痛みで一分くらい悶絶してた。あかんわコレ。食べられるけどその度に痛くて泣きそうになる。なんとか完食してしばらく経ったら落ち着いてきた。いや外食しなくて良かった、途中でギブアップするわこんなん。

歯痛が収まったら猛烈な眠気が、一旦寝る。

…20時過ぎにようやく起きる、なぜか歯痛はすっかり収まって熟睡出来たんだが、起きたらまた痛みはじめてる、なんだろうコレ。

晩メシは作るのもかったるいので買い置きのセブンプレミアムなスパゲティ、疲れてたのか「フィルムをちょっと開けてからレンチンする」のを忘れてしまう。いやちょっと麺が硬いだけで十分食べられるけども。そして食べるとやっぱり痛い、昼間のサンドイッチほどでもないけど。

夜は「ねほりんぱほりん」見たり、昼間にディーラーで貰ってきた福袋の中身をチェックしたり、内容はおもに日常消耗品で色々と助かる。

その中にクックドゥの「さば味噌」があって、さばと長ネギは自分で用意するとある。生姜のスライスも入ってないみたいだし(生姜ペーストは入ってる)このクックドゥを買うことによる時短の効果の微妙さがすごい。中華とかちょっと変わった調味料が必要ならまあ分かるんだが。そこまでするならコンビニの真空パック調理のさば味噌を買ったほうが(汗

あとはスイフトのカタログも読んだ。まあ走ってなんぼかなあ…。装備の充実の割にお安いのはいいよね。スポーツは1.4Lターボの4WDで6MTとかなら考えますよ、うん。

昼に買ってきたうすい本も一通り読む、当たりが多くて嬉しい。あ、今はほとんど一般向けですよ買ってるの。

そして寝ようと持ったら歯痛で全然寝付けないというかもはや悶絶、明日は朝イチで歯医者に電話しないとマジでヤバい…。

本日のネタ。レノボのHMD、HMD側にカメラ付けてポジトラやらせるのが面白い。ただこの方式だとマーカー置かないと安定しなさそうだが。あとPS VRは「真下」「真上」「真後ろ」まで完璧にポジトラしちゃうんだけど、これはどこまで出来るのかな。

[レノボのVRヘッドセットは安価で2眼カメラ搭載&高精細、Windows Holographic対応。400ドル以下で今年発売 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/01/03/lenovo-vr/ “レノボのVRヘッドセットは安価で2眼カメラ搭載&高精細、Windows Holographic対応。400ドル以下で今年発売 – Engadget 日本版”)

ベリのアナログシンセがついに発表。「Rolandっぽい」と思ったら元々はJUNO-106クローンなのね。手元にポルタメント付いてる&ポリフォニックポルタメントも出来る辺りが実にJUNOで、JUNO-106が大好きだったオレとしてはかなり興味はある、けど今更ハードシンセ買うか? という気分にも…。

[ICON » NAMM 2017: Behringer初のシンセサイザー、「DeepMind 12」が遂に販売開始! 12ボイス仕様の新世代アナログ・シンセサイザー](http://icon.jp/archives/13594)