2023年12月21日(木)の日常

いつも通りに在宅勤務、なんか仕事用ノートPCの調子が悪いような? 気のせいか。

「『昔のTwitterに戻せ』に同意できない」というPostがあってまあ大体は同意、Twitterが文句なしに良かった頃なんて無かった。ただ「この件に関しては昔の方が良かった」というのは色々とある、個人的にはインプレゾンビ&「プロフ見て」フォローだけでもどうにかならんかとは思うけど。

相変わらず仕事部屋が寒い、閉め切って暖房を回すとすぐにCO2濃度が上がるし。暖房と換気を両立する方法はないのか、基板とか大量にあるから加湿する気にもなれないし。年末年始の休みでリビングに仕事環境を移設するしかないのか。

仕事で今年中に出さなければならない書類を全部出した、ので後は全部年内休みにしても大丈夫。いやちゃんと年末年始休暇まで仕事はするけども。

イーグレットIIミニ用ソフトの「アーケードメモリーズ VOL.2」が届いた。起動する前にしばらく放置してた本体のアップデートをしておく。ナイスト完璧じゃないですか、実にいい感じ。あとでサイバースティックも引っ張り出してこないと。にしてもタイトーのゲームは全体的に癖がつよい。

おひるごはんはニチレイの冷凍炒飯、ちょっと内容量が少ないけど個人的に味の素より旨い気がする、こっちのがずっと安いし。

午後にX(Twitter)が不調、仕事が捗るのう。

定時間際に冷凍今川焼をレンチンして食べて、定時で退社処理をさっさと済ませてから着替えて移動開始。本日はカナモトホール(旧札幌市民会館)で高中正義のライブなのです、高中のライブとか多分30年ぶりですよ。開場18:00の開園18:30なんでちょっと早い。ホール前の地下鉄出口から出たら行列が出来ていたので並ぶ、お土産付きの席だったのでお土産を受け取ってから入場。

チケットに「2階席」って書いてたので「あんまし良い席じゃなさそう」とガッカリしてたけど、実際には「2階席の一番前」であった。実質「前から12列目」で思ったよりはずっといい、ステージが半地下、一階席と二階席の間の通路が実質一階、二階席の一番後ろが実質二階なんすね。

お土産って何かと思ったらフォンストラップとルミカ製のアクリルライトであった。なるほどこのアクリルライトでライブを盛り上げろと。いやしかしもうちょっと記念になるものが良かったな…、写真は帰ってきてから撮った奴。

予定通りの時間の開演。入場BGMが1stアルバムの一曲目だコレ、そして一曲目から「BLUE LAGOON」はズルい! 一階席が大盛り上がりで一斉に立つ観客、いやその、一階席の後ろが立つと全然ステージが見えなくなるじゃんこの席。仕方がないのでオレも立つ。まさか一曲目からスタンディングになるとは。

しばらくしてバラード曲で座る。定番曲以外に久々に「伊豆甘夏納豆売り」をやってくれてかなり嬉しい。と思ったらその後に「Sexy Dance」「Brasilian Skies」「Taj Mahal」なんてライブで聴いたことのないレア曲まで出してきた。今回のセトリはかなりオレ得である。しかし大盛り上がりしてるのが「一階席+二階席の前の方」な気が、お土産持たされてるのがこの辺りまでなのと関係ありそうな。

一度袖に引っ込んでアンコール待ち、この時点で時計を見たら20:30。アンコールに二曲演奏して終わり。…あれ「JUNGLE JANE」やってなくない? アンコールにやるものだと思ったけど。ちょうど通路沿いの席なので出口が混む前にさっさと撤収。

改めて今日のセトリ、あまりに古い曲が多いような。発表年の平均を取ったら1980年前後になりそう。個人的には嬉しいのと複雑なのが両方、聴き始めたのが88年とか結構後なので、リアルタイムで聴いてた新曲が全く掠らないという状態はちょっとつらい。

高中のギターは最初の「BULE LAGOON」でちょっと厳しいかな? とか思ってしまったけど、その後はよく指が回ってた感。あれで70歳か…、途中のMCで「音楽を初めて62年」とか言われて、その年月にちょっと気が遠くなる。

帰りに「やよい軒 札幌駅南口店」に寄る、既に21時を回ってるので居酒屋以外はほとんど営業してないので助かる。注文は「野菜とラムのジンギスカン定食(内税1,190円)」と「玉子焼き(内税220円)」で、「ジンギスカン定食」はちょっと価格が高いけど一回は食べてみたかったし。クーポンでちょっとだけ安くなったんだったかな? この店では例の漬物は料理と一緒に出してくる方式なんすね。

旨い、ただ想像以上に「家でジンギスカンの味」なので余計に割高感がある、道民は外でジンギスカンを食べないのでコストが計算できないのです。満足した後はまっすぐ帰宅。

帰宅してから風呂に入ってのんびり。帰ってから自宅の暖房を入れるの忘れてたのだが(それでも室温は17度ある)、この状態で風呂に入って出ると脱衣場がつらくない。温度差なんすねつまり。

気が付いたらAppleWatchから「80dB以上の騒音を検知しました」通知がライブ中に来ていた模様、どうしようもねえ。というかシアターモードにするの忘れてた、入場時にバタバタしてたし。

その後はダラダラしつつ今日放送分の「サラメシSP」を見る。「新入社員の同期でランチとかパーティする」とか、別に全然悪いことじゃないけど個人的につらい。店舗が銀座だからランチも銀座でお高めだけど大丈夫?って質問に「高いだけの理由はあるので問題ない、この時間で同期と交流するのも大事」とか答えるのがもう。いやオレの意識が低いだけだが。

例の9.7インチ液晶モニタのファーム改造の記事を書いてる人から連絡あり。「ファームをすっ飛ばしてもI2C通信は出来るはず」と聞いてビックリする。時間を見てやってみたらマジだ、HDMIがリンク出来てなくてもI2C通信してる。んで吸い上げてあったファームを書き戻したら無事復活! めでたい。というか昨日ポチったシリアルEPROMらいがが無くても全く問題なかったという。いやそのうち使う機会もありそうだけども。

NetFlixで「Dr.STONE」3期最終話を見る。そしてラストとなる4期のアニメ化も発表されたらしいのだが、NetFlixで見る分には全然分からないのだよなあ。もうちょっと何とかしてほしい。

本日のネタ。Hallyさんのはてなブログこと「classic 8-bit/16-bit」、「All About 光速船/Vectrex」を書く際にもめっちゃ参考にしてたけど、現在はてブの仕様変更でかなり読みづらくなってるらしい。このブログは残さないと相当まずいと思うんですが。なんかお手伝いできることとかあれば協力したい。

classic 8-bit/16-bit topics

2023年12月20日(水)の日常

朝のゴミ出しが寒くてつらい、いつも通りに在宅勤務。

当時を知らない人から「なぜ8bitPC全盛期の頃にメーカーはスプライト機能を実装させようと思わなかったのか?」って意見があったけど、正直「そっちの方向性は考えてなかっただろう」としか。というかラインバッファスプライトって高解像度(640×200だって当時からするとかなりの高解像度)だとハードウェア実装のハードルがめちゃくちゃ上がる、X68kだって512×512でスプライト表示を実現するためにSRAMを載せてたし。X68kって結構変な設計だと思う。

G-1のモノクロ版が年明け1/12から上映されるらしい。ちょっと見てみたい。にしても米国でここまで人気が出るとはちょっと意外ではあった。

脱衣場に暖房を設置するかどうか悩む。結局「TESボイラー故障時にバックアップ熱源はあった方がいい」という事でアイリスオーヤマ製の小型セラミックファンヒーターをお買い上げ。持ち運びも楽なサイズなので、届いたら仕事部屋が寒い時のバックアップ熱源で使ってみる予定。1200Wモデルだけど実際には弱の600Wでしか使わなさそうな予感。

昼前にちょっと手が空いたので、昨日届いていたKVC Lab.製の内部基板を交換してもらった9.7インチ液晶モニタの動作チェック。見た目は音声ジャックが水色のモデルで動作は特に問題無し。というかOSDの見た目が手持ちのAliから購入した奴と完全に同一になってちょっと笑う。わざわざKVC Lab.製を買った意味はどこに。

おひるは冷凍スパゲティとチーズトーストの組み合わせで淡々と。

午後にラズパイを引っ張り出して、9.7インチ液晶モニタのHDMI経由I2C通信に挑戦。最初「ラズパイ4だと無理なんか?」と焦ったけどちゃんと出来た。ファーム吸い上げも無事出来た。なるほどAliで買った奴とKVC Lab.から今回届いた奴。OSDの見た目は同一だけどファームがちゃんと違う。というかEEPROMの容量が違う。そしてAliで買った奴はツールが対応ファームじゃないと言われて書き換え対象ではなかった。

KVC Lab.製の奴にツールで改造したファームを書き換え、あれ読み出しに比べて妙に早い? ここで気づくべきだったのだが。いったんモニタの電源を入れ直したらPowerLEDが点かない、というか何をやっても反応を返さない。あれマジでやっちゃった?

改めてSSHクライアントのTeraTermのバックログを見て驚愕、binファイルじゃなくて同名ファイルのcsvファイルをファームとして書き込んでる! そりゃ動かんわ、100%自業自得。めっちゃショック。

気を取り直して復旧手段を考える。内部EEPROMのアクセスはVGA端子の未使用ピンを使うかHDMIでのI2Cが使えるのだが、そもそもファームが動いてないとI2C通信も多分出来ない。というかこの液晶、VGA端子経由でのI2C通信だとEEPROMへの書き込みは出来ないっぽい。

しかし基板上に載ってるEEPROM(SOP 8pin)にICクリップを使っての直接書き込みは行けるとのこと。そんな訳でシリアルEEPROMライタの「KeeYees CH341A」をAmazonでポチる。そんな高いものでもないし、買っておけば色々と使えそうだし。1.8V変換は別売りだけど今回対象となるEEPROMは3.3V品なので要らないはず。ただKVC Lab.で貼り付けられている封印シールは剥がさないとダメか、ファーム書き換えしようとした時点で保証も何もないんだが。

Aliで同モニタ用の15kHzが行けるっぽい基板も安かった&ラス1だったのでポチっておく。うまく行けば二枚ある9.7インチモニタの両方が拡張ファームで動くようになるかも、実際に届いてやってみないと分からないけども、Aliの商品写真ほどアテにならないものもない。ちなみにラス1だった在庫はポチった瞬間に在庫が2,000個を超えて声が出そうに、あれでも微妙に違う製品じゃないのかコレ? 値段も違うし。謎すぎる。

そんな訳で急遽追加出費をする羽目になってしもうた。とは言えROMライタとモニタ基板で3,000円ちょいだけども。このくらいの値段ならまあ。ただ「この程度の値段ならいいか」を繰り返してビックリする額を支払う、というのを毎回やってる気がしないでもない。

あとAliで買った奴はACアダプタがバカでかくて、KVC Lab.で買った奴は小さい。このACアダプタはいいなあと思ったら同型が秋月電子で普通に売ってた。そのうちなんかのついでにでも買っておこう。

スイッチングACアダプター12V2A STD-12020U: 電源一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

気を取り直して仕事。ううJavaScriptめんどくさいよう、と嘆きつつ定時でおしごとおわり。

ダイハツのニュース、改めて調べて絶句する。アプローズの時代からの不正まで遡ってるし。正直言って茶化す気にもなれない、個人的にはビッグモーターやジャニーズを超えて今年一番のアレ案件だと思う。最悪ダイハツ本体だけが潰れるならまだいいけど、実際には販社やら下請けとかどのくらいの影響が出るのかサッパリ分からん。

この件で一番きついのは「内部不正を行うに至った理由」というのがことごとく見覚えがあるからというのもデカい。いや正直他メーカーでこういった風潮が皆無なのかはちょっと疑問…いやすまん。

記者会見の質疑応答でベストカーが良い質問をしていてちょっとだけ見直した。その一方で「これはトヨタから出向している社員の問題だ!」と言い切るマガジンX、これトヨタから誹謗中傷で訴えられないかなあ。正直あの雑誌はそろそろ社会的に怒られた方がいい。その結果無くなっても関係者以外困らん。

Kindleで「百姓貴族」8巻を読む。相変わらず面白い、この手の作品ってアニメ化する意義はほぼないな、と気づいたりもする。その一方でアニメの方がよっぽど広い層にリーチするんだけどね…。

今日も「Dr.STONE」を読む。今日は12巻、宝島に到着したが…の辺りまで。やっぱり原作の方が情報量が多いせいか「苦労してる」感がアニメより出ている気がする。にしても後書きで出てくるBoichiの幼少期エピソードがなんか結構凄いんですが、モーニングで連載してた同氏の食マンガとかでもビックリしたけども。

ギター練習もやっておく。新しいアンプが来てから「使える音の幅」が圧倒的に広がってすごく楽しい。今までピックアップはフロントのシングルばっかし使ってたけど、今ではセンターシングルもリアハムもガンガンに使えてる。ツマミでGAINとMASTER、最終出力ボリュームが個別に弄れるのがまたいい、やっぱり初心者ほどちゃんとしたアンプにすべきなのでは?

2023年12月19日(火)の日常

目覚ましで起床、眠い…。いつも通りに在宅勤務。

朝からオンラインで上長面談、とりあえず無事には終わった。それは別としておなかがまだ痛い。

おひるごはんはおなかの調子が戻らないけど、食べないとつらいのが分かってるので冷凍スパゲティとチーズトーストでなんとかしのぐ。昼寝から起きたらちょっと楽になってた。

X(Twitter)のメディア欄表示がちょっと前から変わったのは気づいてたけど、さらに「リプライの画像はメディア欄に出ない」という改悪がされているとのこと。いやさすがにコレは改悪が過ぎないか? そのうち元に戻る気もするけど。ここ最近の仕様変更、全てが全て改悪とは言わんけども、もうちょいなんとかならんものか。とにかくインプレッション稼ぎスパムだけでも何とかしてほしい。

仕事はJavaScriptと格闘。JSからCSSのclass内要素を書き換える手段が分からない、検索してもclassそのものを付けたり外したりばっかし。仕方がないのでChatGPTに聞いたら最初はclassそのものを付け外す回答を出してきたけど、数回の質問で無事やりたいことを実現するコードを出してきた。ってこんなめんどくさい手法なんか。にしてもChatGPTからソースをコピペするのはいまだに敗北感がある、ちゃんと「ソース内で何をやってるか」は把握出来てるからまだマシか?

あっという間に定時なのでおしごとおわり。やることが多くて妙に忙しい。

ばんごはんをどうするか悩んでたら、松屋公式が「今日からビーフシチュー定食開始」ってPostをしていて食べたくなって松屋に行くことにする、うちから徒歩3分だし。注文しようとしたら「ビーフシチュー定食(内税990円)」と「ダブルビーフシチュー定食(内税1,240円)」というのがあって悩む、価格差があまりないので「ダブルビーフシチュー定食」にしてみる、ごはん大盛が無料だったので「大盛り」で。

食べてみて「ダブル」の意味が分かった。中に入ってる牛肉の塊の数だなコレ。ごはんセットなので初手で「ビーフシチュー丼」状態にして頂く、行儀悪いけど旨い。正直ビーフシチューとしては「安い材料で頑張った」という感じだけど実際に安いし。今だと個人経営の洋食屋でビーフシチューを頼んだらセットで2,000円は軽く超えそう。

「おなか痛いんじゃなかったのか」とか言われたけど、午後にはだいぶん落ち着いてたので、でも昨夜も落ち着いたと思ったら今朝にまたひどくなったので油断はできない。あと日曜日に腹を下して以来便が出てないのもちょっと気になってる。

満足して帰宅して風呂。最近は風呂に入った後の脱衣場が寒くてキツイ。温度計を置いて調べたら「風呂に入る前」は別段寒くなくて、「風呂から出た後」は室温は下がってなくて湿度はむしろ上がってるのに非常に寒く感じる。小型のファンヒーターかなんかで風呂に入ってる間に脱衣場を温めるしかないんか?

よく「サウナでの水風呂とか自らヒートショック状態にしてるようなもので危険」と言われていてオレも否定はしないけど、正直言って「風呂場から脱衣場に出た時の温度差」の方が「サウナの後の水風呂」よりよっぽどキツイ。実際に脱衣場に出てからぶっ倒れたことが何回かあるんよ、出先でも倒れてる。心臓より頭を下にしてしばらくしてりゃ落ち着くんだけど。逆にサウナや水風呂でぶっ倒れたことは一回もない。

風呂上がりにKindleで「ブラックラグーン」13巻を読む。相変わらずの内容で満足、やはりト書きは極力シンプルにして効果的にすべきよなあ。ダラダラと長いト書きよりよっぽど魅力的。

その後はなんかやる気が出ず、ギター練習もサボり。「Dr.STONE」を8巻まで読む、ちょうど司王国の目の前まで来たところ。なんか想像以上に原作の進行が遅い、というか今アニメ化されてる範囲を考えたら残り原作ストックってあまりないのでは? 全体的にアニメの方で試行錯誤が簡略されてる感があるのは、単にそう見えてるのか演出なのかどうか。

日付が変わってからジャンプ+で「マジルミエ」最新話を読んでひたすら唸る、「中年男性の魔法少女変身シーン」でここまで感動するとは思わなかった、すっごいな…いやすごいなw いや正確に言うと「変身」じゃなくて「単なる着替え」なんだけども。

本日のネタ。「ザナドゥ」を今楽しむことのハードルの高さよ、当時はそりゃ暇だったしねえ…。言われてるほど難しくは感じなかったのは「ダメだったらやり直し」してたからなんかな。

『EGGコンソール ザナドゥ』に今触れて、何を楽しむか、何を得るか|つかさん

例のPD安定化電源が秋月電子で取り扱いを始めていた。何かのついでに買うかも。「マウス接続できます」の意味が正直良く分からない。

実験用安定化電源 DP-100: 測定器・計測器関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

「ゲーム用宣伝CGを配布開始‼」って、ZIP以外にLHAでも配布とか、BMP以外にMAGとPIが入ってるのも熱いが、何より付属テキストのフォーマットが見覚えありすぎて笑うしかない…。完全に「当時リアルタイム世代だった人」の仕事じゃん。

テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』公式サイト

2023年12月18日(月)の日常

目覚ましよりちょっと早めに目が覚めた、昨日からずっとお腹が痛い…。そのままいつも通りに在宅勤務。

画像生成AIで作家の名前をプロンプトに入れたらサインまで復元された話を見て笑う。なるほど「いつも同じ場所にサインを入れる」のが生成AIに対する対抗措置に成りえるのは気づかなかった。にしても学習時に作家の名前まで使ってた訳でグレー通り越してまっくろくろすけだ。裁判が出来る状態なのか知らんけど、訴えたら間違いなく勝てそう。

郵便物の大幅値上げの話が来た。まあそりゃ仕方がないか。にしても郵便はがきが現状の63円から85円か。個人的には「20円」ってイメージが強くてな。

おひるになってもまだお腹が痛い、食欲だけはあるのでチーズトーストで軽く済ませておく。昼寝から起きたらちょっとマシになった模様、一時期は水分を採るとすぐ下から出てくるので下手に水分すら取れない状態だった。原因がサッパリ分からない。

先日購入したM.2Eソケットに挿入するWi-Fiモジュールとアンテナのセットが届いた。ちなみに購入したのはこのキット。バラでも売ってるけど、モジュールにアンテナを繋げるのが大変っぽいので接続済みのキットを買った方がいいかも。

仕事の合間にデスクトップPCを開腹して取り付け作業、M.2Eソケットがグラボの真下なのでグラボを外さないと取り付け出来ない、モジュールを付属のネジで取り付け。

プラケットを選んでそこにアンテナ端子を通してナットで止める。ここで端子を穴に通すのがちょっと大変。プラケットの固定用ネジまでちゃんとついてるのには感心。

プラケットを固定したら後は付属のアンテナをねじ込んで終了。難しいとは言わないけど、メモリの増設とかよりは確実に難度が高いなコレ。

後はインテルのサイトからドライバをインストールしてWi-Fiの接続設定をすればすぐに使える、速度も結構出ていていい感じ。グラボを買う時にUSB-C alt DPが付いてる奴にしておけば「デスクトップPCからは電源コードとモニタ用USB-Cケーブル」「モニタはUSB-C接続できるモバイルモニタ」「キーボードとマウスは無線」という最小限の組み合わせが出来たのに。デスクトップPCなのに置き場所を選ばないというのは結構いいかも。

仕事もきっちりやっております。定時でおしごとおわり、今日はめっちゃ寒い。

先々週までの異様なだるさがだいぶん解消されて「疲れたから後回し」にすることがだいぶん減った気がする、先週から飲んでる「アリナミンEX+」のおかげなんだろうか?

Kindleで「葬送のフリーレン」12巻が配信されたので読む。限定版の小説は別に要らないので通常版。なるほどこう来たか…、続きが気になるので調べたら、12巻直後の続きが「サンデーうぇぶり」掲載分の最新話であった。という事は次回から「サンデーうぇぶり」で連載が追っかけられると。

X(Twitter)で見た「FGOにDr.Stoneが召喚されたif」の同人誌がサンプルの状態でめっちゃ面白かったのでポチったので届いた、けどコレ「Dr.Stone」を完結まで全部読んでる前提だわ、という事でちょっと封印。「Dr.Stone」自体はDMMブックスのセール時に全巻買って放置していたので、諦めて読むことに。

…いやめっちゃ面白いな! 特に初期は試行錯誤のパートが多くて成功の喜びに満ち溢れてる感が強い。とりあえず三巻まで(磁石を作るところまで)読破。あとはチマチマと読んでいこう。

2023年12月17日(日)の日常

10時過ぎに起床、思ったより全然眠れていない。日曜なんで洗濯と掃除を頑張る、先週サボってしまってるし。

$750と高価な「RetroTINK-4K」が購入した人に届き始めた。ガチの4K解像度によるCRTエミュレーションはかなり凄いらしい。実際に見てみたい。

掃除の途中で突然の近年ないくらいの猛烈な腹下しが発生、トイレ掃除した後にこれだとちょっと萎える。お腹はそこまで痛くはないけど、トイレが近すぎて外に出られない状態。掃除を一通り終えた後の食事も外に買いに行ける状態じゃないので、冷凍しておいた食パンでチーズトーストにしておく。食欲はあるんだけども。

FGOぐだぐだイベント、放置してたおまけイベントをようやく全部クリア。イベント期間中にポイント300万は厳しそうだけど、アイテムはだいたい回収してるので別にいいか。20日からクリスマスイベントっぽいし。FGO自体の文句は色々あるけど、今回のイベントシナリオは悪くないです。というか和鯖絡みはどうしても評点が甘くなる。

ポスターフレームを壁にピッタリ取り付けられるクリップも届いてるので、頑張ってポスターフレームを固定し直す。いやその、これってどう考えても「フレームを壁に固定してからポスターをフレームに挿入するしかない」のでは? 厳密に測れば「壁にクリップを固定してから後からポスターフレームをハメる」のも不可能じゃないけど、かなり難しい。あと「クリップはフレームから外せます」って書いてあるけど、どう頑張っても外せないのじゃが?

色々と試行錯誤した結果「フレームにクリップを装着、横のフレームだけ開けておいてフレームのみにする」「クリップに押しピンでフレームごと壁に固定」「下地の段ボールだけ先にはめる(段ボールのしなりを利用する)」「ポスターと透明カバーを下から嵌めて、どうにかして収めた後に開けておいたフレームを閉じる」という手順でどうにかした。コツがわかれば出来るけど、一人でやるもんじゃあない。

せっかくだから固定位置もきちんと測ってマステでガイドを作って綺麗に並べたらかなりいい感じ。値段で選んだ黒フレームが白い壁に映える。

一番一般向けに見える「パックマニア」のポスターは玄関に貼っておく、満足。

TLが賑やかだと思ったら「劇場版『チェンソーマン レゼ篇』制作決定!」だとか。それ自体は良いんだけど「監督は変えてください!」というリプライが目に付く。アニメ一期って嫌われてるなあ、オレは好きなんだけども。

夕方から実家に移動。今年の頭に胃がんが判明して除去した兄貴と別の兄貴が「大腸ポリープがいくつも見つかったので入院」って話が。みんなボロボロだなあ。

にしても道路がツルツルすぎ、見た目は怖いけど実際に走ってみたらそうでもなかったけども。CX-5というかマツダ車全般、ブレーキの微小入力の入り抜きがやりやすいので雪道が走りやすい気がする。

帰りにスーパーに寄って買い物をしてから帰宅。まだおなかが痛むけど、昨晩放送された「プロフェッショナル 宮崎駿」を見始める。なるほどこういう解釈ねえ。

ギターもちょっとだけ練習+THR30IIを弄る。THR30IIにした理由の一つに「たいていのパラメータはスイッチ+ツマミで直接弄れる+ツマミが触りやすい」というのがあるのだが、これが本当に正解だった。アンプモデリングが非常に良く出来てるんだけど、アンプによってGAIN/MASTER/EQのかかり方が全然違う。そこまで作りこんでるのね。

深夜に「オーバーテイク!」を見ていたら「スバル・コローニの個人スポンサー」の話が出てきてちょっと噴く。なんで若いのにそんな古い話を知ってるんだ。全体的に良い作品だとは思うけど、細かいところで色々と損してる感があるなあ。2クールで見たかった。

本日のネタ。結局「MSX3」がどういうものかいまだに良く分からない。その辺りもそろそろ明らかにならないものか。

次世代MSXプロジェクトの本命「MSX3」のプロトタイプが公開! – GAME Watch

とてもいいインタビュー、「300万本RPG」についてここまで書いた話って無かったのでは。当時は「300万本なんて」とか思ってたけど、気づいたらゼルダToKが国内だけでも350万本売ってるんだよね、そして全世界で1,950万本。ちょっと前のデータなので今は全世界で2,000万本超えてそう。

【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―“300万本売れるRPG”の顛末も明かされる | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

当時の空気感、なあ。ひたすらアングラな世界だった気はする。パソコンゲーム自体がアングラだったし。

エロゲー雑誌が国会の俎上にあがった日。1980年代のアダルトゲーム黎明期事情(後編)【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第11回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

メモ、読む日は来るのだろうか。

OpenCVのparallel_for_バックエンドの性能評価とOpenMPバックエンドon Windowsの性能の出し方 #OpenCV – Qiita

2023年12月16日(土)の日常

9時過ぎに起床。昼まで寝ちゃうかと思ってたんだが。ごはんを食べてしばらくしてたら眠くなってきたけど、多分昼前に荷物が届くので眠れない。

予想通りに11時半くらいに荷物が配送された、けど真冬で結露がひどいので開梱した後はしばし放置。

仕事部屋とリビングの模様替えをしてリビングで仕事をする案をずっと考えてるけど、私用デスクトップPCもリビングに持ってくるとなるとWi-Fiが付いて無いのが問題になる。USB3のWi-Fi6のアンテナモジュールって結構高い上にデカい、USBってのも個人的にはあんまし。

改めてマザーボードの型番で調べたらM.2E Wi-Fiソケットが付いていて、そこに対応モジュールを刺してアンテナ線を出せば使えるらしい。Amazonで調べてみたらIntel製モジュール(Wi-Fi6+BlueTooth5)とアンテナのセットでも3,000円ちょっとだったので買ってみることに。仕事に使う分にはWi-Fi6があれば事足りるのです、実際仕事用のノートPCはずっと前からWi-Fiで運用してるし。後は安定して動作すればいいんだけども。

さきほど到着した荷物も十分暖まったっぽいので試運転、そう「YAMAHA THR30II wireless」が届いたのです、ちょっと早めの自腹クリスマスプレゼント。思ったよりはデカくなくていい感じ。どこかで見た気がするって? ぼっちちゃんときくりさんの路上ライブで使ってたアレですよ、いやそれが買った目的では全然無いけども。

ちょっと弾いてみた感じはかなりいい感じ。手持ちのギターはストラトタイプのSSHピックアップで、リアのハムバッカーピックアップの音がどうにも気に入らなかったんだけども、こっちのアンプで聴くと普通にいい音である。実は最初「思ったより音が小さい」と思ったけど、一回フルテン状態でちょっと音を出したら「一軒家でもダメな音量」でビックリした、どうもボリュームが指数変化っぽい。カフェくらいの規模なら行けそう。

気が抜けたのでベッドに横になったら夕方まで寝てしまう、やっぱり睡眠不足だったらしい。そいや先日クリーニングに出したワイシャツを取りに行くの忘れてた、あと寝てる間にAmazonからHDMIケーブルが届いて管理室に預けられてた。…仕方がない外出するか。外出ついでに温泉&外ごはんにしよう。

管理室で荷物を引き取って、クリーニング屋でワイシャツ引き取り。襟元の油汚れも綺麗になっていてよかった。その後は以前から行ってみたかった屯田の「天然温泉あしべ屯田」に移動、しかし途中で迷ってナビを使う羽目に。この辺り微妙に分かりづらい。「天然温泉あしべ(ACB)」は札幌市内に何軒かあったけど、今ではここだけなのかな。

天然温泉あしべ屯田

1Fで入浴料(内税750円)を支払って入場。脱衣場が3F、そこから風呂場に入ろうとするとドアが二枚あって、片方が露天風呂。もう片方が2Fの内風呂という良く分からない作り。温泉なのに足腰が悪い人に向かないという。多分設計時は昭和だろうしなあ。

でも肝心の温泉はとても良かった。雪が積もってる中の露天風呂も、内風呂も良かった。体調がちょっとアレなんでサウナはやめておこうと思ったけど結局2セット決めてしまったし。

そしてこの温泉の目玉は2Fのレストラン、ここがめっちゃメニュー豊富で有名。寿司まで握ってくれる。注文は一番人気らしい「釧路風スパカツ(内税1,000円)」にしてみる。サラダも欲しかったんだけど、シェア前提のサイズしかなかったので諦め。スパカツは普通に旨かった。

帰りにコンビニに寄ってサラダだけ買って帰宅。帰宅してからサラダをもりもり食う。一息ついたらめっちゃ眠くなってきたけど我慢。

Amazonから届いた荷物は48Gbps対応HDMIケーブルであった。ケーブルが原因じゃないのは既に分かってるけど、とりあえず交換はしておく。なんか心なしかモニタ側の信号検出が速くなってる?

昼に届いたTHR30IIでギター練習。…これ「上手に弾けば今までよりいい音」「下手に弾けば今までへぼい音」になるな、つまりは弾いた状態の良し悪しが良く出るようになった。初心者ほどアンプにはそれなりに金をかけるべきなんでは? アンプが良くないと自分の演奏の善し悪しも良く分からんと。つまりはそういうことか。

本日のネタ。いきなり5万円する据え置きカットミルマシンはどうなのか、いやしかしその程度の出費で旨いコーヒーが飲めるのは確かに凄いのかも。

カフェをぶち抜くコーヒーは誰でも淹れられる|sumiren

なんかすごい内容らしいのでメモ、中身はまだ見てない。

【11万文字越え】プログラミング初心者に贈る即戦力ガイド #Python – Qiita

現在の札幌の路面状況がよくわかる動画、ABSやVDCの動作音もバキバキに入ってる。こういう路面だとよっぽどの用事でもない限りは走らん方がいい、歩行者も横断歩道で確実に車が止まるなどと思うな。

2023年12月15日(金)の日常

いつも通りに在宅勤務。だるし。

ふと気になって自分の手持ちの「ザナドゥ終了認定証」を引っ張りだして来たら「No.179」だった、これはたぶん機種・メディア別カウントだと思う。名前は手書きだったのだが、桜井氏手持ちの認定証と筆跡が同じっぽい。

「よくクリアしましたね」とはよく言われるけど、テープ版ザナドゥは「装備をグラフィックスに反映させる」オプションを使わない限りはレベル移動・ボス以外はカセットにアクセスしない仕様だったと記憶。レベル移動は5分くらい、ボスは20分くらいだったかなあ。ロード中はずっと本を読んでた記憶。レベル移動はともかく、ボス戦は「20分待って1分戦ってまた20分待つ」とかだったから確かにしんどい。

最初のセーブデータ用カセットを作るのが大変だった、という話も見たけど、頻繁に入れ替えるでもなしにほぼ待ってるだけなので記憶にない。MSX2のFD版ウィザードリィのセーブデータディスクを作る方がよっぽど記憶に残ってる、1セクタごとにFD入れ替えじゃねえのかなあアレ、一時間ずっとFD入れ替えするのは正直つらい。

弊TLでは割と好評なSwitch版EGG、やっぱり買い切りなのがいいのだろうか。今度は「ハイドライド」が出るらしいがPC-8801版、ここは画面切り替えじゃなくてスクロールするX1版も出すべきなのでは。なおスクロールするのと、処理がやたら高速のためハチを二匹出すと平地での体力回復すらかなりつらい代物だけども。

「ドルアーガの塔」の謎解きが理不尽すぎるとは今でも言われるけど、ハイドライドの三人目の妖精の出し方も似たような難易度だと思う。粘っていれば偶然出るもんだけど、正直自分では正しいやり方は攻略本を見るまで分からなかった。X1版だと速すぎて、やり方が分かってもなかなか出せないけど。

「旧車の定義」についてフォロワーさんが「設計の基本がオイルショックより前である」と定義していて腑に落ちた。オイルショックで車両設計の自由度が非常に厳しくなった、いや正解に言えばそれ以前があまりにフリーダムだったのだが。だからこそ面白かった世界があったと。オイルショック以降と現在はずっと地続きだと思う。

おひるごはんは胃腸の調子がいまひとつなので冷凍食品でいいか、と思ってたけど一仕事終えて昼休みに入った瞬間に猛烈なハラヘリが。という訳で「8CURRY」さんに行く、以前はレギュラーメニューで、好きでよく頼んでいた「スパイシーポークカレー」が期間限定で復活しているとのことだったので。

行ってみたら駐車場も空いてて一安心。注文は「スパイシーポークカレー(内税1,300円)」と「とろとろオムレツトッピング(内税300円)」、これに割引券50円を使用。辛さは辛口、平日だとライスが350gまで無料だけど300gにしておいた。

久々のスパイシーポークカレー旨し、角煮みたいな肉の塊が入っていてボリューム満点、満足。

帰りに自宅最寄りのセブンイレブンが改装工事から明けて営業開始していたので寄ってみる。最近の店舗っぽい作りに変わっていて、冷凍食品の在庫がめっちゃ増えていていい感じ。スムージーも売ってるし、いや冬には買わねえけども。改装記念で冷凍スパゲティの一部が安売りしてたので確保して帰宅。

午後も淡々と仕事をして、定時でおしごとおわり。にしても猛烈に眠い、また土日に土日は寝てばっかしになる予感しかしない。

メルカリアプリが何回メールアドレスの認証をしても「メールが届いていないようです」と通知を出してきてうざい、というか検索結果の通知メールが来なくなってる? 他にも同じ目にあってる人が居る模様。

ばんごはんを食べながらニュースを見ていると、最近は「清廉潔白であるべき」とか「赤貧であれば心も清いはず」とか、そう思ってる人が多い気がしてきた。個人的にそういう考えは大嫌い、「気に入らない」のと「許さない」のとは区別しよう。

昨日職場から持ち帰った作業服、一回洗ったけど油シミ汚れが落ちないので検索。「40度くらいのお湯(つまりは風呂程度)に数分つけたのちに台所用中性洗剤でもみ洗いしてから普通に洗濯」とあったので試したら油シミ汚れが綺麗に落ちて感激。なんで情報技術系の仕事で油シミ汚れが出来るのかは知らない、食事した時についたんかな?

管理会社とリフォーム業者がタイアップするからリフォームしない?というチラシが入ってて、安くて良さそうだったけど、念の為会社名で検索したら以前「安いので見積もりを依頼したら現場写真だけでお断りされた」ところだったので色々と諦める、いや当時の対応はとても良かったんだけども。本当「予想外の現状にも臨機応変かつ丁寧に対応します!」というリフォーム会社ってあんまし見ない。

「ダンジョン飯」13、14巻を一気に読破。大傑作じゃないかコレは、マジですごいよ。連載途中、迷宮の底から上がってくるあたりでダレた感はあったけど獅子王以降は本当凄かった。

Amazonのブラックフライデーセールで購入したスマホホルダー雲台とミニ三脚も届いたのでテスト録画、ホルダーはバネ機構が一切ないネジ式でとてもいい。カメラ設置の自由度も上がって実にいい感じ。そして実際にギター練習をしている様子を録画してみたら現状の問題点が嫌というほどに見つかる。なるほどコレは練習の役に立つ。定期的に録画して見ないとダメか、正直見るのがつらいけども。

「葬送のフリーレン」を見終えた後辺り、突然液晶モニタのフリッカーが再発。と思ったらなんか違う?、HDMIケーブルを抜いても電源を切っても変わらず、電源ケーブルを抜いて10分ほど放電させたけど以前の状態がうっすら映ったまま残ってる。液晶も焼き付き(厳密はちょっと違う)するのは知ってるけど、瞬時に焼き付くなんてありえるのか?

「じゃあ焼き付き改善動画を流したら治るんか?」と思ってYouTubeで検索して5分くらいループ再生したらマジで治った。その後に「S2721Q Burn」で検索したら海外で同じ症状で悩むスレが出てきた、交換してもダメとか色々。とりあえずM1 Macだったらカラープロファイルを変えとけってあったのでそうしてみる。

DELL S2721QS – Screen flickering and image retention ? : r/Monitors

S2721QというかFastIPS系、画面描画がやたらブレブレで色々問題もある。灰色バックに白字を出してスクロールさせりゃ嫌でもわかるけど、灰色のバックと文字描画が明らかにズレる。MSIの144Hz表示対応のFastIPSパネルでもはっきり視覚できるレベルでずれまくってるけど、なんでこれ問題にならないんだろう。

変なトラブル発生で一応治ったとはいえ、なんか眠気ぶっ飛んでしもうた…。

本日のネタ。これ作ってみたいと思ったけど、説明読んだら思ったより敷居が高い。そしてうちにある紅白ファミコンは後期型だった、1990年代におもちゃ屋で新品が2,980円で転がってた時代のやつだからそりゃそうか。前期型はハードオフのジャンク箱で500円くらいらしいけど、動作確認しようにもRFモジュレータ+チューナーが必要なのがちょい敷居高い。以前BEEPさんとかで売ってたPCに接続するアナログチューナーキットを買っておくべきだったか?

携帯FC 作成マニュアル

かなり気になってきた、映画館まで見に行くべきなのだろうか。

自分と違う存在に対する思いやりと寛容さ 監督が映画『窓ぎわのトットちゃん』に込めた思い① | Febri

なるほどロジックの勉強には良いのかも知れん。

【やじうまPC Watch】「世界トップクラスの低性能」1bit CPU、新発売 – PC Watch

すげえ面白そうだけど有料なのね、購入するかちょっと悩む。

Golf Monday by Johan Peitz

2023年12月14日(木)の日常

出社のためいつもより一時間ほど早く起床。睡眠時間の調整は大丈夫っぽくて一安心。

徒歩+地下鉄で会社に移動、路面がめっちゃツルツルで怖い。どっちかというと「転んで痛い思いをしたくない」というよりは「転んだ後の怪我がいつまで経っても治らない」という恐怖の方が強い辺り、歳を取ったなとは思う。まあ怪我も骨折まで行ったらさすがに厳しい。

会社最寄駅前の横断歩道で赤信号待ち、信号が青になった瞬間に向かい側のお姉さんが車道に出てくる。その横からABSを作動させながら3mくらい滑ってきた日産ノートが危うく接触しそうになったけど、お姉さんは気付いてない模様、いや心底怖かった。

これが札幌の冬のリアル、クルマも歩行者も予想外のスリップがあるのでお互い気をつけましょうね、という話。雪道をクルマで走ったことがない人は「時速5km/hくらいでもABSの作動が止まらん」とか体験してないだろう、「日本の冬はオールテレーンタイヤで乗り切れる」って言ってる人が居るらしいんだが、そういう人に是非体験してほしい。

出社した後は本日の業務「棚卸」に従事。年明け早々にオフィスの大幅な模様替えをするので(床を張り替えたり壁を付け替えたりするレベル)、そのついでに長年の在庫を大幅に整理&破棄しましょうと。テプラで貼ってある古いテープを剥がして、テプラで新しい管理番号を印刷して貼ればいいだけなんだが、量が多くてゲンナリしてくる。今日中に終わるのだろうか。

しかも古いテプラが綺麗に剥がれない、表面のツルツルした所だけが剥がれてテープの白い部分が残ってしまう。聞いてもシール剥がしとかはなし、色々やってみたけど埒が明かないのでダイソーまでテープ剥がしを買いに行ったら営業開始5分前だったので待つことに、すげえ寒い。オープンと同時に突入、店内で探しても「シール剥がし」そのものの製品が無いので「マニキュアリムーバー」を購入、いわゆる除光液なんで使えるはず。

会社に戻って試したらイマイチ、そもそもティッシュで使ってもティッシュ自体のケバが出てしまう。ふと会社の机の中に数年前に貰って使ってないクオリティの怪しい中国製不織布マスクが大量にストックされてるのに気づいて、これで拭いてみたら結構いけるやん! とか思って頑張ってたら塗装面までダメージが入ることに気づいて中止、というかその前にオレの指が終わる。

相談した結果「古いテプラの跡は無理に剥がさない」「新しいテプラは古いテプラの跡の上から貼るようにする」ことで決着。しかしテプラで文字サイズの変更方法が分からず、メーカーサイトから説明書PDFを探して確認。「文字サイズを変更した後にメニューから『終わり?』を選択したら文章または段落に適用するか聞いてきます」ってわかんねえよそんなの。ひどいUIだ。

先日申請したパスポートが出来ているはずなので、早めの昼休みを取って了承を得てからアスティ45まで歩く、路面ツルツルで正直外を歩きたくないので極力地下で。途中で通過したアピアが激込みでどこも並んでるのを見てビックリする、まだ昼前やぞ? 見た感じ「吉野家」「なか卯」以外は全部並んでたっぽい。あそこのラーメン屋二軒に人が並んでるのは初めて見たかも。

アスティ45に到着してまずはおひるごはん。ここにある「キッチン シュシュ」という店が良さそうだと昨日から目星をつけていた、のだがここもちょっと待たないと入れないっぽい。仕方が無しにウェイティングリストに名前を書いて待機用の椅子に座る。10分待ちくらいで入場。

ここの名物は「牛タン焼きカレー」で、それを注文しようと思ったら「鮮度の良いネタが入荷した時だけ作ります」という「カキフライ定食」が今日はあるっぽい。悩んだ末に「カキフライ定食(内税1,000円)」を注文。「牛タン焼きカレー」は別の機会でも食べられるだろうし。内税150円で食後のアイスクリームが付けられるというのでそれも頼む。隣のサラリーマンが美味しそうにアイスクリームを食べていたのだが悪い。そんなに待たずに到着。

タルタルソースは? と思ったらカキフライの下に敷き詰められていた。旨いです。食後のアイスも美味しゅうございました。「シェフのおまかせ」も旨そうなメニューだった。

その後はB1Fの先日証明写真を撮った所でパスポート発行用の収入印紙14,000円+北海道収入証紙2,000円を購入。そしてパスポート発行センターに移動して受け取り用紙に印紙を貼って記名して提出。パスポートを渡される前に色々質問されて無事10年用パスポートをゲット。

今どきのパスポートはICカード内蔵なのは知っているけども、そのICカードに顔写真データまで収録されているのは知らなかった。確認のために見せてもらった時にちょっと待たされたから読み取り速度はあんまし速くなさそうだけども、こういうちょっとした工夫が安心に繋がってるのだなあ、と。ただICカード収納部分が結構厚いのがちょっと。

時間がないので急いで会社に戻り、結局15分オーバー。

午後もひたすら棚卸して夕方になんとか完遂して箱詰めまで完了、めちゃ疲れた。さらに今使ってる机も破棄するというので荷物を一度全部取り出して区別して廃棄するのと持ち越すのに分けて箱詰めまで完了。これで来年一月中旬のオフィス模様替えまでは出社しないで済む予定。

定時で退社して、帰りに富士メガネに寄って久々に補聴器のメンテナンスをしてもらう。最新型の補聴器にはAI機能搭載らしいが、多分人間の声成分だけをリアルタイムで抜き取る&騒音を抑えるのかな? 補聴器の中に入るデバイスでどこまでやれるんだろうか。あと5年くらいしたらかなり良くなっていそう。

疲れ切ったのでなんか食べてから帰ろうかと思ったけど何を食べていいのか思いつかない。ふと思い立ってセブンイレブンアプリでとある弁当のリアルタイム在庫検索をしてみたら、ちょっと寄り道になるけど近い場所のセブンイレブンに在庫があるので徒歩で移動。在庫があったので購入してまっすぐ帰宅。めっちゃ疲れた。

帰宅してすぐに風呂を沸かしたのだが、外が寒すぎたせいで体が動かない。結局風呂が沸いてから30分経過してようやく入る始末。入ったら入ったで「体が温まって楽、もっと早く入れば良かった」って毎回思うのだが。

風呂の後は買ってきた「エリックサウス監修ビリヤニ」を食べる、出たら買うよねそりゃ。味は前回と変わらず、相変わらずコンビニ飯のレベルではない。やっぱりビリヤニにはカレーが二種類ついてた方がずっといいなあ、ビリヤニって「ライスとカレーの好きな組み合わせを探せ!」という食べ物なんだし。混ぜて食べてナンボ。

バンダイからザブングルのプラモ新作、と聞いてあまり心が動かなかったけど、実際出てみたら「HGザブングル」で案の定。いや「玩具としてのプラモ」としては非常に正しい方向のアプローチな気がするけど、今現在ザブングルのプラモを欲している層が「玩具としてのプラモ」を欲しがってるかと言われたら「違うんじゃね?」としか言えない。

実は一回予約したのだが結局キャンセルしてしまった。同時発売のウォーカーマシンセットが「旧キット再販詰め合わせ」という事に気づいてなかったのもあるけども。

Switch版ザナドゥ発売に合わせて、カービィでおなじみ桜井政博氏が手持ちの「ザナドゥ終了認定証」を出していたのだが、番号が「No.8」で絶句する。この人マジモンだわ。

そんなSwitch版ザナドゥ、「キーボード対応してないのはつらい」という声がしたと思ったら「後日バッチ出します」という話が。だったら既に発売中の「テグザー」にもバッチを出してほしい。というかエミュレーターエンジンを入れ替えるだけだから、確認工数とか無視すりゃ出来るんだろうけども。

その後は疲れからグッタリしてしまって、動画を見たり週刊モーニングを読んでたら日付が変わってしまった。「ダンジョン飯」最終巻が電子配信されたけど、明日以降にじっくり読もう。

本日のネタ。他のエントリ含めて興味深い、ラズパイ使用ってGPIOでどうにかすんのかな、と思ったら想像以上にお手軽でびっくりした。KVC Lab.から返送されたらファームを吸い出して提供する予定。

Raspberry Piを使用したRealtekチップ使用液晶モニタのファームウェア読み書きと改造 | まっくどむどむ

「Core Ultra」言われても、本当に大丈夫? という気が。とりあえずレビュー待ち。AIというか行列演算ユニットを積んでるのは今風ではあるが。

Intel、ついに「Core Ultra」正式発表。Ryzenより高速、AIも推進 – PC Watch

メモ、役に立てる日は来るのだろうか。

GPU の機械語コードの逆アセンブリを読んでみる – RDNA2 #GPU – Qiita

2023年12月13日(水)の日常

ベッドに入ろうと思ったら、なんか異様に寒く感じて毛布を引っ張り出してきたのは覚えてる。そして夜中に突然目が覚める。外が暗いから5時くらいか? と思って時計を見たらまだ深夜2時前で心底ビックリする。つまりベッドに横になって一時間半で目が覚めてしまったのか。その後もなかなか寝付けなくてつらい。せっかく体調が良くなったと思ったのに。

6時半くらいに起床。今日は「麺や けせらせら」の朝ラーのためにごはんを食べずにクルマを出す。昨晩降った雪で路面が真っ白&ツルツル、慎重に運転しないと。駐車場が空いてるか心配だったけど流石にガラガラだった。

朝ラーのメニューは「貝出汁中華そば」「貝出汁中華つけめん」のみ、あとはサイドメニューで「貝炊き込みご飯」が頼める。今日は「貝出汁中華そば(内税700円)」と「貝炊き込みご飯(内税100円)」を注文。透明感のあるスープが良い感じ。

昼間に出してるラーメンとは全然違う味。麺は同じだと思うけど、すごくあっさりというか優しい味で朝にピッタリ。胸肉を使った鶏チャーシューが入ってるのでたんぱく質ががっつり採れるのも朝にピッタリ。炊き込みごはんも旨い。美味しゅうございました。でもラーメンとしては正直昼に出してる塩の方が好き、アレは朝から食べるにはちと重いけども。

移動中に以前行った事がある「おそば こせん」が閉店している事に気づいた。うちから車で5分圏内の蕎麦屋が3軒立て続けに閉業してた、と思ったら4軒目だよ。何だろうこれ。そして帰りもツルツルで神経が削られる、交通量の多い交差点とか歩行スピードくらいに落としてもABSが動作するくらいには酷い。今日は事故が多そう。

帰りにコンビニに寄って昨日発送依頼をしてあった荷物を発送する、やりかたはメルカリ同様にレジにバーコードを見せたら印刷伝票とそれを入れて貼り付ける袋を渡されるので、袋に伝票を入れて荷物に貼り付けて渡すだけ。これは楽でいいですな。

クリーニング屋にワイシャツを預けてから帰宅。コーヒーを淹れて在宅勤務を開始。

また仕事用Win11がWinUpdateで再起動しろというので仕方が無しに再起動。なんというかMacOSと並行して使ってると、Winの方がよっぽどメンヘラしぐさに思えてきた。再起動回数が多すぎる。にしても「業務で使用しているソフトの動作確認が取れない」という理由でここ2年くらい大きめのアップデートを止めている弊社情シスって相当ヤバいのでは。改めて見たらいまだに21H2…ってサポート期限切れてるじゃねえか! これ言った方が良いんだろうか。

在宅勤務手当の件でちょっと上司に相談。芳しい返事は貰えず。というか在宅勤務手当の制度自体がかなりアレなんだよな、来年早々に総務の人が札幌に来るので、その時に相談するか。

おひるごはんはいつものあさごはんの内容そのまま。つまり昼と朝のごはんを入れ替えることにより総カロリー数の辻褄を合わせるという。本当にそれで辻褄が合うのかは知らない。

午後にちょっと調べたら、会社で使ってるリモートデスクトップソフトがいつの間にかHTML5ネイティブで動くようになっていた。当然ながらMacOSでも動くので、これ私物のMBAがあればとりあえず仕事は出来ちゃうな。とか思ったら「CTRL+S」を押したらOS側でも検出されるし、ALT+TABのタスク切り替えが出来ないっぽい。Teamsのやりとりくらいなら使えるか。

これで外出先からMBAでHTML5でリモートデスクトップ接続して仕事が出来ちゃう、朝からコメダに通うとか一回やってみたい、コメダでの滞在時間制限は確かあるけども。

仕事はようやく進捗が出てきていい感じ。定時でおしごとおわり、すげえ眠い。

いつも通りに仕事部屋からリビングにMBAを持って行って、そこでクラムシェルモード+外部モニタで動作するのは確認してたのだが、風呂と食事を済ませてスリープ解除しようと思ったらなんか変。USB-Cハブ経由のHDMI出力がされていないっぽい? USB-Cハブを刺し直したり、MBAを再起動してもダメ。仕事部屋から別のUSB-Cハブを持ってきたらなんか微妙に症状が違う。

どうもOS側では外部モニタ側が映ってると思ってるけど外部モニタ側では映ってない状態。色々やったら戻ったけど発生する条件も治す方法も全然わからぬ、数ヶ月に一回出るんだよなあ。「Winは再起動ばっかしでメンヘラっぽい」って書いた数時間後にコレかよ。

仕事部屋があまりに寒いのでリビングを含めた部屋の模様替えを検討中。仕事部屋に置いてあるワークデスクをリビングに持っていく決心はついたのだが、デスクは一回分解しないと廊下を通らないので労力的にいつやるかという問題が。移動するだけで半日仕事だろうし。もうちょい内容を詰めるか。

明日は出社するので帰りに劇場公開版「ダンジョン飯」を見に行こうと思ったら、札幌だとユナイテッドシネマ札幌でしか上映していないことに今更気づく。しかもちょうどいい上映時間が無い。どっちかというと「劇場でいち早く見たい」というよりは「入場特典が欲しい」という気分で、行っても入場特典が無かったらガッカリしそうだし。

とか思ってたら今度はMBAに接続している外部モニタに盛大にフリッカーが発生。モニタのバックライトがダメかと思ったらHDMIケーブルがダメっぽい? 手持ちのHDMIケーブルにプレミアム認証付きのがないのでとりあえず使えそうな奴で代用したらフリッカーが収まった。

ひとまずAmazonでUltra High Speed(48Gbps)のプレミアム認証付きHDMIケーブルをポチリ。日本メーカー製でも1mで1,000円切ってたし、一番長いのだと5mまである。古いケーブルを見つけたら順次交換していくくらいの勢いでいいのかも。HDMIのケーブル問題で悩む時間が正直もったいない。

なんかめっちゃ疲れたけど、昨日は眠いからと早めに寝たら深夜2時前に目が覚めたので寝るのが怖い、一回目が覚めるともう眠れないし。明日は出社だし。

とか思ってたらまた外部モニタのフリッカが発生して絶望。モニタの内部診断モードでいろいろやってたらとりあえず直ったけど、やっぱりモニタ側かも。ちょっと覚悟しておく。

本日のネタ。色々と気になる、もともとAI自体が圧縮にめっちゃ向いてる。いい方向に転がると良いんだけども。

Intel Ignite 2023で優勝! AV1やH.266を超える圧縮率を実現するDeep Renderの「AIベースの動画圧縮技術」って何?:Intel Ignite 2023(1/4 ページ) – ITmedia PC USER

これプライバシー配慮のせいだと思うんだけど、個人的にはクラウド保存の方が正直良かった…。

Googleマップの「タイムライン」、クラウドではなく端末に保存するように – ITmedia Mobile

「FF駆動のフロントサスがハイキャスターの場合はタイヤの鮮度が落ちると一気に直進安定性が落ちる」という指摘があってなるほどと。つまり溝を使い切る前にコンパウンドの寿命が尽きるとダメなのね。そしてコンパウンドの劣化は今どきのタイヤでも数年で発生しちゃう。

第273回:FFなのにまっすぐ走らない問題 【カーマニア人間国宝への道】 – webCG

2023年12月12日(火)の日常

目覚ましで起床、生活リズムがボロボロである。なんとか在宅勤務。

iOS/iPadOS/WatchOSのアップデートが来てたので一斉に実施。ジャーナルアプリはいいか悪いかは別にして「ライフスタイルに対する提案」をOSがやるところまで来てるんだなあとは思った。個人的には使い道が分からぬ。

iOS 17.2公開 新アプリ「ジャーナル」や「空間ビデオ撮影」対応 – Impress Watch

空間ビデオは気になるけどiPhone 15 Pro以上が必須なんだよな。あと「Looking Glass Go」でも再生可能ってあるけど、これ撮影時はランドスケープモードでないとダメなのでは? めっちゃ表示領域が狭いとかそういうオチ?

iOS 17.2 + iPhone 15 Proで撮れる「空間ビデオ」をサングラス型ディスプレイで見よう(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

仕事部屋のCO2濃度の上がりっぷりがまずい、暖房をいったん止めてドアだけ開けっ放しでも1,200ppmを切らないのは厳しい。寒いから窓は開けたくない、開けても閉めたらすぐ上がるし。

おひるごはんは昨日に引き続き冷凍スパゲティとチーズトーストの組み合わせ。味違いで冷凍スパゲティを4食分買ってしまったので。こういう食事を繰り返してもそれほど苦痛じゃないと思える人で良かった。

昼休みに寝て起きたらなんか体調が久々に良い。今までは休んでも体力が目の粗いザルで救い上げたみたいに落ちていくような、あるいはホースに穴が空いているかのような「休んでも全然元気にならない」状態だったのだが、ここ数週間なかったくらいに元気。飲み始めたばかりのアリナミンが効いてる? まさかな。

調子が良いので仕事も久々に進めて定時でお仕事おわり。

KVC Lab.さんから先日購入した9.7インチ液晶モニタのD-SUB接続時にOBDで位置調整他がオミットされている件について回答が来ていた。まとめると「こちらに送ってもらえれば旧仕様の在庫と交換する」ってお話、でもこちらから発送する分の送料はこちらが負担。ううむ…かなりモヤモヤする、モヤモヤするけど多分この申し出を受けるのが最適解。

なのでモヤモヤしてることを一切出さずにメールで交換をお願いする。まあこうやって日記には書いちゃうのだが、他言無用とか言われてないですし。今回の通販で50台を売り切ったらしいけど、他の49台を買った人は大丈夫なんか?

送るのはモニタ本体のみでいいらしいので、適当な箱を探してたらWi-Fi中継器のが宅配便の60サイズに収まるのでコレを使用。梱包してサイズを確認してスマホから発送手続きをポチポチ、「クロネコヤマトのアプリから簡単に発送可能!」って書いてあるのに、実際にはアプリからMobile Safariへのリンクが飛ぶだけなのはギャグなんだろうか。

にしても60サイズなのに札幌・東京で1,500円超えちゃうとかすごい高いのね、まあ仕方ない。手続きを終えたらiOSのウォレットにバーコードが登録出来るので、これを発送元に指定したコンビニに見せるだけでいいらしい。なるほど便利。

ようやく元気が出てきたので、出張で着て洗って干したままのワイシャツにアイロンをかけようと思ったら、襟元に洗濯機で落ちない汚れを見つけてしまった。仕方がないのでクリーニングに出すか、落ちなかったら買い替えでいいやもう。

ニュースを見て、パーティ券の件もビッグモーターの件もジャニーズの件も旧統一教会の件も、全部「業界そのものやってたアレなことが明るみになっただけ」だよなと。問題が発覚した団体だけ断罪したってなにも変わらねえなと。そういった意味では今年はちょっとだけ山が動いたのか? という気はするけど、麓まで動いてない感もあるし。次は不動産辺りですかねえ。

夜にKindle Unlimitedで登録した本を読んだり、ギターを練習してたらあっという間に日付が変わったのでとっとと就寝。

本日のネタ。いやEUもそこまでバカではないとは思ってる…多分。というよりは想像以上に中国が狡猾かつ技術的に伸びてきたのが原因かなあ。

「BEV統一教」普及に熱心だった欧州が「悪いのはお前らだ」と中国にケンカを売った | Motor-Fan[モーターファン]

あー、なるほどそういう理由なのか。にしてもそれはプリプロセッサがダメなのでは?

「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する #C++ – Qiita

なんかものすごい良い内容らしいのでメモしておく。

【永久保存版】シェルスクリプト完全攻略ガイド #初心者 – Qiita