2013年01月05日(土)の日常

8時半頃に自然に目が覚める。このまま起きようかなーと思ってたらいつの間にか二度寝して結局10時起床。いかんなー。

先日木工ボンドで接着したDefenderコンパネがメーカー推奨の硬化時間24時間以上を経過したので強度チェック。どう考えても下手な木ねじやコーススレッドよりずっと強度出てます。きちんと接着状態で固定すれば木工ボンド最強じゃね? なんか接着面積が増えると指数的に強度が増す気がする。むろん力のかかり方にもよるけど、もっと接着剤の使い方を考えるべきかも。

ダラダラとTwitterやってると時間がすっ飛ぶので、せめてビデオ消化でもするかとラスト8話位を見てなかったWOWOW放送版「カウボーイ・ビバップ」を見る。やっぱり「ワイルド・ホーセス(シャトル回)」が涙出るほど面白え、個人的にはコレがやっぱ一番好きだなー。最後の二話は正直蛇足感だけども。あとビバップの良い所は10代のキャラが回りのキャラに比べて本当に幼く見える辺りかと思った、今のアニメにそういうのあまり無いんだよね。

そんな中、グレンラガンBD-BOXの内容が発表された。内容と価格を見てぐぬぬとなってる。絶対的に高いけど、内容は高いだけの事はあるな。DVDは劇場版含めて揃えてるけど、パラレルワークスとかは持ってないし、かと言ってポチるには躊躇する値段ではある。アプコンじゃなくてHD再撮影なのは評価したい。

天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)
天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)
アニプレックス 2013-06-26
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by G-Tools

その後は暇なので作業の続きとか。ふと気づいたが、家に転がってるATARI用のWICOレバー二個(アサルト純正レバーにちょっと似てる)、あれを変換ケーブルで二本繋げたらアサルトに最適じゃね? という事に気づく。変換ケーブルは一本作ってあるのだが、もう一本作って試すか。問題はWICOレバー自体の固定をどうするかだけども。

変換ケーブルはATARI仕様ジョイスティックで基板を遊ぶために作った。という事でそのATARI仕様ジョイスティックである所のXE-1PROを引っ張りだしたらなんかおかしい。一応レバーは動くけどボタンがダメ。苦労して分解したらボタンのタクトスイッチが死亡してた模様。前に麻雀パネルで苦労したからわかるけど、タクトスイッチって結構壊れるんだよ。

さてどうしたもんだか、XE-1PROの完動品相場っていくらだ? これ4方向、8方向切替が気軽に出来る小型スティックとして使おうと思ったんだがなー。

しかしTLを見るとやっぱり雪国クラスタは積極的に外出しない、冬場は移動時間どうしても長くなるし、外出したら体力使うしね。

という訳でオレも閉じこもってDefenderコンパネの製作続き。ケーブルを思い切ってぶった切ってD-SUB15Pコネクタをつけちゃう。最初は「とりあえず配線だけやるかー」と思ったのだが、なんかオリジナルのレバーの調子がめっさ悪い。思い切って買ってあったリプレイス版の専用ジョイスティックに交換。おぉ聞いてたけど本当にネジ穴合わねえ(汗。あと足を先に付けてしまった都合上、オリジナルのレバーを取り外すのにすげぇ苦労する。リングプライヤーも欲しいな。

という訳でオリジナルレバーに交換して、さらにボタンも交換してしまってすっかり完璧。コレでDefenderも遊べるぜ! 激ムズだけど! ゲームの設定方法が未だに分からないけど!

あとは麻雀ハーネスとコントローラの配線も進めて、動作も無事確認。麻雀の場合、SP(-)がGNDに繋げるか、専用端子に繋げるか二種類あるので、そこはギボシ端子でつなぎ替えるようにしておいた。完璧。

さらに細かいラベル貼りとか終らせて、冬休みの工作だいたい終了ー。後はもう明日寝るまでダラダラすんよ。

これでラスタ基板も縦画面含めて色々遊べるようになったけど、何を遊ぶか悩むという話。逆に言えばしばらく基板は買わなくていいかなー。

後片付けをしてビデオ消化。今日の分のナディア(N-ノーチラス出撃回)見るとやっぱエヴァQ思い出すなー。もういっかい見るべきかどうか。パンフも結局買ってないし。

ビデオ見ながらパーツを色々とポチった。例のアンプ石とか自照式LEDボタンとか。コレでベクター関係の音が直ればいいけども。

にしてもMouserやDigikeyで支払いが7,500円ちょい超えだとちょっと気持ちいい(7,500円以上購入で送料無料)、とか思ったら発注漏れがあったので慌てたが、国内ショップで安い所があったのでサクッと注文。ゆうちょで支払いしたら30分後に発送されてビビった。23時だと言うのに(汗

グレンラガンがBD-BOX販売に先駆けて再放送、という事で見る。やっぱり初回放送ソースのまんまなのね、これがBD版だと綺麗になるのかー。そして内容が本当に…いま見ても先の展開を知ってたら泣けて仕方がない。本当にコレが生で放送されていた時期はこの作品に救われたからなー。いま見ても純粋に面白いのは流石。

ひだまりまで消化してから就寝。明日はのんびりするよー。正直仕事に復活出来る気がしない…。

本日のネタ。「enchantMOON」ってのがちょっと気になる。安くはないみたいだけど、その分いい物が出てくるといいな。

[【西田宗千佳のRandomTracking】UEIが仕掛ける「enchantMOON」の正体 -AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130104_580495.html “【西田宗千佳のRandomTracking】UEIが仕掛ける「enchantMOON」の正体 -AV Watch”)

「ゲームROM吸出しの歴史」なんてのが、ここでは単にエポキシ樹脂で固めたEPROMを読んでるだけだけど、実際のプロテクトは電池やらヒューズROMやらPAL/GALとかがあるからなー、そんな単純なもんじゃないよね。バブルメモリの吸出しとか未だに成功してないっぽいし(MAMEのはEPROM版)

[ゲームROMの吸出しの歴史 – やねうらお-よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る](http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20130104#p1 “ゲームROMの吸出しの歴史 – やねうらお-よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る”)