今日は「バンダイ光速船 発売40周年」なんすよ、当然のようにネタは用意しておりません。
いい加減今時のWebサイトに書き換えたいとは思ってるんだけども、どうするのがいいんですかね、一時期はatWikiに書き換えようと思ったけどコレも古いか?
今日は「バンダイ光速船 発売40周年」なんすよ、当然のようにネタは用意しておりません。
いい加減今時のWebサイトに書き換えたいとは思ってるんだけども、どうするのがいいんですかね、一時期はatWikiに書き換えようと思ったけどコレも古いか?
普段より一時間遅れくらいで起床。今日は夕方からの通夜以外に予定は入ってないのでのんびり。
今日も暑い、冷たい麺が食べたい。そいや「斗香庵 SHINKOTONI」のつけ麺って午前中限定だっけ、と思って調べたら11:30までらしい。ちょっとおひるには早いけど行ってみるか。
と思ってたら駐車場が満杯で、店の外まで行列。この店って「カウンターのみ&カウンターの後ろに待ち用椅子」だから結構待ちそう。今から並ぶのはまだ良いけども、並んでる間に確実につけ麺の販売時間を過ぎてしまう、ので泣く泣く撤退。
しかしこんなに混む店だっけ? 「地球の歩き方」で紹介されたはずなのでそれが効いてるんだろうか。たしか「けせらせら」も紹介されたのでしばらくは行きづらそう。
代わりにどうするか悩んだけど、せっかくの平日なので「手打ちうどん 寺屋」に行くことに。店の前に並んでるのは一人、駐車場も一台だけ空いててラッキー。名前を書いて待ってたら比較的早くに呼び出された。あ、このタイミングで注文しないとダメなのか。じゃあ「天ざるうどん(内税1,170円)」で。
やはりここのうどんと天ざるは旨い、ズッキーニの天ぷらってすごくみずみずしい触感でいいね。ただ前回も「ざるうどん」だったはずなのだが、なぜか前回の方が圧倒的に旨かったような。何が違うんだ? 今回も旨い事は旨いんだけども。
食べてる途中で隣のおばちゃんがおでんを追加注文してて、オレも真似すりゃ良かったかも。というか「着席する前に注文を決める」のが割と苦手。着席してお品書きと周りで食べてるメニューを見比べて考えるのも好きなんだよなあ。
帰りにセブンイレブンに寄ったら、どこでも見かけなくなって「終わったか」と思ってた「マサラダ」がまだ売ってる! のでつい買ってきてしまった。帰宅してから食べるとやはりうまい、結局4回食べたけど、これで本当に最後?
帰宅して「月刊アフタヌーン」を読んでから移動。靴はスーツを買った時に合わせて買った黒の革靴なのだが、サイズが合わないし(痩せると靴のサイズって変わるのよ)、革がまだ硬くてちょっと痛い。何よりの問題は「クルマのペダルを踏んでも踏んだ感触がほとんどない」辺り、慎重に運転しないと。
実家で兄貴と姉貴をピックアップしてから斎場入り。昨日までとは違う控室に通されたけどこれがめっちゃ広い。200平米近くないかコレ。食事用のテーブルと椅子が24人分、ビュッフェ用と思われるテーブルもある。これとは別に4人分の応接セットと宿泊用の和室があって洗面台は3人分、トイレと風呂はそれぞれ二部屋ずつある。ベッドルームも二個あったけど施錠されてて確認できず。
通夜の晩に泊まる慣習があって、ただ今の時代そうすることもないので断ったのだけど、これ泊まっても良かったかもなあ。Wi-Fiもあるし。
和室に立派なマッサージ椅子があったので試してみたら結構いい。と思ったら「足の甲を固定して足裏のツボをグリグリする機能」が痛すぎる、あまりに痛すぎて悶絶。
その後は定刻通りに通夜、家族葬なので札幌在住の見知った顔しか来ておりません。それで良いんだけどもね。
終わった後は控室で会食、弁当が旨くてびっくりするけど、それ以上にめっちゃ量が多くて困惑。完食したのは二人しかいなかった、そうそのうち一人がオレだけど。
「足りなかったら失礼だから山盛り出す」とかいう文化なのかと思ったらTwitterで「うちの時も多かった」とか「満腹はハレに繋がるから」と言われて納得、そういうものらしい。そもそも持ち帰り用の紙袋が用意されてるんだから「むしろ完食するのがイレギュラー」なのかも。でも持ち帰った所で「賞味期限22時」って書いてあるんだが。
自宅に戻って兄貴と姉貴を送り届けてから帰宅。しかしうちには玄関で塩を撒いてくれる人は居ないのである。明日で終わりか。
にしても夕方のマッサージ椅子による足裏の痛みが深刻。特に左足は「裸足でクッションフロアの上を普通に歩けない」くらいに痛い、明らかにあかん奴だ。痛む部分にサロンパスを貼ってどうにかする。明日は朝早いので早めに就寝。
ベッドで横になりつつ「明日は火葬してしまうのか」と思うとまたちょっと泣けてくる。大丈夫だろうか。
本日のネタ。あれそんなにレアなんだ、ロケテ版っぽいけども。
100万円以上する超レアなアーケードゲーム機がゴミ捨て場から救出される – GIGAZINE
「君たちはどう生きるか」、肯定的な意見の感想がめっちゃ面白い。それに対して「理解出来なくて面白くなかった」という感想が死ぬほど面白くない、面白くない意見が「自分には理解できなかった」「思ってたもんじゃなかった」以上の事を書いてないせいだけど。
普段と同じ時間に起床。スマホを見たらTwitterアプリの通知バッヂの数がめっちゃ増えてる? と思って立ち上げてみたら凍結が解除されてる、マジか。
顔を洗って朝ごはんを済ませたところでMBAで確認したら間違いなく凍結解除されてる。異議申し立てが通ったんか? と思ったけど後で調べたら全く同じタイミングで理不尽な凍結を食らった人も同時に凍結解除されていた模様。あんまし考えないでおこう。
でも正直言って母の葬儀が終わるまで凍結でも良かったな、というお気持ち。とりあえず凍結で心配してくださった方々に感謝。同時に母の葬儀が終わるまで基本的に沈黙することにする。会社も今週いっぱいは忌引休暇だし。
そいや記念撮影したスクショがあった、「読み取り専用モード」と書いてあるけど実質何も出来ない。
にしても凍結解除直後だとアカウント追加直後のサポートメッセージみたいなのが出るのね。他人のTweetに「いいね」したら「この調子です、タイムラインが好みにカスタマイズされます」とか出る。そういうとこやでTwitter。
あとアカウント凍結中にTwitterアプリのバッヂの数字が増えてて謎だったけど、「自分が入ってるDMグループに投稿がある」状態だと凍結中でもバッヂの数が増えるっぽい。通知ルールの漏れっぽい。
実家の整理を手伝ってほしい、と言われてるので11時過ぎに外出。最初に二十四軒のユニクロにて白の長袖ワイシャツと黒の靴下を購入。一応持ってたんだけど3年以上前のやつなんでサイズが一回り大きいし、襟も若干黄ばんでるしで買い替え。そこから実家への移動中に大雨でビックリする、帰宅中の中学生が大変そう。
最近はマツダ CX-60を見かける台数がかなり増えてる。ようやく今日「走ってるCX-60の真後ろを走る」シチュエーションに遭遇。自分のCX-5(KF)が盛大にリアサスを横方向に揺らす(正直かなり気持ち悪い)場面でもCX-60は横揺れはせず縦揺れしかしない、なるほど。その代わり縦揺れ自体は多いようにも見える。確かに人によって評価が二分しそう。
実家では姉貴と兄貴が今日から休みということで、一緒に母の部屋の家具を大幅に整理。この部屋はどうするんだろう、その気になればオレが泊まれる部屋が誕生するんだろうか。にしても自宅と築年数がまったく一緒のはずなのに畳の痛みっぷりがひどい。逆に言うとうちの自宅が痛んでなさすぎなんだけども。
片付けがひと段落したタイミングでおひるごはんを頂く、盛岡冷麺うまい。その後も片づけをしてしばらく休憩、MBAを持ってきたのでTwitterアカウントが凍結された間のログを流し読み。なんか心配してうちのブログにコメントしようと思ったけどエラーになる、という話を複数見る。おそらくはだいぶん前からそうなんだろう、どうりでしばらくコメントが来てないと思った、後で調べておかないと。
夕方から姉貴・兄貴をクルマに乗せて斎場に移動。「枕教」ということで坊さんに棺に入れる前のお経を唱えてもらう、これは30分弱くらい。
その後に「湯灌」で最後のお風呂に入れてもらう、これが思ったより時間がかかって一時間近くかかった。途中で死に水を取ったり、言葉としては知ってたが、こういう儀式があるのを知らなかった。母の手を握ったらまだ柔らかいけど、すっかり冷え切ってしまっていて涙が滲み出てきてしまう。ずっと覚悟はできてたつもりでも、分かってなかったのだよなあ。
すっかり綺麗にしてもらって棺に入った母にお別れを告げてから退出。今日が友引なので通夜は明日である。いったん実家に戻ってばんごはんをごちそうになってから自宅に帰宅。風呂を済ませてのんびりしてから就寝。
本日のネタというかメモ。
「タテシナ会議」で、TRIギル・プラットCEOが語った未来:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン
いつも通りに目が覚める。ゴミ出しをしてから会社PCにリモート接続して色々と報告。予想通り今週いっぱいは休みになった。
Twitterアカウントは相変わらず凍りっぱなし、仕方がないので溜まってた日記とかを書いたり、しかしTwitterをやらないと時間が余る…。
おひるは日清の冷凍台湾まぜそばと焼きおにぎりで済ませる。
午後にちょっとのんびりと昼寝、15時近くまで寝てしもうた。連絡待ち状態だがまだ返信が来てないので近くのスーパーに買い物に行く。傘を持たずに出たら帰りに雨に降られてしまう、iOSの天気予報、正直アテにならない? 大した降りじゃなかったからいいけども。
帰りの途中でAirPods Proから「XXさんからメッセージが送られてきました」とか音声でLINEトークの内容を読み上げられてちょっとビックリする、そいや先日そういう機能をONにしたのであった。割と自然な音声ですごいなコレ
帰宅して改めて連絡内容を見たら通夜と告別式の正式な時間が分かったので、会社に出す資料を整備。通常ならEXCELなりWORDで用意された書類テンプレートに書き込んでPDFで出力してオンライン捺印して提出すりゃいいんだけど、滅多に使わないせいかPDFしかなくて記入がめっちゃめんどくさい。色々あって一回提出し直しになったし。結局定時を過ぎてしまって出社してる人を待たせてしまう羽目に、すまぬ。
夜は淡々とKindle Unlimitdで色々と読んだり。何もしてないとついつい考えてしまう…。
Twitterアカウント凍結中なので、サブアカウントから普段は絶対やらないエゴサーチをやってみたり。特に自分の陰口とか書かれてない辺りはありがたいなあ、と思った。もうやらんでおこうとは思うけど。
にしてもTwitter改めXなあ、反応まで追いかけてないけど、正直追いかける気力も失せてる。
X(Twitter)はオーディオ、動画、メッセージ、金融を中心としたアプリへ ヤッカリーノCEOが明言 – ITmedia Mobile
寝る前にTwitterアカウントがまだ凍結されてるのを確認して、異議申し立てを行ったら「すでに審議中」とか言われた。異議申し立てが通ってることに安心しつつ、まだしばらくかかると思い就寝。
本日のネタ。これちょっと気になる。思ったよりは安いのだけども。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】手のひら1台で超立体!? 独自サラウンド技術のスピーカー「pavé」って何だ-AV Watch
こういう動画だけを接種して生きていきたい。
“虹色”ってどうやって作るの? 印刷博物館が公開した「グラデーションの作り方」が見ても分からないほど不思議(1/2 ページ) – ねとらぼ
昼ちょっと前に起床、ちょっと寝すぎた。冷蔵庫に入ってた「豚生姜焼き」で多めのブランチ。
スマホを見るとTwitterで通知バッヂが付いてるのに通知欄をリロードしても出てこない、この時点でおかしいなとは思ったのだが気づかず。MBAの前に座ってようやく気付く。Twitterアカウントが凍結されてますがな。
色々と情報を収集してたら現在凍結祭りの様子。特定のTweetが原因という訳ではないので即時復帰も無理そう。仕方がないのでネットで検索した情報を元に異議申し立てを行う。凍結解除は早くて数日、長いと10日くらいか、その間はSNSを休めって事なんだろうか。
【例文あり】Twitter永久凍結から解除までの全記録【異議申し立て8回】 | アサイハック
ただ「ご利用のアカウントは永続的に読み取り専用モードになっています。つまり、ツイート、リツイート、いいねすることができません。新しいアカウントも作成できません」ってあるけど、読み取りも何も出来ないぞ。プロフィールを見てもフォロー・フォロワー数が0になっていて誰をフォローしていたかも分からないので、すでにあるサブアカウントでフォローし直しも出来ない。Twilogである程度は分かるけども。
何も報告を書かないのもアレなのでThreadsにだけ「凍結された」って報告はしておいた。まあなんとかなるだろう。
日曜日なので淡々と掃除と洗濯。昨日買ってきた「インドカレーのきほん、完全レシピ」を読んで「マジでここまで出していいのか」と驚く、いやレシピだけあってもお店がやれるほど全然甘い世界ではないのだが。ガラムマサラを作るためにいい加減コストコで「マジックブレッド」を買うべきなんだろうか。
夕方に姉貴からLINE。実家で母親が緊急搬送されたらしい、ここ数年で何回かあったけど今回は「覚悟しておいて」と言われる。そもそも以前は事後報告だったのに今回はリアルタイムで飛んできてるから違うのだろう。とりあえず今日の実家行きは保留。
18時過ぎに「病院から斎場に行くからいったん実家に来て」と連絡が入る。そういう事ですか、と理解して実家に移動。流石に腹が減ったので実家の目の前にあるセイコーマートでホットシェフのおにぎりを一個だけ買って実家入り。そのタイミングで実家に居た兄貴の携帯に「斎場に来て」と連絡が入った、おにぎりを食べてから兄貴ともどもオレのクルマで斎場に移動。
斎場では久々に兄弟が揃った、そして母の遺体も。ここ数年で何回も「入院した、もう危ない」「病院から家に帰れない」と言われても何回も退院してる人だったので正直「おつかれさま」という気持ちしか沸かない。多分悲しいとかそういう感情は後で来るのだろう。
顔を見たけど穏やかそうで、でも緊急搬送時の話を聞くと楽では無かった気もする。死亡診断書での死因は肺炎と心臓発作となっていた、そして病院に入った時点で心肺停止状態ともある。色々と納得はする。
その後は今後の話を色々と。火曜日が友引という関係で水曜日に通夜、木曜日に告別式というスケジュールになってしまった。遅いけど仕方がない。斎場を出て兄貴たちを実家まで送って帰宅。
腹が減ってるので、最後のメンチカツを食べるために自宅最寄りのびっくりドンキーにて食事、流石に20時過ぎてると待ち時間もなし。前回と同じ「メンチカツカリー&ハンバーグディッシュ(内税1,495円)」を注文して食べる。うめえなあ…、朝にTwitter凍結を食らって夕方に母が亡くなった。食わないとやってられないって。
帰宅してもなんか手つかず。ゼルダToKのAny% RTA動画が44分というので見てみたら最初の空島を出るまでに30分以上かかって(それでも十分に早いんだが)、残り15分ないのにどうやって? と思ったら想像以上にすっ飛ばし具合がアレだった。まあAny%だしなあ。英傑なしでクリア出来ちゃうのね。
リモートで会社PCに接続して就業規則を読んだら、親が亡くなった場合は亡くなった翌日から5日間休めるとのこと。明日は朝イチで会社に報告ですかね…。
休みだけどドライブに行くために普段より一時間遅れくらいで起床。
本日7月22日は「カイの冒険」の発売日だったそうで、「元ネタはMajor Havoc」という話に「こんなゲームがあるのを知らなかった」という人が年々増えてきている気がする。なんかやりたいとは思ってるのだが。
10時過ぎに出発。浜益方面と支笏湖方面のどちらにしようかと悩んだけど今日は支笏湖にしておく。浜益は海水浴場と墓地があるので今の季節は混みそうだし、何より最近はバイクがらみのドライブレコーダー事故動画をよく見てるので、全国のライダーから「聖地」って言われるオロロンラインを走るのはちょっと心配。北海道を走るライダーって正直言って下手な人が多いのも気になる、内地を走ったら運転の上手いライダーが多くてびっくりするくらいだし。
札幌市内はやや混んでたけど、支笏湖線はさほどでもなくて快適。若いころは前に遅いクルマが居たらイライラしてたけど、もうそういう歳でもないし。
支笏湖線(国道453号)から途中道道78号に分岐、一回も見たことがないオコタンペ湖展望台まで行ってみる。まさに秘境って感じ。携帯は圏外だけど支笏湖線の時点で圏外なんかなコレ。
オコタンペ湖 | ちとせの観光 – 北海道千歳市公式ホームページ
ここは「漁岳周辺森林生態系保護地域」という事でガチで人の手が入っていない。そして人の手が入ってない自然の厳しさがよく分かる。よく「山に勝手に生えてる山菜を取りに行ってるから誰にも負担はかけない」って言うけど、あれ人の手がガッツリ入ってるから取りに行けるんだよな。
その後は支笏湖畔のポロピナイ展望台(いわゆるギャラリーコーナー)に立ち寄ったり、ポロピナイキャンプ場でトイレ休憩のついでにソフトクリーム(内税350円)を食べたり。
いつものパーキングエリアに立ち寄って休憩、風が強いせいか水が濁ってる。支笏湖温泉街側に移動したらもうちょい綺麗になったけども。
休憩した後は淡々と千歳方面に移動。最近不満ばっかしだったCX-5もたまに乗るといいクルマな気がしてきた。そして瞬間最大燃費がすごいことに、まあ支笏湖から千歳まではほとんどゆるい下り坂なのでどんなクルマでもいい燃費が出るんだけども。
何を食べるか悩んだけど、いつもより早めに出たので「柳ばし」がまだ開いてる! という事で行ってみる。幸い駐車場も空いててサクッと駐車。前回は名物のメンチカツにしたけど今回は「カツカレー(内税890円)」で、ついでに日替わり惣菜の「らっきょう(内税10円)」も付ける。
出てくるのを待ってる途中で「ご飯が切れたので本日終了です!」という声が聞こえる。マジか14時閉店とは聞いてたけど、まだ13:15くらいやぞ。ここは13時すぎには到着してないとダメなんだな。覚えておこう。そのうちカツカレーが到着。
カレーにゴロゴロ入ってるイモがホクホクして旨い、この店は揚げ物定食がメインなのだが、そのカツが分厚い肉という訳でもないのにすごく旨い、ちゃんと脂身が甘くてすごい。これで890円は凄い、らっきょうも手作り感があって旨い。今度来たときはとんかつ定食を食べてみたい。
満足した後はいつもの「えにわ温泉ほのか」に移動。ついに土日祝日料金が1,050円になってしまったけどしゃーないか、湯着レンタル無料だし。「ロッカーの鍵を紛失した際は3,000円頂きます」って書いてあって、子供の頃なら「高い!」って言うけど今となっては「そんなめんどくさいことなのにそれだけでいいのですか?」って気分になる。実費と人件費足しても足が出そう。
久々の温泉は大して混んでなくていい湯だった。サウナも時間を短めにして3セットして「ととのう」とまでは行かないけどいい感じ。なんというか「精神的にささくれ立ったところがフラットになっていく」感じがする。
風呂上がりに瓶コーラ(内税130円)を飲んで休憩室で30分ほど休憩したのちに帰路。途中のコンビニでトイレついでに飲み物を買って下道でのんびり移動。大曲のコーチャンフォーに寄って「インドカレーのきほん、完全レシピ」を購入。
ここのコーチャンフォーはミスタードーナツが併設されてるので、ちょっと疲れたこともあってつい入ってしまう。「アイスコーヒー(内税275円)」と「チョコファッション(内税165円)」を頼んで休憩、チョコファッションが甘くて美味しい、正直もうちょい食べたい。
後はまっすぐ帰宅。久々でちょっと疲れたけどいいドライブであった。そして食べ過ぎ。
帰りのコンビニで買ったBOSSの「コーヒーニューニュー・ソイナッツ」がアーモンドミルクっぽくて結構うまい、だけど帰宅してから原材料を見ると「オレは一体何を飲んでたのだ?」みたいな気分になる。ナッツ成分って香料しか入ってない?
帰宅直後からエアコンを回してたのだが、30分くらいしてやっと部屋から熱気が抜けていく、こういう時にサーキュレーターは結構効く気がする。
Twitterでぶつけられた相手が無保険なのはともかく無車検・無免許というのを見てすげえ怖くなる。ぶっつけられた側のアウディR8?、アルミで板金出来ないしサイドシルまでダメな気もするので廃車では? 中古でも8桁余裕なんだが、どうなるんだろうコレ。
運転免許証はマイナンバーカードと一体化を検討してるらしいけど、これをやるくらいなら高度な連携出来ないものか。ETCと合わせれば高速道路料金所とかで無保険・無車検のあぶり出しくらいは出来そうな気もする。
そいや昔に比べたらボロボロのクルマが走ってることもだいぶん減った気がする。平日のスーパーの駐車場とかに行くとボロボロというか「お前本当に車検を通してるんか?」と言いたくなる高齢者が運転してる車両が居るけども。あれも車検シールの貼る場所が変わったんですぐ分かりそうな気がする。5年後に車検シールの貼り付け位置が古かったらもう確定だし。
「おじさんが亡くなったら、コレクションはハードオフに売るのではなくてヤフオクで処分しろ」と諭しているTwitterを見る。正直そういうのは本人が生きてるうちにやれよ、としか思えん。こういう人のコレクション、ヤフオクで処分しても労働対価に見合わない金額にしかならない気もする(偏見
昼に食べ過ぎたせいか、おなかが全然減らないので昨日作って冷蔵庫に入れておいた生姜焼きの残りは明日の朝にでも食べる、どうせ昼前に起きてブランチになるやろ。
昨日からTwitterで「他の人に付けたリプライが見えない」と言われる。あるだけで使ってないサブアカウントやフォロワーさんに協力してもらって調べたところ、現状の症状は下記の通り。
シャドウバンっぽいけど、シャドウバンだと「自分のアカウントから自分のTweetを検索しても出てこない」らしい、それとは違うので謎。しばらくは大人しくしろってことですかね。
本日のネタ。色々と興味深い、にしてもやっぱり「年齢的には全然若い」んだよなあ。正直ちょっと信じがたいところもあるんだけども。
【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
まさかのオフィシャルでベア基板販売!割と安いしMHはスピーチチップ対応! でもBOM(各種通販サイトで使えるパーツリスト)がないのはきつい、調べたら現在はATARI POKEYの中古販売価格が一個$85とか出てきて笑う。一番入手難なのはMC1495L(歪み補正用乗算器)かと思ったら若松に在庫してて笑う、高いけども。
Retro Arcade Replica PCB – Atari®
DMはほとんど使ってないけど、人によっては結構致命的じゃないのかなコレ。
TwitterがDM有料化、1日の上限超えると有料Twitter Blue課金必須へ | テクノエッジ TechnoEdge
色々と分かりみがある。うちのゲーム基板もベクターはともかく、ラスター系に関してはだいぶん手放しても良い気がしてるしなあ。
いつも通りに在宅勤務。
最近は仕事中に初期のCASIOPEAを聴いてる。「TAKE ME」は一周回って「SUPER FLIGHT」収録(つまりは初回録音)が一番いい気がしてきた。これに限った話じゃあないけど「一番最初に出したものが持つ粗削りな魅力」ってあるよね。
昼前に仕事がひと段落したタイミングで散歩ついでに買い物。前に食べたセイコーマート・ホットシェフのおにぎりとフライドチキンが旨かったので今度はカツ丼に挑戦してみた。なんか猛烈に腹が減ってたので大盛りをチョイス、ホットシェフのカツ丼はだいぶん前に食べた記憶があって、その時は普通だと思ったけど記憶よりは旨い。
ただうちから最寄りのセイコーマートがちょっと遠い、具体的には徒歩で片道10分弱かかる。セブンイレブンや松屋の方が圧倒的に近いので、セコマのホットシェフ目当てでわざわざ行くのも面倒。
うちの洗面所、シャワーが付いてないし、洗面器の底が浅いのと水栓の高さが低いのでバケツに水が汲めない(キッチンなら可能)という割とアレな状況。なので以前リフォーム業者に「水栓だけ交換出来ないか?」って聞いたら「洗面所ごと交換しないと無理です」って言われたのだけども、ちょっと空き時間に調べたら普通に適合品が出るぞ。施工に無理があるとかそう言う話なんか?
洗面器の水栓がポップアップ式(つまり水栓側もホップアップ式レバーが必要で、かつメーカーを合わせる必要がある)なのが一番の問題でそこがひっかかってるんだろうか。シャワー付き水栓はゴム栓式しかないっぽい。ただ洗面器も適合品が出てきたし交換も可能っぽい、洗面器もくたびれてるので交換のついでにゴム栓型に交換すれば水栓の選択肢はめっちゃ広がる、そっち方向で考えるか。
住宅ローン用の口座はメイン口座と別なのだが、賞与が出たのでそちらに振り込み。これのせいで住宅ローンは半年に一回まとめて支払うみたいな感覚になってる。これで賞与がほとんどすっ飛ぶから金銭感覚がいまだに変。
定時でおしごとおわり、今週は低迷してたがなんとか乗り切った。
夜に生姜焼きを作ろうと思ったら、ストックしてた生姜がもうダメっぽい&あんまし量がないので近場のミニスーパーに買い出し。昨日買っておいた豚小間肉を使って「豚しょうが焼き」を作ってみた。一人前の豚肉が150gには見えないボリューム感、生姜ががっつり効いて旨かった。二人前作ったので残りは明日食べよう。
一部ではやたら嫌われているコミュニティノート、ひょっとすると「評価しない」を大量投票する有料のサービスとかあるのかもしれんなあ、知らんけども。
Kindleで配信された「月出づる街の人々」2巻を読む。1巻に引き続きとてもいいです。Webアクションとかで読めるので気になったら是非。
にしてもなんか気持ち的に寂しい、なんだろうこの感覚。
あのメイド喫茶の元祖こと「Piaキャロットへようこそ!コラボレストラン」から24年らしい、実は友人に誘われて一回行った記憶があるのです。まだ24年しか経過してないのか、という気もする。24年という数字で見れば十分大昔なのだが。
本日のネタ。「君たちはどう生きるか」についてのnoteが凄く興味深い。なんで「分からない」って言われてるのかいまいち分からなかったんだが、分かろうとしすぎた(あるいは知ろうとしすぎた)んだよなあやっぱり。この作品に限らず最近やたら「整合性が取れてない」とか「リアリティラインがブレてる」という批評が多いのは気になってる。基本的に人の作品をぶっ叩くと気持ちいいのは分かるんだよね、分かりたくねえけども。
「君たちはどう生きるか」を難解な映画だと感じたとしても、それはあなたのせいじゃない。|jun758
宮崎駿の悲しみと問いかけ─『君たちはどう生きるか』|下西 風澄
「仕事はふざけるな」って話なんだけど、まあ重要ですな。本当こういう事をやりたがる人って結構いるので。
新卒向け研修資料「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」を公開しました|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
こういう志は高く評価したい、大変だろうなー。開発日誌が読みたい。
「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い(1/3 ページ) – ねとらぼ
バーチャルボーイは「暗い部屋に仰向けに寝っ転がって顔の上に乗せてプレイ」すると評価が激変するけど、そこまでの難易度が高い。単に暗い部屋で遊ぶのでも結構違うけども。要するにVRHMDは外光遮断が没入感にめっちゃ影響するのと同じ話。
カットされたシーンの説明らしい。後で読んでおこう。
いつも通りに在宅勤務。
古い8bitPCでいまだにゲームソフトを開発してる人が居るけど、キャラグラ+セミグラのMZ-700やローレゾのPC-8001が今見てもすごく良い動きをしてくれることがある。やはり8bitPCのメモリアクセス速度を考えると640x200Pixelって広大すぎるのよな。当時にはその結論に達せなかったのだけども、やっぱり停止画での見た目がね。
仕事がひと段落したタイミングで散歩ついでにスーパーまで買い物。外がちょっと蒸して帰り道で買ってきた生肉がなんか心配になってくる。この外気温でこれだと、もっと暑い内地の人はどうしてるんだこれ。クーラーボックスでも持参しないとヤバいのでは。
帰りに「びっくりドンキー」の前を通ったらメンチカツがまだやってた。次の期間限定メニューが発表されたので多分来週で終わり確定、その前にもう一回食べようかなあと思案中。カロリーがアレなので日中でバランス取らんとダメなんだけども。
帰宅したらリモートPCがなんか変、再起動したら戻ってこなくなったのでスマホ経由で出社してる人に連絡を取ったら「社内ネットワーク不調です」とのこと。昼休み明けに復旧されたけど、人によってはマジで在宅時は仕事にならんねコレ。
おひるは冷凍チャーハンを久々に作る。すぐ飽きるけどたまーに食べると旨い。
「自分が新車で売ってる時代を知ってるクルマが希少車としてプレミアがついている」という趣旨のTweetを見る。それは分かるんだけど「3年3万kmも乗るとボディが終わるからみんな買い替えてた(もしくは箱変えしてた)」車種が当時の新車より高い値段で取引されるのは本当に微妙な気持ち。もうそのボディって出涸らしみたいなもんだろうに。
Twitterで「コミュニティノートを追記される側(つまりはデマ発信源)」の方々がことごとくコミュニティノートの機能を批判していて実にいい感じ、いわく「コミュニティノートでは政府の言説が付けられる」という話だが、日本政府そこまで干渉しねえよ。コミュニティノートを付けられるのが嫌ならTwitterを辞めればいいのに。逆に言えば今までは実に居心地が良かったんだろう、適当なデマで人々を扇動するのってそんなに楽しいんだろうか。
仕事は相変わらず結果が思うように出せなくてしんどい、忙しいよりこっちの方がつらい気がする。定時が来たのでおしまい。
本日は「ドルアーガの塔」稼働から39周年らしい、39年前…。今思うとあのゲームって「デモでゲーム画面が一切出ない」からコイン入れる瞬間から戦いなんだよな、当時最速でクリアした方々は本当にすごいと思う。アクションゲームとしてもそこそこ難しいのに。
なんか蒸すので三日ぶりくらいにエアコンを稼働。寒いよりはいいのだが、ここ最近寒暖差が結構激しいので体調も良くない。
ゼルダToKを一旦クリアしたので動画を関連をちょこちょこ見てるのだが知らないことだらけ、というか普通にやってたら気づかないというか。
なんかダラダラしてたら日付が変わったので就寝、あ、週刊モーニング読むのを忘れてた…。
本日のネタ。めっちゃ面白い、今の時代だと許されないとは思う。個人的に一番ツボなの「小池輸入レコード店周辺の中古レコード店に小池盤コーナーがあった」って話なんだけども。
札幌近郷のグルメとして有名な「東千歳バーベキュー」が全国区に紹介されてしまった、知ってるけど行ったことはないんだよな。一度は行きたい。
東千歳バーベキューで世界一うまい野菜炒め :: デイリーポータルZ
スーパーチャージャー(急速充電機)の他社車種への開放、そして今回の自動運転技術のOEM。なんか事業を畳みに行ってる感があるなあ。結構前から「マスクはいつ辞めてもおかしくない」とは思ってるんだけども、BYD辺りに設備売却が一番ありそう。
テスラのマスクCEO、自動運転技術のOEM供給に向け自動車メーカーと「初期の協議中」と発言 | テクノエッジ TechnoEdge
これちょっと気になってた。物は良さげだけど、なんでPC用OLEDモニタって無駄にベゼルが太いんだろう。
【ミニレビュー】ちょっと訳アリ、7万円で27型・4K 有機ELディスプレイを買った – AV Watch
と思ったらこの記事で言及されていて納得。全体的に良い感じだけど明るさが液晶パネルに比べて全然足りないのがOLEDの欠点よな。PCモニタだと輝度最高で使うこともないから気にならないのかも。
LG UltraGear 27GR95QE-Bをレビュー:FPS向け最強ゲーミングモニター【OLEDで240 Hz】 | ちもろぐ
ちょっと遊びたい、でも正直金を出して買う気になれないというお気持ちが…。
広告でよく見る“あれ”っぽいゲームが遊べる。ミニゲーム集『どこかで見た“あのゲー”ムたち(略)』Steam、Switchにて配信 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
いつも通りに在宅勤務。
RCAプラグから標準プラグへの変換コネクタが発見できたので(USBオーディオI/Fの入出力端子はたいてい標準プラグ)UR22Cを仕事部屋にセッティングして聴いてみる、かなり良い感じ。しかしこれをリビングと仕事部屋で移動させるのは正直めんどくさい、もう一台欲しいけどそれもアレなのでもうちょい考えておく。
それにしてもMacOSではWindowsみたいにASIOとかWASAPIとか考えなくて済むのがとてもいい、ASIOとかWASAPIってデバイスを占有してたアプリが死んだら最悪OSを再起動しないと復帰出来ない(アプリでつかんだデバイスが解放されない)こともあったし。全部Apple siliconネイティブアプリで揃えたら快適そう。
ビッグモーターの件が連日報道されてるけど「保険金詐欺の件が立証されたら古物商取り上げの可能性が大」と聞いて流石に笑ってしまった。無論グルだったであろう保険会社も無事では済まない。オレの契約してる所じゃないから他人事だけども。
にしても意外にビッグモーターで車を買った人が居てちょっと驚く。ひと昔前のどこでも整備できる車両ならともかく、今時の電子系統のかたまりな車両をディーラー以外で買う気にはなれんよ。
仕事で苦労してたら蕁麻疹が出てしんどい、なのでおひるごはんは「喫茶ワンスモアー」に行く(?)注文は一回食べてみたかった「ナポリタン・スープ付き(内税780円)」、普通にうまいけどちょっとしょっぱい、以前食べた焼きそばが同じ値段でおにぎりも付くので個人的にはそっちのがいいかなあ。次はミックスフライ定食の予定。
食事後に「あすけん」を立ち上げて食事内容を入力しようと思ったら、ここ三日間くらい「今日は海の日ですね」って言ってくるのでついに壊れたか感。いやしかしこのアプリも作りが良くないよね。そこそこ儲かってそうなのに。
仕事がどうにもうまく行きそうで行かない、悩みつつ定時が来たのでおしごとおわり。
先日放送された「おやすみタローマン」、何も分からずに見てみたら「40分間ずっとタローマンが何かやってる環境ビデオ」だった、すごいなこれは。さすがにこれをずっと見続けるのも違うので、BGVにしてちょっと前にKindle Unlimitedでつまんだコミックスを読んだり。
その後はだらだらとビデオ消化したりギターを弾いたり、ゼルダを遊ばないだけでめっちゃ時間が余っている感じがする…。
本日のネタ、今の容量がデカい上のに大した画質でもないMPEG-2で帯域を食いつぶすよりは新しいのにしたい気持ちはあるだろうけど「チューナーを更新する必要があるか?」と言われたらかなり疑問だし。でも120fpsをサポートしてるのはとてもいい、120fpsなら24/30fps混在がクリアできるという老人の知識がですね。
総務省が「次世代地デジ放送」仕様策定。4K/HDR/22.2ch対応へ – AV Watch
欲しいけどちょっといいお値段なので悩んでる、買ってしまおうか?
「燃えよドラゴン」4K UHD BD化、スペシャルBOX仕様。ブルース・リー没後50年 – AV Watch
細野御大による高橋・坂本両氏の思い出話、長生きしてほしい。
6時過ぎに自然に目が覚める、目覚ましが鳴る前だけど二度寝も出来なさそうなので諦めて起床。のんびりした後に在宅勤務。
「日本の工場は何につけレスポンスが遅いし最小ロット数が多い、それに比べて中国の工場はレスポンスが早いし最小ロット数も少ないし安い、不良品は多いけどそれを補って余りあるメリットがある」という趣旨のTweetを見る。この短い文章で日本のものづくりが失墜した内容が全部詰まっているようで色々としんどい。
じゃあ自動車とかもダメになるのでは? という話にも繋がりそうだけど、自動車とか航空機みたいな「部品が数万点ある製品」ってまた別のノウハウが必要なんよ。そういった製品に関してはまだアドバンテージはある気がする。むろん将来的には皆無になる可能性だって十分にあるけど、その辺りはメーカーさんの方が分かってるはず、と思いたい。
自動販売機でコカ・コーラの500mlペットボトルが500円、という写真を見る。どこの観光地かと思ったら富士山の山頂で納得するというかむしろ安いというか。山頂に自販機がある時点で十分すごいよなあ。1,000円でも売れると違うか?
Twitterでコミュニティノート公式をフォローしてたけど、「コミュニティノートが付くようなTweet」はたいていアレな内容なので見てたら病みそう、なのでフォローを外す。コミュニティノート自体は大変すばらしいと思います。
おひるごはんは冷凍の汁なし担々麺と焼きおにぎり。麺類に頼りがちなのが止められない。
午後に仕事がようやくひと段落したタイミングで軽く散歩、内地はめっちゃ暑いらしいが今日の札幌は23度くらいしかなくて過ごしやすい。風が無いとちょっと蒸すけど、風さえ吹けばすごい快適。
先日購入した「X68kのジョイスティックポートに繋げてSDカードを読み書きする」同人ハードが届いた、ドライバFDも買ったので使うか。と思いつつよく見たら「対応SDカードは容量2GB以内」の文字が。まあそりゃそうですね、家の中を探したら出てくると思うけど新規で買っておくか。
学習プロセスを回しっぱなしで定時でおしごとおわり、書いてないけどやることが多くて忙しいんすよ。
ガス会社から電話、TESボイラーの件で先日ポストに投函した本見積はご覧いただけましたか?というお話。細かいところの確認をして正式に発注となった。工事はおそらく8月末とのこと、冬前に工事が出来れば問題なし。
先週の金曜日には届いてたUSBオーディオI/Fこと「Steinberg UR22C」をようやっと開梱してセッティング、手持ちのQuad CaptureがApple silicon未対応だったのをようやく購入。しばらく入手難だったけど今では普通に買える模様。
ちなみにパッケージに入ってるUSBケーブルがUSB-AからUSB-C(UR22C側がUSB-C)なので注意、なのでUSB-Cケーブルも買っておいた。以前買ってモニターの映像伝送に使ってるやつで、セールの時に買うと2mで1,000円しないのに4K 144Hzの映像伝送がド安定していい感じ、安いので二本買っておいた。
M1 MBAで単に動かすだけならユーティリティをインストールして繋げばいいのだが、付属の「dspMixFx」が起動しない。調べてみたらOSのセキュリティレベルを落とさないとダメということに気づいて愕然、躊躇したけど「どこのUSBオーディオI/Fも似たようなもんでは?」と思い諦めてOSのセキュリティレベルを落とす。最近のWindowsでもあるよね、ドライバが古いとコア分離が出来ないやつ。
にしても付属の「dspMixFx」と「CUBASE AI」がApple siliconネイティブじゃないのは全然気づかなかった、まあちゃんと動きますけども。ちなみにUR22C本体のファームアップデートには「dspMixFx」が必要というのもまた罠。
とりあえず鳴らしてみたらいい感じ、というか中華安物DACがスペックのわりに全然性能が出てない疑惑、知ってたけど。あとやっぱり出力レベルがQuad Captureとかと比べて全然小さい気がする。
「dspMixFx」はUR22C本体でDSPによるエフェクトがかけられるのが特徴。アンプシミュレーターも付いてるのでギターを繋いで色々弄ってみたら結構面白い。UR22C本体側でエフェクトをかけるのでMBA側には全然負担がかからないしレイテンシも最小。DAWで録音する場合もエフェクトなしの生音か、エフェクトを通過した音を選べるっぽい。よく出来てる。
ただ「dspMixFx」でアンプシミュレーターを使う場合にはサンプリングレートを96kHzまで落とさないとダメと残念な仕様が。全体的には気に入ってるけどさあ。
その後はAmazon Prime Videoで1ヶ月くらい前に配信された「グランド・ツアー」最新作をようやく見始める。内容はまあいつものです、毎回のことだけどやらせとかが苦手な人は見るもんじゃないすね。
Kindleで「よふかしのうた」17巻が配信されたので読む。キク&マヒル編が終わり、色々と切ない。そして寿司回が大好きすぎる。「もう少し続く」ってあるから、今やってるのが最終章になるんだろうか。
ここ最近は血圧計で計測しようとすると三回に二回はエラーになる状態で厳しい、電池入れ替えても計測中に大人しくしててもダメ。カフが耐用回数・年数を超えたのかと思ったけど「3万回もしくは5年の早い方」とある。使ってるのはオレ一人でこっちに越してから買ったので7年間の毎日二回としてもせいぜい5,000回。どうなんだコレ、買い替えるべきなんだろうか。
本日のネタ。令和にやるネタではないw 大好きすぎる。