目覚ましで起床、ねむい…。
出社して銀行からの入金通知メール、ボナースが振り込まれておりました。引っ越しして一年半ちょいで、ようやく貯金できるようになってきてる模様。だがしかし不慮の出費でリセットされる予感もヒシヒシと、油断ならねえ。
午前中から淡々とお仕事。VisualStudio楽だよなー、コンパイル早くて息抜きの暇もないしw
昼に弁当を買いに行ったら猛烈に暑い、外気温33度、札幌でこんなに暑いのはちょっと記憶に無いくらい。とは言っても日陰はまだ涼しいので、内地に比べたらかなりラクではある。内地みたいに「スマホを見てたら額の汗がぼとぼとスマホに落ちてくる」とか無いし。
昼休みにネットニュースを見てたら自動車関係で次世代BMW M5がxDriveすなわち4WDなのを知る、時代よのう。もっともFRモードもあるらしいが。もう二輪駆動じゃ無理なのか。
そしてここ最近のニンテンドースイッチの品薄っぷりがちょっと凄い。発売前の予約は余裕だった量販店も今や(当る気がしない)抽選販売だし、代わりにPSVRはそこそこ店頭販売をみかけるようになった。
「転売屋のターゲットが変わったのでは?」という話もあったけど、PSVRはもともとそこまで台数が売れるハードでは無いと思うから、やっぱりスイッチの人気がちょっと突出してる感がする。今の所はまだ「欲しい!」って感じはしないけど。にしてもVCはやらないのかな。
定時でざっくりと退社。通勤路の途中によくポルシェが停まってて、一番良く見るのは足車っぽい964なんだけどたまに白ボディに黒ストライブの930ターボも停まってて、今日はまた違ってなにかと思ったら白ボディに赤ストライブのナローでダックテールなカレラが停まっててビックリ。いや流石に本物の’73カレラRSではなくてルックだとは思うんだが…いったい何者なんだろう。
帰宅して家の中が猛烈に暑苦しい。昨日頑張って扇風機を確保しておいて良かった、いや本当に。
「Prime dayセール」で買った品物も届き始めた。それに混じって届く会社備蓄用のミニ羊羹。安いけどまとめ買い対象製品なのが色々痛い、家の近くで見ないし。勘違いされてるかも知れんが、コンビニのレジ前とかで売ってる100円前後の奴よりは全然小さいのです。アレは流石に大きすぎ。
[amazonjs asin=”B014R373AA” locale=”JP” title=”杉本屋製菓 9個入お好みようかん 360g”]
さて明日から三連休だが何も予定がないのです。ウニ丼でも食べに行くかなと思ったが一人はちと寂しいよね。
晩飯を食って風呂に入って、あんまり暑いので発作的に高中を久々に聴く。昨年レコード環境を揃えた時にまとめ買いした奴。今聴くと盤の程度がよろしくないなあ、プチプチ言いまくり。でもやっぱりCDとは全然違う音が出る。
聴いてるのは高中2ndだが、これ定価2,500円って書いてある。当時の物価を考えると結構お高い、今の物価換算だと4,000円は超えてる気もする。調べたら昭和40年代から平成の消費税導入までレコードの物品税(内税)は15%であった。お高い。
「坂道のアポロン」も、最初の頃にボンがレコード屋でアート・ブレイキーの「mornin’」を勧められてサクッと買っていったけど、「当時の輸入盤はむちゃくちゃ高くて、お坊ちゃまでも高校生が簡単に買えるもんじゃない」って指摘があった。今で言うと数万くらいなんだろうか、その金を出してレコードを買うってのも凄い度胸よね…。
高中の後はなんとなく「THE SQUARE」、久々に(吹奏楽アレンジじゃない)オリジナルの「宝島」を聴いたら、伊東たけしの吹くメロディが凄い透明感に溢れた音色でびっくりする。リリコンかなあ、この感じはEWIじゃ出せないのかなあ。
とかTweetしたら「アレはTakeconです」とリプライをいただく。調べて色々納得、当時市販もされてたようで、もっとも音源も揃えたら(当時は)すんごい値段するはずだけども。
[伊東さんの使用している(いた)ウィンドシンセ](http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/instrument/inst_wind.html)
アナログシンセじゃ出てこない倍音のかかり方してるなーと思ったらやっぱりFM音源メインだったのね。FM音源って当初は生演奏による豊かな音色変化が売りだったはずなのに、途中から打ち込み音源みたいな扱いになったのが面白い。
FM音源の評価って「演奏に対する倍音のダイナミクス変化がアナログシンセ時代に較べて格段に進化した」という面と(これは当時アナログシンセに辟易してた人が言ってる事が多い)、「PC等に組み込まれて少ないリソースで多彩な音色を出せる打ち込み音源」とで両極端な気がする。
FM音源はアナログシンセ音源に比べて「デジタルでしか出来ないことをやり尽くした」感があって色々面白い。アナログだと実装が大変なエンベロープをオペレータ毎に持ってたり(DX7だと6OPx16音ポリで96個!)、それをGS1の巨大な基板からASIC化して大量生産して安価で販売して、の流れは企業としても凄い体力だなと。ああいう時代はもう来ないんだろうなあ。
FGOのサマーイベントも結局初めてしまう。石が結構余ってるので10連ピックアップも回す。期間限定の礼装一枚と水着アン&メアリーが来ました。まずまず。しかしイベント本体がちょっと不安定な感じ。
んで黒髭です。既に何回かガチャで引いてるけど全く育ててないしまだシナリオにも出てない、でも二次創作でやたら妙なキャラが立っててどういうことなんだろうと思ったら、本編の方がよっぽどキャラが立っていたでござる。流石きのこだ…。
本日のネタ。GT Sportの発売日決定、フレームレートが安定してるといいなあ、5,6はフレートレート落ちが酷すぎてなあ。デジタルの限定版を買う予定、一億Cr.がついてくるのは良心的だと思う。
[グランツーリスモSPORTは10月19日発売。限定版には豪華ブックレット、DL限定版は1億クレジットが付属 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/07/13/sport-10-19-dl-1/ “グランツーリスモSPORTは10月19日発売。限定版には豪華ブックレット、DL限定版は1億クレジットが付属 – Engadget 日本版”)
$200の単体型VRヘッドセット…ってそれスマホ+ハコスコよりマシなんだろうか。あんまし期待しないで待ってる。
[Oculus、200ドルの単体型VRヘッドセットを来年発売? (Bloomberg) – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/07/14/oculus-200-vr-bloomberg/ “Oculus、200ドルの単体型VRヘッドセットを来年発売? (Bloomberg) – Engadget 日本版”)
乾電池40本で鈴鹿サーキットをどんだけ走れるか勝負、こういうの好きだなー。BSでもいいからテレビ放送しないものか。
[乾電池40本で鈴鹿サーキットを駆る。オリジナルEVレース「Ene-1 GP SUZUKA」8月6日開催 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/07/13/ene-1-gp-suzuka/ “乾電池40本で鈴鹿サーキットを駆る。オリジナルEVレース「Ene-1 GP SUZUKA」8月6日開催 – Engadget 日本版”)
MD版ダライアスボスラッシュの製作が急激に進んでる模様。やっぱりこの人はプログラミングのセンスがあると思う、本当凄い。
[メガドライブ版「ダライアス 26体戦えますか?」 – 当たり判定|Arcade Cabinet](http://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-12291450314.html “メガドライブ版「ダライアス 26体戦えますか?」 – 当たり判定|Arcade Cabinet”)
あんまし下ネタに走らない榎本俊二久々かも。ゴールデンラッキーの頃を思い出す作風でちょっとうれしい。
[【新連載4コマ:榎本俊二】リセマラ、舐めプ、おま国…現代ゲーム用語の“お題”に、あの不条理4コマ巨匠が「ジワリティ」で返す!【現代ゲーム用語大全】](http://news.denfaminicogamer.jp/manga/enomoto)