2018年05月30日(水)の日常

目覚ましで起床。今週はなんかずっと眠い、早めに寝ようとは思ってるんだがそれやると早くに目が覚めるし。今日はノー残業デーだから少しはマシか。

出社してポチポチとお仕事。どんどんソースのライン数が膨れ上がって来ました。そろそろ根本的にどうにかしないとマズイ気はする。新規で書いてるコードが2万行超えてたのでそりゃ疲れるわなと。

TLで「Pinball Arcade」のウィリアムズ・バリーの版権台が6月一杯でライセンス切れるよ、って話で色々と話題に。コレって一回買っておけば後からPCとか買い替えても再ダウンロードは出来るんだろうか。その辺りも含めて6月中には日本語で誰かまとめるとは思うけども。

ただ「Pinball Arcade」は機種ごとにライセンス別なのがなー。一回買ったらPCでもスマホでもコンシューマ機でも同じ台が遊べてハイスコアも共通とか出来ませんかねアレ。

オレもたまに使うNTT-XストアがSSD安売りで(ネタで)「一人1000台まで!」ってやったけど実際にはカートの仕様で999台までしか入らなくて、さらにその後に支払い方法の制限で91台までしか購入できない、と仕様に振り回されていた。コレって他人事だと思って見ると単なる笑い話だが、当事者だとあんまし笑えない。

最近やたらTLで見る「はだしのゲン」コラ、もうサムネイルでゲンコラと分かるとクリックしない程度にはうんざり。そんな中でたまたま「初心者オススメのホッチハッチ車」って見たけど、最初っから弄るの前提なのはどうなのかなあ。今時のクルマなんてポン付けで簡単に性能上がるもんでもないし。最初はタイヤ空気圧の調整から始めような、タダの割には効果は絶大だぞ。

安いアフターパーツ付けるくらいなら、ちゃんとしたところでワンオフで作れよと言う(それは初心者オススメではない)少なくともバネとダンパー位ならどうにでもなります。アルミホイールも有志を募ってメーカーにある程度まとめて発注すれば特殊なPCD/オフセットのを作ってくれたりするしね。

昼に弁当を買おうとして外に出たら途中にある外気温計が27度と表示されててびっくりする、体感上はそんなに暑くもないけども。

午後もポチポチとお仕事。忙しいけどあんまし書けるようなネタがありません。

いつの間にかTHE SQUARE時代の「TRUTH」「R・E・S・O・R・T」がリマスターされてレコードが販売されてるとか。うちにも当時の盤はあるけど程度が良くないのでちょっと欲しい。「TRUTH」なんか盤が思いっきり歪んでるし。

[amazonjs asin=”B07BN6W5NR” locale=”JP” title=”TRUTH(完全生産限定盤) Analog”]

とか思ったら新品価格で4,000円前後と高くてちょっと絶句。中古レコードだと500円もしないで転がってるだけにちょっと抵抗が、いやしかし今買わないと買えなくなるし。悩む。

あとジャケットにT-SQUAREロゴがデカデカと載ってるのは正直どうなの。と思ったら「コレは米国版ジャケットの再現です」と言われる。当時まだ「THE SQUARE」だよね? と思ったら、海外だと既存のグループと被るのを避けて「TRUTH」リリース時に「T-SQUARE」って名前にして、例のロゴもその時に作って「TRUTH」のジャケットに載せたとか。んで日本でも「NEW-S」リリース時に名前を米国に合わせたと。そういう事情だったのか。

ただ「THE SQUARE」はレコードとCDとで極端に音が違う印象はなかった記憶、腐ってもソニーだからCDのマスタリングに力が入ってたんだろうか。カシオペアは「初期のCDの音質の酷さには定評がある」アルファレコードなのでそりゃもう初期CDは相当ひどかった(リマスター版で大分マシに) 特に1stはレコードとCDで全然ミキシングバランスが違うんだよな。

古いレコードを集めてるとたまに「これどんな環境と音量で聴けばいいんだ?」みたいな音源が出てくる、全体的に「ちゃんとしたオーディオ機器で、かつ大音量で聴いてください」みたいな音源が多い。逆に最近のCDってやっすいオーディオで聞くのに合わせてある気がする。「竹原ピストル」のCDとか顕著よねえ。安いオーディオの方が明らかにボーカルが通るミキシングにしてるの。

TLで「車庫のガレージにアップライト筐体は8台は置ける」ってな話が。でも流石にマンションの屋内駐車場に筐体置いたら怒られそうだなw コンセントはあるけど勝手に取ったら怒られるだろうし(非常用です)

仕事もきちんとやっております。んで定時まできっちりやって退社。ノー残業デーですので。

帰りにちょっと店に寄ってデバイスの調整。こないだ修理で本体交換したけど、セットアップに一部不備があったのでその辺りを調整してもらう。こういうこともあるので気軽に寄れるところで買わないと駄目ですな。

「こっぺ屋」の斜め向かいに新しいコッペパン屋がオープンするらしい、コッペパンにそんな需要があるんだろうか…。というか建物が昔よく言ってた元本屋でちょっと感慨深い。多分10年以上空きテナントになってたと思うんだけど。

床屋に行ってサッパリ。床屋では寝ちゃうとか、起きてるつもりが話かけられても全然聞こえてなかったとかで「お疲れなんですか」とか言われる。うん。疲れてます。

ヤフオクで出品してたブツの落札代金が昨晩ようやく入金されたので、帰宅して玄関においてあった荷物を持ち出して即郵便局に持ち込み。伝票がQRコード一発で済むの楽すぎるなあ。そしてコンビニに寄ってから帰宅。あれ定時で退社したはずなのにすでに19時回ってますがな…。

すごい腹が減ってるので即晩メシ。こないだ角煮を作った時の副作用でできたラードでみよしのチルドぎょうざを焼いてみた。なんかいつもより旨い、気のせいなんだろうか。野菜炒めとかチャーハンだとラードで作ったら味が全然違うとは聞くんだけどね。

TLで「車両盗難防止のためにガラスに車体番号を刻印するのが一時期流行ったけど逆に危ない」ってな話が。今はナンバープレートから身元はバレない(ので別に隠す必要もない)けど、車体番号だとすぐ分かっちゃうという。そもそもなんで車体番号が記載されてるコーションプレートを外から見えない場所に貼ってるんだって話よな。

それで気になったのが最近あちこちで見る、自宅近くにもある「ゲートが存在しなくてカメラ監視だけのコイン駐車場」、あれって料金払わずにブッチしたらどこから請求が来るんだろ。ナンバーはわかるけど持ち主は簡単には分からんわけだし。

とかTweetしたらこんなブログを紹介された。料金踏み倒しには見られてることが一番効果あるのか、面白い。結局の所「どこから請求が来るのか」は分からず、多分一回くらいじゃ来ないけど、複数回やったら悪質とみなされて警察に通報されるというシステムなのかな。

[ロックレス駐車場:弁護士田中智之ブログ:So\-netブログ](http://tomo-law.blog.so-net.ne.jp/2015-05-04-4)

先日のゲームレジェンドで初売りだった同人誌「移植ゲーム伝説」と「それは『コンバット』から始まった」、BEEPさんで購入したのが届いたので風呂上がりに読む。どっちも書き手の熱量を感じるいい本でした。しかし「移植ゲーム伝説」の判型がA4で面食らう、できればB5の方が収納的な意味で良かった 読む分にはA4のがデカくて読みやすいんですけども。

BTイヤホンもちょっと気になる挙動があったので調べる、説明では「Lが主機」って書いてあるけど「Rが主機」な気がするし。しかしこのイヤホン、紙の説明書よりAmazonの紹介ページの方が情報量が多いのはどうなのか。というか「いまさら紙の説明書なんかにコストをかけてられるか」というポリシーなのか。

改めてiPhone Xとペアリングさせて(このときの電源LEDの挙動で左右が分かる)、左右チャンネルがはっきり分かる音源(具体的にはYMO「RYDEEN」)で比較。…やっぱり「Rが主機」でいいんじゃねえかコレ。これだから中華機種はもう。あとなんかYMOとは相性が非常に悪くて音質がよろしくないなあ。

Kinacoさんで「Food Fight大会」が開かれるようで、ルールがすでに「Level.125スタート」って辺りで色々と察する。Level.125がどんなのかは動画を見て悶絶してください。もうなんかニュータイプの領域。

しかし動画を漁ってたらXBOX360の「Game Room」に「Food Fight」が存在していたことに今頃気づく。本当あのリソースをどうにかして復活できませんか。移植度はアレだけど、あそこでしか遊べないの結構多いんだよね…。

あとはMSのディスカッションにSurface Pro4の交換修理の顛末を書いてたりしたらあっという間に日付が変わりそうに。いかん今日こそ早めに寝ようと思ってたのに。また明日も寝不足な予感。

本日のネタ。「太陽熱温水器」がそこそこコスパ良さそう。とは言っても太陽電池モジュールの耐用年数とかが気になるところだけども。結局の所は再生エネルギーも使い方次第なんである。山を切り開いてメガソーラーとかは愚の骨頂だし。その点個人宅の屋根にソーラーパネルだと弊害が少ない、火事の時にちょっと困るかもだが。

[【藤本健のソーラーリポート】ガス代が月1,800円\! メリットが多くても「太陽熱温水器」が普及しないワケ \- 家電 Watch](https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/1121859.html)