2025年07月07日(月)の日常

目覚ましで起床、昨日から寝床をタオルケットのみの夏仕様にしたけど大丈夫っぽい。いつも通りに在宅勤務。

朝イチでAmazonから荷物が到着、HGギャンであります。旅行に行くまでに作る暇あるかな。「ぎゃん」言われるとどうしても「放課後ていぼう日誌」の黒岩部長を思い出してしまう。

先週金曜日に会社で本社から送られてきた旅行券を受け取ったのだが「使用する本人が受領を確認したうえで旅行会社に郵送する」という面倒くさい手続きが必要であった。旅行券を封筒に入れて宛先を書いて郵便局に持ち込みすべく11時半過ぎに外出。

郵便局に到着後、一般書留で送ろうと思って申請書を探すが見当たらず、窓口で聞いたら口頭で伝えるだけでいいとのこと。旅行券の額面に合わせた補償額を設定して送料は600円ちょっと、値段はレターパックプラスと変わらんけどちゃんと補償が効くのがデカい。

その後は昼食をどうするか考えた末に「ヴェールクレール」にてパンを購入。にしても暑い、これより暑いであろう大阪万博でオレは本当に大丈夫なのか。

帰宅するとちょうど昼休みなので買ってきたパンを食べる、左から「塩くるみパン(外税140円)」、「豆パン(外税80円)」、「BLTサンド(外税420円)」、BLTサンドはちょっと高いけど自家製ベーコンにチーズも挟んであって旨かった。

「鬼滅の刃 無限城編 第一章」の上映時間が151分と聞く、正直長すぎ、どうせ分割なんだからもうちょい刻めばいいのに。上映時間のうち回想シーンはどの程度だろうかちょっと考える、今回はどこまでやるんだろう。

仕事はmicroPythonでのヒープメモリ節約について色々と調査、やりようは幾らでもあるんだけど「dict型を諦める」「queueはbytearrayで確保した領域をリングバッファにする」とか、なんかPythonの強みを放棄してC言語みたいになってきた。いや分かっていたけども。

おやつの時間に、昨日スーパーのタイムセールで安くなっていた「まるごとバナナ」を頂く、安いとは言えなんでこんな高カロリー高糖質の塊りを。うまい。

結局ロクな進捗が出ないまま定時でおしごとおわり。

マツダ自ら手掛けるNAロードスターのフルレストア価格が800万円から、というのを聞いて率直に「安い」と思った、そう思わない人が多いのも分からんではない。そもそも新車価格が異様に安いのであって、量産効果とか諸々なければあの規模の工業製品ってこの値段で当たり前である。

にしても夜に特別何かやってるような記憶がないのに時間が溶けているのはなんでだろう…、とか思いつつ就寝。

本日のネタ。本音で言うと「来るな」なんだけども、調べたら冬季は休業の模様。春先の札幌って路面が穴ぼこだらけだけど、あのタイヤ径だと「道路のど真ん中で突然転ぶ」とかありそう。

北海道札幌市で電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービス「LUUP」を提供開始 | Luup(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ

面白そうなので後で試したい。

自分の10年越えTwitterログが超記憶として対話可能に!Twilog専用MCPサーバーが使えるようになりました。|Togetter(トゥギャッター )