2007/12/07(金)の日常

今日も寝坊気味。それでもオレが出社一番乗りだったりするが。一番乗りだと休日出勤してるみたいでなんかちょっと嫌。

仕事は昨日頼まれた奴を一日かけてじっくり検討。腕組み状態で目を瞑って思考モードにダイヴしたらいつの間にか寝てる罠。いや多分寝てたのは長くて数分だと思うんだけど、目が覚めたら「頭は覚めたが体が動かない」金縛り状態に陥って大変難儀した。やっぱ睡眠って大事だ(汗) 来週はじっくり作り込む予定。

帰りの札幌駅で、反対側のホームに「SLクリスマス号」ってのが停車してた。SLにライトモール付けてクリスマス気分ですか、撮り鉄も多数。しかしクリスマスはもうずっと中止になってるはずなのだが…(ぉぃ

帰宅後は相変わらずゴロゴロと。PV4にしてから調子がいい気がする、録画中に負担掛かってもけっこう平気だし。安定度ではPV3より上かも知れない。

最近ハードシンセ系を衝動買いしてばっかりなので色々と反省。かと言ってソフトシンセなら場所も取らないからいいよねとか思ってると、イイ奴は高いのが多いし(当然安くていいのもあるが)、OS入れ替えたら使えなくなるとかで実際の寿命が下手なハードシンセより低い気もしたりして。

MIDIコンで操作系はある程度カバー出来るけど、やっぱりパラメータを弄るのに薄皮一枚隔てた距離感があるんだよなー、モニタ解像度が違うと見た目がちっちゃくなったりするし。名作ReBirth338なんかはフリー化した時に大喜びで入れたらUXGAじゃ小さすぎて弄れない罠。つーかRolandはソース貰ってハード版ReBirth338を作るべきだとマジメに思う。操作系出来るだけあのまんまで。

やっぱりなんだかんだ言ってハードシンセ好きなんだよなぁ、打てば響くような感じが溜まらない。事実上「専用ハード&ソフト」の固まりみたいな今のハードシンセもやっぱり触ると面白いし、実際新作が出るたびにノブとかスライダーとか増える傾向にあるしね。あぁ置き場所が欲しい。


### [TV]有野が「カイの冒険」に再挑戦 (YOMIURI ONLINE)

もうやめて!課長のライフはゼロよ!

つーか残り三面と見せかけて裏面が丸々余ってると思ったけど、9時間で終わるもんなのかアレは。

例年通り明石家サンタと並行で見るかなコレ、しかし最大延長になったら多分途中で寝ると思う(汗

[モノ]ポストホビー限定ミニカー3種“J”と“Urraco Bob (PostHobby)

んー、欲しいけど高すぎますって。1/43だと出せて5kだよなぁ。

さて写真を見る限り「J[^1]」は有名な下リンクの実車カラー写真をイメージしてるっぽい。

しかし「J」は開発車両だったので写真毎に仕様が違う罠。今回ルーフのエアインテークを削除したらしいが、これは無かったのは初期だけのような? 何よりライトカバーの内側が黒になってるのはけっこう後期だった筈で、実際下の雑誌写真を見る限りルーフエアインテークは存在する、上の写真だとアングル的に見えてなかっただけかも? ちなみに最終的にルーフエアインテークは黒になってる模様。難しいもんだな。

あとフロントノーズの造形がどうもしっくりこない。実車はどの写真でもノーズまでほとんど直線的に見えて、そこがミウラと「J」の最大の違いだと思うのだ。京商辺りが安く出さないかなぁ。

下リンクは同じくポストホビー限定で出たウラッコ・ボブ、こっちはあんまし思い入れ無し。

そんなオレは今日hpiのスーパーデルタ・’82モンテウィナー(オリオール車)を購入してホクホク、相変わらず良くできてるー。ガチガチのターマック仕様なのがまた良い。本当はストラダーレも欲しいのだが我慢。

とか思ったら「ジアッラ」「コレッツィオーネ」も出すのか! いや出すだろうとは思ったけど…、あぁヤバイなコレは(汗) 本当はコレチのライン無しが欲しかったりするのだが。

デルタは未だに後ろ髪引かれるクルマの一つである。ギア比は高くて街乗りしづらいけど、峠を走った時の楽しさと言ったらもう最高だった。GDBFも面白いけど相当気合い入れないとダメだかんね(汗、デルタは低い速度域で十分面白いからいいのだ。ただ自分で色々弄って「機械と見たら本当にダメなクルマ」という印象もあって…、「壊れなくて寂びないデルタ」があったらマジで欲しい。むろんそんなモノは存在しない。

[^1]: いわゆる「Jota」は後から付けられた愛称、FIAレギュレーションの車両規格を示す「J項」、「希少な」という意味の「Iota」、そしてイタリア語では存在しないアルファベットの「J(だからJotaをIotaと記述する)」をかけている