2014年03月27日(木)の日常

目覚ましで起床、どうにも今週は風邪が治りきらなくてダルい。

出社後にメールをチェックしてから、外が相変わらずPM2.5でモヤってるので色々調べる。昨日帰る頃にかなりモヤってたのだが、あの頃は濃度72ug/m^3位だったらしい。ひどい時で100ug/m^3超えてる。北京の計測値を見ると重汚染状態で400ug/m^3。…計測方法やいろんなモノが違うと思うので単純に比較は出来ないのだが、一時的とは言え100ug/m^3記録したのって結構酷いんじゃね? という気持ちに。環境保護団体はカチコミに行けよ。

TLを見てたら「キルラキル」最終話が無事完成した模様、当日納品である。まぁ無事に見られるようで良かった。この件に関してはアピールウザいという意見も見られたけど、まぁ人それぞれか。当初の放送予定からズレるならともかく、放送予定は変わってないし、いいんじゃね? というのが個人的見解。どうせどんなスケジュールだろうと納期ギリギリまで直してそうだし。

なんかTwitterで公式画像の複数枚貼り付け対応とか、iOS用3rdパーティ製クライアントの対応はよ。でもPC版Janetterはユーザー数制限が来てるから更新来ないだろうなぁ、本当どうにかして欲しい>クライアントユーザー数制限。何の意味があるのかサッパリ分からんし。

[Twitterが1ツイートに4枚までの写真添付や人物のタグ付けに対応。プライバシー設定も追加 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2014/03/26/twitter-1-4/ “Twitterが1ツイートに4枚までの写真添付や人物のタグ付けに対応。プライバシー設定も追加 – Engadget Japanese”)

ふと以前から話題になってたDX7 30thアニバーサリーブックの発売日という事に気づく。値段が値段だけに買ったという報告が中々来ない、こっちは報告次第で買うかどうか悩んでるのにw

DX7 30thアニバーサリーブック (ヤマハムックシリーズ)
DX7 30thアニバーサリーブック (ヤマハムックシリーズ) 上笹 敏人

ヤマハミュージックメディア 2014-03-27
売り上げランキング : 1544

Amazonで詳しく見る by G-Tools

FM音源ってアナログ減算方式に比べて「少ないパラメータで多様な音が出せる」「一つのパラメータをベロシティ・アフタータッチ・モジュレーションホイールに割り当てるだけで大きい音色変化が付けられる」という、むしろプレイヤー寄りの進化をしてた訳だけども、その特性ゆえにゲーム音楽とかでプログラム制御のいいターゲットになったのは面白い話である。

あと個人的にDX7の一番画期的な事って、一般に普及した初のベロシティ・アフタータッチ付き鍵盤(ここで開発されたFS鍵盤は実に20年以上使われた)のシンセという事ではないかと。アナログシンセでベロシティセンス付きなんて超高級機しかなかったし。

かってのあこがれなシンセって事もあって、実機のDX7も置き場所さえあれば欲しいと思っております。買うとしたらDX7IIFD辺りかなー。あとDX7以前のベンドホイールってバネ戻り無しが普通なんだけど、バネ戻り付きってDX7が初採用だったりするんだろうか? 気になる

んで午前中をダラダラと過ごしてたら、昼休みに新たな仕事依頼のメールが。その件で午後イチからミーティングがガッツリと二時間、疲れた。なんか昼休みに軽く寝たら頭痛がまた出てきて辛いし。体調悪い時にサボれないミーティングはつらい。

仕事が落ち着いてきた辺りでTLを見たらちょっと荒れ気味。ここでふと考える。オレは一度精神疾患やっちゃったんだけども、その時に怒りというパラメータの閾値が大幅にメンテナンスされたのかも。正直言って疲れるので、怒る位なら見なかったことにしてスルーすることが多い。

「怒れる人」というのは、割と元気な方だと思うんだけどね。怒りもしなくなったらヤバい…のかも。というかその辺り、個人的に抑制というか我慢する癖ついてるかも。良くない傾向だとは思う。

とりあえず今は頭疲れてるっぽいので、あんまし難しいことは考えないでおこう、イヤな考えになりつつある。温泉宿とかでゆっくりしたい。そんな事を考えてるうちに定時が来たので退社。

帰り際にPASEO弘栄堂書店でラリーカー特集のモデグラ買おうと思ったら、模型雑誌コーナーに一冊も入荷してなくて焦る。ふと思い立って探したら自動車雑誌のコーナーにあった、そいやガルパン特集の時はミリタリーコーナーにあったな。空気読んでるんだか読んでないんだか、いつもの所に置いてないという辺りで読めてないというべきか。

帰宅してもなんかダルい。また風邪がぶり返してる模様。

久々にスカパーHDの予約をしようと思ったら、サラウンドヘッドフォンレシーバからモニタへHDMI入力が全然行かない。どこか壊れたか? と思って焦ったが、ふとモニタのメニューボタンを押した瞬間に映るというこの謎っぷり。モニタ故障とか勘弁、もう新品は売ってない三菱モニタなんだから。

Amazon.comからのリコメンドメールに「フラッシュ・ゴードン」のBDがあって噴いた。あれBDになってるのかw ひょっとして「TED」効果?

夜は昨日の続きでスキャナ画像の補正を延々と、軽い頭痛が続いてるので、このくらいしか作業出来ないのです。BGMにちまちま聴いてたハービー・ハンコックCD-BOXが30枚目にしてついに「Future Shock」に辿り着いた。…いや確かにこれは驚くわw アルバムとしては嫌いではないです。

ダラダラと画像補正作業を続けるも、目がショボショボしてきたので本日分終了。明日には終わるかなコレ。そして今週は土曜も出勤なのであった。微妙につらい。

ビデオ消化でガルパン再放送の最終回を見たり、何回目だろう。何回見ても良い、というか作りに感心させられる。やっぱりでかいスクリーンと大音量で見たいなぁコレ。しかし来期アニメはマジで見たいモノが少ない予感。今見てる奴で続いてる奴は継続して見るけど、新規で観るのってジョジョしかないかもなぁ。他になんかオススメとかあるのかな。出来ればオリジナル作品で。

本日のネタ。ハイレゾの定義が決まったらしい、ってかなりゆるいなー。でもサンプリングレートより量子化ビット数を増やす方が効果でかいと思うので、それはそれでいいのか。多分96kHz/16bitと44.1kHz/24bitだったら後者の方がマシになる可能性は大。

[44.1kHz/24bit以上は「ハイレゾ」 - JEITAがハイレゾの定義決定 – Phile-web](http://www.phileweb.com/news/audio/201403/27/14299.html “44.1kHz/24bit以上は「ハイレゾ」 - JEITAがハイレゾの定義決定 – Phile-web”)

マンガ大賞2014が「乙嫁語り」というのは順当として、二位に「僕だけがいない街」、三位に「さよならタマちゃん」が入ったのが凄い。瓦敬助氏(あえてこっちの名前)の作品が二位に入るとか胸熱である。

[『マンガ大賞 2014』大賞は森 薫「乙嫁語り」に決定ッ!第2位は「僕だけがいない街」と角川がワンツーを決めました | きんどるどうでしょう](http://kindou.info/27327.html “『マンガ大賞 2014』大賞は森 薫「乙嫁語り」に決定ッ!第2位は「僕だけがいない街」と角川がワンツーを決めました | きんどるどうでしょう”)

手塚るみさんによる、手塚治虫の机の「開かずの引き出し」の中身がすげぇ。やっぱり…という感じもするがw

[手塚治虫の机の「開かずの引き出し」が開いた!その発見資料と反響 – Togetterまとめ](http://togetter.com/li/647740 “手塚治虫の机の「開かずの引き出し」が開いた!その発見資料と反響 – Togetterまとめ”)

井上陽水の全国ツアーと聞いて期待したのだが、北海道まで来てくれない(汗、最近声が出なくなってるという噂も聞くので、今のうちに行っておきたいのだがなー。

[ナタリー – 井上陽水「氷の世界」から40年、記念盤発売&ツアー開催](http://natalie.mu/music/news/113094 “ナタリー – 井上陽水「氷の世界」から40年、記念盤発売&ツアー開催”)

「CLIP STUDIO ACTION」ってのが結構凄そう。買わないだろうけど試してみたいのでそのうち体験版で遊んでみよう。

[製品概要 | 3Dアニメーション作成ソフトウェア CLIP STUDIO ACTION | CLIP](https://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudioaction/clipstudioaction_top#csa_02 “製品概要 | 3Dアニメーション作成ソフトウェア CLIP STUDIO ACTION | CLIP”)