2025年11月16日(日)の日常

10時半過ぎに起床、昨日からずっと風邪っぽいけど体温は平熱、なんだろうこれ。

具合が悪すぎるので日曜恒例の掃除と洗濯はかなり省力化、というか普段が頑張りすぎなのだが。

掃除が一息ついたタイミングで昼ごはん、パンが食べたくなって最寄りコンビニに行く。新商品で「メンチカツバーガー」や「フィッシュバーガー」とか出てたけど、どれも500kCal近くあって躊躇、結局レタスサンドと割引をしていた店で焼くメロンパンにしてしまう。この歳になってもメロンパンが好きだな…。

現在のPCはノートPCの方が多いとは思ってたけど、比率としては全体で86%、Macに至っては90%らしい。色々と納得はする。そもそも「パソコンモニタ」が贅沢なのだろう。

「たちはどういう食べ方が一番おいしい?」というPostを見かける。たちは天ぷらが一番うまい、牡蠣もフライが一番うまい。一般的な「生がいちばんうまい」信仰は本当よくわからぬ。デリケートな生ものにも適切な火入れが可能な「揚げ物」という調理方法ってすごい。

夕方から実家に移動。テレビで「バンキシャ!」が映っており、相変わらずの偏向っぷりで厳しくなる。それを見ている兄も結構嫌な感じ。

にしてもここ最近の政治関係はあまりにもアレすぎるな。「中国ロシアの手は多岐にわたってすでに入っている」って言説、多少入るだろうけど陰謀論入ってない? と思っていたらガチでものすごいことになっている気すらする。気のせいであってほしいのだが、どうも楽観的でいられる領域は過ぎてしまった感。

体調が良くなくて実家に行くか悩んでいたけど、晩ごはんのしゃぶしゃぶで肉と野菜といっぱい食べたらすこし調子がよくなったっぽい。食事は大事。

帰りにスーパーに寄ったら白老の鳥インフルの影響で卵が売り切れていて買えず、「他のところから調達するけん焦らず待っとれや(意訳」って貼り紙があったので今日は諦めておく。いつも買ってるのは千歳の養鶏場のやつだし。

帰宅して後片付け、明日は出社しろと言われてるけど体調がアレすぎてちょっと行けるか微妙かも。

帰りにCX-60をちょっと踏んでしまう、反省。リミッターカットしたら1広末は余裕で出る予感がする。現状ではかなり気に入ってるんだけど言語化がしにくい、今どきのクルマとしては珍しく「機械を操ってる」感が凄くでかいんだよなあ。そこが受け入れらない人も多いとは思う、決して万人向けではないけども刺さる人には刺さる系。

先日Steamでアーリーアクセスが開始された「アセットコルサ・ラリー」、あちこちで「RBR超え」って言われてるので気にはなる。うちのPC(Ryzen7 3700X+RTX2060Super)でまともに動くんだろうか。そのうちPS5辺りで出るとは思うけど。

今日も「湾岸ミッドナイト」を22巻から26巻まで読む。この辺りは連載当時に立ち読みしてるはずなのだが割と忘れてる、そしてまとめて読むべき作品だとも思う。

寝る直前にNASの全バックアップが終わって一安心。あとはNASから不要なファイルを削ってTimeMachineの設定をしてMacからバックアップが出来るかの検証。写真バックアップのファイル整理が出来たらAmazon Photoへのバックアップも試す予定。

本日のネタ。あまりにも面白そうなので最安価&在庫ありだったジョーシンで会員登録をして速攻ポチってしまった。数時間で在庫が枯れたっぽいので正解だったっぽい、楽しみ。

【レビュー】「動きのリアル」にとことん迫る、教材の域を超えた超次元自動車模型/エレキット レトロフォーミュラ | nippper: ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト