目覚ましで起床、今日は文化の日だけど当然の如く祝日は休みじゃないので出社。年間休日120日ない企業だからね。なんかそこら辺が「純ホワイト企業」の境目っぽい。
んでもトヨタ本社って祝日なしトヨタカレンダーでも年間休日数121日らしい。うちの会社も土曜出勤日止めればそのくらいにはなるかな。来年度から土曜出勤日は廃止していく方針らしいので(日数を減らす&有給使う事で対処)、うちも最終的に120日超えるといいなあ。
出社後は淡々とお仕事。ハロウィンでの街中のゴミ問題で「ゴミ箱がないのが悪い」「持ち帰れ」「いくらなんでも自販機の横にゴミ箱がないのはおかしい」などとループが。ただハロウィンの場合はゴミ箱があっても路面のゴミ放置状況は変わらなかったんじゃないのかな、とか思ってる。お祭りなんてどこもそうだ。
ゴミ回収は当然コストだし、それを出す余裕があるかどうかって辺り。公共のゴミ箱廃止もコスト削減の方がデカそう。
そいやドイツでゴミ箱が細かく分別されてて流石と思ったら、ゴミ回収が来て開けたら中身全部繋がってた話を思い出した。ドイツ人の気質って割と日本人に近いっぽいけど、あちらの方が色々と狡猾な気はする。日本人ももっと上手くやろう。
とかやってたらようやくAuからiPhoneXの発送メールが来た。メールに書いてある荷物問い合わせ番号をチェックすると既に自宅近くから配達中になってる! 航空便で相模から翌日配送なんだな、まとまった数を出すのであれば出来るのね。なるほど。
一方TLでもiPhone Xのゲット報告が相次いでる。あれ「初回出荷は数が全然足りない」と言う話ではなかったのか。とか思ったら「アップルストアが行列に対しiPhoneによる事前本人認証を行ってるため、それが出来ない人退場」とか「カードの名義辺り二台しか買えないので転売屋撃退」とかいろいろな話が。
そしてなによりデカいのが「月賦審査通らない人が多い」という事実、実際10万円を越すといきなり審査が厳しくなるのね。従来のplusで64GBモデルだとギリギリ10万を切ってる設定なのはこのせい。実際128GBモデルだとダメだったけど64GBで審査通った人の話は前に見た。
今時の若い人は「クレカ怖い」とか言って下手な中年よりカードを使わない傾向らしいけど、実際使わないと与信付かないからねえ。一方中年はカード使いまくりで勝手に上限が100万超えたりして「コレはコレで怖い!」とか思ってますが。
流石にリボは使わない。一時期「リボ設定にして毎月の支払い金額を30万位にして事実上の一括払いでポイントだけゲット」とか流行ったけど、今は「リボ支払いで月の支払いを3万までにして3万以上の買い物をしないとポイントが付かない」とかになってるなコレ。流石に対策入ったか。
TLに艦これ秋イベントの話が。今回はレイテで秋・冬の二段階作戦らしい。夏が長さ的にアレだったので、せめて秋は短いといいなあ。というか秋と冬の合計が夏位の規模で良いんじゃないかと。
ただ艦これイベントがつらいのって難易度:甲を狙う時位で、普段からきっちりデイリーこなしてるような人だと少なくとも丙はそんなに苦労しないと思ってる。まあ装備にもよるけど、装備改修がダルいのでかなりサボってるオレでも丙ならサクサクだしなー。あと基本「何かのついでに出来る」のでそこまで負担はかからない。手動キラ付けでもしない限りは疲労抜きの時間はサボれるし。
それに比べてFGOのイベントはなんか過酷である。いやクリアするだけならまだラクなんだけど、あれで全アイテム改修とか考えたら艦これ以上にキッツい気がするんですが。戦闘シーンは少なくともずっと注視してないとヤバいしタップ回数多いし。せめてキャラごとの「戦闘開始時に必ず発動させるスキル」が設定出来ればもうちょいラクなんだけども。
で、仕事はちゃんとやっております。午前中にガッツリと試験して細かい部分の調整や不具合を直して、午後から気合の入ったドキュメントを買いて夕方に提出。
これで二週間ほど集中して書いてたライブラリが完成、四ヶ月ほど続いたライブラリ強化期間も第一部完ってことでえらい気が抜ける、もう定時まで仕事しない。って事で定時までダラダラしてから退社。いや凄い疲れた。
金曜の夜で仕事も終わったって事で外食。馴染みの牛かつ屋に晩飯を食いに行ったらほぼ満席でびっくりした。ここ一番安いメニューでも1000円するんだけどね、商売繁盛めでたい。ただ付け合せの和風ポテサラが切り干し大根になってしまって非常に悲しい。アレ大好きだったのに。
という訳で今日も牛かつ定食を堪能。あまりに混んでるので写真は遠慮しておいた。
帰りに新型トヨタタクシーを見かけてちょっとびっくり。札幌でももう走ってるんだな。既に暗かったのでタクシー会社までは特定出来ず、あのサイズ感は日本向けって感じで、一般向けに売ってもやっぱり売れそうな気はする。シエンタがベースらしいけど、あれより短くて背が高いのです。
マンションの管理センターに届いてたiPhone Xを引き取ってから帰宅。Auオンラインショップで買ったけど、どうやら店舗には行かなくていいらしい。前機種の下取りは「最寄りのAuショップに持ち込み」にしちゃったのでそれだけは行かないとダメだけど、これ「回収キット希望」にすると宅配便で送れるんだよね、そっちにしても良かったか。
んでSIMカードも切り替えなので自分で入れなきゃならない。あれSIM抜きツールとか持ってたっけ…? と思って慌てて調べたら「iPhoneシリーズは全部説明書にSIM抜きツールがついてくる」という衝撃の事実が、いやiPhone3Gから使ってるけどはじめて気づいた。今までキャリアショップでやってもらってたしなあ。なんかiPhone X付属のを使うのももったいないので、前機種の箱を引っ張り出して来てSIM抜きツールを拝借。
で、SIMカードを入れないでiPhone Xの電源入れてその写真だけ撮ろうと思ったのだが、iPhone Xが立ち上がると同時にiPhone6とXが勝手に相互通信を始めた。iPhone Xによく分からないアニメーションしてるモジャモジャマークが表示されて、iPhone6ではカメラが起動して「マークをカメラの円内に納めろ」と。その通りにしたら勝手に引き継ぎ設定が始まる(けどSIMカード入れてないので途中で止まる)なんかすごい未来感、今時のスマホすごい。
後で調べたらちょうどiOS11から追加になった機能らしい。改めてSIMカードを入れて再度同じ事をやったらiPhone Xが自動的にWi-fiルータに繋がってiOSのアップデータをダウンロードし始めた。当然SSIDやパスワードも何も入れてない。iPhone Xにアンロックコードを入力はしたかな? それだけでWi-fi設定すら勝手に移行するのね、すごい楽ではある。
さてとりあえずiPhone Xは起動した。とりあえず手持ちのiPhone6のバックアップを取るか。実は二年くらいiTunes無しでiPhone/iPadを運用してたんだけど(自前のCDとか入れなきゃ十分行ける)、流石にコレで移行はちょっと怖いんでiTunesでバックアップ取る。そんな訳でSurface Pro4にiTunes/iCloudをようやくインストールしてUSB経由のフルバックアップ。これ遅い、USB2.0接続だろうな。
気付いたらAuの回線切替受付時間が過ぎてた、つまりiPhone XをKDDI LTEにつなぐのは明日以降になる。別にいいけども。そしてiPhone Xだが結局iCloudバックアップからの復元でほぼ問題が無かった。何故かメールだけ移行出来てないのだが後で調べておく。
iPhone X、とりあえず弄ってみたのだが、ホームボタンが無いのは意外なくらいにすぐ慣れる。むしろホームボタンが無い方が楽な気がするくらい。ただ「初見の人には分かりづらくなった」のは間違いない。
ただアプリ終了がめんどくさくなった。アプリ一覧を出すのは簡単なんだけど、終了させる場合はアプリタブを長押しして削除モードにしてから左上の「-」ボタンを押すかタブを上スワイプするか。これ単にアプリタブ一覧の状態から上スワイプで終了にしても良い気がするんだけど。そのうちUIが修正にならんかな。
あと結構本体が熱い。ロジックボード二枚重ねの影響だろうか。ロジックボードとバッテリーは重なってないのでその辺りは心配なさそうだけども。
肝心のFace IDは全く問題なし、というか他に人が居ないのでイマイチ信用がならない。とりあえず真っ暗な部屋でも認識出来るのはちょっといいかも。アニ文字(3Dキャラの顔を自分の顔とシンクロさせるやつ)も試してみた。コレは確かに凄い…、ほぼタイムラグを感じずにちゃんと自分の表情が3Dキャラに変換される。コレはちょっと凄い。現時点でコレ以外のソフトが無いのが寂しいけど。
iPhone6に溜め込んだ2,000枚ほどの写真データの移行でちょっと悩むが、結局iCloudフォトライブラリを使うことに。これを使うとデフォルトの5GBじゃ足りないので課金して50GBコースにする。月130円なら別に痛くもない…というか、とっととやっておくべきであった。
しかしiCloudフォトライブラリを有効にしてもiPhone6から全然アップロードされる気配が無い。仕方ないので一回PCにインポートさせて転送。こっちは普通に早い。どうもiPhone端末から大量のiCloudアップデートが上手くいかないのは良くある事らしい、困る。
その後に調べたらPCからiCloudアップロードは問題なさそう。ただ凄い遅い。明日の朝までかかりそうなので放置。
で、iTunesの同期回りを弄ってたらうっかりiPhone6に入れてた自前リッピングの音楽データがすっ飛びました。まあ確かデスクトップにバックアップしてあるからなんとかなるとは思うんだが。
いい機会なんでFLACに移行しようと思ったら、まだ標準のiTunesとiOSミュージックアプリがFLAC対応してないと気付いて口あんぐり。iOS11でFLACデコーダ載ってるのは間違いないのに(何故かメモ帳経由すると聴けるとか)、そのうち対応するはずなんでそれを待つかなー、なんでこんな作りなんだ。調べたらiTunes以外で音楽のみ転送出来るソフトがあるらしい。音楽データ転送はそっちを使った方が良さげ。
なんだかんだで夜更かし、FGOのイベントが回せなかったけど、明日は朝から病院巡りなんで就寝。
本日のネタ。今この時代にオリジナルの「ブレードランナー」を見るハードルの高さ。まあ「過去の名作」は全部そうだ、その一方で音楽は録音技術が確立した近年60年位の作品はほぼ違和感なく聴ける。この差はちょっとデカい。
[『ブレードランナー』(1982年)をはじめて観て、「歴史に残る名作」を、それが歴史になってから体験することの難しさを痛感した。 \- いつか電池がきれるまで](http://fujipon.hatenablog.com/entry/2017/11/02/120641)
TCPとUDPの技術解説、非常に分かりやすい、TCP再送アルゴリズムってこんなにあるの知らんかった。まあうちはIP層より上はアプリで実装しますからね(死)厳密に言うとちょっと違うけど、少なくともTCPの再送(スライディングウィンドウ付き)は手前で書かないとダメ。…いかんこの仕事続けるのヤバイ気がして来た。
[ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け](https://www.slideshare.net/yhonjo/tcpudp-81497235)
エアレスタイヤ、個人的には全く期待してないんだけど、まさかのホイールと一体系と聞いて余計に期待が。やっぱりホイールとゴムと分離してエアを入れるという形式を発明したのは本当に凄いとしか。
[エアレスタイヤはホイール一体、寿命と同時に全交換が基本 #TMS2017 : クルマのミライ](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52498976.html “エアレスタイヤはホイール一体、寿命と同時に全交換が基本 #TMS2017 : クルマのミライ”)