2018年01月31日(水)の日常

昨晩は寝る前にちょっと頭痛が酷くて「明日大丈夫かいなコレ」とは思ってたが、目覚ましで起きたら頭痛は消えてた。ちょっぴり残念感ある。

朝の準備をしながらテレビを見てたら人手不足解消のためにカフェにバリスタロボを導入して「従来従業員が3人必要だったカフェがロボ+メンテ要員1人だけで回せます!」ってやってたけど、コレってロボが故障したらほぼ回転率ゼロよな、従業員3人が2人になってもある程度は回せるだろうに。

なんつうかAIもロボも「人手不足、という名目の低賃金労働者確保」解消に使ってる間は幸せになれそうもない。

例のビットコイン盗難(ノミ行為だったって話もあるが)で、簡単に流出先が特定出来て笑う。やっぱり仮想通貨の方が現金よりよっぽど追跡が楽&現金化は困難なのね、しかし盗んでおいて何に使うんだろコレ。

出社後は淡々とお仕事。もうなんか色々つらい。

「ポプテピピック」の英字タイトルが「POP TEAM EPIC」であることを今更知る。この辺作者のセンスが光る、納得。じゃあ「ボブネミミッミ」は何かと思うけど、なんとなくドブネズミと語感合わせたのかなあという気はする。「ボブネ~ミミ~みたいに~」とか。

サザエさんのスポンサーにAmazonが付く(単独ではない)件で色々大喜利が発生してるけど、いつの間にか「オンラインで予約しておくと発売日に届く」って結構すごいことに気づく。それが当たり前に出来るようになってからまだ15年くらい?

それ以前はわざわざ店舗に行って予約してた訳で、「携帯電話普及以前にどうやって人は待ち合わせしてたのか」が思い出せないのと同じ領域になってきた感ある。これ書きながら思い出したけど「ネットで予約して発売日に届く」のを決定づけたのって多分PS2公式販売が最初なのかな。PS2が2000年発売なんで、まあ15年は経過してるけど20年はまだ経過してない感じ。

午後にストレスチェックで問題になってるというので本社と契約してる診断医と一時間弱ほど電話で色々と面談。久々に長電話をすると耳が死ぬ。というか今時の携帯は下手に音が良い分、耳が疲れるような。

んで現在の仕事に対するストレッサーの話になって、まあ色々相談してるうちに自分でも少し気は楽になった感はする。仕事は進まないけど、体壊すよりはマシなのでそこら辺は色々と相談せねばなるまい。逆に言うと開き直れるようになってきた。言いたいことは全部言えたと思うので、後は今後の展開待ち。

午後も淡々と仕事して定時で退社。帰宅してなんか疲れてるけど晩飯で少し持ち直す。

ビデオを消化してからFGOの続き。無事第7章をクリア、長かったけどシナリオは抜群に面白かった。肝心のラストバトルは「長丁場になるけど第6章よりは全然楽」という感じ。とは言えラスト近くの34ターンバトルは流石に疲れた。残りは最終章のみ!

そして7章をクリアして報酬鯖を受取り、その勢いでバレンタインイベントのプロローグだけ見たら冒頭で噴くという流れ。ズルい。しかしイシュタルとエレシュキガルの依代があのキャラになるのはまだ分かるけど、ジャガーマンの依代がなぜあのキャラになるのかは…大人の都合ですか、はい。

しかしバレンタインイベント、まさかのチョコ+テキストが全鯖分で個別に用意してあるとかで震える。売れてるコンテンツにしか出来ない技だ…。

寝る前に「ねほりんぱほりん」を見ようと思ったら再放送分であった。一時期は再放送分はタイトルに「アンコール放送」って書いてたと思うんだけど、いつの間にか消えちゃって。しかも公式を見ても1期の放送分で消えてるのがあるし。なんだろうなコレ。

本日のネタ。湖川友謙氏のインタビューが読み応えありすぎて凄い。長すぎて全部読めてないので後でちゃんと読んでおく。

[湖川友謙・レジェンドアニメクリエイターインタビュー \| アニメイトタイムズ](https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1516171699)

自動車用エンジンで熱効率56%ってなんだその一昔前の火力発電所みたいな熱効率(最先端のLNG発電でも63%が最高)。もっとも56%は最大効率だろうから、平均でどうなるかがポイントか。あとアクセラにもまともな4WDグレード作ってください、そうしたら購入も考えるから。

[マツダ、第3世代SKYACTIVはEV匹敵のクリーンエンジンに。熱効率56%実現目指す \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2018/01/31/3-skyactiv-ev-56/)

星野之宣氏の「国辱漫画」というのが紹介されてたのでメモ、後で読んでおく。ちなみに公式配信サイトなのでご心配なく。

[「国辱漫画」(星野之宣) \| ぽけまん](http://pokeman.jp/archives/5420)