[光速船/Vectrex]Vec Fu Demo

「The evil Daimyo」に向かって「KANG-FU」で立ち向かうらしい。まだあるんだなぁこういう世界観、ちょっと嬉しいぞw

ちなみにwww.vectrexcart.comについては管理人のMark氏が父親の看病のため時間が取れなくなったので、ドンジラ氏がドメインお買い上げ&業務引継ぎとの事。とりあえずは一安心なのか。

[光速船/Vectrex]VecFlash-USB Ready

ここん所新しいゲームのリリースもほぼ無い状態ですなぁ。でもたまには書いてみる。

光速船/Vectrex本体とROMイメージがあれば拡張RAM未使用+32KBankに収まるゲームをFLASH RAMに焼いて遊べちゃう「VecFlash」がUSB対応になって再登場。

っつーても従来のVer.でもUSB-シリアルコンバータで行けたみたいだけど。何にせよ敷居が低くなるのはいい事です。ちょっと値上がりしたけどな。個人的にはシリアル版持ってるので別にいいかなと。

ただほぼ同時に、貴重なVectrexゲーム・PCB販売サイトのVectrexcars.comに行こうとすると何故かジョン・ドンジラ氏のページに行ってしまう状態で一部の方が結構困ってる模様。そのうち何らかのアナウンスがあるかと思いますが。

あとは「madtronix」というサイトで色々怪しいブツを売ってるんだが、ココも昨年秋から更新止まってるなー。一回ゲーム買ってちゃんと届いた経験はあるのだが。

(madtronix – electronics gone mad!)

[XBOX360]GEARS of WAR

そいやアジア通常版、日本語限定版を買ってオフライン三周もしておいてレビュー書いてなかったな、という訳で今更書いてみる。

ギアーズ オブ ウォー(通常版)【CEROレーティング「Z」】
マイクロソフト (2007/01/18)
売り上げランキング: 101
おすすめ度の平均: 4.5

3 爽快感はあります・・・。
4 噂どおりに最高かもです!!
5 間違いなく最高峰のソフト!

えー、見た目すんごいです。一部法線マップのストリーミング読み込みが遅れる箇所があったりしますが(でもその分法線マップの凄さが判る)、個人的には世界観含めて文句無し。Act.3最初の「豪雨シーン」なんかちょっと信じられない位だった。そして「廃退した未来」って感じのビジュアルと微妙に古臭い武器(モーションもそれっぽくて格好良い)とのマッチングがステキ。ビジュアルボード作ってから製作に入ってるけど、そのまんま映画作れそうだし。

ただ見た目が凄いだけじゃ三周もしない訳で、このゲームはアクションゲームとして非常に秀逸なんである。だからこそ海外で大ヒット中なんだろう。

ちなみに難易度で易しい「カジュアル」は実際にヌルい。セーブポイントも小まめにある事でゴリ押しプレイが出来ちゃう、それを踏まえるとオフラインは5時間位で終わっちゃうし、シナリオもハリウッドB級大作wみたいな代物だから「物足りないー、オンライン勝てなくてつまんないー」という人が出てくるのも当然かと思う。

だったら難易度「ハードコア」を遊べ! 敵・味方AIが大幅にレベルアップするわ敵は固くなるわでまるで別のゲームに、多分ゲームデザインとしてはこっちの方が意図したゲームバランスだろう、だってこっちの方が断然面白いもの。一回死んだら作戦を練り直してまた再トライ、やり直していくうちにどんどん自分の技量も上がっていって走りながらライフルのノーエイム射撃とか殴り→ダッシュで逃げるとか音だけでアクティブリロード成功とか出来るようになる。こうなってくるとどんどん面白くなる。

そんな訳で「難度を上げてもう一周」したくなるゲームって本当に久しぶりだった。最高難易度「インセイン」もそのうちクリアしたい。こういった「自分の技量が上がるのが実感できる」のが本来の「ゲーム」だと思うんだよな、ゲームデザイナーと自分との腕比べ。

そこへ行くと最近はボタン押してれば勝手にストーリーが進んで勝手にキャラが死んで「ハイここで泣いてくださいね」みたいなゲームが氾濫してる日本は本当にヤバイんじゃないかと思う(面白いのもあるから全部を否定する訳じゃない)。「FF IV」を「オレは本当にゲームをプレイしているのか」と評したのはTACO-Xだったか、あの頃はまだファミ通も(ry

ちなみにオンラインは同時対戦人数が少ない(つまり本当に強くないとまともな勝負になり難い)上に猛者がゴロゴロ居るという話なので実は未挑戦、「インセインをクリアしてから来るべき」なんて意見すらあるしなー。

あと日本語版の表現規制は個人的に気にならないレベルだった、つーか海外版がちょっとやり過ぎ感もあったりして(肋骨とか内臓が綺麗に見えるしな…) 日本語吹き替えは主人公の声に違和感を感じる以外は「日曜洋画劇場」みたいで気にならない。日本語版でも本体言語設定を英語にすれば英語音声+字幕に出来るし。つーか「英語音声」+「日本語字幕」が出来ないのにはちょっと文句言いたい、これがあれば完璧なのに。

[光速船/Vectrex]Y.A.S.Iデザインな本体ステッカー

最近ネタが無いのは世界的にネタが出て無いせいです。いや本当ですよ?

(vectrex-wraps)

しかしコレはちょっといいなぁ、Vectrexがまさに「アーケードアップライト筐体」みたいになるデカール。そのうち売るつもりらしいが出たら欲しいかも。

ちなみに「Y.A.S.I」ってのは「Yet Another Space Invaders」の略な、念の為。Protector(Defenderクローン)と合わせてVectrex同人ゲーの最高峰だと思う。ソフトはまだ「Mark’s Vectrex Cart」で買えるらしいので是非。バカ安いし、対応もいいです。

(Mark’s Vectrex Cart)

[X-Y Monitor]WG6100 Deflection Board with Input Protection Board

光速船ネタから微妙にズレるけど、まぁベクタースキャン繋がりって事で。そいや最近ヤフオクで「光速船ソフト」がガシガシ出てて、割と安い値段で落札されてポカン状態。例のバカ外人二人が乱入してこないのは飽きたのか、あるいはホリデーシーズンで居ないのか? 個人的にどうしても欲しかった奴は既に持ってるので手を出しておりません。で、

20061229_WG6100DB_1.jpgひそかにこんなのをeBayで買ってたり、安かったし。


要するにオレが所有しているカラーXYモニタことWG6100用の制御基板なのだが、亀の子状態で載ってる後付けボードがポイント、BBSで教えて頂いて判明したのだが、WG6100は画面サイズを大きめにしてオーバースキャン領域に描画させるような事をやるとパワーTRが飛ぶという致命的な設計ミスがあるとのこと。特に「Major Havoc」は画面が一見小さいのでつい大きく調整しがちなのだが、実際には外枠に輝度0の枠が存在するのでこいつがオーバースキャン描画すると死亡というとても素晴らしい設計に。

20061229_WG6100DB_2.jpgで、それをハードウェア的に保護するのがこの後付の「Input Protection Board」てな訳だ。


20061229_WG6100DB_3.jpg予想通りだが、実物を見ると改めてモノスゲェ実装だ(汗) オリジナルの基板の部品を抜いてそこから刺してるだけである、固定用の部品は何にも無し。。


この基板、「Input Protection Board」以外にもあちこちの部品が交換された後があるのだが、裏面のハンダがいい加減の極まりだったりトランジスタの足がお互いに接触してんじゃねーか? っつーような実装やってるし、なんだかなぁ。基板は手持のリビルド版の方がずっとマシそうなので「Input Protection Board」だけ移殖して、他にも交換したほうがいい部品があったらチェックして交換だな。LV2000も入れたい。どっちにしろ実装はかなり後になりそう。

あとNewsGroupの「rec.games.vectrex」にもポストされてる記事を見てトホホな気分になる。日本人の心象悪くならなきゃいいけどなぁ。

しかし

> Hey, maybe if we stop feeding this troll, he’ll go away.

…あちらのスルー力はたいしたモンだと思ったw

[ゲーム]Wii+おどるメイドインワリオ

っつー訳で兄貴がWii買ったですよ、ソフトはゼルダ+ワリオ。やたら評判の良い「Wiiスポーツ」や「ガンダム・スカッドハンマーズ」も気にはなっているのだが、まぁとりあえずは様子見という事で。

まずは兄貴の部屋のTV(26インチ液晶)にセットアップ。D端子は後日繋ぐという事でとりあえずコンボジットで繋いでみたが、SD画質という事もあって別にコレでも問題無い様な気が…。つーかSFCからGCまで続いた任天堂伝統のAVケーブル端子が変わっちゃったのは痛い、今オレの部屋で使ってる奴なんてSFC初期の頃に買ったS端子だぞ(GCはD端子も接続してる、この専用ケーブルがまたバカ高くて…)、最近の任天堂はこういう所がどうも気に入らない。実際今回のD端子ケーブルもバカ高いしさ。

ゼルダは後回し、てことでまずはメニュー周りでリモコン体験。リモコンは思ったより重くて、肘をどこかに乗せるような使い方をしないと長時間プレイはちょっと辛いかも。ただ震動+スピーカーがあるってのは効果絶大で、特にメニュー周りでカーソルがアイコンの上を通過する際に軽く震動するのは流石だと思った。

やっぱりポインティング方式は相対式で、基本的にセンサーバーに近づくほどリモコンの感度がシビアになる(=検出範囲が狭くなる)、精度は気になるほどでは無いがあまり高くない。反応遅れはあるけどジャイロにしろ加速度にしろ「判定の閾値」をどこにするかで大分変わってくる、これは物理的な問題なのでその辺りはソフトの作り手次第だろう。ジャイロ+加速度センサのサンプリングレートが上がれば精度向上はするが、敏感に反応しやすくなるだけで根本的な解決は望めないし。

ただそれらの欠点を差し引いてもリモコンの操作感覚は新鮮だ。テクノロジー的には既存のモノを組み合わせただけなのだが、従来のカーソル+ボタンという構成からすると物凄く敷居が下がった感じがする。むしろメニュー画面とかで「すすむ」「もどる」ボタンがあるという事が逆に足枷になってる気すら。マウスジェスチャみたいな奴を任天堂公式で早めに定義した方が良いのでは無かろうか。

「ワリオ」はちょっとだけプレイ、タイトル画面でワリオのヒゲが引っ張れる小技に感心し、OPムービーの馬鹿馬鹿しさにいい意味で感動し、「作法」の無茶苦茶怪しいカタコト日本語音声で爆笑し(アレはズルイ)、プレイすればやっぱりワリオである。「作法」の指示が入る分ちょっとテンポが悪くなってる気がするが、直感的にリモコンをあらゆる方法で操作する事を要求する、ってのはWiiのロンチとしては上出来では無かろうか。作りも丁寧だし。ただ「ワリオ」シリーズ未体験の人にはあまり評価高くないっぽい。考えてみればパーティゲーム要素皆無だしなぁコレ。

リモコンをPC用デバイスとして動かす解析も着々と進んでいて、センサーバーの位置情報が取れればマウス並には扱えそうではある。ただ精度良くないのでウィンドウ閉じるのも苦労しそうだが。そんな訳でそのうちヨドバシとかで本体が売ってたらオレも買っちゃうかも、その時は「ガンダム・スカッドハンマーズ」も買おう。

[NDS]GAME&WATCH COLLECTION

ひそかにこんなの手に入れてたり、クラブニンテンドーのポイント交換のみで非売品って奴。

20061125_GWC.jpg画面は言わずと知れた名作「DONKEY KONG」、十字キーを初めて世に出した作品でもある。ちなみに主人公キャラはAC版と違い「マリオ」じゃなくて「救助マン」って名前…って実機持ってたのに今回の説明書で初めて知ったわ。


流石に交換対象500ポイントも持ってないのでヤフオクで美品中古をそこそこお安く手に入れた。出始めの頃は高かったけど、今はやや余り気味で割と適正価格かと思う。

「OIL PANIC」「DONKEY KONG」「GREEN HOUSE」と縦二画面のG&W三個入り。実機に比べるとタイミングとか微妙に違うらしいのだが、それを言ったら印刷面と液晶面が同じ奥行きにあるってだけで却下だしコレで十分遊べる。実用性皆無だがちゃんとアラーム付いてるのもポイント高い。

昔GB向けに「ゲームボーイギャラリー」っつー公式のG&Wシミュレータが3まで出てたが、「GAME&WATCH COLLECTION」はNDS向けなだけあってちゃんと印刷部分がカラーだったり、実機同様「液晶の未表示部分」がうっすらと見えるあたりポイント高い、てか見えすぎのような気もするが。ちなみにうちの「オクトパス」実機は90年代Ver.のせいか「液晶の未表示部分」は全く見えないんだよなー、オリジナルもこうだっけ? とりあえず真の「NDSの二画面を有効に使ったソフト」だよな。

調べたら海外にはGBA向けに「G&Wギャラリー4」が出てるのね。「ゲームボーイギャラリー」のセールスがイマイチだったのか日本では未発売、なんで今回の「GAME&WATCH COLLECTION」も一般販売無しになったと思うんだが、せめて通販ONLYでもいいから出してほしいよなぁ、と個人的には思う。こっちも「液晶の未表示部分」がうっすら見えてたりして良く出来てるらしい。てか「日本未発売ながらG&W最高傑作」と言われる「レインシャワー」が入ってるのね、欲しいなぁ。

とか思ってeBay漁ったら新品が安かったので買ってみた。既に在庫というか出物はあんまし無いらしいので欲しい人は早めに買っておいたほうがいいかも。海外通販でも全滅っぽいし。ヤフオクでも出てるけど完璧ボッタ価格ですな。せめて仕入れ値の二倍程度にしとけよ。

[光速船/Vectrex]オークションネタ

あぁ、eBayで出したはいいが初値高すぎて誰も落札しなかった非常にレアな「バンダイ光速船」向けアイテムが、eBay終了後24時間しないうちにヤフオクに!必死です転売者!

…コレ最終的にeBayで買ったほうが安くかったかも、てな値段になりそうだなー。オレは静観しとくw

[光速船/Vectrex]最近のネタ

ここん所ヤフオクでまた「バンダイ:光速船」に限って値段が高騰気味にある。海外版「Vectrex」はどんどん値が落ちてるのに何ゆえ。

とか思ってたら疑問表決、ヤフオクで仕入れてeBayで転売してるのね。実際「eBayでVectrexを仕入れてヤフオクで売る」という手段でほとんど利益が出ないどころか下手したら赤字になるのでこういう手段を取っているのだろうか。あ、転売行為そのものは否定しませんよオレは。ただ「転売ですか?」と言われたら「そうですが何か?」位の開き直りというか覚悟は持って無いとダメかと思う。

で、実際eBayで「光速船」関係は結構高値で売れる。というのもヤフオクだと海外発送する人が少ないからねぇ。オレサイトの影響も少しはあるのかも…というのは自惚れすぎでしょうか。

そいやアフタヌーンの「るくるく」を見てたら、白黒TVに対して

> 三原色の円盤を画面の前である速度で回すと、カラーに見えるって聞いたことが…

てな台詞が出てきて吹いた。もちろんコレは当時流行ったガセネタらしいのだが、これを本気で実用化したVectrexの3-D IMAGERって一体…。

(All About 光速船:周辺機器・対応ソフト・販促品より「3-D IMAGER」参照)

[光速船/Vectex]All About 光速船/Vectrex更新

(All About 光速船/Vectrex)

ようやっと例の「カラーベクターモニタ」周りの話が書きあがりましたので更新。

光速船・Vectrexに直接関係無いけど、まぁCINEMATRONICS社のゲームはVectrexに多数移植されてるしね…。

とりあえずカラーベクターモニタに関するゴタゴタは…実はまだ片付いてなかったり。置き場所がまだちょっと問題なんだよね…、ストーブ炊く前にどうにかしないと。