2019年05月21日(火)の日常

目覚ましで起床。体調は昨日よりはマシだが鼻水が止まらん。

雨降りの中を通勤時に「先日トラックが街灯をなぎ倒した所」を通ったら街灯が根本から抜かれていて、そこを三角コーンで囲って近寄れないようにしていた。これ治すんだろうか、トラックの車体(下手すると廃車)と合わせたら6桁コース。怖い。

駅構内のコンビニで弁当を買ってから出社。相変わらず会社に来ると咳が出る。ので今日もマスクマン状態でお仕事。

昨日ポストに「4年に一回のガス点検やるよ、来週の月曜日の午後に行くからな」とガス管理会社からいきなりの通知がされたため、勤務中にガス管理会社に直接電話して日時をずらしてもらう羽目に。

そんな訳で6月の貴重な日曜の午後がガス点検待ちで潰れることになった。仕方がないけど一人暮らしはこういうのがちょっとつらい。今度こそ「今年のこの手のイベントは全部終了」のはずなんだが。

会社のコーヒーメーカーを置いてある所に北海道版「じゃらん」が置いてあるのでパラパラと読む。「一流シェフお勧めの隠れた名店」というコーナーで当別の「本家なかむら」が紹介されてて、写真を見る限り料理の写真しか無くて「おしゃれで綺麗な店」に見えるのがウケる。

「本家なかむら」って見た目は民宿っぽい外観だし、知らないで行ったらビックリするんじゃなかろうか、オレの知る限り「板張りの床なのにそこら辺の中華料理屋よりよっぽど床がヌルヌルする店」だからなあそこ。焼き肉の脂が染み込んでるんだろうか。

TLでは相変わらずHuaweiの話が盛り上がってる。こういう優良企業(だと思う)はいっそ中国を出たほうがずっと幸せになれそうというのは禁句なんだろうか。

ニキ・ラウダ氏の訃報が来た。最近色々と病状が芳しくないのを知ってたので「ついに…」という気分である。ご冥福をお祈りします。いつだかのモナコGPでローズヘアピンで華麗なオーバーテイクをしたのは忘れない、相手はピケだっけか?

午後も淡々とお仕事。試験仕様書に沿って一個一個確認してたらやっぱり何か見つかるもんです。そしてそういうのに限って「先輩が書いた大本のソース」が原因だったりする罠。これ既存のバグを全部潰すより作り直した方が早い気もする。

「たかだか十数年前の事でも『すでに失われた文化』は多い」ってなTweetを見る。そういや「小中学校のそばには必ず文房具店があり、登校前に開いてたのでノートとかはそこで買う」って文化がもう失われてるんすよね。今はコンビニがあるからそれで代用できちゃう。

まず「個人商店レベルの文房具屋」というのがもはや絶滅種だろう。あとこの手の文房具屋に大抵プラモも売ってたのって一体なんだったのだろうか。「青島文化教材社」ってそっちの販路じゃないんですか? という指摘もいただく。教育玩具としての模型なんですかね。

定時まできっちり仕事。残った作業は明日の午前中に終わりそう。風邪が明日まで続くようなら、明日の午後に病院に行くなり半休取るなりするか。とか思いつつ退社。

帰宅してもまだ鼻水が止まらん。咳は止まるんだけどなあ。

艦これがようやくメンテ明け&イベント開始という事で、待望の「赤城改二」にしようと思ったらカタパルトの在庫が無かった模様。あれいつの間に使い切ったんだコレ?(汗) カタパルトを調達しても戦闘詳報がやっぱり足りないオチになる模様。まあイベントクリアで多分落ちてくるのでそいつを使った方がいいか。イベントは週末辺りからのんびりとやります。

「赤城改二戌」ってなんだと思ったら「赤城改二戊」なのね、「戊」は「甲乙丙丁」のその次で「ぼ」と読む、こんなん知りませんがな。しかしビジュアルの「人間のフリをした何か」感が堪らないです、凄く良い。確かに一航戦の二人はそういう所がある。

なにやら某所からPCエンジン用のHDMI出力用周辺機器が出ていて「コンポジット出力をHDMIにアップコンバート」してるのかと思ったら「アップコンバート機能はありません」とある。…ええじゃあコレひょっとして「HDMI端子にコンポジット映像信号+音声信号をそのまま載せてるだけ」なのか?

さらに「ケーブルは付属しない」ってどうするのか? と思ったらAmazonで「HDMI・コンポジットビデオ変換ケーブル」って売ってるのね。当然レビューは荒れてたが、この製品には(ピンアサインが合ってれば)使えそうである。ひょっとして中国でそういう規格があるのだろうか。RCA端子3つ付けるよりHDMI端子一個付ける方がコスト安いとか。

てか基板を見ると「アナログRGBからちゃんとHDMIにアップコンバート」しようとした感じが伺える。んでPCエンジンって同期信号が特殊なんで諦めたのではないか、という指摘もあり。にしてもこういう製品を出してしまう時点で企業として相当あかん気がするんだけど。これ実際は発売中止になるんじゃないのかなあ。発売元も把握してない気がするし。

とりあえず晩メシと風呂に入って一息。風呂上がりにダラダラとビデオ消化したり。ビートのレストア動画で集中ドアロック+キーレスエントリーをつけようと頑張ってたけど(集中ドアロックすらないのは覚えてなかった)、ドア内側の隙間がなさすぎてドアロック用アクチュエーターを付けるのも難儀していた。本当寸法的にギリギリだったのね。

S660はセンターコンソールがビートに比べてさらに細くなってた気がするけど、あれドアが厚くなった分のしわ寄せなんだろうか。

ちょいと日記を更新しようと思ったら「Amazon JS」プラグインから検索しようとするとAPIがエラーになってしまう。調べたら「待てば解消される」らしいのだが、実は昨日からエラーが出てるのです。んでさらに調べたら「いつまで経過しても解消されない」人も居るとか。マジか。

API経由で売上を立てないとダメらしいが、レポートを見る限りではちゃんと入ってる。どう考えても「規約にひっかかる」要素が無いのが謎すぎる。

仕方ないので当面は手作業でアフェリエイトリンクを貼り付けることにしました。ああめんどくさい。

最近はアンチウィルスソフト会社のやらかしが色々ひどい模様で。うちの会社もウィルスバスターのコーポレートエディションが入ってるんだけど、それでもトロイメールにやられるバカがいるのである。

いやトロイに引っかかる方もアレだけど、ウィルス検知出来なかったウィルスバスターも相当無力な気がするんだが。Windows Defenderの方がよっぽどマシなんじゃないのかなあ。

本日のネタ。Huawei関連の記事はコレがよくまとまってる。やっぱりHuaweiだけの問題でもない。

追い詰められるファーウェイ Googleの対中措置から見える背景 (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

サンフランシスコ中心部にこんな場所があるとは…。色々と考えさせられる話である。経済格差が行く所まで行くとこうなるのか。

サンフランシスコ中心部のバーガーキング、衝撃的な貧困さ – TAKASU Masakazu – Medium

とてもいい記事、でも初期タイトル案の「計量標準じゃなくなったりもしたけれど、私は原器です」は通してほしかったw

改定された単位の定義、宇宙と世界の何が変わる? さよならキログラム原器、こんにちはプランク定数(1/7) | JBpress(日本ビジネスプレス)

ソニーの8Kブラビア、一回実物が見たい。例の「Z9D」も札幌のソニーストアですら展示されなかったし、日本じゃこういうのは売ってもくれないんですかね。

日本未発売のソニー8Kブラビア「Z9G」。7万ドルの弩級映像を体験した – AV Watch

KORGの「minilogue XD」開発陣インタビュー。やっぱり例のプログラマブルオシレータは面白そう。スリム鍵盤がアレなんで鍵盤付きは抵抗あるけど、モジュールはちょっと欲しいかなーとは思ってる。シーケンサを64ステップくらいにしとけばいいのに。

SUPERBOOTH19: コルグ開発陣が語る、DAWとの組み合わせに最適なデスクトップ・シンセ、「minilogue xd module」 – ICON

DPZは相変わらずいい記事を出してくれる。アナログボードゲームをまとめた本とかどこか出しませんかねえ。

昭和30年代のボードゲームを手に入れたので販売元メーカーに見てもらった :: デイリーポータルZ

モンスターランド、スイッチ向けだと思うのでいいね、買おうかしらん。ビックリマンワールドモードはありませんか。

必殺”レバガチャ”ボタンを搭載!「SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド」近日発売! – GAME Watch

佐藤誠市氏自身が先日Twitterで話題になった「処理落ち=ぞうさん」について解説。結局の所は謎だけど、こういう話は聞ける時に聞いとけ感がありますなあ。こういう話がアーカイブ化されると次に繋がると思うし。

佐藤誠市氏によるナムコにまつわる話・「ぞうさん」編 – Togetter