2016年03月21日(月)の日常

目覚ましで起床。なんか睡眠周期と目覚めがずれたのかめっちゃ眠い、キツイがなんとか起き上がる。

朝メシは昨日実家から貰ってきたおはぎ二個があるのでコレで、これと味噌汁だけで十分です。楽ちん。

そして祝日出勤という事で電車はガラ空き。何回やってもなんか切ない。楽ではあるんだけども。

出社後は先週の続きを淡々と。外は雪が降ってますね、春はまだなのか春は(汗

昼飯は外に出たくなかったので朝買ってきたおにぎり一個と買い置きのカップ麺で済ませる。カップ麺は定期的にスーパーで100円位のを仕入れております。そういうケチケチしたことやってるから、実家に居た頃より食費が安くなってるというこの始末(汗

とりあえず引っ越して一年間は色々あって出費が収入を上回るだろうから、その間に生活習慣付けて家具も一通り揃えて…とは思ってるけど実際どうかな。とりあえず音楽鑑賞回りはまだ少し悩んでる部分あり、とりあえず納入待ちのフロントSPが来ないことには話にならんし。目標としては一年後には多少ながらも貯金が出来るようになればいいかなーと、そんな感じ。

午後も淡々と仕事して、夕方前になんとか仕事が一息ついた。コレで文句出なければ二ヶ月ぶりにメインの仕事に戻れるはず、というか二ヶ月も割り込みの作業やらされてたのかオレ。まずリスケ用の資料を作って新たな納期を進言する事から始めないと、ちょっと気が重い。

ここで定時まであと一時間、一体何をすれば。なお仕事という選択肢はない。結局勤怠関係のドキュメントを整理してたら定時になったというオチ。

帰宅前にスーパーに寄ったら食品売場リニューアルの関係でどこに何があるのかがサッパリ分からなくなって困る。しかし食費を安く済ませようと思ったら、足繁く通って特売品狙って…とかやらんとダメだよなあ。肉はともかく魚とか入ってくる時期も限られるわけだし。そこまで自炊スキルを上げる必要はあるのかと言われたら…どうなんだろう。

そんな訳で帰宅したらもうグッタリ。一息ついたらとりあえず晩飯を作る。今日はそんなに作るのが大変じゃないメニューだし大丈夫だろ。

…とか思ったら、生姜を瓶の中に水漬けしてるんだが、コレが全く開かなくて難儀する(汗) 実家に居た頃から「力強く閉めすぎ」と注意されてて、気をつけてるつもりでもたまに自分でも難儀する事が。どうにかしました。最悪瓶を破壊しようかと思った…。

そんな訳で今日のメニューは「青椒肉絲」、なかなか美味しく出来たけどちょっとピーマンに火を通しすぎたか、次回はもうちょいうまくやろう。そしてレシピ通りに作ったのに6:4で肉の方が多い…、いや美味しいけどね。参考にしてるレシピ本、分かりやすいしおいしくていいんだけど、全体的に味付けが濃い目なのでもうちょい薄味で作ったほうがいいかも。保存性ちょい落ちるかもだが。

自炊はやれば確実にモノになるし、今時点の技術が低いからやる度に上達する手応えはあるし、調味料とか調理器具を増やしていけばどんどん作れるモノの幅は広がるし適当に材料買ってくるだけでどうにかなるし、なんかちょっとハマっております。正確に言うと趣味と実益を兼ねてる。精神的にとてもいい感じはするねえ。今の生活で一番の癒やしかも。

ただ、やっぱりちょっと体調は良くないというかお疲れモード。元気なら新車でちょっと走りに行くんだけど、今の寒さじゃ路面状況もアレだしなー。怖くて走りたくねえわ。

にしても風呂あがりの低周波治療器はマジで効く。ここ数週間くらい悩んでた左肩の痛みが完治まであと一歩という所まで来た。どうせならパッドが4つくらいある製品とかないのかなアレw

疲れてるんで早めに寝てしまおうかとも思ったが、乾燥機が止まるまであと小一時間。という事で日記を書いております。乾燥機止まって取り込んだら寝ちゃおう。

本日のネタ。気になる盗難防止機器があるけどクラウドファンディングの成立が危ういとか。こういう地味なのはクラウドファンディングに向かないのかな…。

[自転車(以外にも使える)盗難防止機器「GPS Blumo」は自転車乗りには待望の製品だが、クラウドファンディングの成立が危うい【3月25日まで】 : ARTIFACT ―人工事実―](http://artifact-jp.com/2016/03/21/gpsblumo/ “自転車(以外にも使える)盗難防止機器「GPS Blumo」は自転車乗りには待望の製品だが、クラウドファンディングの成立が危うい【3月25日まで】 : ARTIFACT ―人工事実―”)

スト5をきっかけに格ゲーをやめた人のお話。色々と切ない。これが一人用ゲームなら延々と自分だけで遊べるんだろうけど、格ゲーの場合は対戦相手が居てナンボだろうしねえ。

[スト5発売!…しかし、僕は格ゲーをやめることにした – 東京ぼっち](http://www.yukimitsu.link/entry/2016/03/21/123631)