> 標準価格:367,500円
…もう一桁位安くなったら買ってもいいなぁ(ぉぃ。まぁSVGA有機ELパネルなんて積んだらそんな値段になる罠。
しかし携帯とかでQVGAクラスの高解像度液晶の単価はかなり下がってると思うんだが、それを採用したHMDが出て来ないのは…単に需要がないせいですかそーですか。
> 標準価格:367,500円
…もう一桁位安くなったら買ってもいいなぁ(ぉぃ。まぁSVGA有機ELパネルなんて積んだらそんな値段になる罠。
しかし携帯とかでQVGAクラスの高解像度液晶の単価はかなり下がってると思うんだが、それを採用したHMDが出て来ないのは…単に需要がないせいですかそーですか。
本日発売って事で、会社帰りに自宅前のサンクスに寄る。…って一個も売れてないし、せっかくなので三個買ってみる。ちゃんとボディはダイキャスト、タイヤはゴム製で結構出来いいかも。タバコロゴが省略されてるのはまぁ仕方ないけど、ちゃんとフェラーリレッドの違いも再現してるのねコレ。
一個目、「1988 F1-87/88C No.27 M.Alboreto」
|
二個目、「1995 412T2 No.28 G.Berger」
|
三個目、「2002 F2002 No.2 R.Barrichello」
|
…写真は適当に撮った奴なので出来はあまり気にしないように。にしてももうちょい綺麗にしてから撮れば良かった、1/64だからパッと見なんでもなくても写真で引き伸ばすとまぁホコリが目立つ事。
一応鈴鹿GP開催以来の「ワイドトレッド時代」「ナロータイヤ時代」「溝付きタイヤ時代」がそれぞれ一台でまぁバランスいいかも。個人的にはF2002は顎車の方が良かったけど。並べるとそれぞれの時代のレギュレーションに合わせて変貌していく様子が良く判って面白い。
で、並べて見るとウズウズしてきて、でも流石に全車種そろえるほどでも無し…。とか思ってヤフオクを見たら結構安い価格で出てたので欲しいの狙い打ちしちゃったよ。「1976 312T2 No.1 N.Lauda」「1979 312T4 No.11 J.Scecckter」「1982 126C2 No.27 G.Villenevue」の三台。どうしても欲しいのは「126C2」だけだったのだが、他の二台は安かったのでつい。
おまけで手持のEXOTO製1/18ミニカーの写真も晒しておく。1/64のとは出来以前にサイズと値段が全然違うので比較しない事。
まずは一年位前に買ったフェラーリ312T4、ウィングカー全盛時代にフェラーリが無理やり312Tシリーズをウィングカーに仕上げた(でっち上げた、の方が正解か?)マシン。しかしその一件微妙なフォルムはまさに「美」と「醜」の「ギリギリ美」側にあるようなデザイン。正直F1カーとしては一番好きなデザイン。
そしてフジ721の「F1 Legends」を見て先日思わず買ってしまったルノーRE20、国内じゃどこも在庫が無いのでeBayで。ドライバー付きでも日本と同じ程度の値段なのは有り難い。円安だからあんましうまみないけど。
あーPCブランドでも出すんだな、コンシューマブランドで12/10に出す奴とは単にPC用ドライバCDが付いてくるかどうかの違いだと思うけど。しかし
> 対応OSはWindows XP SP1以上のみ。
2kタンを愛してやまないオレへの嫌がらせですかそうですか。というかXBOX360の連携もXP以上っぽいので(XBOXのMUSIC MIXERの時点でXP専用だし)いい加減XPにした方がいい気がしてきた、
– 30インチワイド液晶
– 解像度:2560 x 1600
– 信号ケーブルタイプ:Dual link DVI-D (HDCP対応)
– 北米で年末発売。
…ってまたとんでもない奴出すのな、まぁAppleシネマディスプレイのDELL版と思えばいいか。多分実売は20万代前半だと思うからバカ安いといえば安い。多分パネルは(例によって)LG製だろうとの事。しかし入力一系統というのはある意味凄い割り切りだ。
こんなん出す前に「S/D1入力がちゃんとアスペクト比4:3にできる(含むPinP)」「コンポーネント入力が白飛びしない」「IP変換が2001FP程度にまとも」な2405FPWのマイナーアップデート版出してくれないものか。やっぱり別に液晶TV買った方が幸せなんだろうなぁ…。
XBOX360に併せてワイドでD4が入る環境が欲しいな、とは思うが色々と考えてしまう。そもそも現在のUXGA環境に慣れてしまった以上PCモニタ兼用でワイドにするにはWUXGAしか無いのだが、DELLのはアレだしサムスンのはもっとアレらしい。
で、店頭の液晶TVを改めて鑑賞して驚いた。値段の下がりっぷりも凄いが液晶パネルとドライバーの性能向上が実に著しい。一昔前は地上波アナログをプログレッシブで見るなんてブラウン管でも相当悲しい画質だったのだが、今時の液晶だとあんまし気にならないレベルにまで来ている。
さらに液晶の一番の問題の残像も最近はバックライトを連動させた高速動画ドライバが出てかなり改善しつつある。実際に搭載されているパナのLX500シリーズなんか凄い、アレはアレでPC入力(要するにアナログVGA)が無いのがかなり個人的に残念なのだが。
それで出た結論が「PCモニタとTVモニタは別にするのが一番幸せになれる」というもの。置き場所さえなんとかなればそれが一番いい。
…そんな訳で、来年春には高速動画ドライバを載せたモデルも色々出てくると思うのでもう少し待ってみようかと。少なくともサッカーW杯前に札幌のデジタル地上波放送が間に合いそうなのでちょっとダイヴしたい気持ちもある。電波届くのか&マンションのアンテナで補足できるのかは非常に怪しいけど。
テーブルを増設すれば26インチ程度なら置けない事もない。PC入力があれば鯖機のモニタ兼用にしちゃえるのでその分のスペースも有効活用出来るって事で割と前向きに検討中。解像度は1366×768あれば十分、それよりはむしろ残像感が少ない事を重視したいなと。
前から気になってた代物。結構品薄であんまし売ってなかったのだが、本日たまたまヨドバシで待望の「XEVIOUS」があったので兄貴共々購入。実売780円だから気軽に買えていい。
家に帰ってさっそく製作、とりあえずはお約束って事でパッケージにもあるソルバルウとドモグラムを作ってみる(というかソルバルウ以外だと青ピン使わないし、ソルバルウはソルバルウで黒ピン使わないし)。…なんつーかチマチマした作業って久々でなんか脳が活性化されるみたいな感じが。目の錯覚でグレーの階調を間違えやすいので最初に端っこに並べて置くといいかも。
完成…むぅこれは実にいいものだ。近くで見るとピンが不揃いなのが判ってアレだが、ちょっと離れて見ると独特のドット絵っぽさがたまらん、なんつうか企画書に書いてある方眼紙とマーカーで描いたドット絵っぽいのがまた。組んでる最中はグレーの階調がちょっと微妙かなとも思ったけど、離れて見るとあまり気にならない。それでももうちょっと濃いほうが良かったかな?とは思うが。
もう1セット欲しいくらい気に入ってしまった、まとめ買いしてアンドアジェネシス作りたいとか思ったりもするが死ぬほど疲れそうだしバカでかいのでいいや。本当はLEGOみたいに各種カラーのベースとピンをバラ売りするのが一番嬉しいんだけどね…。
ようやく届きましたぜ、AppleStoreで買った刻印入り4GBブラックモデル。外箱の本体写真にエンボス加工してあるのが芸細かい。刻印の内容はナイショにしとく。
自己紹介すれば「オレの名前はiPod nano、それ以上でもそれ以下でもない存在だぜ」と言う所だろうか、とにかく小さくて薄くて軽いけど中身はiPodそのものである。操作性も性能も指紋がベタベタ付きまくる外観もまさにiPod、つーか思ったより指紋が気になって、指紋が目立たないホワイトの方が良かった気も…、まぁ裏側はどっちにしても指紋付きまくりだが。
あ、だから色が選べたり指紋が気にならないminiが日本で人気あったのか…。表はともかく裏はヘアライン加工モデルとか出せばいいのに。
肝心の音質であるが思ったよりはいい感じ、アンプ駆動のパワーが結構あるのにはちょっと驚いた、インピーダンスが300ΩもあるHD650も結構鳴らせる。デフォルトだとちょっとハイ上がり気味なんでEQで低音上げてる。どっちにしろ外で聴く物だから極端な高音質なんて求めてないのだ。
しかしやっぱこの大きさは凄い、意味も無くカセットテープと並べて見る。演奏中の曲についてはツッコミ不要。
撮ってから気付いたがあんまし薄さが判らんねコレじゃ、ともかくカセットよりは薄くて小さいモノに4GBも入っちゃうと。写真で見るとカセットが巨大に見えてしまうな…、書いておくけどLカセットじゃないすよ(ぉぃ。しかし何故METAL-XRにスネークマンショーを録音してるんだ昔のオレ orz
それにしても初めてiTune Ver.5使ったんだが、正直使いにくいんですけどコレ…(汗)
時間が余ったので、かねてからの懸念であったRD-XS41のドライブ交換修理を依頼する事にする。こいつにはデフォルトで東芝製のマルチドライブが載ってるんだが、こいつのDVD-R焼き性能がもう全然駄目で推奨メディア使ってるのに連続で失敗したりする。マルチじゃない(殻付きRAMをサポートしない)PC用東芝ドライブは結構よく出来てるのになぁ。
そんな訳でしばし諦めていたのだが、ちょっと前に「修理に出したら松下製マルチドライブに換装される(場合もある)」という事を知ったので修理に出す事を決意。どうせ現在RD-X5があるおかげでサッパリ使ってないしHDDの中身は空だし。
ブツはヤマダで購入してさらに長期保証に入っている、という事で購入店(クルマで10分ほど)に電話すると「本体と保証書だけ持ってくれば東芝に修理出すYO!(意訳)」てな話。でさっさと修理に出してきた。メーカー保証は切れてるけどヤマダの方の保証で無償になるハズ。しかし恐ろしく寂れてきたな手稲ヤマダ。5年保証があと3年半残ってるんだが、店舗と保障期間どっちが先に切れるか勝負ってな気すらする(汗)
昨日辺りからあちこちで話題になってるけど、英amazonでpre-order可能になったりしてるのでマジっぽい。とりあえずサイズ的には薄くないPS2より小さいっぽいので好印象、なんかAppleみたいだけど。ちなみに「360」は「RING」と読む説あり。
ただコントローラがワイヤレスっぽいのはちょっと…、電池の概念あるし重くなるから嫌なんだよなぁ。また初代箱みたいに振動が強烈だと電池食いそうだし。
PGR3が多分ローンチタイトルになると思うので、そうなったらそれだけで元が取れそうなんで発売日に買うかも。まぁ値段と中身次第だけど。
手持のDV-578Aの後継機が出た…のはいいけどまさかDivX対応とは(汗) ちょっと買い換えを考えたが
> CD-R/RWに記録したDivX(Ver3~5/VOD)フォーマットの動画ファイルや、MP3/WMA/JPEGファイルも再生できる
…DVD-R/RWからは相変わらずダメなのか? それじゃ意味ナーイ。本当ならスルー確定。