2014年09月09日(火)の日常

とりあえずいつもと同じ時間に起床。起きたらなんとか体調は復帰した模様、良かった…。

今日は違反金の払込があるので午前中半休。すこしのんびり出来るので錦織の試合を見る。しかし少し見た所でもうチリッチ絶好調&錦織のペースに全然持っていけない事がわかって、見ててかなりつらい試合ではあった。

ここまで来たことは素晴らしい事だし、この二人が今後グランドスラムの常連になるという事は信じてる、頑張って欲しい。

ダラダラと時間を潰して9時頃に移動開始。10時頃にようやく略式裁判所に到着、場所がよく分からんので係の人に聞いたら「あそこに立て看板が」とか言われる。ってここからなら見えるけど、正面玄関から入ったら全然見えませんやん。看板にしたがって「交通待合室」なる地下に行くと人がぎっしり、50人位居るのかなコレ、待たされそう。

とりあえず受付で赤キップを出して「略式裁判にするか不服申立てにするか」を決める。当然略式裁判にします、という事でサインと印鑑を押して、免許を預けて(通常なら赤キップを切られた時点で預かりになる、オレは免許更新時期が重なったので本人預かり)しばし待つ。…暑い、自販機でアイスカフェオレを飲む。お役所価格の缶が90円、ペットボトルが130円である。

そして待つ、暇つぶし用に本持ってきて良かった。お腹空いてきたんですけど持ってきた弁当食べていいんでしょうか?(ダメです) 1時間45分ほど待ってようやく呼ばれる。ここで違反時に取られた調書とかも含めて「これで裁判官に書類丸投げて略式裁判でいい?」と聞かれる。書類をきっちりチェックしてから了解となって、ここでまた裁判官による罰金額決定まで待つ。

その後30分位まってようやく裁判官から罰金額を書いた赤キップを返される。そしてそのまま払込みして終了。一部では振込も可らしいが、こっちは現金のみっぽく、受付に近くのATM地図とかあるからマジなんだろう。結局合計で2時間15分かかった、疲れた。

罰金額は4万円、これは事前に聞いていた「大体初犯の相場は6万円」より随分安い、なんでだろう。よくよく聞いたら、昔は30km/hちょいオーバーでも「8万円」とかだったと複数の人から言われた。罰金相場って安くなってるのだろうか。助かるけども。年取って「金はあるけど時間はない」状態になると時間的損失の方がデカいぞ。

その後はちょいと時間はあるという事で、大通りに寄って本屋で買い込んでから出社。午後出社は13:30だから間に合ったー、とか思ってたらミーティングやってたので休む間もなく急遽参加することに。ミーティングが14時に終わってそれからようやく昼飯。お腹すいた。そしてお腹一杯になったら眠気が。

午後はチマチマと仕事しながらVisualStudio2010のインストールとか。これがすげぇ時間かかる上に、WinUpdateも凄い遅い。数時間かけて、結局定時までで終わらなかったのでそのまま退社。残りは明日やるよ。

帰宅したら、先日修理見積もりを出した奴の見積金額が来ていた。って3万! 内心「修理金額3万までなら仕方ないけど直すか」とは思ってたけど、なんで見事に最高額来るか、そして安かったはずの違反金もこの修理代でチャラである。まぁ3万で直るだけいいと思うべきか。

その後はダラダラと買ってきた本を読んだり、今日読破した「ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法」の影響で「Aja」「The NightFly」を聴き直したり。

ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法
ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法 冨田 恵一

DU BOOKS 2014-07-18
売り上げランキング : 2860

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ちと高いけど、どのように「The NightFly」がレコーディングされたかを知りたい人は必読…ってそんな人がどれだけ居るのか。リズムトラックの作り方とか色々と衝撃的であった。あとDVD-Audio盤とかが48kHz/16bitなのがようやく納得がいった。にしても、こんだけの手間暇をかけるとかちょっと想像しがたい。

しかし音楽聴いてると、やっぱり右耳の聴力がまだおかしい。…と思ったら右スピーカーちょっと出力小さい? でもやっぱり右耳自体もおかしい、なんつうかEQがおかしいみたいな。まだ少し具合悪いので、しばらくは大人しくした方が良さそう。

本日のネタ。ゾルゲ市蔵氏の「8bit年代記」がクラウドファンディングで続編製作、すでに目標額クリアという事でめでたい。大好きな作品なので後で募金すんよ。

[ゾルゲ市蔵『8bit年代記』第二期&続刊制作プロジェクト! – FUNDIY(ファンディー)](https://fundiy.jp/project/7N62i8Q8gxdDQoqy “ゾルゲ市蔵『8bit年代記』第二期&続刊制作プロジェクト! – FUNDIY(ファンディー)”)

KraftWerkの今夏日本ライブ音源が公式公開してるとか。後でチェックしておく。

[クラフトワーク 8月サマソニ&ソニックマニアのライヴ・フルセット音源がmixcloudに – amass](http://amass.jp/45102 “クラフトワーク 8月サマソニ&ソニックマニアのライヴ・フルセット音源がmixcloudに – amass”)

TwicPic終了による「インターネット上には古いコンテンツは存在しない」話、この日記ももう17年(!)続いてるのだが、当時のリンクはほぼ死んでるんだよなー。それも含めて歴史だとは思うけど、URL分かればInternetArchiveで漁れることもあるし、でもやっぱり寂しい。

[Twitpicの終わりに改めて思い出すネット幻想 | @raf00](http://coziest.net/?p=1142 “Twitpicの終わりに改めて思い出すネット幻想 | @raf00”)

littleBitsのcloudBits凄い、というかチートっぽい、立ち上がるのに1分かかるってやっぱり反則では。

[littleBits – cloudBitsとIFTTTで「おとうさんいまどこメーター」を作る – Qiita](http://qiita.com/kazunori279/items/7dbbb525ab0cf6d5d9b5 “littleBits – cloudBitsとIFTTTで「おとうさんいまどこメーター」を作る – Qiita”)

昭和30年代の風景がちょっと想像以上に発展途上国だった。いやこれが昭和20年代なら驚かないのだが…、「もはや戦後ではない」発言が昭和31年という事を考えると、そういうものなのかなぁ。

[「これ本当に日本?」と驚く昭和30年代の日常まとめ – いまトピ](http://ima.goo.ne.jp/column/article/1500.html “「これ本当に日本?」と驚く昭和30年代の日常まとめ – いまトピ”)

いわゆる「おたく」という呼び名について興味深いまとめ。全共闘の時代まで遡れるとは。

[当事者が語るおたく誕生の経緯 – Togetterまとめ](http://togetter.com/li/716655 “当事者が語るおたく誕生の経緯 – Togetterまとめ”)

手回しプリン機がちょっと楽しそう。一回作ったら飽きるっぽいところも。

[PVもヤバいしブツもヤバい、回して作る卵プリン機がヤバい | コタク・ジャパン](http://www.kotaku.jp/2014/09/okasina-yude-tamago.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter “PVもヤバいしブツもヤバい、回して作る卵プリン機がヤバい | コタク・ジャパン”)

「ベクレルフリー職人の朝は早い」の皮肉がブラックすぎてひどいwww

[ベクレルフリー職人の朝は早い – Togetterまとめ](http://togetter.com/li/717206 “ベクレルフリー職人の朝は早い – Togetterまとめ”)