2015年09月09日(水)の日常

目覚ましで起床。すげぇ眠い…。

昨晩は二回に分けたとはいえ、合わせて8時間以上は確実に寝ているのになぁ。やっぱり二回に分けた時点でダメなんだろうか。肝心の右手の腫れはちょっとマシになってますね、少し考えて結局病院に行かず出社することに。但し痛み始めたら整形外科に行くと。

しかし「家から何個か保冷剤を持ってきて、ドラッグストアかどこかでネット包帯買って固定して」とか思ってたのに、しょっぱなから肝心の保冷剤を忘れる始末。昨日よりは患部の熱も落ち着いたから我慢するしかないかー。ダイソーとかでも保冷剤は売ってるらしいけど、会社の近くにはないので諦める。

なんか食欲も無いので昼飯用にリトルマーメイドで安めのパンを買い込んでから出社。

朝からメール&電話が来たのでザクザクと打ち合わせ。他社の技術者と電話で相談してその場で仕様決めるとか、えらい久々だな。こういう時は常に会話内容をメモして、電話が終わったと同時に仮仕様書をまとめてメールで投げておかないと大変な事になる。実感しております。

まだ右手は腫れててペンを持って書くのはちょっと難儀するけど、キーボード入力にほぼ支障がないのが幸い。つまり指の根元と手首がよく曲がらんのな、昨日は握り拳すら作れなかったけど、今日はなんとか握り込める程度には曲がる。

ザクザクと仕事してたら11時過ぎに猛烈に腹が減って動けなくなる。しかし早弁するわけにも。人の本能より決められた時間割を優先する仕事なんて嫌いだ。

昼休みに新型プリウス正式発表のニュースを見る。そうか新型プリウスって噂のTNGAシャーシ採用第一弾か、このシャーシ、軽くて剛性が素晴らしいと前評判はすごく良いらしいけど実際どうだろうね。外観は…まぁこんなもんか。新型プリウスもシエンタもパッケージはそこそこ頑張ってるのでそこは評価したい。個人的にパッケージよりデザインを優先するの好きではないのよ、否定まではしないけど。

プリウスは色々言われてるけど、二代目の時点で電動エアコン載せてきて、炎天下に駐車しても「バッテリーのみでエアコン動作、バッテリー切れてきたらエンジン勝手に起動して充電して充電が終わったらエンジン切れる」というのを目の当たりにすると家電感強い。あれって幼児やお年寄りを炎天下に長時間並ばせなきゃならないとかの時には非常に重宝します。

そいやトヨタがEV用レンジエクステンダーに開発してるって話のクランクなしエンジンはちゃんと作ってるんだろうか。実用化まで持っていけるものなのかアレは。

午後も淡々と仕事。右手の腫れがどんどん引いてきたのだが、なんか「人間性を取り戻しつつある…!」みたいな感じするなw 眠くてたまらないので定時でサクッと退社。

帰宅する頃には大分右手も回復。現在治癒度80%っつー辺りかな?。明日の夜には完治しそう。

その後は右手をいたわりつつビデオ消化とか。部屋を見ると不要物も多数積んである、そろそろオークションか何かで処分せんとなあ…。にしても右手がダメだと楽器も弾けない、ちょっとヒマ気味。

本日のネタ。「なんで不動産の社長はみんな同じ格好なの?」がズルすぎる。今度不動産屋のメールにこっそりURL書いておくか(やめましょう)しかしコレ本当に真面目なセミナーへの紹介記事なんだよな…。

[なんで不動産の社長はみんな同じ格好なの?](http://prime-holdings.co.jp/onaji-kakko/)

自転車のボトルケージ部分に防犯センサーを組み込むのはいいアイディアだなー。とかく自転車は盗難が怖い…。

[ボトルケージを上手に使った、震動検知型自転車用防盗センサー | レスポンス](http://response.jp/article/2015/09/09/259681.html)

「12分で必ず死ぬループからの脱出を目指すゲーム」もうこの説明だけでキュンと来る。なんというか、タイムリープ物と相性良さそうなネタではある。どちらかというとスマホとかで遊んでみたい。通勤時間に合わせてタイマーをセットするとか。

[12分で必ず死ぬループからの脱出を目指すゲーム『Twelve Minutes』 | コタク・ジャパン](http://www.kotaku.jp/2015/09/loop-game-twelve-minutes.html “12分で必ず死ぬループからの脱出を目指すゲーム『Twelve Minutes』 | コタク・ジャパン”)

スプラトゥーンの開発者インタビュー、デザイン編。デザインに関しては本当センス良いよねー、しかしインクの色によってゲーム性が若干変わるのでは?という気もする。青だとインク潜伏が見えづらいし、オレンジだとチャージャーの射線が見えづらい(これすげぇ困る)

[機能を表現するデザイン手法。キャラクター、ブキ、ギアのデザインに迫る、『Splatoon(スプラトゥーン)』開発スタッフインタビュー【デザイン編】(1/4) – ファミ通.com](http://www.famitsu.com/news/201509/09087846.html “機能を表現するデザイン手法。キャラクター、ブキ、ギアのデザインに迫る、『Splatoon(スプラトゥーン)』開発スタッフインタビュー【デザイン編】(1/4) – ファミ通.com”)

故岩田聡氏へのさよならメッセージ。フォロワーさんが言ってたけど、亡くなってしばらく経つのに悪口の一つも聞こえてこないというのは本当に凄い。短すぎるとは思うけど、良い人生を送ったのだと思います。

[米国のゲームファンが故・岩田聡氏にありがとうメッセージ。北米最大のゲームショウPAX Prime 2015で – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2015/09/08/pax-prime-2015//?a_dgi=aolshare_twitter “米国のゲームファンが故・岩田聡氏にありがとうメッセージ。北米最大のゲームショウPAX Prime 2015で – Engadget Japanese”)

まさかのATARI VCS版「E.T.」のパッケージアートが日本人だったというこの事実w まぁ当時既にハリウッドのマットペインターに日本人がいたしね(「インディ・ジョーンズ」ラスト近くの聖杯への橋も日本人が描いてたような)、そして当時からプログラマはNERDとして変わり者とされていた事実もよく分かるいい記事。

[ATARIの栄枯盛衰を内側から見ていた日本人がいた。日本版「ATARI GAME OVER」プロデューサー黒川氏による,木村ひろ氏へのインタビューを掲載 – 4Gamer.net](http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150902046/ “ATARIの栄枯盛衰を内側から見ていた日本人がいた。日本版「ATARI GAME OVER」プロデューサー黒川氏による,木村ひろ氏へのインタビューを掲載 – 4Gamer.net”)

そしてHally氏がいいタイミングでATARI VCSの日本語によるハードウェア解説サイトを紹介していた。TIAの解説が素晴らしい。しかしこのTIA回りは以前に英語で読んだんだけど、本当にスプライトが死ぬほど使いづらいハードだな(汗)これは多分「NIGHT DRIVER」辺りのビデオゲームの仕様をコンシューマに落としたんだと思うけど、このハードでよく「パックマン」とか作るよ…。

逆に言えば「PitFall」とかはハードに合わせてよく練られたいいゲーム。「Kaboom!」も横ラインに爆弾は並ばない訳で、あれ全部スプライトなのかね? ちなみに誤訳があってサウンドは「2音同時再生、波形10種類選択」が正しいそうで。

[ポエム – Atari VCSはなぜ死んだ?–知られざるゲーム古代王朝の謎にせまる – Qiita](http://qiita.com/spacebeagle/items/9bea525c737ccf847a68 “ポエム – Atari VCSはなぜ死んだ?–知られざるゲーム古代王朝の謎にせまる – Qiita”)

そいやシューティングゲームサイドに載ってたナムコPSGの仕様なんかも刺激的だった。死ぬほど少ないリソースのアイディアあふれる活用というのは見るだけでワクワクする。