今日もまた目覚ましが鳴る前に起きてしまう。なんか加齢っぽくてつらい。
出社したは良いが体調が良くなくて朝からグッタリしている、急に寒くなったせいだけだと思いたいが。
TLでは「今日を乗り切れば三連休」とかみんな言ってて積極的に呪っていきたい、そんな気分であります。
やたらTLに「銀座」とか出て何かと思ったら、Yahooトップでリオ五輪メダリストのパレードという事にようやく気づく。断片的な情報だけは飛んで来るけど、大本の情報が飛んでこないというのはTwitterにありがちではある。
しっかし今日はマジで具合が良くない。月曜に休みを取るか以前に今すぐ帰りたいくらい。とりあえず久々に買い置きのミニ羊羹を食べる。ちなみに8個入りで四百円弱の奴なのでコンビニで百円くらいで売ってるアレよりずっと小さい。
昼休みにガッツリ寝てたら少し回復。寝不足もあるのかなコレ。
ふと「あの映画を公開する映画館どこじゃろ?」とか思って作品名を検索窓に入力すると「作品名 評価」が真っ先にサジェストされる。最近こういう事が実に多い。自分のモノサシより他人が決めた評価に乗っかりたいという印象。別に今始まった訳じゃなくて、ネットで情報スピードが格段に上がったから目測できただけと思うが。
そして評価が高い映画だけを見に行くと。その根本は「損したくない」という心理なんだろうけど、極めてローリスクかつローリターンだよなあ。それも一つの処世術か。
「血糖値スパイク」の話が出てた。真偽はともかく「健康診断の前日から食事禁止」はやっぱりおかしいよねアレ、とりあえずNスペは後で見てみよう。
[40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 \- Yahoo\!ニュース](http://news.yahoo.co.jp/feature/384)
なんとか定時まで耐えて速攻退社。帰宅して急いで晩メシを喰ってから歯医者に行く。
歯医者では自分では気づいて無かった虫歯の治療。やってるうちにまた一本発見してるし、ただ痛みはないので麻酔無いで完了。そして後半は歯石の除去、超久しぶりなのでコレがツライ。虫歯治療より歯石除去の方がよっぽど疲れる。
今回は下の歯だけ歯石除去した時点で時間切れ、歯ブラシのやり方の指導をしてもらってから精算。前回より値段が上がってるけど仕方がない。多分通院は次回一回で終わると思われ。
帰宅した後は疲れてグッタリと。晩メシは食べたはずなのだが歯医者で体力を無駄に使ったせいか猛烈に腹減ってる。何か喰うかと思ったら冷凍庫に枝豆が。コレでいいか。
レンチンした枝豆を食いながらユーフォニアム2をガッツリ見る。相変わらず胃が痛くなる展開だ、そして枝豆がうまい、でもビールは開けない。いい加減冷蔵庫のを片付けないと賞味期限がなあ。
あとはネットでANAの「子供に家族全員の分より1枚少ない航空券を渡して試すCM」というのが流れて来て「涙が止まらない」とか言われてるけど、実際に見てみたらなんとも言えない気持ち悪さで…、そう思ってる人が「家族持ちじゃないと分からない!」とか言われてるのが拍車をかける。
これに素直に感動できる方が普通なんかなあ。もうよく分からなくなってきた。ちなみに個人的には「子供が親の名前だけ書いて残りは捨てる」オチだと思ってましたよ。
夜にドリフターズを見るべくAbemaTVで待機。AbemaTVは無料会員ならアカウントの設定も何も要らないというのは素晴らしい。しかも結構な数が接続してるはずなのに結構鯖が強いし画質も良い。ニコニコ動画とか言う有料なのに貧弱な鯖のサービスは少しは見習え。
コミックス特典で一話二話は既に見ていて、それよりは多少良くなってる気もするんだけど(単に見慣れたせい?)やっぱりあの「会話のテンポ」が終始ズレっぱなしという印象が強い。あの「漫画に特化した演出」をそのままアニメに落とし込むのは無茶すぎるとは思うんだけども。ただOVA版ヘルシングが結構よく出来てたからなあ。
あと思ったより動かない。せめてグリグリ動いてたら見る理由にはなるとは思うんだけども、現状では絵としての魅力も原作未満な感じがしてならない。画質は下手するとAbemaTVのが良い気すらするんだけど、これは流石に気のせいか? スタッフが慣れてきたら良くなるとは思うのでもうちょっと様子見。ただのぶのぶの声はやっぱり違うよなあ。
ここ最近の体調不調がたたって体がガタガタ。明日は昼まで寝るとかやりたいけど、午前中に消防設備点検があるんだよな。まぁ多分朝イチで来るので終わったら二度寝するかも。
本日のネタ。Kindle Unlimitedの裏話、コレ本当なんだろうか、というか喋っていいモノなのか。ただコレが事実だとすると「Amazonの目論見がゆるすぎた」というより「初期のサービスが大盤振る舞い過ぎた」という印象もつよい。今は非会員だと「この本がUnlimitedだと無料で読める」とか出ないっぽいし、アレ出した方が良いと思うんだけども。
[「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由 \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/06/news161.html)
Arturiaから「DrumBrute」なる新製品のメールが来てた。噂には聞いてたがアナログ音源・デジタルシーケンサ・物理12パラアウトで499ユーロって安すぎね? Roland TR-09とか本体にパラアウトないもんな。しかしリズムマシンにカットオフとレゾナンス付けちゃうのね。ちょっと気にはなるけどデモ音源があんまし響かない。
[Arturia \- Overview](https://www.arturia.com/products/drumbrute/overview)
「Oculus Rift」の動作条件が緩和、このフレームレート補完ってPSVRがPSVR側のハードウェアでやってる奴か。今後はこの手の仕組みが増える感じ。「Touchコントローラ」もようやく出るけど、やっぱり本体の価格をもうちょい落とさない事には手を出しづらい。インディーズは入手性のいいHTC VIVEに流れてる感じもするし。
[Oculus Riftの動作条件が緩和、499ドルの対応PCが登場。新技術により最低GPUはGTX 960以上に – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/10/07/oculus-rift-499-pc-gpu-gtx-960/ “Oculus Riftの動作条件が緩和、499ドルの対応PCが登場。新技術により最低GPUはGTX 960以上に – Engadget Japanese”)
[Oculus Touchコントローラーは12月6日に199ドルで米国発売。専用イヤホンも49ドルで発売 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/10/07/oculus-touch-12-6-199-49/ “Oculus Touchコントローラーは12月6日に199ドルで米国発売。専用イヤホンも49ドルで発売 – Engadget Japanese”)
一方スタンドアロン側のVRヘッドセットが出てきて、本来はこっちが理想だよなーとか思う。目の位置にカメラ付けて透過型AR可能にした方がいいんじゃなかろうか。しかしコレ本当に外界トラッキング出来るの?
[更新:Oculusが次世代VRヘッドセットを予告。PC不要で高品位、単体で外界トラッキングに対応 \- Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/10/06/oculus-vr-pc/)
Kinect for Winが生産中止でどうなるかと思われた深度センサ付きカメラをクリエイティブが出してきた。そこそこ良いお値段だけどどうなるのか。深度情報付き顔認証ログインはSurface Pro4にも付いてるけどかなり便利。
[クリエイティブ、USB接続のRealSense 3Dカメラを国内出荷 \- PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1023801.html)
シトロエンの新型車のシフトがプッシュ型…、すげえ違和感。これで大丈夫なんだろうか。Pレンジがない(サイドブレーキ兼用?)なのもちょっと気にはなる。
[シトロエンC4 CACTUSのシフト操作はイージープッシュ式 : クルマのミライ](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52475025.html “シトロエンC4 CACTUSのシフト操作はイージープッシュ式 : クルマのミライ”)
オートライト義務化だそうで、コレは素直に喜んでおきたい。一部で「眩しいだろ」とか言われてるけど消し忘れたまま走るクルマが壊滅するなら許容するよオレは。
[車のライト、「暗くなると自動点灯」義務付け 20年4月以降から \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/07/news109.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter)
太陽の塔が内部公開だそうで。公開されてもしばらくは抽選になると思うんだけど、積極的に狙っていきたい。地下の顔も現在レプリカ製作中だそうで。
[【動画あり】「太陽の塔」内部、10年ぶり公開 幻想的“往年の輝き” \(1/2\) \- ITmedia ニュース](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/07/news057.html)