[買い物]Philips センソテック シェーバー HQ8870

自分用のシェーバーのバッテリーがもうダメっぽい。ついでに電源が充電式オンリーなもんだから途中でバッテリ切れると結構困る(その時には出張用のサブシェーバーを引っ張りだす)ので思い切って買い換えてみる事に。

条件は「水洗い可」「電源が交充式」「肌に優しい」「ランニングコスト安し」ってあたり、色々悩んだが、以前から一度は試してみたかったPhilipsの三枚刃式シェーバーを買ってみる。しかも1番高いモデルシリーズの奴、のうちの1番安い奴。高い奴はLCD付いたりバッテリーがリチウムイオンだったりと肝心の「剃り機能」は変わってないのでコレが1番良いかと。「モデルシリーズの1番安い奴が1番お買い得」ってのは車みたいだな。

Philips センソテック シェーバー (マルンクリスタル) HQ8870
Philips (2002/09/01)
売り上げランキング: 1,622
おすすめ度の平均: 4

4 肌の弱い人にお薦めのシェーバー

試し剃りしてみたら確かに肌には優しい。剃り心地はPhilips独特の「剃れてる感じはしないけど意外に剃れてる」感じ。とりあえず刃が5年保障っつーのはでかいね。ブラウン、パナのリニア、日立のロータリーとか色々試したけど、結局替刃のランニングコストがバカにならんしな…。

問題は「自立しない」事。これは最近の他メーカーも似たような状況だったんで諦める。自立すると結構助かるんだけどね…、一応ストラップ穴は空いてるからまだマシか?

別売りで洗浄用のポンプキットみたいなのがあって、そんなに高く無いんで買おうかなと。水洗い(含むハンドクリーナー)だけじゃ刃の脂汚れは完璧に落ちないし。という訳で割といい買い物だったかも。

[COMIC]愛蔵版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN vol.1 始動編

忘れた頃に出たので確保。

愛蔵版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN vol.1 始動編
安彦 良和 矢立 肇 富野 由悠季
角川書店 (2005/05/25)
売り上げランキング: 260
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 3.8

1 愛蔵版までだすかねぇ
4 ルビ抜きで良いのでは?
5 あぁやはり手書きの安彦ガンダムは良いなぁ…

普通のコミックス版は出た当時に買って「カラーページが白黒になってる!」てな理由でずっと見送り。この手のハードカバー版出るかと思ったら案の定ですよ。カスタマーレビューで星一つで文句垂れてる人が居るけど、オレ同様出ることを予想してた人は結構一杯いる予感。

当然連載時のカラーページはカラー収録だし、紙質も良くて嬉しい。しかしまた妙なサイズで…、これで後からB5版とか出したらちょっと怒るなオレ。とりあえずこの愛蔵版は買いつづける事確定。

[PS2用周辺機器]XP JOY BOX

海外製品で「XBOXのパッドをPS2に繋ぐためのコンバータ」である。「XBOXに他機種のコントローラを繋ぐコンバータ」は一杯あるけど、こういう製品はコレしか見たことがない。ブリスターパッケージだけど破壊しないと絶対取り出せない位密着してやんの。

肝心のボタンマップは固定で、L1・R2が白・黒ボタン、L2・R2が左トリガ・右トリガでアナログモード対応。予めGT4とエンスージアでアクセルとブレーキがR2・L2に割り当て可能なのを確認したのでつい買ってしまった。値段&送料も安かったし。

んで本日届いたので早速使ってみたんだが、これが微妙に使えない…orz

何が使えないかって肝心のトリガーの検知幅がすげぇ狭い、実際に計ってはいないが感覚値でトリガーをアクセル側3mm、ブレーキ側5mm位引いただけでほぼ全開になってしまう。正直PS2のDualShock2のキノコの方がまだ微調整しやすい位で。

これは単にソフトがDS2向けに調整されてるだけなんだろうけど、 せめてトリガの検知幅が1cm位あれば使う気になるんだがなぁ。安かったから損したって程でもないが、正直言って「ドラゲー最強と言われるXBOXのパッドでGT4とエンスージアをプレイしたらどうなるか」という事には興味アリアリだったので非常に残念。

ボタンのマッピングが固定なのと、トリガーのキャリブレーションが出来ない以外は割と普通、ただちょっと認識が怪しいので刺し直さないと動かない場合あり。振動はDualShock2より良い感じもするしXBOXパッドの方が持ちやすい気もするので、全く無駄な買い物ではないとは思う。

にしても…やっぱり残念。

[買い物]目覚まし時計 SEIKO SUPER RAIDEN KR309S

目覚ましがぶっ壊れたくさいので仕方無しに買い直し。せっかくなので電波時計にしてみる。なにせPCはもちろんスカパーチューナーもHDDレコも携帯も全部自動で時刻合わせする時代なもんだから、置き時計が1番不正確な時計になってる始末だし。壁掛け時計もそのうち電波時計にしたい所。

個人的に電子音じゃ目が覚めないのでベル方式希望なのだが、「物理的にベルを叩く方式でかつ電波時計」な目覚ましって意外に無いのなー、あっても高いし。

結局妥協して下の奴をヨドバシで実売5,000円位で購入。正直思ったより高くついてガックシ、本体バカでかいし。WEBカタログを見たら欲しい機能を満たしてかつもっと安くて小さいのもあるのでビックカメラも見ておくべきだったか。

しかし高いだけあって機能は豊富。アラーム時刻はデジタルで分単位に24時間指定可能だし、アラーム音量の切替は付いてるし、さらに暗所だと秒針が止まって無音状態になるという機能まで。無駄に凄い。

肝心の電波時計機能はひとまず窓のそばに置いてテスト…って受信しないしorz 仕方ないので手動でセットしておいて、ベッドのそばにおいて置いたら受信感度は良好でちゃんと定期的に補正もやってる模様、謎。窓枠がアルミのせいだろうか。とりあえず電波時計としては問題ないようで一安心。

音量に関しては正直爆音なんで(SUPERは怖くて使えない位)よっぽどの事が無い限りは起きられると思う。起き上がるのはまた別問題なんだがな(汗)

[買い物]KORG ELECTRIBE ER-1mk2

以前から気になってたこの製品。元々こーゆーRolandのTR系みたいな「ステップキーが16個並んでるリズムマシン」って昔から欲しかったんだよな。TR-606とか音もチープだけどちっちゃくて凄く好き。これが定番の808とか909だと本物でか過ぎだしプレミア価格なんで逆にあんまし興味なかったりもするが。

あとAUDIO INがあって、THRUもボタン一発なんでmicroKORGとの接続にミキサー要らないのも密かにポイント。本来こういう使い方するもんじゃないけど。

で、先日ヤフオクで件の品物が新品同様かつソコソコ安い値段で出てて、「とりあえず入札、まぁ間違いなく高値更新されるだろうなー」とか思ったら予想外に落札できてしまってちょっとだけorz、やっぱり深夜にヤフオク見るもんじゃねぇわ。

予想外の出費になってしまったが、別に騙し取られたとかではないし新品よか確実に安かったのでいいか。無事に届いたのでさっそく開梱、おぉ保証書が未記入品だ(汗) 見た目完璧に新品、というか商品説明の「一度開封済み」だけというのは「本当に一回だけ開けただけ」っぽい。「新品」で出しても問題ないねコレ。

んでさっそく弄ってみる。…「TR-808や909の代わりになる」とちょっぴり思ってた自分にとっては、そーゆー音が出ないので最初はちょっとガッカリ。しかし弄り始めるとこれが実に面白いこと。TR系じゃなくて「ER-1mk2」の音が出る。出来る事はそれなりに限定されてるけど、その分操作系が非常に判りやすいのも良い。

しかもリズム音源と言ってる割には妙なシンセ音まで作れてしまう[^1]のが面白い。パターン鳴らしながらパラメータ弄りまくるとベース音になったり妙なSEになったり変化自由、しかもこのようなパラメータ変化までひっくるめてパターンに記録出来るから、その気になれば一台でドラムンベースもどぎ位は作れる[^2]。

で、気付いたら数時間ほど遊んでた、恐るべしELECTRIBE…。用途は非常に限定されるけど、音も値段からするとすげぇ太くて正直安い買い物だったかも。これでシンセパートが倍の8個位あって音程がちゃんと12音階で調整出来たら相当ヤバイ代物になりそう。

という訳で非常に満足しております。というか他のELECTRIBE系機種も気になってきたな…。当面自制はするけど、とりあえず暇あったら楽器屋で他の奴弄くりまわしてみよう。

[^1]: むしろこっちの方がメインかも知れない
[^2]: オシレータのピッチは変更出来るけど12音階という概念が無いので音程合わせはシビア

[買い物]世界の傑作コマーシャル DVD-BOX

昨年バラ売りで出て「すげぇ欲しいけど揃えると高い…」と悶々としてた奴のDVD-BOXが出ましたよ、しかも結構良心的な価格で。

世界の傑作コマーシャル DVD-BOX
ワーナーミュージック・ジャパン (2005/05/25)
売り上げランキング: 452
近日発売 予約可

兄貴も半額出すって事で注文してしまいました。ちょっと楽しみ。

[シンセ]microKORG

(メーカーOHP)

発表当時から欲しくて、でも出たら出たで「鍵盤ヘロヘロすぎ」とか「音色エディットやりにくすぎ」とか酷評されてたmicroKORG。

しかし先日たまたまヨドバシで久々に実機を弄ったら何かがはじけてしまったようで、結局ヤフオクで中古美品ゲットしてしまいました。散財しすぎだオレ。まぁミニ鍵盤の小さいシンセは前から欲しくてカシオの安い奴とかも考えてたんだが、やっぱり音色弄れないと面白くなくてねぇ。そうなるとコレくらいしか選択肢ないし。

しかしコレがすげぇ楽しかったりする。確かに鍵盤はヘロヘロだがストロークが短いので早いパッセージ弾くのが楽だし(標準鍵盤より明らかにいいテンポで弾けるオレ自身にorz)、ノブとかの作りが良いので安っぽくないし[^1]、サイドウッドも本物の木で雰囲気あるし。なんつーか弾いてて癒されるんだよね。
なにより出音が想像以上によろしい、パッド系には向くけどやたらキレの悪かったJP-8000や、トンデモない音は出るがいまいち高音が抜けないZ1[^2]に比べてシャープなオレ好みの音。つーかレゾナンスとか効きすぎな気すら。

小さいので気が向いたらテーブルの上なり膝の上なりに置いてすぐ弾ける気軽さも良い。音色のエディットははっきり言ってアナログシンセ未経験者には辛いが、経験者なら本体だけでもそれなりになんとかなる、パッチ関係は流石にマニュアル見ないと無理だが。クロス・モジュレーションやリング・モジュレーション、オシレータ・シンクも出来るのにはちょっと驚き。

ボコーダーも内蔵してるし、付属マイクで簡単に使えるのでYMOやKRAFTWERKごっこも簡単だ、あぁ楽しい。

ただ、やっぱり音色エディットに関してはボタンを数個追加すれば相当やりやすくなりそうな気もする、惜しい。もっともほとんど中身が同じMS2000との差別化という意味もあるかも知れん、あっちはあっちでパネル部がでかすぎてあんましデザインが好きでないのだが。一応メーカー純正のPC用音色エディットソフトも無償配布されてるのだが、一部のUSB-MIDI I/F(買おうと思いつつ未だに買ってない)と相性悪いらしいのでちょっと思案中。

欠点はやっぱりヘロヘロな鍵盤とプリセット音色の使えなさ(面白いのも多いが)とポリ音数が4音と少ないこと、せめて6音あればなぁ。とりあえず値段なりのシンセと考えたら結構パフォーマンスいいんではないかと思った。電池駆動も可能だし。

しかし「KORG製品なのにベンドレバーじゃなくてベンドホイール」なシンセが二台もあってどうするかオレ、ホイールの方が好きなんでいいけど。ちなみにZ1はZ1で面白いけどはっきり言って持て余してるので思案中、マスターキーボードにはいいので残すかなぁ。

[^1]: JP-8000は筐体から全て実に安っぽかった…
[^2]: D/Aが悪いっぽい、オプションのデジタル出力ボード経由だとかなり改善されるとのこと

[靴]普段用夏靴購入

コンサートの後は札幌に戻って昼飯、その後解散して兄貴共々ビックカメラとかヨドバシとか見回り。ソニーのHDDウォークマンのあまりの安っぽさに悶絶、これで対iPodですか。絶対無理。

ついでにABCマートで夏靴を購入、数年置きに買い換えてたアディダス・スーパースター(皮)に見切りを付けて(カカトのゴム薄くてすぐ穴開くんだアレ、カントリーマンはどうも合わない)GTホーキンズのトラベラーにする。一応革靴だけど軽いんでほとんどスニーカー気分で良し。色も形もシックなのでスーツにも合わせられないこともない。一万ちょいだったのでまぁいい買い物か。

ヘロヘロになって帰宅。ネット巡回中についヤフオクで衝動買いしてしまう…、あーなんか疲れてるのかねオレ(汗)

[ミニカー]EBBRO 1/43 HONDA BEAT(1991)

本日地元の模型屋から入荷メール来ました。っつー事でさっそく買いに行く。黄色だけ残り一個でぴんちでした。

20050415_beat_1.jpg

…えー、ただでさえ小さい1/43の上にビートなもんですげぇ小さいです。しかしながらこのプロポーションは実に良し、細かく見れば「ちょっと違うかな?」って部分もあるけど、オレの頭の中のビートとイメージがドンピシャです。凄い。

また純正アルミ+リアスポなしっつーのもツボな。黄色でこの仕様って実車じゃかってのオレの愛車以外に見たことないし(汗) 正確にはアルミフューエルリッドとマフラーカッターとスカイサウンドシステムフル装備でしたが。あとハンドルとシフトノブ交換。

20050415_beat_2.jpg

内装もこの通りサイズを考えると非常に頑張っております、ピント合ってないが(汗)。フロアマットがないのが寂しいので適当に紙で作って入れようか思案中。ちなみにサイドウィンドウは開けっ放しで、幌はクローズ状態とオープン状態の二種類が取り替え可能。

20050415_beat_3.jpg

裏面はまぁこの程度、1/43だしね…。あぁ1/18で欲しいわ。

20050415_beat_legacy.jpg

おまけで現在の愛車とのツーショット、すげぇ大きさ違うな…。このB4のミニカーは京商製だけど完璧にビートの出来に負けております。B4もEBBROから出たら買うよオレ。

あとミニカーカタログも貰ってきたのだが、京商の1/12でフェラーリF40出るのね、ちょっと欲しい…。あと1/12シリーズでリリース予定にカウンタックらしきシルエットが。置き場所が、あぁ(汗)

#後日談:京商の1/12フェラーリF40ってとっくの昔に出てたのね、しかしヤフオクで見るとタミヤの1/12エンツォよか高いんでやんの。デザインは個人的はF40だが、メカニズム的はエンツォが気になる。どっちにしろ置き場所がないんで買っても仕方が無いんだが。

[HDDレコーダー]RD-X5

最初は最新の実売価格を見るだけのつもりであった。

TOSHIBA 600GB HDD&DVDレコーダー RD-X5
東芝 (2004/11/16)
売り上げランキング: 919
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.2

4 完成度はかなり高い!
5 弱点を克服した最強DVDレコ
4 パソコン併用ユーザーのマニアなら即買い

しかし最近はヨドバシ・ビックカメラ・ヤマダでそれぞれの値札を見て値下げ合戦やってるので値札が「店員にお尋ね下さい」になってやがるのな。仕方ないので聞いたら「107,300円のポイント18%還元」との事。おぉようやく札幌でも都心部の最安価まで近づいたか。

あくまで「スカパー連動モデルってこれしか無いんですか?」なんて知ってる事を喋ってカマかけて「実はこれしか買うつもりないです」感を出さないように演出したんだが、話してるうちに頭がグルグル回ってきて…気がついたら買ってました、えぇ敗北ですとも(汗)

まぁ元々「実売が10万代に落ちたら買う」と決めてたからいいんだけどね、販売価格はもうちょい下がると思うけど、10万切ったらポイント還元率も落ちるので事実上ほとんど底値かと思う。ちなみにヨドバシで買ったのは単に「ヨドバシが一番行く機会が多いからポイントを活用しやすい」だけの話。

まさかXS41買って一年ちょいで買い換える羽目になるとは思わんかったが、これも「ネットdeダビング機能(当然PCブッコ抜き前提)」と「スカパー連動」が悪いンだよ、XS41買った当時はまさかこんなツボな機能が付いてるとは思わんかったし。

あとXS41の東芝ドライブがダメすぎなのもあるし、なんか現在修理を頼むと松下ドライブに交換になるらしいが、保障期間過ぎても無償なのかなー? 流石にR焼きが二回連続して失敗した日には切れそうになったし。オレ的には十分故障って言いたい。

ま、このX5なら多分地上波デジタルが普通になるまでは使えるだろ。多分。

帰ってさっそくセットアップ。現在テープ部不動のS-VHSデッキを捨てる事にしたので(多分モーター死んでるし)、そのS-VHSデッキの代わりにRD-XS41を入れて、XS41と入れ替わりにX5を入れると。増えたケーブルはスカパーチューナとのデータ連動ケーブルだけだから思いのほかセッティングは楽であった。

んで起動してセットアップ。…なんかXS41より色々親切になってるなコレ、あの難解なiEPG用チャンネル設定が地域選ぶだけで一発だし。流石にスカパーのCH設定はめんどくさいがチャンネル名は自動で取ってくれるのでまだマシ。

とりあえずスカパー連動テスト…ってなんか挙動が変。調べたら何故か現在「BBC WORLD」だけ何故かまともに連動出来ないらしい。その「BBC WORLD」で録画しようとしてたよ orz。他CHならちゃんと連動したので一安心。

その他紆余曲折あったが、ファームのオンラインアップデート。手持のDVD-RAMのライブラリ登録、XS41に入ってまだRに焼いてないネタのDVD-RAMによる移動も終わってほぼ移行は終了。こんなにすんなり行くとは思ってなかった。

で、X5、いいです。DVD-RAMの認識早いし(XS41が遅すぎなだけだが)画質もXS41よりいいし(型番進む度に画質落ちてるとか言われてるけど気にしない)、何より地上波アナログにGRTかけたら想像以上に視覚的に効くのが驚き、ソースによってはBSアナログ並に綺麗に見える。こんなに効果的なのにハイエンド機しか搭載しないってなんか間違ってるよ>東芝&松下。

ソフトも色々改修入ってて良い感じ。あぁ買ってよかった…、常用する分オモチャの類よかずっと有意義な金の使い方であったことよ。

あ、でもリモコンはどうかと思う。確かに便利なボタンは増えたが、ボタンの配置がねぇ…。あの使いにくくて仕方なかったXS41のリモコンが素晴らしい出来に思えてくる位で。慣れればまた印象代わるのか?

しかしXS41はどうしたもんか。明日一日かけてHDD内の残りカスの整理をやってHDD初期化しようと思うんだが、X5がW録なんでサブ機として使う機会も滅多に無さそう、地上波+BSアナログ+スカパーで録画時間帯が重なる事はまず無いだろうし。

XS41のヤフオク落札相場を調べたら35k前後と意外に高いのに驚き。売れるうちに売っちゃうか、それともX5が故障した場合のバックアップ機として残すか思案中。