2025年05月07日(水)の日常

6時過ぎに一回目が覚めたけど寝直し、7時過ぎに再起動。まだ起きるには早いけど目が覚めてしまったので諦めて起床。

ふと自サイトを見たら「データベース接続確立エラー」とか出てアクセスできない。DB修復したりしても復旧できない、かなり焦る。もう日記更新も無理か…?

とか思いつつ30分ほど放置してたら勝手に治った、サーバ側の問題だったんだろうか。DBのロールバックも起こっていないようで一安心。念のために今の状態でDBをバックアップしておく。最低でもDBは月イチでバックしないとダメだな。

いつもより一時間早く在宅勤務を開始。それにしても仕事のやる気が出ないというか、今頃眠くなってきてしんどい。連休明けは毎回こんな感じだけども。

「YouTubeのAI要約ボタン付かねえかなあ、動画再生数が減るのでやらんか」とか思ったらEdgeアップデートで「YouTubeで対象動画を開いてEdgeのcopilotサイドバーを開いて『要約』指定」で出来るようになっていた、便利ではある。もういっそボタン付けてくれ。

にしてもWin11がタコなのかPCがタコなのかEdgeがタコなのか、Edgeの拡張機能はEdge起動後に有効になるまで数分かかることがある、さらにWinの画面描画が数秒止まることがある、もう嫌になってきた。そろそろWinも根本的な治療が必要なのでは。

「Vectrexを今から入手するのは無理」と言ってるPostを見る。今でもそこそこの金額を出せば買えるのは無理とは言わないのでは、個人的事情につき無理なら分かるけども。ただ国内での調達は確かにちと高すぎるかも。

昼は今日もチーズトーストと牛乳で済ませる。すごい眠い上に今日が月曜日な気がしてきたので昼休みの残りは仮眠。

午後イチで会議、先月作った資料で講義もやる。ずっと喋ってたら途中で喉がかすれてきた、最近あまり喋ってないから…。

昨日のジークアクスで出てきた「リックドム」のガンプラが正式発表されていた。例の新製品でE枠だった、残りのCとDはなんだろう。にしてもHGで定価が内税3,630円とはすごいな、胴体が太い上に足が三本だから仕方が無いんだけども。個人的にはかなりツボのデザイン。

HG 1/144 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)|バンダイ ホビーサイト

ファーストガンダムでは量産機も同じカラーリングだったけど、こっちでは「黒い三連星カラー」で量産機は緑と書いてある。そいやBeginnig劇場版のソロモン攻略で出てたソドン搭載のドムって緑色だっけか。

仕事が空いたので軽く散歩、ついでにドラッグストアに寄って色々と買い出し。セブンイレブンでSwitch onlineの12ヶ月カードも購入。ちょうど更新時期にキャンペーンで今なら一ヶ月分プレゼントがあるので。しかしプリベイト式カードなら現金(あるいはnanaco)でしか買えないのは分かるけど、オンライン12ヶ月カードも現金でしか買えないのは何でだろう。

帰宅したら手紙が届いていた。「自動車税」と「RetroTINK-4K proの関税」が同時に来るんじゃねえよ。ちなみに後者の関税は7,600円。今週中にちゃんと支払っておく。

朝が一時間早かったので、いつもの定時より一時間早くおしごとおわり。ちゃんと8時間労働してるから問題無し。

NHKの「激突メシあがれ」、レギュラー化する前は面白かったけどレギュラー化してからは今一つ。予算が厳しいんだろうけど最初に書類審査で3人を選んでスタジオに呼ぶってのがそもそも間違いなんだと思う。あれ応募で落とされた人も納得行ってないのでは。

コミックDAYSで「Goodアフタヌーン」誌を読むが、楽しんで読める作品がほとんど無くなってしまった。オレの感性がダメになったんだろうかとちょっと心配になってくる。

ブルアカでメインストーリーのデカグラマトン編が更新されたので読んでおく。あんまし話が進んでいなかった、PVで面白そうだった辺りは次以降の更新ですねコレ。

途中で手持ちキャラでの戦闘がどうやってダメージを入れれば良いのか分かりづらくて二回やり直す羽目に。オレは今回の敵に有利な振動アタッカーがギリで4人揃ってるからまだ良いけど、これ手持ちキャラが少ないと厳しいのかな。

なんか体調もよろしくないので日付が変わった辺りで就寝。

本日のネタ。いや懐かしいなKinaco、スターウォーズのモニターサラウンド(モニタ周りの反射テープ)がちゃんと映ってる動画も貴重ではある。そして最後の方にオレの後ろ頭だけ映ってました。顔が出てる友人も結構いるけど大丈夫なん?