2020年04月30日(木)の日常

目覚ましで起床。やっぱり疲れてるんですかね、起きてもまだ眠いし。

朝メシ食って出社まで時間が余ってたのでYouTubeを漁ってたら(最近はもっぱらテレビ側アプリで見ている)、「CASIOPEA 3rd」版「TAKE ME」がサジェストされたんで聴いてみた。

「TAKE ME」は「CASIOPEA」でも好きな曲TOP5に入るけど、オルガンで弾く曲じゃねえよコレ。やっぱりキーボーディストが(個性も特に感じない)つまらないオルガン弾きになってしまった3rdはオレは合わん。つらい。

出社前に「連休前だし、一応現金を下ろしておくか」と会社最寄りのファミマで下ろす事に。「ここで現金を下ろすの初めてだけど、コンビニATMだから手数料無料だよね」と思ったらゆうちょATMだったので手数料取られたでござる。いや気づけよ。

それはオレの不注意なんで仕方がないけど、なんで現金を引き出してから「手数料これだけかかったので引いておきますね」って表示するんだろうねアレ。注文確定してから送料を要求されるみたいで正直いい気分がしない。

出社した後は淡々とお仕事。Webアプリはプラットフォーム依存の部分が結構多くてしんどい。なんか「Chromiumエンジン搭載ブラウザ」だとFireFoxに比べてかなり遅いんだけどなんだろうか。WebSocket周りが遅い?

「ワイドショーとかのフリップや目隠し用シールって事前に作るの超大変そう」というTweetを見て「確かに」と思うと同時に「アレってPowerPointで作ればいいんでは?」と思ったり。PowerPointだったら目隠し用シールみたいな部分もそのまま作れるし、放送直前まで修正しまくれるし。

なんというかワイドショーとかがお年寄りに支持されるのってこういう部分なのかな、と思ったりもする。新しい素材を頑なに使わずに「知っているものだけで作る」みたいな。

昼メシは外食なので昼休みを30分前倒ししていつものカフェに。今日は定番「ホッケフライ定食」、玄米ごはんは大盛りにしてもらったけど、いつもよりちょっとかたくないですかねコレ。ホッケフライは何時も通り旨いから良いけど。

午後もガシガシとコード書き。JavaScriptで浮動小数点誤差をどうにかしようとしてえらい疲れる。適当なライブラリを引っ張ってきてもいいんだけど結局自分でどうにかした。JavaScriptくらいの規模の言語なら、標準でVBのCurrency型みたいな「多少遅いけど誤差が発生しない実数型」を用意すべきだと思う。

浮動小数点の負値2進数表記を実際に書いてみれば分かるけど「そりゃ誤差も出るわ」って感じ。今どきのCPUだと負値2進数方式な浮動小数点じゃないと計算が追いつかない所なんてそうそう無さそう。CPUネイティブな浮動小数点は「精度は犠牲になるけど早い」という型で実装する時代が来るのかな。

後輩から「テレワークの実験やろうと思うんですが、自宅に回線あります?」「有線LAN配線してます?」「PCがつながるモニタあります?」と聞かれる。回線はあるし有線LANは引いてるしモニタに至っては23インチFHDのが余ってる状態だ、完璧。

ただ「実験はやってもらうかもしれませんが、実際の運用は多分やらない」というお話。というのもうちの会社だと下っ端から自宅待機が始まるので。役職が付くと逆に「全員会社に出てこい」状態。

年齢が高いと罹患した時に重症化すると思うんだけど。何も考えてねえなあ。というか部下が出てこないで上司だけ出てきた状態で仕事が回る、というのは組織的にかなりマズくないか。上司は部下に仕事割り振ってナンボだろうに。

ただうちの会社、テレワークにしても「VPN接続+リモートデスクトップ」という帯域とか何も考えてない構成らしいので、多分オレがやっても効率がかなり下がる予感しかしない。プログラムを書くだけなら開発環境を自宅に持ってくるだけでいいし。

それで思い出したけど、過去に「自宅にソースを持ち帰って自前のPCで仕事の続き」とか割とやってましたねオレ。挙句の果てに「ボーナスで買ったノートPCはほぼ仕事にしか使わなかった」こともあったりして。その時の記憶で言えば「自宅でやっても効率は落ちないけど、逆に止め時が分からない」状態だった記憶。

仕事は頑張ったけど、デバッグで細かいバグが取り切れない状態で時間切れ。進捗自体はかなり良い。明日のオレ頑張れ。

そのまままっすぐ帰宅。札幌もいきなり暖かくなった、体がついてこない。

日課をこなしてダラダラと。バーガーキングが「テイクアウトキャンペーン」とかやってるけど、札幌のバーキンは一軒しかないし、行くのにクルマで30分くらいかかるし。持ち帰ったらすっかり冷めてしまうよなあ。ちなみに現在営業もテイクアウトのみらしい。厳しい。

現在ダイエット中で菓子類は「コーヒー休憩中にちょっとつまむ」程度にしてるんだけど、こないだコンビニでつい買ってしまったお菓子を家でちょっとずつ食べると甘さが脳みそにガツンと来て「これって一種の依存症になるんじゃねえの?」感ある。

100円位で売ってる小さい袋だとまあ昼飯代わりならいいんだけど、デカい袋だと正直持て余す。「サッポロポテト バーベQ味」を一袋食べていた頃には戻れない。

19時過ぎにようやく時間指定をした宅配便を受け取って気が楽に。正直「マンション管理室の荷物預かりサービス」に依存しっぱなしだったので現状割とつらいです。オレ個人の問題として「集中すると割り込みの音が全然聞こえなくなる」ってのがあって、インターホンとか本当に苦手なんすよね…。

夜はダラダラとFGOオリュンポスを進めて19節まで終了。戦闘はむちゃくちゃダルいけどシナリオはむちゃくちゃ面白い。この格差がなんとも。

日付が変わってジャンヌ・オルタPUガチャが来たので回してみるも惨敗。ただ「ステンノ」「アマゾネスCEO(真名が覚えられない)」が新顔で来て、5枚目のカレスコも来たのでまあ許す。というかカレスコ、4枚目引いてから5枚目引くまで一年以上かかった気がする。流石に即凸は出来んなあ。7枚揃ったら凸してもいいけども。

本日のネタ。ついにAppleがマスク対応してきた。次期FaceIDはマスク対応になるんだろうか。「指紋認証復活」という声もあるけど、生体認証の強度から言うと虹彩認証のが先だろうなあ。

「マスク時にはFace IDを飛ばしてパスコードログイン」機能、開発者向けiOS 13.5ベータ版で確認 – Engadget 日本版

BMWのEV走行音が「ハンス・ジマー」作曲と聞いて羨ましい。聞いたら確かにハンス・ジマーだ。個人的には「ダークナイト」のテーマ曲を流しながら夜の街を走りたい。アレ大好き。

BMWの新しいEVは、エンジン音の代わりに「映画音楽の巨匠がつくったサウンド」を鳴らして走り出す|WIRED.jp

「異種族レビュアーズ」アニメ版監督インタビュー。いや本当にあれだけガチで作るとは思わんかった。実はちょっとBD版が欲しいというか、無修正版が見たい。

『異種族レビュアーズ』小川優樹監督インタビュー【前編】「これは僕らが夢を抱いて作ったアニメ」 | WebNewtype

ゲームの「リセット」についてのお話。今回も面白い。

ゲームの「リセット」って、結局何をリセットしてるんだっけ? ファミコン以前から「リセマラ」までその歴史を振り返ってみた

両方とも名作なのは知ってるけど読んだことは無い。暇だったら読んでおこう。まあ多分暇なんだろうけども。

「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し – コミックナタリー