2012年07月12日(木)の日常

目覚ましで起床。雨が降って蒸す。

出社して早々「あの仕事どうなってる?」とか見に覚えの無い事を言われたので、昨日届いたメールを掘っていたらわかりづらい所に仕様書が(汗、ちゃんと添付ファイルに何がついてるか書いてくれよ…。

えーと今日は12日でコレが届いたのが11日、最後のハンコが10日、納期希望日が9日。どんだけ切羽詰まった状況なんだ(汗) そしてコレがまた実現難易度高くて泣ける。ひとまず電話で状況とか納期の相談とか、納期はどうにかなるのかなー。とりあえず技術に相談も無しで納期決めないで下さい。ひとまず昨日判明した不具合の改修は後回しになった模様。

そして外は大雨なので、窓を閉めきって初のエアコン稼働。…って寒いよ!具合悪いよ! 見たら設定温度が25度だったので急遽上げた。25度で寒いとか思わないのが謎だ、オレの席が冷えるというのはあるみたいなんだけども。そんな訳で午前中は体調思いっきり崩して仕事にならず。昼休みに暖かくしてガッツリ寝てなんとか回復。

午後はひたすらソースと仕様書を見比べて仕様を練る、…んー納期はなんとかなりそう。新規に起こすコードが結構多くて大変そうだが、やりがいはあるのかなー。ひとまず定時までで色々と体力と気力を使い切ったので退社。

床屋から「例のシャンプー入荷しました」という連絡が入ったので、会社帰りに買いに行く。一応はプロユース用製品だけど、調べたら普通にAmazonで買えるのな。自宅で使ってみて気に入ったらAmazonで買い足すか。

アリミノ ミント シャンプー フローズンクール 220ml
アリミノ ミント シャンプー フローズンクール 220ml
アリミノ
売り上げランキング : 2938

Amazonで詳しく見る by G-Tools

昨日散々泣かされたHDMIのアレに関して、今日再度チェックしてみたら普通に動いている。やっぱりAmazonのHDMIケーブルが悪いのかなー、高いもんでもないし捨てちゃうかコレ。うっかり使うと後が面倒臭いし。

明日は健康診断でバリウムなんで、午後8時を回ったら食事禁止タイム。っつーても普段この時間になったらもう翌朝まで食事しませんが。翌朝がツライのと水とかあまりがぶ飲み出来ないのがツライ。

暇が出来たのでようやく書籍自炊にとりかかる。ひとまずひたすらカバーを外してと。ついでに別の所に置いてある本も整理とかやってたら、半年くらい探してた小説版ハルヒの最新刊をようやく発見、文庫本一冊が行方不明になる6畳間とか一体。見つかったからいいけど。本の方は分量が多いけど、ほとんど活字本で断裁もスキャンもコミックほどシビアじゃないからなんとかなるかなー。むしろカバーの枚数が多いのが問題かも。

そんな事やってる間にいい時間なのでとっとと就寝。明日中に仕事をある程度進めたいけど、健康診断の後はバリウムで体調崩しがちなんで諦めた方がいいかも。健康を害する健康診断って一体…。

本日のネタ。ローランドの名リズムマシン「TR-808」のドキュメンタリー映画。…って一体何がなんだか。

[ローランドTR808のドキュメンタリー映画が2013年公開、アーサー・ベイカー・プロデュース – amass](http://amass.jp/7798 “ローランドTR808のドキュメンタリー映画が2013年公開、アーサー・ベイカー・プロデュース – amass”)

TR-808というと、YMOが発売前にプロトを使ってたのがよく取り沙汰されるけど、実際にはPLASTICSの佐久間氏が開発に大きく関与してる方が重要かと、調べたらご本人がブログに書いてた、というかこれくらいしか資料がねえ(汗

[ROLAND TR-808の記憶 – Masahide Sakuma](http://masahidesakuma.net/2012/04/roland-tr808.html “ROLAND TR-808の記憶 – Masahide Sakuma”)

という訳でTR-808のシリアルNo.1はPLASTICSが使ってたのだ。でもWikipediaにはココら辺の記載サッパリ無くてなんだか。個人的にはPLASTICSがTR-808の前に使っていたCR-78(これも名機!)も取り扱ってくれると面白いかも。どっちにしろ日本語版は無さそうかなー。

マクドナルドが世界各地のご当地バーガーを出すって事でちょっと気になる。しばらく食べて無かったけど、久々に食べてみるか。

[マクドナルド、フランスやインドなどのご当地バーガー6種発売 | ライフ | マイナビニュース](http://news.mynavi.jp/news/2012/07/12/114/ “マクドナルド、フランスやインドなどのご当地バーガー6種発売 | ライフ | マイナビニュース”)

そいやロースおじさんの日記こと「とんかつ教室」が完全にFacebookに移行してしまってショック。あれをFacebookでやって何の得があるんだ(汗

2012年07月11日(水)の日常

目覚ましで起床。なんか蒸し暑い中を出社。

出社後は相変わらずちょっと暇。メールでちょっとだけ話を聞いてた仕事の見積り依頼が来てたが、正直「コレが実現出来たら業界シェア独占できます」という代物だった。つまりは技術的にほぼ不可能。だれだこんな仕事取ってきたの(汗

そんな事やってるうちに、上司から「ちょっとおかしい所があるので調べて」というお話が。はいはい暇なんで喜んでー。…ってコレ、オレの単純なミスで係数の除算と乗算を間違ってるのか(汗、いや表記上おかしくなってるだけだから致命的ではないけども、なんともお恥ずかしい…。

その後もちょっとした不具合が発生してるという事で調べる。なんかオレが引き継ぎをやる前からあるバグっぽい。上司が「コレおかしいだろ?」と力説するので「昔のバージョンに戻してやって下さい」と言ったら見事に再現した。んでも直さなきゃいけないんだよな、他人のコードのデバッグは正直憂鬱。

しかし上司から「ココのパラメータがこうなってるのにこうなるのはおかしいだろ!」とオレに力説されても、そこオレが書いたコードじゃないし、試験してるの上司だし。それで責任問題がオレだけにあるみたいな言い方はちょっとイラッと来た。のでちょっと言い合いみたいになって空気が宜しくない。とりあえず明日一日かけて直すって事で退社。

帰宅後は小沢新党「国民の生活が第一」がネタじゃないと知って愕然、大丈夫かコレ、というか「国民」って「日本国民」なのかどうか。朝のNHKニュースでは「支持しない」だけで8割という想像以上の嫌われっぷりで選挙やってもボロ負けしそうなんだが。

さて昨日届かなかった荷物の残りが来たのでさっそく検証。ひとまず怪しいブツの動作確認から、とりあえず接続したらあっさり映る。HDCPとかすっ飛ばして映る(謎) ちゃんとDVI-D規格って音声も流れるのね、一安心。それにしてもHDCP無しってのは想像以上に便利、スカパーがウィンドウ表示で見られるのが一番デカイかも。

動作確認も終わったので、コードの取り回しを変更してラックにブツを突っ込んだら突然動かなくなった。すげぇ焦る、なんだコレ、昨日の悪夢アゲインみたいな。

しばらく格闘しても動かない、ので別件を片付けてしまう。先日EPROM焼きこみサービスに頼んだ奴が返送されてきたので、基板を引っ張りだしてROMを8個交換。おぉ動いた! なんか色々と感無量である。純正ROMとかにはこだわらない人なのでコレで良し。汎用じゃなくて専用基板だからライセンス的にも特に問題あるまい。

で、ここでXRGB-mini(FRAME MEISTER)から直接SC-500N1につないでみる。映らない、これは明らかにおかしい。例のAmazon製HDMIケーブルが怪しいので交換してみる…映った。やっぱりこのHDMIケーブルダメなんじゃないの? アナログ的なダメさじゃなくて、なんかこのケーブル使うとHDMIリンクが失敗する→後で延々とおかしな事になるみたいなデジタル的なダメさ。これは色々と問題が。

結局、さっきダメだったブツの接続のため、家中を漁ってチューナーのオマケに付いてきた安物HDMIケーブルとかで組んだら元通り動くようになった。これで安定すりゃいいけど。ちなみにAmazon製HDMIケーブルはだいぶん前に買ったはいいけど使わなった代物なので今は改善されてるかも。なんかAmazonブランドもちょっと怪しいなー。

そんな訳で本日も書籍自炊とか全然進められなくて泣ける、いい時間なんでとっとと就寝。

本日のネタ。モーリー・ロバートソン氏のインタビューがちょっと興味深い。

[世界の現実と日本の“反原発”の 距離感 モーリー・ロバートソン 「日本だけ脱原発……って、どう なんだろう?」](http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/11/12498/ “世界の現実と日本の“反原発”の 距離感 モーリー・ロバートソン 「日本だけ脱原発……って、どう なんだろう?」”)

2012年07月10日(火)の日常

目覚ましが鳴る前に起床。時計に5時半とか出てたので軽くパニックに、え、今日休みで夕方まで寝てたのか?とか(時計は12時間表記)

いや朝の5時半と気づくのに時間かかった。そして目覚ましが鳴るまで二度寝、幸い睡眠リズムはちゃんとしてるっぽい。ので普通に出社。

しかし仕事が中途半端に暇である。現場から問題があれば逐次報告すりゃいいものを、後でまとめてやるから対応する方も色々と問題が。研究ネタもあんましないし。

打ち合わせで「調べたらこのビルが計画停電するかも?」って言ったんだけど、回りは危機感無し、ひょっとしてみんなやらないと思ってるんだろうか。北海道はともかく、関西とかこんなんで大丈夫なんだろうか…。

ひょっとしたキッカケで、探してた古書をググる検索したら通販サイトで偶然見つけたので速攻確保。状態は極上とは言わんが、高くなかったし、何より手に入るだけラッキーだったのでかなり嬉しい。やっぱこういうのは縁だな。やることもないので定時で退社。

帰宅した後はAmazonでポチってた激安なHDMI切替&分配器が届いていた。4入力2出力のマトリクススイッチャで、出力二箇所の入力ソースは別々に選べるのがポイント。当然同じソースを選べば分配器になると。

TEC 4入力2出力対応HDMIマトリクス型分配器 スプリッター機能搭載 THD42MSP
TEC 4入力2出力対応HDMIマトリクス型分配器 スプリッター機能搭載 THD42MSP
テック 2010-07-25
売り上げランキング : 650

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ついでに一旦XRGB-3に退場願って、XRGB-mini「FRAME MEISTER」と入れ替え。ゲーム基板を映すならXRGB-3よりこっちのが色々と宜しい。ただタイトーF3だけがまともに映らないのは…なんとかなるのかなぁ。急がないからどうにか対応して頂きたい。あとD-SUB15ピン・RGB21ピン変換(H/V-SYNCからC-SYNC合成付き)ケーブルも作ってX68kの動作確認もしたい。

電波新聞社 FRAMEMEISTER DP3913515
電波新聞社 FRAMEMEISTER DP3913515
電波新聞社
売り上げランキング : 16252

Amazonで詳しく見る by G-Tools

しかしコレがHDMIの相性に泣かされて散々な目に。機器認証が失敗すると、元々写ってた機器の組み合わせに戻してもダメだったりするからなー。今回一番の問題児はパナのスカパーHDチューナー。こういう「繋ぐだけでOK、設定なし」のが一番問題児だったりする。PS3みたいにちゃんと出力フォーマットを細かく決められる方がよっぽど楽。

それでもなんとか接続完了。XRGB-mini「FRAME MEISTER」もつないで、とりあえずファミコンをつないでみる。さらにHDMI切替器の出力2をPCのキャプチャボード(SC-500N1)に突っ込む。SC-500N1は1080pに対応してないのでそこだけ注意。…って映らない、あれ? HDCP乗っかってないよねコレ。

変だなーと思ってHDMIケーブルをAmazonブランドの奴から、何かに付いてきた安物に交換したらあっさり映った。その後にさらにAmazonブランドに戻したらこっちでも映るようになったりするし。本当HDMIは訳わからん…。

しかしコレで「サブモニタでスルーモードによる低遅延ゲーム環境+メインモニタでSC-500N1によるキャプチャ」が出来て色々捗るぞー。HDCPをゴニョれる代物も手配はしてあるので後日試してみる予定。しかしHDMIケーブル一本でファミコンをキャプチャするのって変な気分だな。ケーブル一本で音声も出るから便利ではあるけども。

そんな事をやってたら汗びっしょり&いい時間。自炊する暇がないのでとりあえず本棚から「自炊ちゃっても問題ない本」をざっくりを取り出す。んで本をまとめ直すと…おぉ本棚が事実上半分以上空いた。確か4月頭にはまだ満杯だったから、三ヶ月でここまで来たことになる。やれば出来るもんだなー。

今度は活字メインなので割と気が楽(ノドの部分をバッサリやっても問題ないし、大抵グレースケールで取り込むから縦ゴミ線があまり問題にならない)。これでバッサリと書籍減らして、いつごろ今の棚を廃棄&新しい棚を入れるかな。秋口に棚を組み始めて、ストーブを稼働させる前に全部終わらせるのが理想だけどどうなる事やら。

境ホラ二期が始まって相変わらず情報量多すぎだがちょっと楽しくて宜しい。眠いのでとっとと就寝。

本日のネタ。オードリー・若林の話が実に興味深かった。。

[オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」 | 世界は数字で出来ている](http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-1946.html “オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」 | 世界は数字で出来ている”)

やっぱり社保・国保をちゃんと納めていれば、病気したその日のうちにちゃんと治療が受けられるという体制にあるのはデカイよ。薬出し過ぎとか色々問題はあるんだけども、アメリカやイギリスの悲惨な医療事情を見ると本当にそう思う。本来は緊急病院がもうちょっと増えればいいんだけどね、うちは徒歩圏内にあるだけまだマシかなー(一回お世話になった…

2012年07月09日(月)の日常

目覚ましで起床。うぅ昨日の酒がまだ残ってるのか軽い頭痛が、結構ちゃんぽんで飲んでたしなー。

妙に蒸し暑い中を出社。ドキドキしつつメーラーを起動すると…何も不具合連絡の類は来てない。一応勝利なのか。その代わり仕事が突然無くなるというアレな状態が。なんか研究ネタでも探さないと、でもしかし体調悪い。

とか思ってたら電話で不具合連絡来ました。…あーこういう使われ方は想定してなかったのでチェック甘かったな。というわけでサクッと修正。何も無いと逆に不安なので、多少の不具合報告はあった方が気分的にはマシ。定時までに追加報告も無かったのでとっとと退社。

帰宅後はダラダラと買ってきたgoodアフタヌーンを読んだり。今月から「ビブリア古書堂の事件手帖」が始まったのだが、やはり作画担当の人と凄く相性が良い…。というか、オレが好みのタイプなだけなんだけども。コミック化は全員が満足出来る出来にはならないだろうから多分コレも賛否両論出るんだろうけど、オレは支持しますよええ。栞子さんすんげーかわええ。しかし初の商業誌連載(前回掲載は持ち込み作品でコレも凄かった)でこのクオリティとか凄いな…。

にしても原作者インタビューで「R.O.D.」を知ってる事が判明してなんとも。作者曰く意識したつもりはなかったけど、結果的に「アクションしない読子・リードマン」だし。

ちょっと暇が出来たので、3DSに体験版をDLしておいた「世界樹の迷宮IV」をプレイしてみる。…なにコレヤバイ。楽しいけど時間が超絶ぶっ飛ぶ、あと地道にノーマルモードでの難度がしっかり高いのね。きっちりプレイしてみたい気もするけど、今は通勤時の暇は積んでる本の消費、家に帰ったら書籍自炊だしなぁ…。

どうにも睡眠不足っぽいので早めに就寝。

本日のネタ。いわゆる5インチベイへのドライブマウンタに新製品が。ちとお値段は高いが、その分豪華な仕様である。欲しいなーコレ。

[【PC Watch】 Sharkoon、5インチベイに3.5+2.5インチドライブを搭載できるマウンタ ~ツールレスでHDD着脱、USB 3.0ポートも](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120709_545736.html “【PC Watch】 Sharkoon、5インチベイに3.5+2.5インチドライブを搭載できるマウンタ ~ツールレスでHDD着脱、USB 3.0ポートも”)

「アクリルで空想のクリスタルの原石を作る」ってのが凄い。ここまで出来るもんなんだなー。

[現代手工業乃党 | コラム](http://modern-mp.com/deliveryworks/2012/07/ “現代手工業乃党 | コラム”)

前から話が出てたWOWOWオンデマンドがいつの間にか始まってた。ちゃんと金払って会員になってるから、そのうち試そう。…これB-CASクラックで見てる奴が登録しようとしたらB-CAS ID不正で通報されるのかなw

[【スマホLIFE】WOWOWの番組をiPadで! 「WOWOWメンバーズオンデマンド」 -AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20120706_545328.html “【スマホLIFE】WOWOWの番組をiPadで! 「WOWOWメンバーズオンデマンド」 -AV Watch”)

2012年07月08日(日)の日常

10時頃起床、今日も順調に寝過ぎである。

そして寝ている間のTLを遡ってちょっと噴く。先週といい今週といいプリキュアに何があったのだろうか…(見てません

朝食後はダラダラと、スキャンしただけで画像加工をサボってた分を全部やっつける。コレでちょっと安泰。

あと色々な話の流れで「プロレススーパースター列伝」が猛烈に読みたい気分に。古本で探すか、いわゆる「言葉狩り」がなされていないという点ではオリジナルのコミックス版が最高だが高いし、文庫版ならオリジナルコミックスに収録されてないゴッチ先生編が入ってるのでそこら編が狙い目っぽい。「言葉狩り」に関してはもう仕方があるまい。「ザ・コックピット」でも「音速雷撃隊」のラスト回りとか差し替えられて意味不明になってるらしいしね。

明日は古本出しの日で、夜は飲み会なので昨日まで自炊してた本をまとめてゴミ袋にまとめる。コレで本棚はキレイに二段が空になった。正確に言うと内容量としてはさらに減ってる。もう一段ちょい減らせば本棚を捨てられる勢いなんでもうちょっと頑張る。

昼飯も食ってちょっと疲れたので、横になったらうっかり寝てしまい気づいたら17時過ぎである。やべぇ夜飲みにでかけないと。外に出て小雨降ってる&傘持ってない事に気づく始末だし。戻ったら列車の時間が遅れるし、いいや出先で傘を買っちゃおう。

札幌駅到着後は東口コンコースでレッドブルとGT5のコラボマシンことレッドブルX2010の実車展示があってちょっと驚く。その後ESTAのユニクロで折り畳み傘をサクッと購入、タグも外して貰う。ここの折り畳み傘は一時期ヘロヘロな出来だったのが戻って良い感じになったので予備はあっても良かろう。色々と寄りたいけど我慢して大通りへ移動。

大通りでは大丸プレイガイドに行けばマリーナ・ショウのチケット買えるな…とは思ったけど、やっぱり二部制というのが気になって買えず。やっぱり高い金を出す分には良いステージを見たい訳で、ほとんど時間を空けない二部制だとそれも難しいんじゃないかなと。色々ツライご時世だ。前の席が確保出来るっつーなら考えるけど、もう残り少さそうだし。

ついでにAppleStoreにちょっとだけ寄って「MacBookPro Retina」を見せて貰う。おおうコレは実にいい。特に写真を映した時のインパクトが凄い。でもMacOSXがどうやってもオレに馴染まない気がする…。

さらにとらのあなとかでちょいと買いだして待ち合わせ場所に移動、時間ギリギリで焦ったがなんとか予約時間前に合流できてセーフ。

今回はイタリア料理でありました。安い割にはかなり美味しい、酒に関してはちとアレだけど、飲み放題という時点で文句を言うべきじゃないのだろう。飲み会そのものは楽しかったので良し。

二次会ではスガイの二階でダラダラと、飲み会の後のアイスクリーム美味しいです。やっぱりゼビウス・アレンジメントは面白いなー。どうにかして15k位で手にはいらないもんか。あと先日「買わない?」と言われた「プロギアの嵐」を初めてプレイしてみたのだが、システムが凝ってて結構面白いなー。またの機会があったら考えよう。横シュー枠が少ないし。

10時半頃に解散して、二人でJR札幌駅に移動。…って次の列車まで40分待ちかよ! これだから田舎は。時間潰すのに店も尽く閉まってる状態なんで、自販機でペットボトルを買って休憩所で暇を潰す羽目に。あと5分早ければ大丈夫だったので、今度からもうちょい気をつけよう。

そして帰宅して色々と後片付けとかしてたら日付が変わってる始末。細かい作業とかやって就寝。明日の仕事はダルそう…。

2012年07月07日(土)の日常

10時半過ぎにようやく起床。二度寝含めて8時間以上寝てた、疲れてたのかね。

朝メシ食ってダラダラしてたら、整形外科が受付12時半までという事を思い出し慌てて出発。つーっても安全運転ですがね。整形外科では例によってメインのリハビリ担当者に当って良い感じの治療が受けられて満足。なんか受付終了間際の方がずっと空いてるので、この時間を狙って行くべきなんだろうか。

その後は本屋にでも行くか、という事で文教堂書店 北49条店まで移動。ココは書籍も多いけど、模型屋もくっついてるので見るだけで色々と楽しい。見て回ったらずっとディスプレイされてた1/144戦艦大和と空母赤城が撤去されていた。まぁ「なんで置いてあるのかよく分からん」代物だったしなー。ミニカーとか見て唸ったり、GRBのMC後期フェイスな1/43ミニカーって出ないものか…、1/24のプラモはあるんだけども。

あと1/144富嶽なんてのが出てたけど、箱に「精密に再現!」とか書いてあってツッコミ待ちなんだろうか。Wikipediaで調べたらエンジンに故中村良夫氏が関わってたのね、初めて知った…。

「RacingOn」がポルシェ956特集だったので立ち読み。本当は買って読んだら即自炊とかやりたいけど、ScanSnapでは幅が足りないのです。幅がデカイScanSnapが出たらこの手の雑誌を躊躇なく買いそうでちょっと怖い。特集自体は結構良かった。「ステファン・ベロフ」が「シュテファン・ベロフ」表記になってるのが気になるけど、ちゃんと数ページの特集記事があったので嬉しい。未だに破られない北ニュルのレコードタイム6分11秒(平均速度200km/h超え!)を叩きだした本人。「F1 LEGENDS」で見た限りではジル・ヴィルヌーブ並に人を熱狂させる走りをする人であった。もし事故死しないで契約通りに翌年フェラーリF1に乗ってたら歴史は変わってたかもなぁ…。

書店の後は靴屋でスニーカーを物色、今履いてる奴が踵すり減ってダメになっちゃったので、ナイキ耐久性乏しいぞおい。そんな訳でアディダスのバッシュを購入。靴底が厚いのでちょっと運転が不安だがなんとかなるだろ、あと多分立ち仕事が楽になりそうな予感。こないだの帯広では三日間立ち仕事で辛かったしな…。一番ツラかったのはリノリウムの床にお客さん用のスリッパで一日立ち仕事した事、アレは本気で無理。

この辺りで床屋に電話したら「夕方から空いてます」っつーので一旦帰宅。その前に自宅近くの蕎麦屋で昼飯。敢えてカレーライス! だって店の前に「旨い!カレー」とかのぼり立ってるんだもの。蕎麦屋のカレーはカレー南蛮とかのベースになるやつでいわゆる日本風のドロドロとしたルーが特徴だが、実際そんなもんでした。旨くて満足。

一旦帰宅、なんか北電からお知らせが来たので調べたら計画停電のアレであった。よくよく見たら自宅は計画停電対象にはなりませんでした、一安心。しかし会社がある区画は計画停電になる可能性があるな…。一応調べておかんと。

夕方からは床屋、「とてもヒンヤリするシャンプーがありますけど使いますか? 凄くヒンヤリしますけど本当に宜しいですか?」とやたら念を押されつつシャンプーしてもらったら、本気ですげぇヒンヤリして驚愕。なにこれ欲しい。聞いたら在庫は切らしてるけど1,000円程度なので入荷したら電話してもらうように頼んだ。床屋とか美容院で使ってる奴はたまにこういうのがあるから面白いよな。

夜はダラダラと、風呂入ってたらちょうどその時間に「NO NUKES」イベントでのYMOライブUSTが終わっておりガックシ、正直イベントの趣旨には反対なのだが(説明するのが面倒臭いので省略)、生YMOとKRAFTWERKは見たかったよ。そしてKRAFTWERKパートはまさかのUST無しでさらにガックシ。ただやっぱり「放射能」冒頭のセリフに「フクシマ」が入っちゃったのね、まぁヒロシマもスリーマイルもチェルノブイリも入ってるんだから、むしろ入れない方が不自然なのだが。

こういった実況をTLで見ると「やはり行けば良かったか?」と思う反面、あんな趣旨のイベントには行きたくない!という気分もかなり。まぁ実際イベントの趣旨とは別に行ってる人も多数居るとは思うけどな。これが普通のイベントだったら見に行ってます、多分。

ちなみにKRAFTWERKからはフローリアン氏が脱退しておりますが(元々ライブ嫌いな人だしなー)、おかげで過去の写真をプロジェクターで映す際にフローリアン氏が黒塗りされるという始末。なんだか。

あとは抜けてた日記とか書いたり。普段の日記はもう「書き飛ばし」状態だけど、BRZ試乗記は少しだけ考えて書いてみた。たまにはこういった文章書きもストレス発散になって宜しい、内容は相変わらずの稚拙さだけども。

「氷菓」11.5話のUST見たり、画質悪い…あと本当にこの作品ってえるたそ以外まったく魅力を感じられない。小説版だとまともなんだろうか。気になる。そいや週明けに発売されるgoodアフタヌーンで「ビブリア古書堂の事件手帖」コミック版が載るので(今コミックス売ってる奴とは別)ちょっと気になる。作画担当の人とは相性良さそうではあるが…。

[車]スバルBRZを試乗して思った事とかつらつらと

こないだ珍しく平日に休みが取れたので、スバルディーラーまで行ってBRZを試乗してきた。以前聞いた話では「札幌周辺に一台しか無いので平日は本店に置いて、土日は各地ディーラーをドサ回り」という事だったので、せっかくなので試乗の予約までしちゃったよ。実際には当日会社に呼び出された訳だが試乗は出来たのでもういいです。

用意されたBRZはブラックのタイプR 6MTモデル エアロパッケージ付き、ちょうど真ん中のグレードである。見た目としては低くて小さくて、スポーツカーらしいとは思うが、エクステリアがシンプルすぎて正直パッとしないという感じか。

とりあえずドアを開ける。おぉピラーレスドア! BLレガシィ、GDインプと乗り継いできた身としては正直懐かしい、正直現状でもピラーレスに戻して欲しい人なのでちょっといいなぁと思った。プレスドアの方が雨の時とか色々便利なのは分かるんだけど。ピラーレスはピラーレスでガラスを降ろしたら乗り降りがしやすいという利点もあるし。

内装は正直安っぽい。特にハザードランプ回りは展示されてた試作車で「流石にココは直るよね」と思ってた部分がそのままだったのでかなりアレだ。MCで手が入らないかアレ。操作系は悪くないので改善を切に求む。

んでクラッチペダルを軸にして(クラッチペダルを踏み切って足が伸びきるようにするのが正しいドラポジ)きっちりとシート合わせ。調整量はシート側もハンドル側もたっぷりあるので合わせやすい。最後にミラーを合わせてクラッチミート…って乗りやす! 低速トルクは十分あるし、クラッチは扱い易いし、そこそこ軽いのでクラッチミートに関しては全く神経質な所なし。

そして軽く走る。試乗車ですしー、公道ですしー。そんな事で普通におとなしく走ってましたよ。残念ながら試乗コースは短いし、信号のタイミングが悪いので「交差点で曲がる所は全部赤信号」という運の悪さ。そんな訳でほとんど何も分からない。

しかし言えることは「すんごく乗りやすい」辺り。特にクラッチの扱い易さは突出してて、極低速から中速にかけてトルクが想像以上に太い事、車体が軽い事、FRなんで駆動系のフリクションロスが少ない事も手伝ってか…正直自分のWRX STI(GRBC)よりずっと乗りやすい。あと乗り心地もかなり良い。

極々一部で言われてるクラッチペダルの問題に関しては全然問題を感じなかったし、メーカー広告が関係しないであろう海外レビュー含めて問題にしている記事を見たことが無かったので問題ないんだろう、ただ個体差で踏み始めと踏み終わりで音が鳴る奴はあるみたい。

ただエンジンはあんまし回りたがらない感じ。低中速トルクが太いからそこまで回さなくても十分速い。少なくとも街乗りであればちょいとアクセルを踏めば必要十分な追い越し加速は得られる、それこそレスポンスいいからオレの車より楽。逆に回そうとすると吸排気音が変わって(そういう仕組が付いてる)あんまし良い気分になれない。山道でガンガン回してやったら気分も変わるんだろうか。

それにしても運転してて本当にキレイな車の動き。ハンドルに対するリニアリティというのだろうか。ステアリングを切ったらキレイに回るというのが本当に気持ち良い。電動パワステなんだが、ここまで来るともう「電動じゃないパワステなんてエンジンパワー食われて燃費も落ちるから悪だよね!」の世界である。ちょっと前までは「電動パワステなんてナンセンス!」だったのだが、技術ってのはこういうもんだ。

ちょっと戸惑ったのがブレーキで、正直オーバーアシストな感じがする。別にコントロール出来ない訳じゃないので単に慣れ。それで一回ブレーキの時に強めに踏んじゃったらリアからアッサリとスキール音が出てちょっと驚いた。タイヤはミシュラン・プレマシーHP(現行プリウスと同じ!)だが、このタイヤ自体は決してハイグリップタイヤでは無さそう。タイヤ自体のお値段は結構します、ミシュランだし。

それでも走っていて物凄く安心感はあった。いや正確に言うとFRだしコーナーリング中にアクセル全開にしたらヤバイよね!的な怖さはあるんだけど、そんな事しなきゃガッシリとド安定。そんな中、ちょっと強めにブレーキ踏んだらタイヤが鳴ったので驚いたみたいな。

という訳であっという間に試乗おしまい。つまりBRZは普通に乗る分には凄く乗りやすくて、乗り心地も良い。燃費計をチェックしたら走行距離3,000km。ガソリン残りタンク1/3位で平均燃費が8.7km/lと出た。試乗車の燃費がどんだけ悪いかを知ってれば、この数値はかなりいい線だろう。少なくとも普通に使って10km/lは楽に出せると思う。

素人が普通の試乗コースを走った所ではこの程度しか分からない。え、滑らせたりしないのかって? そんな危ない事公道で、しかも試乗車で出来る訳ないやーん。

その昔、アルテッツァが出た時にみんなでウキウキして試乗しに言ったら「動力性能最低」「乗り心地最低」でガッカリしたのを思い出した。アレに比べたら遥かに素晴らしいですよBRZ。アルテッツァもMCを繰り返してまともになったみたいな話は聞くけど。

試乗した後にエンジンルームを何も言ってないのに見せてくれたが、結構スッカスカで驚く。そもそもフロントストラットとバルクヘッドの隙間に普通サイズ(スバルの普通サイズだから大きめといも言う)のバッテリーが鎮座する辺りで察しろ。エンジンはその気になればもっと後退&下げる事は出来たような気はする。気がするだけで実際にやるとなると色々大変なのは伺える。

荷物もそこそこ積めそうで良い感じ、問題は着座位置が低すぎる事。いや一人で走ってる分には別にいいんだけど、アレ着座位置を下げるためにシートレールをアンダーフロアに直溶接するという荒業使ってるのね。おかげでシートの下に隙間がほとんどない。ただでさえ狭いリアシートで「前シート下に靴を入れる」ことすら不可能。事実上2シーター、後ろは横座りなり胡座とかすれば座れない事もないけど、その場合最大乗車人数3人とすべきなのかどうか(汗

さてそんなBRZ、国内の評価ではなんか「今このご時世に出しただけ偉い」みたいな風潮になってる。むしろベタボメしてるのは海外のレビューだったりします。いや本当海外だと雑誌公式でも個人サイトでも絶賛する声が多い。TopGearがどう評価するかは興味深いな、次シーズンは来年らしいからしばらく待たないとダメだが。

なんでそんな事になってるかと言うと、素人考えでは「普通に走らせてる状態では何もドラマチックな事は起こらない」からじゃないかなーと。そのかわり凄く真面目に作ってありますよ、ちゃんと乗る人が乗れば「コレは凄くきちんとした車です」と分かる出来だと思う。という訳で「いつもの山坂道」とかで思う存分走らせてみたい気分はかなりある。相当踏めるだろうから楽しいんじゃないかなー。自分の車だと先に人間がヘバりますからね。ええ。

あと国内でやや否定的な意見を言う人に、何故かロードスターオーナーが多い気がするのは…どうなんだろ。「街乗りだとロードスターの方が楽しい」と言うけど、ぶっちゃけて言うとロードスターはNAの1.8Lモデルしか乗ったことないのでなんとも言えない。NA1.8はディーラーで試乗車を乗ったんだけど(つまりは吊るしの状態ってことだ)、正直怖かった。「人馬一体」というロゴが当時出てたけど、それで言えば「馬の動きに全然ついていけないヘボ騎手」みたいなのがオレだから怖いねそりゃ。それ以前にブレーキが効かなくてね…。

今思うと、物凄く自分の操作にプリミティブな車だったんだと思う、ブレーキはやっぱりどうかと思うくらい効かなかったけど。アレを乗りこなせたら楽しいのだろうが、「ドライバーに全てを託す」という基本思想は当時既に古くなりつつあった…ような気もする。NB/NCは乗ってないけど、もしオレが乗って「普通になった」と思ったら、それは何かを失ったのか、逆に足りなかった何かを得ているのかが問題だろう。多分両方な気がする。

さて「マガジンX」という老舗自動車雑誌がある。今月号をちと立ち読みしたら太田哲也氏のエッセイと「ざ・総括」の両方でBRZを取り上げていた。それがちょっと面白かった。

太田哲也氏の評では「BRZはとても良く出来ているが、昔のちょっとした操作ですぐリアがブレークするAE86と違ってBRZはとても安定していて、自分が振り回すには相当スピードレンジを上げなければならない。車の進化としては正しいが、今の時代のスポーツカーを定義するのは非常に難しい」というのが大体の(オレがまとめた)粗筋。

それにたいして「ざ・総括」では「リアのスタビリティが低すぎる、フロントのサスストロークも不足してる」と、これだけ見たら機械的な解釈は正しいけど、リアがブレークするのは単に運転が下手なだけにも見えるな、実際そうなんだろうけども。「エンジン搭載位置はもっと後ろに、下に出来る」とかはまだ分かるけど、「エンジン下にデフ入れれば4WDに出来る」とか「ミッションはDCTにしろよ」とかもう何を言ってるのか分からない状態であった。今時あんな文章でお金もらえるんだー、すごいね。いや未だにアルテッツァの6MTのケーシングを流用してる(ので妙にデカイ)のはたしかにどうかとは思うけど。

ちなみにBRZ、聞いた話だと一番上のグレードが一番売れてるそうで、まぁそりゃそうだろうと。やっぱりそれなりにお金持ってる中年がガッツリ買ってる訳で、若い人はそういう人がすぐ飽きて放出した中古車をおとなしく待つほうが正しい。というかメーカーもそこまで発売前にちゃんと流れを読んでるから。

ただ「北海道の冬でまともに走れるかどうか」はディーラーの人も相当気にしていた模様。最近だとRX-8とか割とフツーに走ってるので、青空駐車じゃなきゃそんなに苦労はせんと思うのだけどね…。スノーヘルパーだって乗せるスペースあるし。

にしてもここ最近、暇つぶしに自動車雑誌をちょろっと読んだら文章がひどいことひどいこと。例えばトヨタのアクアに対して「コミコミの値段はプリウスとそんなに変わらないから、それなら広くて便利なプリウスの勝利!」とかドヤ顔で言うわけです。いやアクアを買う人ってのは「コンパクトカーであること」に金出してるんだよ、あれちゃんと5ナンバーだし、日本のちょっと古い建物だとガレージが5ナンバー前提でプリウス買えない人もそこそこ居るわけだ。道路だって狭いし。

実際メーカーとしても「アクアは割高な車で、ハイブリッドシステムの元を取るには10年位必要」と認めている。それを承知で売りだして、実際に売れてる。実際の燃費がどんだけかは知らんが。走りは意外に悪くないっぽいのでちょっと乗ってみたい。

兄貴のデミオ・スカイアクティブは通勤でリッター20km/l近く出るらしい。ただ聞いたら「ドンと加速してあとは慣性で走る」とか、本当にエコランやらないとそこまで出ないっぽい。それが正しいかどうかは分かりかねる。ちなみに任意保険は入ってるけど車両保険は入ってないって事でオレは乗せてもらってない、乗るつもりもない。

物凄く支離滅裂な話になってきたが、「好き勝手に運転して死ぬほど楽しくて燃費のいい車」なんてそうそう無いって事ですかね、つまりは。あとこないだのプロボックスの件も別エントリに分割しとこう。

2012年07月06日(金)の日常

目覚ましで起床。今日で仕事をキレイに片付けないと…。

出社そうそう、昨日作ってたプログラムにちょっと手をいれて送信。さらにこちらで試験、やってる途中でやっぱりおかしい、電話が来て「動画おかしい」とか言われる。いかん冷や汗が出てきた…。

さらに上司から「さらに仕様追加お願い出来る?」とか。さらに冷や汗が、とりあえず優先順位付けてどうにかしよう。まずは朝からやってる方を重視。…割り込みとDMAとマルチスレッドの山で単純にコードトレースすると現象が出なかったり、別の現象が出たりしてもうツライ。

一息入れる暇も無しに昼休み突入、メシ食って昼寝して、午後からもさらにフルスロットル。やっと割り込み関係で不具合の原因解明! 頑張って対策コードを書いて…おぉ動いた! なんとかなった、なんとかなった…。

一通りの試験を終えて、ドキュメント書いてサクッと送信。コレが終わったら上司から頼まれてる奴の調査。こっちもタイマ関係で単純にコードトレースできなくてツライ。幸い問題は難しい内容でもないのでサクッと対策コードを書く。これでようやく終了。ここで定時30分前、いやマジで疲れた。人の書いたプログラムの大幅修正とかやるもんじゃない。

定時まで特に連絡もないので大丈夫であろう。本格的な可動は来週という事で来週も忙しいかもしれんが、なんとか無事だといいなーとか思いつつ退社。

帰りの列車内で「ビブリア古書堂の事件手帖」三巻まで読了。

ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫) 三上延

アスキー・メディアワークス 2012-06-21
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る by G-Tools

確かに一巻二巻の勢いは止まってる気がするけど、コレはコレで四巻以降が楽しみではあります。四巻は発売日に買おう…。あと積んでる本を崩したら一巻から読み直す予定。

そいや「ヒッグス粒子の発見」に関して、あまりにもトンデモない件がRTで回ってくるので脱力しまくりである。兵器利用とかどうやってだ(汗)

夜はちょいと暇が出来たので、昨日スキャンした画像の加工。大分慣れてきて楽になったけど、それでも面倒臭い事には変りなし。というかスキャンするときに背景色とか自分で決められるんだから、これ画像加工するプログラムを書けば一発じゃね? OpenCVでのネタにいいかも。ちょっと仕事で暇が出来たら考えてみよう、うまく行けば仕事への応用も出来そうだし。

あとはダラダラして、眠気がピークになったので日記も書かずに就寝…。

本日のネタ。ドラマ版「孤独のグルメ」の音楽にまつわるインタビューが面白い。ドラマCDはオレも買ったけど、地道に録音も良いのでおすすめ。

[「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン](http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120531/232774/?rt=nocnt “「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン”)

ふとTLでみかけたDockコネクタ用小型スピーカー。デザインの勝利、ちと高すぎる気がしないでもないけども。

[FredFlare.com – Mini Boombox MP3 Speaker – Shop All Gadgets](http://www.fredflare.com/WHAT-S-NEW/Mini-Boombox-MP3-Speaker/ “FredFlare.com – Mini Boombox MP3 Speaker – Shop All Gadgets”)

「Raspberry Pi」という超小型PCが面白い、ARMプロセッサの1ボードマイコンなのだが、既にMAME等のエミュレータが動いてる。しかも昔のソフトなら割とマシな速度で動くから凄い。

[超小型PCの「Raspberry Pi」(ラズベリー・パイ)が大人気!スマフォ並みの性能で格安3400円!|アマモ場](http://www.amamoba.com/pc/raspberry-pi.html “超小型PCの「Raspberry Pi」(ラズベリー・パイ)が大人気!スマフォ並みの性能で格安3400円!|アマモ場”)

日本ではRSオンラインが扱うようで、現在案内ページにて登録が出来るようになってる。面白そうなんで登録だけしてみた、実際使うかはまた別のお話。

2012年07月05日(木)の日常

目覚ましで起床。今日の仕事は気合入れんと。

出社してからガリガリと試験してデバッグしての繰り返し。これならなんとかなるか? とか思ってた矢先に、現場に出ている先輩から「実機で動くか早めに試したいから、今出来てる分だけでも送って」とか言われる。ちょっと待てまだ色々問題が(汗) なんとか昼休みにちょっと食い込んだけどベータ版完成、サクッと送る。動けばいいなー。

んで午後、一時間もしないうちに不具合発生の報告が(汗) ただ概ね動いてるみたいだし、不具合の部分も調べたらアッサリと再現&修正出来たので良し。この調子なら明日の午前中にでもリリース出来るかなー。

そんな訳でちょっとペース落としてたら、上司から「こないだ納品したプログラム、仕様追加してー」とか、ちょっと待て忙しいぞおい。明日にもう提出するって事で急いで仕様変更して動作確認して提出。さらに定時30分前に「せっかくだからココも直せない?」とか、最初に言ってくれそういう事は。コレもなんとかクリア。

なんか疲れたので定時でとっとと帰る! と外履きに履き替えたタイミングで「電話入ってますー」とか呼び出される始末。仕方ないので内履きに履き替えて電話に出る。結局例の奴は明日リリースという事で。書き換えたソース分量の割には工期異様に短いので大丈夫なのか、本音で言うと明日目一杯試験したいんだけどなー。

帰りに札幌駅の近くで「痛タクシー」を見る。元々タクシーって派手なラッピングが多いから、それほど違和感もないな。ただ個人的にタクシーを待ってる時にアレが来たら手を引っ込めてしまうかも。実際には止めてから気づくパターンだと思うが、乗車拒否とかないんだろうか(汗

帰宅後は相変わらずビデオ消化とか調べ物とか。「欲しい物」タスクがどんどん積み上がるが、イマイチ購入に踏み切れない。物を増やすのに抵抗あるのな、あと現時点で本やらゲームやら積みっぱなしなので、そっちを消化しないとマズイとか色々と。

楽天の出す電子書籍リーダー「楽天kobo」がちょっと気になる。リーダー本体は海外で既に実績がある奴だし、激安だし(海外版を輸入するより安い)、さらにプレオーダーだとポイントつくし。

[電子ブック楽天<kobo>: 読書に革命を。新しい楽しさを。](http://kobo.rakuten.co.jp/ “電子ブック楽天<kobo>: 読書に革命を。新しい楽しさを。”)

最低でもEPUB3リーダーにはなるのか、microSDスロットが付いてるのも良い感じ。ただやっぱりこのスペック(600×800の16階調)は日本語にはキツイよね。e-Inkの書き換え速度もムービーじゃ分かんないようになってるし。…んで悩んだ挙句に予約してしまった。Kindleと被るかも知れんが、そうなったらそうなったで両方買うのもアリかも知れん(汗

夜は時間が余ったので書籍のカバー類にアイロンをかけてフラットベッドスキャナで淡々とスキャン。これが面倒臭いんだけど、手間かける分確実にクオリティが上がるのがちょっと面白い。やっぱりフラットベッドスキャナの画質は良い、というよりはScanSnapS1500の画質がアレなんだろうなー。色の出味とかはS1500もかなり良い感じなんだけども。

そんな事やってたらいい時間なんで就寝。

本日のネタ。ふとプラモネタから今売ってる「タミヤ・エナメル塗料」は「パクトラタミヤではない」事にようやく気づく。知らんかった。パクトラタミヤは兄貴のお下がりで持ってたけど、とにかくメタル系の発色が群を抜いていいのでクロームシルバーとかガンメタルとかは全部パクトラタミヤで塗ってたなー。あぁ久々にガッツリとプラモ作りたい、ガンプラじゃない奴。

[塗料の展示館](http://www7a.biglobe.ne.jp/~u_himitsu/mokei-toryou.htm “塗料の展示館”)

「雨粒の軌道を読んでアクティブ制御するヘッドライト」とかどこの未来技術だ、コレ実用化されるんだろうか(汗、最初は監視カメラ系に入るのかな、ちょっと気になる。

[雨粒の軌道を読んで視界を確保するスマートヘッドライト、CMU研究者が発表 (動画) – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2012/07/04/cmu/ “雨粒の軌道を読んで視界を確保するスマートヘッドライト、CMU研究者が発表 (動画) – Engadget Japanese”)

オリンパスが出したBT接続のウェラブルディスプレイの試作機がちょっと面白い。スペック的にはあんまし高くないけど、こういうのが安価に手に入ると面白い事になると思う。GoogleGlassとかより、まずはこっちだろうと。

[オリンパス、日常利用可能なウェアラブルディスプレイ -AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120705_544946.html?ref=rss “オリンパス、日常利用可能なウェアラブルディスプレイ -AV Watch”)

狭い部屋でもプロジェクター使えば大画面、というのはちょっと憧れるけど、ちゃんと狭い部屋に特化したプロジェクターとかあるのね。ちとお高いが、そのうちフルHDモデルが実売5万位にならないかなー。個人的に遅延が気になる所だが、まぁ映画用と割り切れば問題ないか。

[4帖半でもらくらくホームシアター! ソニーのプロジェクター「VPL-BW120S」(写真ギャラリーあり) : Kotaku JAPAN](http://www.kotaku.jp/2012/07/sony_projector.html “4帖半でもらくらくホームシアター! ソニーのプロジェクター「VPL-BW120S」(写真ギャラリーあり) : Kotaku JAPAN”)

GameDockってのが面白そう。と思ったらiCade規格は「1フレームに取り込めるボタン数にかなりの制限がある」と聞いてシオシオ。なんとかゲームに特化したI/Fとか追加出来ないもんか。

[iPhone / iPad を据え置きゲーム機化する GameDock 出資募集中 (動画) – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2012/07/04/iphone-ipad-gamedock/ “iPhone / iPad を据え置きゲーム機化する GameDock 出資募集中 (動画) – Engadget Japanese”)

毎度お馴染みloderunさんのブログが更新されたので。相変わらず美味しいネタ持ってくるなぁ…。

[ナーシャ・ジベリの会社はアタリショックの影響で倒産したのか?:Runner’s High!:So-netブログ](http://loderun.blog.so-net.ne.jp/2012-07-05 “ナーシャ・ジベリの会社はアタリショックの影響で倒産したのか?:Runner’s High!:So-netブログ”)

2012年07月04日(水)の日常

目覚ましで起床。今日も頑張ってお仕事しますよ。

という訳で出社そうそうエンジンの回転を上げる。とか思ったら銀行からカード引き落としのメールが来る、のは別にいいんだけどこの値段ってボーナス月支払いじゃないですかやだー! いやこう見えても貯金はそれなりにあるので困りはせんが、やっぱりいい気分はしないな。

ボーナスは出るけど今月中旬なのですね。年俸制で給料も賞与も1/14で出るから金額も分かってるので特に思うことはない。

仕事は割と順調、トイレ行くのがめんどくさくなる位に。いや割と本気でそう思うことがあるから困る。流石にちゃんとトイレ行くけども。んで午前中で大体コーディング完了。

午後から試験を初めて色々と冷や汗が出る。コレ…特殊なモードを使ってるもんだから、それに対応するコードに全部書きなおさないとダメだ(汗) 慌てて修正しまくり。仕様的にも「これでいいのか?」と悩みまくり。本当こんな作り方は良くないな、うん。

定時前になんとかある程度目処は付いた。ココでもうちょい頑張れば仮提出出来そうな奴は作れるんだけど、ちょっと気力がもう限界です…。「全体としての作業効率が上がらなければ残業しないでとっとと帰った方がマシ」と判断してとっとと退社。明日の午前中にどうにかなればOK、どうにかならなかったら上司に相談コースですかね(汗

帰宅後はいつものようにダラダラと。暑い上にちょっと窓を開けると突風が吹くことが多いので油断出来ねえ。

そういや先日セルジオ・ピニンファリーナ氏が亡くなったそうで、ご冥福をお祈りします。しかしこれの報道が「かっての自動車デザイナー死去!」みたいな扱いばっかしでなんとも。ピニンファリーナはカロッツェリア、つまり工房名であってセルジオ・ピニンファリーナ氏はそこのボスを務めたという人だ。つまり「ピニンファリーナデザイン」というのは「カロッツェリア・ピニンファリーナに在籍しているデザイナーがピニンファリーナ名義で出している作品」である。この辺り勘違いしてる人多いんだろうな…。

ビデオ見てたらCMでマリーナ・ショウの札幌公演があることを知る。チケットが流石に良い値段、二部制で時間も決まってるから大体実質一時間半位? しかもチケットは大丸プレイガイドまで行かないと買えない。メンバーは以前札幌ジャズフェスでやった時と同じっぽいけど、どうしたもんかなー。まずチケットを買いに行くのが面倒臭い時点でアレなんだけども。

「ヒッグスとみられる粒子発見」とかテレビで騒いでて、何かと思って調べたらトンデモな事であった。まだ確定はしてないが、ちょっと期待してる。発見されたからすぐどうこうなるもんではないけども、世の中の理ってのは案外解明出来てない事が多いのである、それが1個暴かれる。それだけで道は開ける。そういうもんである。

マイコンソフトが公式Twitterアカウントを開始という事でなんか話が盛り上がる。ここで「MZ-1500用ゼビウス」というのが完成してたけど発売されなかったという事実に驚愕。MZ-1500というハードはいわゆるリニアV-RAM構造ではない。あくまでMZ-80から続くキャラグラ構造の上にリッチなPCGを載せた代物である。そこで動くゼビウスってどんなんだ、見たかったなー。

本日も書籍をガシガシ自炊。ようやっと二週間ほど床に転がしてた「自炊途中の紙の束」を全部スキャンし終わって一安心。コレでやっと捨てられる…。本棚も大分減ってきて良い感じ。

明日の仕事に備えて今日もとっとと就寝。

本日のネタ。日経が先日、実にアレな記事を出してた事に対する分かりやすい説明。しかし日経も産経もどうにかならんか。

[日経の釣り記事「ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換」にだまされないために:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ](http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2012/07/post-9c53.html “日経の釣り記事「ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換」にだまされないために:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ”)

ブラザーが個人ユースで買える値段のドキュメントスキャナを発売、「ADS-2000」はCISスキャナではあるけども、後発の分ScanSnapS1500に比べてアドバンテージはありそう。とりあえず人柱待ち。個人的には一回りでかくなってもいいから、A3がスキャン出来る奴が欲しいんですけど。車雑誌とか横幅がA4に比べて3cm位横長で本当困るんだよアレ。

[ブラザーがドキュメントスキャナ発売 無線LANモデルなど4機種 – ITmedia ニュース](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/04/news026.html “ブラザーがドキュメントスキャナ発売 無線LANモデルなど4機種 – ITmedia ニュース”)

オプティカル・レコードというのが出てきた。ちょっとおもしろい。これ解像度は印刷・読み取り部分の精度とD/Aコンバータで決まるわけだ。ただレコードより情報量少ないのがアレだが面白いね、スクラッチとかいくらやってもすり減らないしw

[ICON » 光でパターンを読み取り波形を生成……オプティカル・レコード「evil eye」](http://icon.jp/archives/2955 “ICON » 光でパターンを読み取り波形を生成……オプティカル・レコード「evil eye」”)

TLで流れて来たFM福岡の天気予報がアグレッシブ過ぎて噴いた。内容はちゃんとしてるんだが、これで20年やってるとか一体(汗